調査情報 555号 (発売日2020年07月01日) 表紙
調査情報 555号 (発売日2020年07月01日) 表紙

調査情報 555号 (発売日2020年07月01日)

TBS調査情報編集部
人類の課題 ~日常、地方、国、世界~

調査情報 555号 (発売日2020年07月01日)

TBS調査情報編集部
人類の課題 ~日常、地方、国、世界~

ご注文はこちら

2020年07月01日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。

調査情報 555号 (発売日2020年07月01日) の目次

2020 7-8 No.555

★人類の課題 ~日常、地方、国、世界~★

●インタビュー
ネットとローカルの垣根を越えて
桑田 茂 

●コロナ狂騒曲
久間十義 

●「怪しさ」のない時代に(後編)~勧善懲悪の呪縛を解け
田原 牧 

●エジプトに公民館をつくろう
南 信乃介

●続・いま、入管で起きていること~知られざるコロナ問題
神田和則

●コロナ危機を糧に 持続可能社会への進化を
佐村知子

★2020年 五輪・パラリンピックへの“続く”道★

●コロナ禍による1年延期が決定
東京2020に求められる覚悟
田村明子

●地方紙が伝える東京五輪
~世紀の祭典まで再び1年
笹川克年

●パラリンピックから見える東京2020(20)
パラアスリートを支える日本の医療体制
田中圭太郎

<本の背景>
『天皇退位 何が論じられたのか おことばから大嘗祭まで』
御厨 貴

☆好評連載!☆

【新連載】
〇落語と映画と人生と
拍子の悪さと対峙する…桂 米紫

〇考え中の一枚
いま世界に必要なこと……佐古忠彦   

〇同時代を生きる視点
ジャーナリズム、警察にとって「正義」とは何か
――伊兼源太郎『事件持ち』
…川本三郎  

〇メディア論の彼方へ
コロナの時代に私たちは何を失おうとしているのか
…金平茂紀  

〇ニュース縦横無尽⑯
アフターコロナ~変化する政治への向き合い方…龍崎 孝

〇Creator’s Voice_報道 
フロントライン⑩
「コロナ現金給付政局」…石塚博久 

〇著作権AtoZ
音楽教室の演奏の聞き手は 「公衆」といえるか
~生徒の演奏は、「特定」かつ「少数」の者に聞かせるものではないか~…日向 央  

〇メディア漂流
大学におけるジャーナリズム教育51
ベトナム残留日本兵 (前編)…松野良一  

〇点心漫画 みんなのブタ♪
第25章 自己放棄の果てに…小泉吉宏   

〇culture windows
『シリアにて』…宮内鎮雄  
『詳解現代地図 2020‐2021』…木原 毅

〇視聴者から
記憶に刻まれたあの番組をもう一度
コンテンツの真価を再認識…広重玲子  

〇データからみえる今日の世相
ふるさとは遠きにありて…江利川 滋  

〇あの時の写真が語る⑨…岩城浩幸 

<カラー>新連載スタート! 桂米紫さん『落語と映画と人生と』

調査情報の内容

テレビとラジオを「噛み砕いて考える」放送専門誌
1958年創刊の『調査情報』は、東日本大震災のあった2011年に通巻500号を超えました。ジャーナリズムはどうあるべきか、新しい時代のドラマやバラエティとは? 一流の執筆陣とともに弊誌は、より良い放送のため尽力していきます。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

調査情報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.