【特集】『自学するヒト・ 自学する組織』
第1章 これからの自治体職員
・自治・分権時代の自治体政府と求められる職員/富野暉一郎
第2章 自治体人事戦略
・能力開発とコンピテンシー評価/小堀喜康
・静岡県キャリア・デベロップメント・プログラム/加藤克寿
・昇任体系の再構築~がんばった人が報われる制度に~/植松久尚
・自治体人事戦略~「自学」を促す評価・研修を~/遠藤哲哉・小野寺哲夫
第3章 研修・育成システムと政策への反映
・職員の学びあいを「組織の記憶」に
~川崎市の追体験型研修の試みから~/大矢野修・町田智子
・「自学力」の活かし方~「自学」の政策反映の仕組み~/牧瀬 稔
第4章 マネジメント能力
・管理職(課長・係長)のマネジメント~新任課長職・係長職の役割~/本多鉄男
・現場で求められるマネジメント能力/荒川俊雄
第5章 活発化する職員の自主研究・自主活動
・体験的自学論~役所、大学院、NPOを舞台に~/鍵屋 一
・自学力/林沼敏弘
・社会人学生のすすめ/大野慶子
・女性職員めんたりんぐる~むの取り組み/金田博恵
・「伝える」ための「自学」~北九州市政策法務自主研究会~/森 幸二
地方自治職員研修 臨時増刊号の内容
- 出版社:公職研
- 発行間隔:年3回刊
資料として、テキストとして、読み物として、毎号「使える」テーマをボリュームたっぷりに特集!
256頁のボリュームで1680円はお買い得! テーマを掘り下げたい人にお勧めです。過去の特集号は「改革と自治のゆくえ」(神野直彦、白藤博行他。市町村合併、福祉、年金、特区、三位一体改革、NPOをはじめ22の改革のゆくえを分析)、「住民参加の考え方・すすめ方」「破綻する自治体、しない自治体」「自治基本条例・参加条例の考え方・作り方」など。知りたい、知っておくべきことをこの1冊で。本誌コーナーもご参照ください。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
地方自治職員研修 臨時増刊号の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!