地方自治職員研修 臨時増刊号 103号 (発売日2013年06月29日) 表紙
  • 増刊号:地方自治職員研修 臨時増刊号
  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊
地方自治職員研修 臨時増刊号 103号 (発売日2013年06月29日) 表紙
  • 増刊号:地方自治職員研修 臨時増刊号
  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊

地方自治職員研修 臨時増刊号 103号 (発売日2013年06月29日)

公職研
《Ⅰ章 総論》
◆「ガバメント2.0」から「デモクラシー2.0」へ~真の「住民参加行政」とは何か?
 /田坂広志
◆行政学からみた自治体イノベーション
 /大杉 覚
◆ICT技術活用に関する論点・留意点 ...

地方自治職員研修 臨時増刊号 103号 (発売日2013年06月29日)

公職研
《Ⅰ章 総論》
◆「ガバメント2.0」から「デモクラシー2.0」へ~真の「住民参加行政」とは何か?
 /田坂広志
◆行政学からみた自治体イノベーション
 /大杉 覚
◆ICT技術活用に関する論点・留意点 ...

ご注文はこちら

2013年06月29日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
他では読めない自治の旬のテーマを総力特集

地方自治職員研修 臨時増刊号 103号 (発売日2013年06月29日) の目次

《Ⅰ章 総論》
◆「ガバメント2.0」から「デモクラシー2.0」へ~真の「住民参加行政」とは何か?
 /田坂広志
◆行政学からみた自治体イノベーション
 /大杉 覚
◆ICT技術活用に関する論点・留意点
 /西邑 亨
◆住民参加型の公共文化施設づくり~自治のエクササイズとして
 /氏原茂将

《Ⅱ章 政策形成・実施、マネジメントの新手法》
◆フューチャーセッション文化をつくろう~市民・行政・企業がセクター横断で地域を変える
 /野村恭彦
◆アプリシエイティブ・インクワイアリー~一人ひとりの想いと対話から始まるまちづくりの実践
 /川口大輔
◆プロボノという新しい社会の力
 /佐々木 崇・塚本恭之
◆ダイアログ手法:新たな方法論と新発想のキーワード集
 /角田知行

《Ⅲ章 自治体のICT技術利用》
◆佐賀県CIOとしてのイノベーションへの取組み
 /川島宏一
◆地域イノベーションを成功に導くITとエクイティ文化
 /榎並利博
◆高まる市民意識とソーシャルメディア活用
 /市川裕康
◆オープンデータと自治体行政
 /東 富彦・渡辺智暁

《Ⅳ章 自治体イノベーションの実践》
◆オープンソースを活用した震災用新システムの立ち上げ~多賀城市
 /田畑裕一
◆Facebookで市民の声を集め政策に活かす~つくば市
 /岩崎 圭
◆「みんなでつくるご当地アプリ」のできるまで~京田辺市
 /坂本健二
◆スマート会議で「いいね!川南」~川南町
 /河野賢二
◆saveMLAKにできること
 /細川健裕
◆市民による市民のための市民が発信する市民創発メディア「横浜市民放送局」
 /梅香家 聡

《Ⅴ章 オン&オフ!~私のソーシャル・メディア活用術》
◆実践!Facebook活用ノウハウ
 /五井渕利明
◆もっとSNS!~業務インフラとしてのソーシャル・ネットワーキング・サービス  /高倉万記子

《Ⅵ章 議会・議員と自治体2.0》
◆身近なまちから変えていく政治―自治体2.0とこれからの議員・議会
 /横尾俊成
◆議員・議会のイノベーション~議員力2.0を考える
 /大西一史

《Ⅶ章 メソッド解説》
◆「ユースト中継」のすゝめ~USTREAMで審議会を「生」中継
 /C-Media
◆ビジネス発想の企画力~ビジネスマインドで“勝つ”企画を!
 /百田 浩

地方自治職員研修 臨時増刊号の内容

  • 出版社:公職研
  • 発行間隔:年3回刊
資料として、テキストとして、読み物として、毎号「使える」テーマをボリュームたっぷりに特集!
256頁のボリュームで1680円はお買い得! テーマを掘り下げたい人にお勧めです。過去の特集号は「改革と自治のゆくえ」(神野直彦、白藤博行他。市町村合併、福祉、年金、特区、三位一体改革、NPOをはじめ22の改革のゆくえを分析)、「住民参加の考え方・すすめ方」「破綻する自治体、しない自治体」「自治基本条例・参加条例の考え方・作り方」など。知りたい、知っておくべきことをこの1冊で。本誌コーナーもご参照ください。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

地方自治職員研修 臨時増刊号の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.