ハウジング・トリビューン Vol.553 (発売日2018年03月09日) 表紙
  • 雑誌:ハウジング・トリビューン
  • 出版社:創樹社
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:第2,4金曜日
  • 参考価格:[紙版]1,650円 [デジタル版]1,650円
ハウジング・トリビューン Vol.553 (発売日2018年03月09日) 表紙
  • 雑誌:ハウジング・トリビューン
  • 出版社:創樹社
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:第2,4金曜日
  • 参考価格:[紙版]1,650円 [デジタル版]1,650円

ハウジング・トリビューン Vol.553 (発売日2018年03月09日)

創樹社
先進事例に見る ZEHの創り方・売り方

ハウジング・トリビューン Vol.553 (発売日2018年03月09日)

創樹社
先進事例に見る ZEHの創り方・売り方

ご注文はこちら

2018年03月09日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,362円 / 冊
送料無料
2025年07月11日発売号から購読開始号が選べます。
幅広い住生活産業の確かな情報を提供します。定期購読なら毎号お手元にお届け。最新号・バックナンバーも購入可能!

ハウジング・トリビューン Vol.553 (発売日2018年03月09日) の目次

家庭部門のエネルギー消費量削減の切り札として、国が普及を推進するネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)。(一社)環境共創イニシアチブ(SII)の報告によると、2016年度に着工した注文住宅の11.8%がZEH(Nea
ly ZEH含む)だった。2020年度までに自社が受注する住宅のうちZEHが占める割合を50%以上とする目標を掲げる「ZEHビルダー」の登録件数も6236件にのぼる。

普及が拡大しているZEHだが、FITによる太陽光発電による電力の買取価格が低下するなか、ZEHのあり方も変化してきている。建物の省エネ性能を高め、設備の効率利用により太陽光エネルギーを自家消費する方向へシフトしてきている。

また、ZEHについてはビルダーの間で取り組みに差があるのも事実。ZEHビルダーでも実績50 %以上のビルダーが7%を占める一方で、実績0%が62.7%にのぼっている。つまり、特定のビルダーが多くのZEHを供給しているのが実態で、ビルダーの多くが、ZEHを手掛けたくても手掛けられていない状況なのだ。

そこで、ZEHの普及で実績をあげているハウスメーカーや工務店の先進の取り組みを通じ、ZEHの作り方、売り方のポイントを聞いた。

売れるZEHとはどういった商品(仕様)なのか、そして、売り方や提案の仕方にどのような秘訣があるのか探った。

≪HT’S EYES≫
結果としてのZEH
デジタル資本主義の勝ちパターン

≪特集≫
先進事例に見る
ZEHの創り方・売り方
インタビュー 芝浦工業大学 建築学部 秋元 孝之 教授
積水ハウス ZEHをあたり前に デザインや快適性も犠牲にしない
積水化学工業 電力不安をゼロにする エネルギー自給自足の実現へ
LIXIL住宅研究所 アイフルホームカンパニー
2000万円以下の高性能住宅 燃費計算で生活コスト減を見える化
エコワークス ZEH比率は90%超え 顧客との信頼関係を築いた後に提案
相羽建設 狭小地でもZEH対応 家づくり学校で住宅リテラシーの向上も
安成工務店 HEAT20のG1を標準仕様に 宿泊体験などで快適性を訴求
WELLNEST HOME 圧倒的な高性能住宅で差別化 訴求点は快適、健康など

≪TOPICS&NEWS≫
建築分野へのIoT・AI導入で建研が独自調査
木造化の次の有望株は宿泊施設
東急不動産、学生レジデンス事業へ本格参入
「東京アート&ライブシティ」構想発足
スマカチだより スマカチ総研が1月に第29回シンポを開催
ダウ化工 最高性能の押出発泡ポリスチレンフォーム断熱材を開発
     抗菌グレードも用意 カビ発生のリスクを抑制
≪連載≫
新・住まい学 「BIMと住まい」【後編】
東京工芸大学 工学部 建築学科 非常勤講師 森谷 靖彦 氏

≪FLASH≫
YKKグループ 18年度経営方針を発表 営業利益率8%以上目指す
群馬セキスイハイム コンシェルジュによるまちの見守りを提案
(一社)優良ストック住宅推進協議会 スムストックの成約が前年比110%の1800棟に
LIXIL インテリア建材シリーズを統合
ケイミュー 業績好調、窯業系外壁材のシェア4割に
BXカネシン 制震機能をプラスした筋かい金物を本格展開
全国建設業協同組合連合会 モード学園とかっこいいユニフォーム
GA technologies 一気通貫中古不動産プラットフォームを提供
(一社)ソーラーシステム振興協会 太陽熱システムの出荷拡大へ新施策
NOMAL アート通販サイト「WASABI」が住空間を提案

ハウジング・トリビューンの内容

  • 出版社:創樹社
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:第2,4金曜日
住宅産業界全般の総合情報誌
ニュース感覚溢れる速報力とシャープな解説・分析力に定評。住宅産業”住生活産業”と捉え、住生活産業に携わる全ての産業人に向けて、住ビジネスに役立つ情報を多角的・横断的にお届けします。1981年に発刊以来、住宅業係るさまざまな分野について独自の視点と切り口で、企画記事や解説記事を掲載しています。行政施策や業界動向も隔週刊の起動力によってタイムリーな情報提供を可能としており、住宅業界のエグゼクティブの方々からは高い評価を得ています。Today for Tomorrow(明日のための今日)をモットーに、取材・編集活動を続けるハウジング・トリビューンをぜひ明日の事業展開にご活用ください。

ハウジング・トリビューンの目次配信サービス

ハウジング・トリビューン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ハウジング・トリビューンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.