カメラ日和 発売日・バックナンバー

全58件中 1 〜 15 件を表示
赤ちゃんとの暮らしをじっくり&たのしく過ごすための、読んで眺めてタメになる写真の実用書です。


妊娠が分かってからはじまる、赤ちゃんとの暮らし。
妊娠期は、赤ちゃんを迎え入れる大切な時間。
出産は、家族にとってかけがえのない瞬間。
赤ちゃんが産まれたら、悩みながら、楽しみながら、あっという間に毎日が過ぎていきます。
家族の数だけある、幸せのカタチ。
たくさんの先輩ママとパパからお話を伺い、さまざまな写真のお悩みから解決法までをご紹介。

また、助産師さんやママ・パパ写真家、ママ・パパクリエーターの
プロ目線での赤ちゃん写真テクニックと育児裏話をたっぷりと収録します。
育児と写真の繋がりとは…!? 
赤ちゃんとの暮らしをじっくり&たのしく過ごすための、読んで眺めてタメになる写真の実用書です。


【特集】 愛が炸裂っ for BABY
・読者のみなさん、今号に登場するパパとママに聞きました。
 どんな風に家族で「赤ちゃん写真」をたのしんでいますか?
・河井美咲・Justin Waldron「この世界は、カラフルでハッピー。」

フォトエッセイ 赤ちゃんとわたし。
・藤代冥砂「赤ちゃんが繋ぐもの」
・加瀬健太郎「意気地なしパパの育児」
・田尾沙織「奇跡」
・助産師さんが教える! 赤ちゃんと写真のこと。
 パパ向け妊娠・出産写真レッスン/1歳までの育児と写真のレッスン

生まれてくれてありがとう。こどもへのラブレター
・小野 博「こうたろうくんへ」/ 小林亜佑「あっちゃん」
・酒井咲帆「スーちゃん」/ミヤモトタクヤ「ジョウタロウ、キヨシロウ、セイイチロウへ」
・後藤家の291日の記録「ちちとははのまいにち日記」

育児に役立つ! 赤ちゃん写真のたのしみ方Q&A
・きなこ「Instagramで愛息子と成長する日々」
・相武えつ子「こどもたちも一緒に写真で思い出づくり」
・佐伯さつき「メモ付きアルバムは未来の息子たちへの贈りもの」
・erinicochu「キタ(シュナウザー5歳)と健太(2歳)がカメラで仲良しに♪」

カメラ日和学校誌上講座
・赤ちゃん写真レッスン&おすすめ最新デジタル一眼カメラ
・撮って、まとめて、シェアして、飾って、遊んじゃおう!
・赤ちゃん写真のグッズ&サービス
・家族のたからもの♥ みんなの赤ちゃん写真。

写真で年賀状がつくれる、おすすめサービスをご紹介!
・ことし1年を、写真年賀状でご報告

長嶺輝明先生の、写真を撮る旅のすすめ。
・秋田県鹿角市・風光明美でレトロな旅

【カメラ・写真業界の気になるあれこれ】
・写真集、カレンダー、カメラ、Webマガジンにまつわるニュース
・今だからこそ知りたい! フィルム写真にまつわるニュース
・『カメラ日和』最新号発売イベント 東京、大阪で開催します!
・小籔千豊さんの はぁ? イキるなよ!/第17回 家族写真
特集 撮影ポイントテク付き!-わたし流かわいい写真
【巻頭特集】
みんな大好き! 撮ってたのしい!
動物パラダイス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すごく会いたい。
仲良くなりたい。
もっともっと、知りたい!

凛々しい。かわいい。
癒し……心ときめく動物。
どうすれば
より魅力的な写真を
写せるのでしょう?
ヒントは、本誌へ。
めくるめく動物パラダイスへ
いざ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[特集概要]
ライオン、ゾウ、カバ、キリン、パンダ、クマ、インコ、フクロウ、うさぎ、猫、犬、
ハリネズミ、鹿、馬、羊、アルパカ、カメレオン、イルカなど約70種類が登場!

◯ かもめブックス・栁下恭平さんの、おすすめ動物写真集
◯ 人気の動物園・水族館の飼育員、ガイドによる「生態に迫るマニアック動物写真Q&A」
◯ カメラ日和学校誌上特別レッスン カメラ初心者でもできる! ユル~い動物園撮影レッスン
◯ 動物写真のかわいい撮り方&必需品
◯ 編集部オススメ 動物撮影にぴったりのカメラ&アクセサリー

その他にもステキな動物写真がたくさん!

[連載]
◯ 藤代冥砂の写真と暮らし/パリフォトに行ってきた。
◯ しまおまほのアルバム拝見!/たんぽぽ 白鳥久美子さんの思い出写真登場
◯ 小籔千豊さんのはぁ? イキるなよ!/第15回 読者の応募写真編第4弾「お年寄り」編
◯ 言葉と写真で伝える気持ち 写真レター/皆川 明さんから原田郁子さんへ
◯ 写真で遊ぶ/アーティスト・ひがし ちかさん
◯ みんなのInstagram自慢/2015年に撮った大ニュース写真編
◯ 知ればもっと楽しい、カメラの話/OLYMPUS『OM-D E-M10 Mark Ⅱ』
◯ 長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。
かわいいもの⑤ 「室内ノ装飾」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【巻頭特集】
愛情はカメラで残そう
家族写真

今号はみなさんの愛情たっぷりの家族写真の数々をご紹介します。

--
パラパラとめくる、色褪せたアルバム。
懐いていた猫、大好きだったぬいぐるみ、
ちいさなお兄ちゃん、お父さんとお母さん、若いなあ……
何気ない、当時の生活の痕跡。
いま見返すからこそ気づく、かけがえのない日々。
写真があるからこそ気づく、ささやかな幸せ。
懐かしさとともに、ふと湧き上がる「家族」のあり方。
いのちをつないできた、「家族」。
それならば、写真もつなげていこう。
家族がしてくれたように、わたしも家族の写真を残していこう。
家族のために、わたしのために。
--

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[特集概要]
◯ 家族のふつうの日々をちゃんと残す家族への写真レター
◯ 妻による、夫のオモシロiPhone日記
◯ おばあちゃんとタッグを組んで作品撮影
◯ 家族の「遺影」を撮るということ
◯ 家族写真便利サービス&活用法
◯ 写真家・浅田政志さん「白川家」
◯ カメラ日和学校誌上特別講座 家族の記念写真を撮ろう! ワンポイントレッスン
◯ スペシャルインタビュー/写真家・上田義彦さん
◯ 写真年賀状をおくろう。
◯ みんなのさる写真でオリジナル年賀状を! かわいいさる写真ダウンロードできます。

などその他にもステキな家族写真がたくさん!

[連載]
◯ 藤代冥砂の写真と暮らし/散歩
◯ しまおまほのアルバム拝見!/米田有希さんの思い出写真登場
◯ 小籔千豊さんのはぁ? イキるなよ!/第14回 石巻と吉本新喜劇の楽屋裏
◯ 言葉と写真で伝える気持ち 写真レター/宮永愛子さんから皆川 明さんへ
◯ 写真で遊ぶ/アーティスト・とんだ林 蘭さん
◯ みんなのInstagram自慢/お腹がなっちゃう食べもの写真編
◯ 編集部カメラ探検隊!/vol.4 aillis編
◯ 知ればもっと楽しい、カメラの話/Canon『EOS M10』開発秘話
◯ 長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。かわいいもの⑤
 「室内ノ装飾」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【巻頭特集】おしゃれに撮れば、魅力アップ売上アップ♪
      プロが直伝! お仕事用“おしゃれ”写真テクQ&A

撮影担当だけど、カメラがよくわからないあなたに。
ECサイト、パンフレット、SNSなどに使える物撮り、ファッション、ポートレート……
プロから聞いた“伝える”ための写真の秘訣とは?
「どんなカメラ・レンズ?」「どんなイメージ?」「どんな光?」「構図は?」「カメラの設定  は?」「引き立たせるスタイリングとは?」「商>品のディテールを出すには?」など、実際にプロとして活躍しているカメラマンに聞いた、知っておくと必ず役立つ撮影テクニックを詰め込みました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[特集概要]

○ 教えて長嶺輝明先生! お仕事写真の撮り分けレシピ  かわいい写真ときれい写真
○ LESSON❶ すぐに真似できる カメラの使い方とかんたん撮影テク!
○ プロがやさしく教える! 被写体別撮影テクニックQ&A
平野太呂さん/ポートレート(一般人)、石野千尋さん/ヘアメイク(女性)、長塚奈央さん/シーン(食事)、水野聖二さん/小物(アクセサリー)、岡村智明さん/ファッション(ショップ) 、masacova!さん/ファッション(カタログ)、本城直季さん/景色&建物(夜景)
○ LESSON❷ より魅力的な一枚に! これを覚えればOK! 画像の補正と加工
○ 最新情報! お仕事写真におすすめのカメラ&道具
○ デザイナー・クリエーターのみなさんが愛用! お仕事写真におすすめのWebサービス
○ 写真家・濱田英明さんに聞いた 自分流お仕事写真のこと。
○ カメラと一緒に旅しよう 写真家・本城直季 富山県の旅。
◯ 写真家・川島小鳥さん おすすめ写真集『明星』

[連載]
藤代冥砂の写真と暮らし/沖縄のアメリカンフード
しまおまほのアルバム拝見!/アンガールズ・山根良顕さんの思い出写真登場
小籔千豊さんのはぁ? イキるなよ!/第13回 日本神話ゆかりの地、高千穂へ
言葉と写真で伝える気持ち 写真レター/朝吹真理子さんから宮永愛子さんへ
写真で遊ぶ/クラフトアーティスト・Hello Sandwichさん
みんなのInstagram自慢/決定的瞬間! 動物写真編
編集部カメラ探検隊!/vol.3 iPhoneカメラ編
知ればもっと楽しい、カメラの話/『PICTCAKE』開発秘話
長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。 かわいいもの④「動・物 XL」
など
【巻頭特集】ヨルカメラ

花火、イルミネーション、蛍、月夜、オーロラ、
山、遊園地、鉄道、高架下、ライトペインティング……
夜ならではの、ひと味違う写真を楽しんではいかが?

夜の写真のお楽しみをギュッと詰め込んだ「ヨルカメラ」特集です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[特集概要]

【巻頭特集】ヨルカメラ

◯ 夜だから撮れるステキな世界! みんなのヨルカメラ

◯ 野川かさねさんの「mountain, or not」
◯ シノハラトモユキさんの「夜明けのローカル列車」
◯ 阿左見久美子さんの「初オーロラ!」
◯ 松島 徹さんの「flightradar」
◯ Lomographyスタッフの「ライトペインティング」
◯ 二宮翔平さんの「夜、仕事場で。」
◯ Nicoさんの「至極の夜時間」
◯ ヨルカメラ好きのみなさんが教えてくれた 夜の撮影テクニック

◯ IMA CONCEPT STORE ブックコーディネーターがカメラ日和読者のために選んだ
  アートなヨル写真集

◯ お散歩しながら撮ってみよう! ヨルカメラレッスン

◯ この夏買うならこれ! おすすめ天体撮影カメラ


【第二特集】子ども写真

◯ カメラ入門者のパパとママのために写真家がアドバイス! 子ども写真の極意 Q&A
◯ クルクル変わる表情に釘付け♡ とっておきの子ども写真
◯ カメラ日和の作品募集 カメラ日和に出たい人、アイデア、あなたの作品を大募集します!

◯ 写真家・浅田政志さん インタビュー「世界のともだち」


[連載]
藤代冥砂の写真と暮らし/父と息子で旅をする
しまおまほのアルバム拝見!/東尾理子さんの思い出写真登場
小籔千豊さんのはぁ? イキるなよ!/読者の応募写真編第3弾 「おしゃれエロ」編

言葉と写真で伝える気持ち 写真レター/大竹伸朗さんから朝吹真理子さんへ
写真で遊ぶ/ファイバーアーティスト・Mana Morimotoさん
みんなのInstagram自慢/愛すべきおバカ写真編
知ればもっと楽しい、カメラの話/番外編 キヤノン「EOS」デザインの原点

長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。 かわいいもの③
「lunch 2008-2015」

など
【巻頭特集】赤ちゃん。

おっぱいのんでねんねしてだっこしておんぶして…の無限のループ!
子育ては休む暇もないけれど、カメラがあるとちょっとたのしい。

わが子の“いま”をちゃんとかわいく残してあげたい。
いっぱい撮った赤ちゃん写真を飾って、遊んで、楽しく活用したい。

子育てを楽しむ赤ちゃん写真をたっぷりとご紹介。
赤ちゃんとの毎日がハッピーになる、ヒントがたくさん詰まっていますよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[特集概要]

◯ すべてが愛おしい;私の赤ちゃん写真

◯ ママ・セキアキコさん「産まれてくれてありがとう。」
◯ パパ・牧野智晃さん「出産写真は、父としての誇り。」
◯ ママ・嶋本麻利沙さん「30日間のきろく」
◯ パパ・小野博さん「おすまし顔ではじめてシリーズ」
◯ パパ・横山拓郎さん「“いいな”をたくさん集めて残したい。」
◯ ママ・長尾ミサキさん「こどもコラージュ絵本」

◯ [月齢別] 赤ちゃん写真教室

◯ 赤ちゃんデジタル一眼カメラ

◯ 赤ちゃん写真の残し方・楽しみ方。
1/フォトブックに残す。 椿野恵里子さん、イワフチメグミさん
2/写真をアクセサリーに。 井上陽子さん
3/部屋に飾る。 masacova!さん
4/webサービス・アイテムいろいろ。

◯ オススメ写真集『アルバムのチカラ』

[連載]
藤代冥砂の写真と暮らし/曇りのビーチ
しまおまほのアルバム拝見!/くわばたりえさんの思い出写真登場
小籔千豊のはあ? イキるなよ!/読者の応募写真編第3弾「神社仏閣」編
長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。 かわいいもの②
「road picture」

など
【巻頭特集】ウルトラかんたんカメラのハウツー

シャッターを押せば誰だって撮れるカメラ。
だけど、せっかくの機能を使いこなしたい!

カメラ日和学校に通った総勢3500人の生徒が
どこでつまずいて、迷って、悩んだのか、
カメラ初心者の立場に立って作ったハウツーです。

みんなのカメラの?を解決!

[特集概要]

◯カメラを使う準備をしよう。
 カメラ・道具のこと/レンズのこと/メーカー別・デジタル一眼の設定方法

◯いざ、撮影! みんながつまずくお悩みをあつめました。
 step1:ピント/光/露出補正/構図
 step2:暗い場所での撮影/背景をボカす/ブレを活かす/
     カタチを変える/雰囲気を変える

◯こんな風に撮りたい! 素敵な写真を真似してみよう。
 小倉優司さん「印象的なポートレートの撮りかた」
 鍵岡龍門さん「思い出に残したい子どもスナップ」
 嶋本麻利沙さん「かわいい被写体の見つけかた」

◯写真を飾る、まとめる、整理する!
 カンタンですぐに真似できる! 飾り方のアイデア
 写真が2倍楽しくなる♡ 編集部オススメの写真Webサービス

◯いつもの写真が大変身! ワンランク上のスマホ写真の撮り方

◯買うならコレ! 2015年春“ニューカマー”カメラ

[連載]
【NEW】藤代冥砂の写真と暮らし
しまおまほのアルバム拝見!/ウルフルケイスケさん登場
小籔千豊のはあ? イキるなよ!/sekai no hajimari デビュー!?
長嶺輝明先生の、新しい“かわいい”の見つけかた・まとめかた。

など
【巻頭特集】猫づくし3

毎号大好評の猫特集の第3弾!

今号は一躍世界中で話題となった「猫転送装置」の心得をはじめ、
「眉毛がある!? 困り顔の猫」や「ガラスの下から猫撮影」、
世界を旅する写真家・佐藤健寿さんが撮影した世界の猫たち、
猫に魅せられて作ってしまった猫グッズ「猫テント」「ワンピース」「クッション」などなど、
猫好きにはたまらない総勢184匹の“猫だらけ”特集です。

さらに写真家・平間 至さんを審査員に迎えた「猫写真コンテスト」の優秀作品発表では
読者のみなさんの愛にあふれた猫写真をたっぷりとご紹介します。

獣医さん&猫カフェスタッフに聞いた、猫とカメラの上手なつき合い方も必見!
猫たちのかわいい姿に癒されること間違いなしの永久保存版の一冊です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[ 特集 ]猫づくし3

猫写真コンテスト みんなのねこ3
審査員・平間 至さんと猫トーク第3弾 猫写真コンテスト第1位発表!

guremikeさんの「事実は写真よりも奇なり」
ryotukoroさん「ピーちゃん、ニャーさん、ちなちゃんのハイテンションを狙え!」
tamayukiさん「キリク、どんとこい!」
tomoさん「まんまるおめめのこむぎ」
Sam Has Eyebrowsさん「眉毛がある!? 困り顔の愛しきサム」
写真家・服部貴康さん、クリエイティブディレクター・小山奈々子さん「ただのねこ。」
写真家・佐藤健寿さんの猫写真コラム「ちょっと奇妙な猫の話」

猫に魅せられて、猫グッズ作っちゃいました!
41世紀「#catstudyhouse」
VL by Vee 「2014SS『Dora-P in the House』」
atelier kiji「猫フォトクッション」
United Bamboo「Cat Club」

猫とカメラの上手なつき合い方① 今号の猫好きのみなさんに聞きました。
猫写真のコツを教えて下さい! ~獣医さんのタメになるアドバイス付き!~

猫とカメラの上手なつき合い方② 猫カフェ店主に聞くかわいいニャンコの撮り方Q&A

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【第ニ特集】
どうぶつの赤ちゃん

ちっちゃくてほわほわ、甘えん坊でいたずらっこ。
見ているだけで幸せな気分になっちゃう動物の赤ちゃん写真が大集合。
赤ちゃんが見られる全国20ヶ所の最新テーマパーク情報も要チェック!


出版社からのコメント
“カメラと写真で毎日をもっとハッピーに”をモットーに、
カメラや写真にまつわる面白さを等身大に伝える雑誌。
撮る、見る、贈る、遊ぶ……写真やカメラのある魅力的な生活など、
ステキで楽しいあれこれを毎号お届けしています(奇数月20日発売)。
2008年より、本誌でおなじみの写真家やクリエーターが講師をつとめる、
カメラを楽しむための学校を開校。
カメラの使い方・撮り方の基本から、写真を使ったものづくりの講座まで多彩。
「東京校(有楽町)」「関西校」の他、全国出張講座も行っています。
【 巻頭特集 】
“あなたの宝モノの一枚って何ですか?”
2014年創刊の『カメラ日和』はおかげさまで10周年!

今号では10周年を記念して、
人気の写真家&クリエーター&著名人38名に
「この10年のお気に入りの写真と、写真の魅力」について伺いました。
みなさんの2014年のお気に入りのカメラとグッズもご紹介します。

ーーー今号に登場する方々ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤代冥砂さんの「北インドの聖地・ウッタルカシにて」
中川正子さんの「産まれて初めてのハッセルブラッド」
本城直季さんの「その瞬間にしか撮れないもの」
市橋織江さんの「10年前に撮影したブラーノ島の写真」
石川直樹さんの「国東半島の狩猟犬に野性を見る」
井上佐由紀さんの「祖父の目」
長野陽一さんの「震災後の陸前高田市」
田尾沙織さんの「その瞬間にしか存在しない、眩しい世界」
石野千尋さんの「最後のSX-70フィルム」
カヒミ カリィさんの「シャッターを押し続けた10年」
COWCOW 善しさんの「嫁との初デート」
小籔千豊さんの「家族写真」
島尾伸三さんの「マンハッタンの古道具市で、寂しい気持ちを写し込んだ一枚」
湯沢 薫さんの「初めてデジタルカメラの面白さを感じた写真」
masacova!さんの「次女らしい一枚」
鍵岡龍門さんの「撮り続けている書斎シリーズ」
伊東俊介さんの「2005年5月21日、産まれたばかりの我が子」
野川かさねさんの「自分の世界を広げてくれた、八ヶ岳の雪景色」
嶋本麻利沙さんの「いつまでも好きだと思う大切な写真」
赤荻 武さんの「実家の写真」
松島 徹さんの「10枚の写真を合成して友人に贈った海の写真」
小倉優司さんの「写真人生はこの一枚からはじまった」
水野聖二さんの「フィルム独特の味わいを感じる一枚」
大山 顕さんの「自分の出発点はここで、いまだこれを超えていない」
千倉志野さんの「圧倒的カメラライフな一枚」
wm,さんの「写真に手を加えた私たちらしい作品第一号」
井上陽子さんの「『紙』というアナログなモノにして残すということ」
長塚奈央さんの「新鮮な驚きを持って、新しい世界へ」
竹内靖博さんの「息子たちの成長写真」
大谷有紀さんの「今も昔も変わらない大好きなもの」
ggさんの「いろいろな思い出が詰まった10年分の1枚」
森岡督行さんの「廃屋のプールを写した圧倒的な存在感の一冊」
Gomaさんの「写真はすべて宝モノ!」
かくたみほさんの「2009年に撮影したボリビアのウユニ塩湖」
坂本光三郎さんの「子どもの頃に住んでいたフランスの家を訪ねて」
佐々木智子さんの「いつか子どもに贈りたい、手づくりコラージュアルバム」
平間 至さんの「静寂の湖に母性への想いを込めた『MOTHERS』」
長嶺輝明さんの「ポラロイドの写真」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに、最新デジタル一眼レフから、ミラーレス一眼、
高級コンパクトまで秋冬“ニューカマー”カメラ情報も!
年末のお買い物にも参考になる、永久保存版の一冊です。

【 第ニ特集 】
“写真年賀状”
「作って楽しい、もらって嬉しい」毎年恒例の写真年賀状特集!

日本郵便と共催の写真年賀状コンテスト入賞作品発表をはじめ、
年賀状作りに便利なサービスの紹介、
カメラ日和オリジナル年賀状テンプレートやひつじ写真のダウンロードなど
盛りだくさんな内容でお届けします。

【 連載 】
しまおまほのアルバム拝見!/堀 道広さんの思い出写真登場
小籔千豊さんの はぁ?イキるなよ!/読者の応募写真編第2弾 2回目
和田 率さんと明日香さんのひとこま写真絵本/番外編:妊婦アート⑤「カボチャお化け」
言葉と写真で伝える気持ち 写真レター/田附 勝さんから坂本大三郎さんへ
長嶺輝明先生の旅写真の撮りかた、まとめかた 岩を撮りに、群馬へ「西上州 岩山」

など
【巻頭特集】
“旅”

この一枚を撮るために。そんな旅に出ませんか?

カメラを持って世界一周、
メキシコのお祭り「死者の日」、
ポーランドの花に囲まれた小さな村、
ケニアの野生動物、
インドの見たことのない風景、
ノルウェーの美しいフィヨルド……など、
「この一枚のために旅に出たくなる」
絶対撮りに行きたい素晴らしき景色136作品をご紹介。

そのほか、世界遺産、暮らし、建築など、
テーマ別の撮影スポット情報も!

旅の参考になる保存版の一冊です。
【巻頭特集】「かわいいお仕事写真」教えます!

 HP、ブログ、Facebook、Twitter、社内報、パンフレット、DMなどの写真撮影で困っている人へ。
 読者のみなさんや、カメラ日和学校の生徒のみなさんから最近増えているカメラのお悩みは…
 「仕事で(カメラマンじゃないのに)写真担当になっちゃったんですが、写真の撮り方教えて!」 というもの。
 「今までは趣味でやっていたカメラだけど、きちんと使いこなしてお客様にどうすれば伝わる
 のかを知りたい」「普通の写真じゃなくて、カメラ日和らしい“かわいさ”もプラスしたい!」

 最新号では「カメラ日和」が教える、かわいいお仕事写真のハウツーです。
 お仕事写真にピッタリのカメラの選び方&使い方や、魅力的なお仕事ポートレートのコツ、
 Webやカタログ用の商品写真の“会議室の一角”でもできる簡単な撮り方、
 撮影した写真をさらに思い通りの一枚に仕上げる「画像補正&加工」、あると便利な道具まで、  「お仕事写真」のための情報を網羅!
 とってもタメになる、保存版の一冊です。


【特集目次】
 01:お仕事カメラ大辞典
   これだけは覚えろ! カメラの選び方&使い方
 
 02:テーブルフォト
   基本/雰囲気を伝える商品イメージ・説明的な商品カットの撮り方

   長嶺輝明先生の出張レッスン
   いがらしろみ主宰“ romi-unie”のイマドキお仕事写真撮影会レポート

 03:ポートレート
   基本/魅力を伝えるイメージ写真の撮り方

 04:物撮り&プロフィール写真 
   Webやカタログ用の商品写真レッスン

 05:JPEG補正とRAW現像 
   被写体の魅力をアップ! 画像補正&加工

 その他、
 「かわいい」写真・クロニクル対談会!
 あると便利なお仕事写真道具イロイロ
 目からウロコ! お仕事写真はみ出しQ&A など。
【巻頭特集】赤ちゃんがうまれたら。

最新号(vol.55)は、本誌で大人気の「赤ちゃん」特集第3弾です。
月齢によってどんどん成長していく赤ちゃんの上手な撮り方をはじめ、
飾り方や残し方など、赤ちゃん写真をステキに楽しむ秘訣をたっぷりと収録。
愛おしい我が子の姿をかわいく残したいパパママ必見の特集です。

●妊娠、出産、赤ちゃん期を目一杯楽しむための遊び方、撮り方
●先輩パパとママに聞く、絶対残しておくといい写真
●飾る、贈る、飛び出す絵本で遊ぶなどみんなの赤ちゃん写真アレンジテク
●赤ちゃん撮影におすすめカメラ、フォトジェニックなグッズ&サービス
●無料で新製品&サービスを体験できる! カメラ日和研究室モニター大募集



817円
【巻頭特集】
やっぱりカメラが好き!
特集に登場するのはカメラと写真が心底LOVE な8組20名。
「撮る」「見せる」「飾る」「プレゼントする」「販売する」……
無限に広がるみなさんの楽しみ方をご紹介しています。
●いま、コレが楽しい! わたしのカメラと写真活用法
●みんなの愛用Webサービス ブログ、SNS、アプリ、フォトブックなど
●アイデアいっぱいの撮影会、写真展、ZINE&ものづくり、写真教室、販売術など
●コンパクトから一眼カメラまで最新おすすめカメラ11選!
●家電好き芸人・TKOがハマった新プリンターとは!?
●あなたのとっておきの一枚が誌面に!
●カメラ日和学校体験講座受講生募集中
817円
【巻頭特集】 
写真にハマる!「一歩進んだ写真術」

本誌で人気の写真のお勉強シリーズ。
vol.50の「はじめてのカメラ」に続き、読者から要望の多かった
“一歩進んだ写真術”について大特集します。
「自分らしい写真を撮るには?」をキーワードにさまざまな作品作りを
楽しんでいる方たちが登場。
ストーリーのある作品や、デザインやカタチなどで切り取った作品など、
テーマ、被写体、撮影方法、プリント方法のほか、さらには写真との
向き合い方までご紹介します。
カメラライフを楽しくするための、ヒントがいっぱいの特集。

また、大好評のカメラ日和学校第6期後期の講座内容も発表します。

【第二特集】
 
写真の旅 台湾へ
台湾への写真撮影のおすすめスポットをご紹介。
台湾の写真家 アイビー・チェンさんの特別インタビューも! 
台湾へ写真を撮りに行きたい人必見の特集です。

カメラ日和の内容

カメラを中心としたライフスタイルマガジン
「カメラ日和」は、カメラを中心としたライフスタイルマガジンです。世にあふれるマニュアル誌でもカタログ誌でもありません。その先にあるカメラとともに日々の生活を彩る人たちの姿や、その人たちが撮影した写真を使用して作った作品やグッズなどを紹介します。「カメラ日和」はカメラのある素敵な毎日を提案する、これまでにない新しい雑誌です。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

カメラ日和の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.