地方自治職員研修 臨時増刊号 95号 (発売日2010年10月18日) 表紙
  • 増刊号:地方自治職員研修 臨時増刊号
  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊
地方自治職員研修 臨時増刊号 95号 (発売日2010年10月18日) 表紙
  • 増刊号:地方自治職員研修 臨時増刊号
  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊

地方自治職員研修 臨時増刊号 95号 (発売日2010年10月18日)

公職研
公務職場のパワーハラスメント

Ⅰ 基礎編
1 はじめに
2 労働問題になってきたパワハラ
3 今、公務職場では

Ⅱ パワーハラスメントとは何か
1 パワハラとは何か
2 増えてきた訴え
3 職...

地方自治職員研修 臨時増刊号 95号 (発売日2010年10月18日)

公職研
公務職場のパワーハラスメント

Ⅰ 基礎編
1 はじめに
2 労働問題になってきたパワハラ
3 今、公務職場では

Ⅱ パワーハラスメントとは何か
1 パワハラとは何か
2 増えてきた訴え
3 職...

ご注文はこちら

2010年10月18日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
他では読めない自治の旬のテーマを総力特集

地方自治職員研修 臨時増刊号 95号 (発売日2010年10月18日) の目次

公務職場のパワーハラスメント

Ⅰ 基礎編
1 はじめに
2 労働問題になってきたパワハラ
3 今、公務職場では


Ⅱ パワーハラスメントとは何か
1 パワハラとは何か
2 増えてきた訴え
3 職場環境配慮義務とは
4 裁判例でみるパワハラ

Ⅲ パワハラになる時、ならない時
1 熱血指導とパワハラ
2 パワハラ加害者にならないために

Ⅳ パワハラをめぐる基本と誤解
1 パワハラについての誤解
2 パワハラ対策の基本

Ⅴ パワハラ対策の実務
1 実情を把握する
2 ルールを作る
3 相談・苦情への取組

Ⅵ 事例で考える解決技法
1 想定事例で考える
2 解決のポイント
3 事例検討―こんな時どうする?


Ⅶ まとめにかえて~公務職場のパワーハラスメントの特徴
1 公務職場のパワーハラスメントの特徴
2 職場特性とパワハラ

Ⅷ 資料
1 精神疾患等の公務上災害の認定
2 「パワー・ハラスメント」を起こさないために注意すべき言動例
3 富山県パワー・ハラスメント防止マニュアル
4 パワー・ハラスメントに関して職員が認識すべき事項等についての指針(和歌山県)
5 上司の「いじめ」による精神障害等の業務上外の認定について
6 業務による出来事の心理的負荷の強度の修正等について


《column》パワハラ防止対策委員会・出張中!
コミュニケーションを絶つ“業務命令”
挨拶をしない所長
デジタルデバイドとパワハラ
ストレスは弱者に向かう
仕事一筋上司とパワハラ
強迫神経症の「亀さん」
そんな話は聞いていない

地方自治職員研修 臨時増刊号の内容

  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊
資料として、テキストとして、読み物として、毎号「使える」テーマをボリュームたっぷりに特集!
256頁のボリュームで1680円はお買い得! テーマを掘り下げたい人にお勧めです。過去の特集号は「改革と自治のゆくえ」(神野直彦、白藤博行他。市町村合併、福祉、年金、特区、三位一体改革、NPOをはじめ22の改革のゆくえを分析)、「住民参加の考え方・すすめ方」「破綻する自治体、しない自治体」「自治基本条例・参加条例の考え方・作り方」など。知りたい、知っておくべきことをこの1冊で。本誌コーナーもご参照ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

地方自治職員研修 臨時増刊号の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.