I LOVE MAGAZINES!キャンペーン |500誌以上の雑誌が最大50%OFF!

月刊 石垣 発売日・バックナンバー

全170件中 121 〜 135 件を表示
525円
【特集1】復興に民間の力を
東日本大震災で被災した自治体は、現在でも恒常的な人手不足に悩んでいる。日本商工会議所では、政府からの協力要請を踏まえ、各地商工会議所会員企業の社員を復興庁、被災地などに派遣。今回は、最前線で復興業務に取り組む商工会議所会員企業社員の活躍を紹介する。

【特集2】埋もれていた地域の食材が切り札になる 〝食〟で人を呼び込め
特有の食材や食文化を持つ地域は決して少なくない。今号は、そのどこにでもある〝食〞という武器を掘り起こし、誘客や地域活性化に挑戦している事例を紹介する。

【まちの解体新書】静岡県静岡市「徳川家康公が築いた軌跡をたどる」

【あの人を訪ねたい】山口 香(筑波大学体育系准教授)

【こうしてヒット商品は生まれた!】「アイスコルネット」コルネット(静岡県浜松市)

【暖簾を受け継ぐ】太白永餅 金城軒(三重県四日市市)

【リーダーの横顔】「地元の英雄を活性化につなげる」(土佐清水商工会議所 会頭・廣田 勝)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】「ダイバーシティ」という選択 ~多様な人材を活用せよ~
「ダイバーシティ経営」を実践して成功している企業が全国に存在する。
成功企業はどのように社員の多様性を受け入れて活用しているのか、今号はその実例を紹介する。
【まちの解体新書】島根県出雲市「人と人との縁を結ぶ 神話のまち」
【あの人を訪ねたい】長井 鞠子(会議通訳者)
【こうしてヒット商は生まれた!】「ベビー浮き輪」イガラシ(東京都足立区)
【暖簾を受け継ぐ】平金商店(岩手県盛岡市)
【リーダーの横顔】「高品質のデニムで勝負」(井原商工会議所会頭・川井 眞治)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】未知の領域 新分野への挑戦
先が読みにくいといわれる現代において規模は小さいながらも従来のビジネスモデルから飛び出し、新たな分野や市場に挑み、成功を収めつつある企業がある。今号はこうした企業の取り組みを紹介する。
【まちの解体新書】滋賀県長浜市「人が集まりみなぎる活気 豊臣秀吉から続くまちづくり」
【あの人を訪ねたい】井浦 新(俳優・クリエイター)
【こうしてヒット商は生まれた!】「あずきバー」井村屋(三重県津市)
【暖簾を受け継ぐ】加藤吉平商店(福井県鯖江市)
【リーダーの横顔】「『育てる』をテーマに伝統を積み重ねる」(西宮商工会議所会頭・辰馬 章夫)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】地域の強みを生かせ~密着型企業の革新と挑戦~
地域の特性を利用しながら業績を伸ばすとともに、地元にも好影響を与えている企業がある。今号はこうした企業の挑戦と、その成功を陰で支える経営指導員の支援を紹介する。
【リーダーの横顔】「観光まちづくりに取り組む」(鳥羽商工会議所会頭・松田 音壽)
【まちの解体新書】福島県白河市「歴史の香りがする みちのくの玄関口」
【あの人を訪ねたい】吉井 怜(女優・タレント)
【暖簾を受け継ぐ】笠盛(群馬県桐生市)
【こうしてヒット商は生まれた!】「コリネット」ナガエ(富山県高岡市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】新たな観光客を引きつけろ!にぎわい創出のカギは“外国人”
 昨年、日本を訪れた外国人旅行者数は、政府が目標にしてきた1000万人を初めて超えた。しかし、全体でみると、最大の観光国であるフランスの8分の1程度と、今後も〝新たな観光客〟を呼び込む取り組みが求められている。今号は、外国人のニーズに的確に応え、受け入れ態勢を整備することでにぎわいを生み出した事例や、最近の外国人旅行者の動向を紹介する。
【新連載・リーダーの横顔】「菓子職人は天職だった」(大和商工会議所会頭・宮東 悠)
【まちの解体新書】福岡県筑後市「恋の神様が宿る自然豊かなまち」
【あの人を訪ねたい】内山 高志(プロボクサー・WBA世界スーパーフェザー級王者)
【暖簾を受け継ぐ】阿部幸製菓(新潟県小千谷市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「くりーむパン」八天堂(広島県三原市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】「思わず行ってみたくなる 人の心をつかむ『導く力』」 地域の特徴を生かしたり、固定観念にとらわれないお店づくりに挑戦したりすることで、人を引きつけ、新たなにぎわいを生み出している事例を紹介します。
【まちの解体新書】岡山県備前市~青い海と緑の山に囲まれた温もりのあるまち~
【あの人を訪ねたい】川嶋あい(シンガーソングライター)

【こうしてヒット商品は生まれた!】『大人の鉛筆』北星鉛筆(東京都葛飾区)
【暖簾を受け継ぐ】ワタナベ鯉のぼり(愛知県岡崎市)
【リーダーの横顔】「久慈を世界の琥珀の本場に」(久慈商工会議所 会頭 向 正彰)

※詳細は『石垣』ホームページをご覧ください。
 http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html
525円
【特集1】平成23 年3月11日、突如、人々の生活を襲った東日本大震災。あの日から3年がたった。復旧から復興へ進む過程には、被災地の人々の努力はもちろんだが、全国からの多くの支援があった。今号は、商工会議所が取り組んでいる人材派遣、企業連携、遊休機械マッチングプロジェクトなどのさまざまな支援活動を紹介する。
【特集2】大企業や大手チェーン店とは一線を画し、独自の戦略やサービスで地元の人たちから絶大な人気を集めている企業がある。今号は、誰もが楽しめるお店づくりや、ここでしか味わえないメニューの提供といった、さまざまな工夫を凝らすことで、地域から愛されている企業の秘密に迫る。
【社訓のススメ】「地域産業に根差した小回りの利く総合商社に」(大川商工会議所会頭・津村 洋一郎)
【まちの解体新書】山形県酒田市「湊町として栄えた名残を感じる」
【あの人を訪ねたい】小笠原 満男(鹿島アントラーズ)
【暖簾を受け継ぐ】ちむら(鳥取県鳥取市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「ガトーラスク グーテ・デ・ロワ」ガトーフェスタ ハラダ(群馬県高崎市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】きっかけはスイーツ!地域に生まれた魅力
スイーツを生かした取り組みが地域を盛り上げている。今号は、人と人のつながり、にぎわいづくり、地域を越えた交流など、スイーツをおいしく活用している地域の事例を紹介する。
【社訓のススメ】「社会の信用を得て、企業の発展につなげる」(安芸商工会議所会頭・山本 諭)
【まちの解体新書】静岡県焼津市「食べて、歩いて楽しめる豊かなまち」
【あの人を訪ねたい】杉 良太郎(俳優・歌手)
【暖簾を受け継ぐ】馬印(愛知県名古屋市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「キャタピラン」ツインズ(千葉県船橋市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
 http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html を参照
525円
【特集】常識にとらわれない発想で新たな価値を生み出せ!
「人の行く裏に道あり、花の山」とは、利益を得るためには他の人とは違う行動をとるべしという相場の格言だ。ビジネスの世界でも、常識にとらわれずに人がやらないことをやって成功することがある。今号は、柔軟な発想で誰もが思い付かなかったことを行い、自社や地域の可能性を広げている例を紹介する。
【社訓のススメ】「事業転換のきっかけは本田宗一郎氏との出会い」(鈴鹿商工会議所会頭・山本 忠之)
【まちの解体新書】長野県松本市「武家の文化を受け継ぐ、アルプス麓の城下町」
【あの人を訪ねたい】九重 貢(元横綱千代の富士)
【暖簾を受け継ぐ】常盤木羊羹店 總本店(静岡県熱海市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「Minova」カロッツェリア・カワイ(岐阜県多治見市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】
特集1 日本商工会議所 三村新体制が始動
特集2 事業の発展に大きく貢献した後継者
創業者から受け継がれていく企業の事業や社風。その過程は、まさに百社百様。会社の数だけ物語が生まれている。今号は、さまざまな状況で事業を受け継ぎ、新たな取り組みで可能性を広げた後継者を紹介する。
【まちの解体新書】宮崎県西都市「新しい魅力で人を呼び込む西の都」
【あの人を訪ねたい】武井 壮(百獣の王)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「長野県民手帳」長野県統計協会(長野市)
【暖簾を受け継ぐ】増永眼鏡(福井県福井市)
【社訓のススメ】白山商工会議所 会頭 髙松 喜与志(高松機械工業株式会社代表取締役社長)

※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】一歩踏み込む地域活動
地域に根づいたスポーツチームには、まちを一つにする大きな力がある。また、地域への感謝を込めて、多くの企業がさまざまな活動に取り組んでいる。今号は、地域と共に活動するスポーツチームや、地域活動に力を入れている企業の事例を紹介する。
【まちの解体新書】千葉県流山市「緑に囲まれた風情あるまちをのんびり散策」
【あの人を訪ねたい】片岡 安祐美(茨城ゴールデンゴールズ監督兼内野手)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「ほっとウォーマー」山善(大阪市西区)
【暖簾を受け継ぐ】光浦醸造工業(山口県防府市)
【社訓のススメ】狭山商工会議所 会頭 清水 武信(税理士法人SKJ 代表社員/狭山ケーブルテレビ株式会社社長)

※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】ファッションから生まれる可能性
モノづくりの高い技術を生かして最先端の流行を生み出す〝ファッション〞は、にぎわいを創出するだけでなく、世界への道を開き、若者に夢を与える力を持つ。今号では、さまざまな視点から〝ファッション〞の可能性を取り入れ、新しい風を吹かせている事例を紹介する。
【社訓のススメ】「“調和と進歩”を礎とし社会に貢献」(綾部商工会議所会頭・由良 龍文)
【まちの解体新書】秋田県秋田市「食・自然・歴史を満喫できるコンパクトシティー」
【あの人を訪ねたい】さかなクン(東京海洋大学客員准教授)
【暖簾を受け継ぐ】印傳屋 上原勇七(山梨県甲府市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「Seat・CuCu」龍野コルク工業(兵庫県たつの市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照

☆更新ページ⇒http://www.fujisan.co.jp/product/1281680402/b/918791/
525円
【特集】地域活性化の新手法
まずは地域のことを「知ってもらう」。旅の行き先に選んでもらうにも、特産品を買ってもらうにも、知ってもらわないことには候補に挙がらない。今号は、誰もが「気になる」大胆なネーミングやユニークな宣伝活動、ご当地キャラなどを使った、地域の認知度を高める独自の取り組みを紹介する。
【まちの解体新書】高知県土佐清水市「ジョン万次郎生誕の地」
【あの人を訪ねたい】磯山 さやか(タレント・女優)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「Line」長谷川刃物(岐阜県関市)
【暖簾を受け継ぐ】鳴海餅本店(京都市)
【社訓のススメ】長門商工会議所 会頭 藤田 光久(フジミツ株式会社)

※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
525円
【特集】人を育てる、チーム力を強化する~強い組織をつくるノウハウ~
一人一人の社員が貴重な戦力である中小企業にとって、強い組織をつくるためには人材の育成が不可欠だ。今号は、人を育てるだけでなく、チームワークの強化や目標を共有することで、会社の成長へとつなげるためのノウハウを紹介する。
【社訓のススメ】「創業者の意志を継いで経営基盤を拡大」(登別商工会議所会頭・上田 俊朗)
【まちの解体新書】広島県尾道市因島「海・空・山の自然美を堪能できる島」
【あの人を訪ねたい】宮澤 佐江(SNH48)
【暖簾を受け継ぐ】小松煙火工業(秋田県大仙市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「MXP」ゴールドウイン(東京都渋谷区)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照

☆更新ページ⇒http://www.fujisan.co.jp/product/1281680402/b/918791/
525円
【特集】まちが舞台の新たなストーリー
映画やドラマ、小説に登場するまちは、多くの人の心を魅了する。こうした作品の舞台になることで、全国から多くの人が訪れるだけでなく、地域の人もまちに誇りを持ち、新たなにぎわいが生まれるきっかけとなることも多い。今号では、作品を生かした新たなまちづくりや観光振興に取り組む地域の事例を紹介する。
【社訓のススメ】「100年後も地域に必要とされる企業でありたい」(原町商工会議所会頭・高橋 隆助)
【まちの解体新書】愛知県犬山市「江戸時代を体感できるまち」
【あの人を訪ねたい】朝日 健太郎(ロンドンオリンピックビーチバレー代表・日本ビーチ文化振興協会理事長)
【暖簾を受け継ぐ】柴沼醤油醸造(茨城県土浦市)
【こうしてヒット商品は生まれた!】「新扇組」島工業団地「スマイルプロジェクト」(新潟市)
  
※詳細は、石垣ホームページ
(http://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html)を参照
おすすめの購読プラン

月刊 石垣の内容

全国515商工会議所の役員(地域のリーダー)が選ぶ信頼の一冊
日本商工会議所発行のビジネス情報誌。経営や地域活性化、地方創生のヒントになる先進事例の紹介をはじめ、全国の魅力的なまちを取り上げる「まちの解体新書」、話題 の著名人の素顔に触れる「あの人を訪ねたい」など、厳選の企画・連載が目白押しです。

月刊 石垣の無料サンプル

2017年6月号 (2017年06月10日発売)
2017年6月号 (2017年06月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

月刊 石垣の目次配信サービス

月刊 石垣最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊 石垣の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.