INNERVISION(インナービジョン) 2019年2月号 (発売日2019年02月01日) 表紙
  • 雑誌:INNERVISION(インナービジョン)
  • 出版社:インナービジョン
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • 参考価格:2,860円
INNERVISION(インナービジョン) 2019年2月号 (発売日2019年02月01日) 表紙
  • 雑誌:INNERVISION(インナービジョン)
  • 出版社:インナービジョン
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • 参考価格:2,860円

INNERVISION(インナービジョン) 2019年2月号 (発売日2019年02月01日)

インナービジョン
特集
RSNA 2018
Tomorrow’s Radiology Today

■RSNA Photo & Report

■エキスパートによるRSNA 2018ベストリポート

1.領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に

・中枢神経系 渡邉嘉之 ...

INNERVISION(インナービジョン) 2019年2月号 (発売日2019年02月01日)

インナービジョン
特集
RSNA 2018
Tomorrow’s Radiology Today

■RSNA Photo & Report

■エキスパートによるRSNA 2018ベストリポート

1.領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に

・中枢神経系 渡邉嘉之 ...

ご注文はこちら

2019年02月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
25%
OFF
2,145円 / 冊
送料無料
2025年07月01日発売号から購読開始号が選べます。
医療と画像の総合情報誌!

INNERVISION(インナービジョン) 2019年2月号 (発売日2019年02月01日) の目次

特集
RSNA 2018
Tomorrow’s Radiology Today

■RSNA Photo & Report

■エキスパートによるRSNA 2018ベストリポート

1.領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に

・中枢神経系 渡邉嘉之

・頭頸部 久野博文

・胸部(肺) 梁川雅弘

・乳腺(ブレストイメージング) 久保田一徳

・循環器(心臓を中心に) 北川覚也

・心臓(血管系) 太田靖利

・腹部(肝・胆・膵を中心に)1 五島 聡

・腹部(肝・胆・膵を中心に)2 赤木元紀ほか

・骨盤部(婦人臓器を中心に) 竹内麻由美

・骨盤部(腎・泌尿器・前立腺を中心に) 浪本智弘

・骨盤部(下部消化管全般) 龍 泰治/吉田広行

・骨軟部 青木隆敏

・小 児 半田淳比古

2.CTの最新動向  辻岡勝美

3.MRIの最新動向  原田雅史

4.USの最新動向  杉本勝俊

5.核医学の最新動向  巽 光朗

6.デジタルイメージングシステムの最新動向  篠原範充

7.IVRの最新動向  平川雅和

8.放射線治療の最新動向  高松繁行

9.人工知能(AI)最新動向
・RSNA・米国の動向 中田典生

・AI-CAD 藤田広志ほか

・画像処理 鈴木賢治

・Machine Learning Showcaseを中心に 高原太郎

10.画像処理・表示技術,ネットワーク等の最新動向
  山本修司

11.3Dプリンティングの最新動向
  森 健策

12.Extended reality(XR)〔仮想現実(VR)・拡張現実(AR)・複合現実(MR)〕と3D printingによるradiomicsの最新動向
  杉本真樹

■Education Exhibit Awards Winners(日本人受賞一覧)

■受賞報告
檜山貴志/中島一彰/南口貴世介/宮地優介/長田周治/原田太以佑/馬場 亮/市川新太郎
鶴丸大介/井上明星/中井浩嗣/田村明生/田口奈留美/中田典生/槇野陽介/堀田昌利/赤池源介

山本由佳/松崎雄次/山内英臣/太田佳孝/加藤 守/太田崇詞/檜垣 徹,前田章吾/田中滉大
上野嘉子/久保貴俊/立石秀勝/大田信一/菅原俊祐/木口貴雄



目次裏
苑田第一病院
救急車年間1万台を受け入れる民間病院で急性期医療の診断に80列CTを活用
救急用CTとして連続撮影に対応し50件/日の検査に迅速対応

AIの波をとらえる
論文から見るディープラーニング研究最前線
第2回 臨床医によるディープラーニング研究最前線
肝画像診断へのディープラーニングの応用
八坂耕一郎ほか

めざせ達人シリーズ〈乳房MRI編〉 最終回
乳房MRI&MRIガイド下生検のビギナー塾 No.6
乳房MRI & MRIガイド下生検のテクニック
●株式会社フィリップス・ジャパン
 松本光代
●GEヘルスケア・ジャパン株式会社
 名内存人

IMAGE ANALYSIS SOFTWARE─next advances
次世代の画像解析ソフトウェア No.202
副腎腫瘍摘出手術の際に
AZE VirtualPlace VR画像が有用であった例
沖田雅一

めざせ達人シリーズ〈CT編〉Part.2
次世代のためのCTの基礎講座 No.5
CTの時間分解能
辻岡勝美

New Wave Vol.1
逐次近似画像再構成のサードウェーブとは?
─どのメーカーのCT画像でもノイズ低減処理を可能とする“SafeCT”
永澤直樹

IVリポート
・JIRAの新延会長,年頭所感でAIへの注力をアピール
・第2回超高精細CT研究会が開催
・ADCT研究会,“発展的閉会”として最後の大会となる第10回研究会を開催
・日立製作所が「Hi Advanced MRセミナー in Japan HITACHI 3T MRI×AI 未来への挑戦」を開催
・医療放射線防護連絡協議会が第29回「高橋信次記念講演・古賀佑彦記念シンポジウム」を開催
・JIRAがAIをテーマにした第8回画像医療システム産業研究会を開催
・日本医療機器産業連合会(医機連)が2019年年頭記者会見を開催
・JAHISが2019年の賀詞交換会を開催

〈巻末特集〉モダリティ EXPO  バイヤーズガイド
核医学 編

● Information
・第40回「医療放射線の安全利用」フォーラム

● 市・場・発

● IV EXPRESS(海外論文サマリー)

● 次号予告



◆別冊付録「ITvision No.39 」

特集1
放射線部門のITトレンド 2019
現場で求められている最新技術を探る

Case Study─注目システムユーザーの現場からの報告

・放射線部門におけるIT化の現状と展望
 八上全弘

・VNA+OCDB導入による医用画像の一元管理と高速表示の実現
 川眞田 実

・当院におけるiRad-RSとタブレット端末の運用と有用性
 江川公伸

・ProRad QA導入による検像業務の改善
 佐藤貴晃

・PET/CT導入を契機にACTRIS核医学管理システムで核医学部門の業務効率向上をめざす
 鈴木順一

・医療の質を高め,効率的な運営を支える未来を見据えた「診療データの一元管理システム」
 奥村秀一郎/野口忠祥

・線量情報統合管理システムRadamèsの導入経験
 川眞田 実

特集2
DWHで情報を活用し尽くす
医療機関におけるSDMの活用事例と今後の挑戦

・今こそ実践 データ活用の意義とその成果,そしてDWHの標準化に向けた活動について
 紀ノ定保臣 ほか

・SDMの役割とその機能概要,今後のロードマップについて
 鈴木英夫

・一次利用と二次利用を統合するSDMの可能性
 木村映善

・診療情報の電子的長期保管(Electronic Medical/Health Record)の核としてのSDM

 島井健一郎

・SDMを利用した診療支援データベース
 久島昌弘

・データ抽出・分析から見たSDM導入における有用性の評価
 島川龍載

・医療介護関連情報分析システムの構築─SDMを利用するメリットとBIの必要性
 村田顕至

広告企画 ZOOM UP
アレイ,インフォコム,キヤノンメディカルシステムズ,
GEヘルスケア・ジャパン,
JVCケンウッド,ジェイマックシステム,
ファインデックス,富士フイルムメディカル

Keynote
医療におけるAIの研究開発が進む中ブームで終わらせないためにも
日本メディカルAI学会では社会実装に向けて提言や人材育成に力を注ぐ
浜本隆二 氏インタビュー

FUJITSU Special Report
「導入/運用ノウハウ事例発表会」
電子カルテの運用や持続的な地域医療連携の電子カルテや地域医療連携のユーザーが集まり運用や構築のノウハウを共有
─全国から約400名が参加しシステムのレベルアップに向け情報交換

User’s In-Side Report
公益財団法人田附興風会医学研究所 北野病院
三田市民病院

モバイルデバイスで加速するヘルスケアIT
スマートフォンとウエアラブルデバイスIoTを活用した働き方改革
浅野太一

実践的データマネジメントによる病院経営ストラテジー
岐阜県総合医療センター
院内の経営分析チームの活躍が定着,データ分析ツールで効率的かつ効果的な運用を
原瀬史靖

クリニックのためのIT導入ガイド
オンライン診療導入・活用のポイント
大西大輔

INNERVISION(インナービジョン)の内容

毎号病院のためのIT活用情報誌「ITvision」、 CT、MRI、PETなど最新情報満載フルカラー「別冊付録」がついてきます
画像医学を中心に,医療のいまを切り取り,明日を予見する「月刊インナービジョン」。臨床現場に不可欠な画像検査から診断・治療,情報システム,医療経済に至るまで,最新情報を幅広くタイムリーに提供し,わかりやすく解説します。日進月歩の画像医学の進歩に取り残されないためのナビゲーターとして,診療科を問わずご活用ください。

INNERVISION(インナービジョン)の目次配信サービス

INNERVISION(インナービジョン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

INNERVISION(インナービジョン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.