• 雑誌:大前研一通信
  • 出版社:Aoba-BBT
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4判
  • 雑誌:大前研一通信
  • 出版社:Aoba-BBT
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4判

大前研一通信 VOL.346 (発売日2023年07月10日)

Aoba-BBT
【特集】「世界の潮流 2023~24(日本の論点編)」

大前研一通信 VOL.346 (発売日2023年07月10日)

Aoba-BBT
【特集】「世界の潮流 2023~24(日本の論点編)」

ご注文はこちら

2023年07月10日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

大前研一通信 VOL.346 (発売日2023年07月10日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
【内容紹介】

 今回は、5月に広島で行われたG7サミットに関し、岸田内閣が10兆円単位の予算をつける政策を進めていく日本の問題点も含めて洞察した記事に加え、ヘリコプターマネーと題した【大前関連発言】に、岸田首相のインタビュー記事を掲載した米タイム誌に外務省が異議を唱えた件や、日韓関係、国の借金に関する記事を【問題解決力】として、また、文科省が進める【大学10兆円ファンド】に、東京五輪談合、コロナ対策、ふるさと納税など、代理店依存の日本の問題点を指摘した記事を前半にご紹介します。

 中盤には、国民病であるスギ花粉症が、今までなぜ放置されてきたのかの解説記事に、原子力政策、マイナンバーカード、株式報酬制度、国内株式市場の関連記事と、福島第一原発にたまった処理水の海洋放出計画を巡り、韓国政府の視察団が、処理水管理の実態を検証・確認したことに言及した記事と、全日程を終え閉幕したG7首脳会議 広島サミットやウクライナ支援の関連記事、EVと自動運転が目前に迫る自動車業界で、現在「世界一」のポジションであるトヨタや、過去最高益を更新した三菱自動車の問題点を指摘した記事に加え、次期米大統領選に「スキャンダルのないトランプ」と呼ばれるフロリダ州のデサンティス知事が共和党から出馬表明したことで、トランプ氏、バイデン氏との先が読めない三つどもえになると言及した記事、また、トルコのエルドアン大統領再選の関連記事もご紹介します。 
        
 後半には、起業家アルムナイインタビューとして、ASIMOV ROBOTICS (アシモフ ロボティクス)代表取締役藤森恵子氏とBBT代表取締役柴田の対談記事に、【BBT大学大学院】は、コロナ禍以降初めてハイブリッド形式で行ったセミナー開催報告、【BOND-BBT】は、2023年度豪研会の新体制報告、【英語】としては、「前置詞を使い分け、効果的な数字表現を」と題するコラム(BBT-PEGL)と、バイリンガル子育てについて考えるセミナー開催報告(Go school)、【リーダーシップ】は、5/27日に行われたチームリーダーシップ・アクションプログラム(TLAP)第16期の集合研修レポート、【BBTCh】としては、「IoTエッジコンピューティングを活用したDX」と題する番組の紹介記事、【AOBA】としては、アオバジャパン・インターナショナルスクールの 2024年度入学希望者を対象に行う秋の説明会紹介、【BBTNEWSRELEASE】としては、アオバジャパン・バイリンガルプリスクール早稲田キャンパスが、国際バカロレア(IB)PYPに再認定されたリリース (6/5)と、組織開発の第一人者の高橋俊介氏がファシリテーターを務める、変化の時代を生き抜くための「人材育成」を考える 「BBTプロフェッショナル人材研究会」リリース記事などもご紹介するなど、世界の潮流、日本の論点に関する記事を中心に構成した「世界の潮流 2023~24 (日本の論点編)」と題する特集号です。




=========【大前研一通信 7月号(VOL.346)インデックス 紹介】=========

【特集】「世界の潮流 2023~24(日本の論点編)」


・痛み止めは「10兆円行進曲」?日本の凋落はなぜ止まらないのか (プレジデント2023/6/30号)

<大前関連発言>・ヘリコプターマネー (ベルダ 2023年6月号)

【問題解決力】・岸田首相/日韓関係/韓国外交/国の借金 (ニュースの視点983 2023/5/19)

・世界の大学や起業の現実を知らない文科省が進める【大学10兆円ファンド】は即刻やめよ 
(週刊ポスト 2023/6/2号)

・東京五輪談合、コロナ対策、ふるさと納税・・・【代理店依存国家ニッポン】を変えられるか
(週刊ポスト2023/5/5・12号)

・国民病であるスギ花粉症はなぜ今まで放置されてきたのか    (プレジデント2023/6/16号)

・原子力政策/マイナンバーカード/株式報酬制度/国内株式市場
(ニュースの視点986 2023/6/9)

*【福島第1原発】「処理水放出」韓国に言われる筋合いはない     (夕刊フジ 2023/5/27)

・G7首脳会議 広島サミット2023全日程を終え閉幕/ウクライナ支援  
(ニュースの視点985 2023/6/2)

*過去最高益 三菱自とトヨタに足りないもの         (夕刊フジ 2023/5/20)

*【次期米大統領選】バイデンVSデサンティスならデサンティス    (夕刊フジ 2023/6/3)

・トルコ・エルドアン大統領再選 期待できない経済再生       (夕刊フジ 2023/6/10)

【対談シリーズ】【BBT大学院】起業家アルムナイインタビューvol.2
 藤森恵子(株式会社ASIMOV ROBOTICS代表取締役CEO:2019年BBT大学院修了)
 ×柴田巌(株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役)

【BBT大学大学院】・コロナ禍以降初めてハイブリッド形式でセミナーを開催しました!

【BOND-BBT】・2023年度豪研会の新体制について

【英語】・ENGLISH BREAK~前置詞を使い分け、効果的な数字表現を~ (BBT-PEGL)

・【注目】 夏休み限定!グングン伸びるGO Reading講座♪この夏、あなたが本当に欲しかった
スキルを手に入れませんか? 我が子が世界で活躍するためのヒント (GO School)

【リーダーシップ】
・ビジネス・ブレークスルー大学オープンカレッジチームリーダーシップ・アクションプログラム
 (TLAP)第16期 2023年5月27日(土)第1回集合研修を実施

【BBTCh】・IoTエッジコンピューティングを活用したDX (BBTch番組紹介)

【AOBA】
・アオバジャパン・インターナショナルスクール 2024年度入学希望者を対象に秋の説明会開催

【BBTNEWS RELEASE】
・アオバジャパン・バイリンガルプリスクール早稲田キャンパス国際バカロレア(IB)PYP再認定!
(6/5)

・変化の時代を生き抜くための「人材育成」を考える 「BBTプロフェッショナル人材研究会」
 ~ファシリテーターは、組織開発の第一人者の高橋俊介氏~(6/6)

=============================================
↑【*】の記事は、動画付版(PDF版)の記事タイトルになります。
【特集】 「世界の潮流 2023~24 (日本の論点編)」
・痛み止めは「10兆円行進曲」?日本の凋落はなぜ止まらないのか(プレジデント2023/6/30号)
<大前関連発言>・ヘリコプターマネー(ベルダ 2023年6月号)
【問題解決力】・岸田首相/日韓関係/韓国外交/国の借金(ニュースの視点983 2023/6/14)
・世界の大学や起業の現実を知らない文科省が進める【大学10兆円ファンド】は即刻やめよ(週刊ポスト 2023/6/2号)
・東京五輪談合、コロナ対策、ふるさと納税・・・【代理店依存国家ニッポン】を変えられるか(週刊ポスト2023/5/5・12号) 
・国民病であるスギ花粉症はなぜ今まで放置されてきたのか           (プレジデント2023/6/16号)
・原子力政策/マイナンバーカード/株式報酬制度/国内株式市場(ニュースの視点986 2023/6/9)
*【福島第1原発】「処理水放出」韓国に言われる筋合いはない(夕刊フジ 2023/5/27)
・G7首脳会議 広島サミット2023全日程を終え閉幕/ウクライナ支援(ニュースの視点985 2023/6/2) 
*過去最高益 三菱自とトヨタに足りないもの(夕刊フジ 2023/5/20)
*【次期米大統領選】バイデンVSデサンティスならデサンティス(夕刊フジ 2023/6/3)     
*トルコ・エルドアン大統領再選 期待できない経済再生(夕刊フジ 2023/6/10)  
【対談シリーズ】【BBT大学院】起業家アルムナイインタビューvol.2藤森恵子(株式会社ASIMOV ROBOTICS代表取締役CEO:2019年BBT大学院修了)×柴田巌(株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役) 
【BBT大学大学院】・コロナ禍以降初めてハイブリッド形式でセミナーを開催しました!
【BOND-BBT】・2023年度豪研会の新体制について
【英語】 ・ENGLISH BREAK~前置詞を使い分け、効果的な数字表現を~(BBT-PEGL)   
・【注目】 夏休み限定!グングン伸びるGO Reading講座♪この夏、あなたが本当に欲しかったスキルを手に入れませんか?我が子が世界で活躍するためのヒント(GO School) 
【リーダーシップ】・チームリーダーシップ・アクションプログラム (TLAP)第16期 2023年5月27日(土)第1回集合研修を実施
【BBTCh】・IoTエッジコンピューティングを活用したDX (BBTch番組紹介)                        
【AOBA】 ・アオバジャパン・インターナショナルスクール 2024年度入学希望者を対象に秋の説明会開催
【BBTNEWS RELEASE】・アオバジャパン・バイリンガルプリスクール早稲田キャンパス国際バカロレア(IB)PYP再認定!(6/5)
・変化の時代を生き抜くための「人材育成」を考える 「BBTプロフェッショナル人材研究会」〜ファシリテーターは、組織開発の第一人者の高橋俊介氏~(6/6) 

大前研一通信の内容

  • 出版社:Aoba-BBT
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:A4判
マスコミ情報では飽き足らないあなたへ!あなたにも隠れた真実が見えてくる!!
「大前研一通信」は様々な社会問題に対し、グローバルに活躍する経営コンサルタントの大前研一の発言や論文を、まるごと読むことができる唯一の月刊情報誌です。 マスコミ上に発信された大前研一の発言や、雑誌媒体へ連載している記事等が読め、新聞やテレビでは分からない多面的・国際的視野があなたの前に広がるでしょう。これからの激変する時代の指針として、21世紀のサバイバルツールとして、「大前研一通信」を是非、お役立てください。法人でのグループ購読もあります。

大前研一通信の無料サンプル

VOL.249ライト版 (2015年06月05日発売)
VOL.249ライト版 (2015年06月05日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

大前研一通信の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.