いきなり!外来(でもこれさえわかれば大丈夫)
どんな患者さんが来ても困らない
泌尿器科の日常診療
プランナー:井上貴博(三重大学大学院医学系研究科腎泌尿器外科教授)
◆特集の言葉
井上貴博(三重大学大学院)
◆chapter1〈外来診療の極意〉
●01 外来を担当する若手医師へ
井上貴博(三重大学大学院)
●02 外来を担当する若手看護師へ
石永美佳(三重大学医学部附属病院)
◆chapter2〈排尿・蓄尿障害の訴え〉
●03 「排尿回数が多い」という患者
【昼間頻尿】
矢﨑順二(すずか泌尿器科・腎クリニック)
●04 「就寝中に何度もトイレに行かないといけない」という患者
【夜間頻尿】
根来宏光(筑波大学)
●05 「体を動かしているときに尿が漏れる」という患者
【腹圧性尿失禁】
吉尾裕子(三重大学大学院)
●06 「トイレまで間に合わずに漏らしてしまう」という患者
【切迫性尿失禁】
沖波武(明石仁十病院)
●07 「尿がたまると下腹部が痛い」という患者
【間質性膀胱炎】
西川信之(京都市立病院)
●08 「トイレに行ったのに、全部出た気がしない」という患者
【前立腺肥大症】
稲葉草太・黒松功(名古屋セントラル病院)
◆chapter3〈さまざまな自覚症状の訴え〉
●09 「排尿時に血が出て痛みがある」と訴える患者
【膀胱炎】
田中しおり・舛井覚(三重大学大学院)
●10 「排尿時の痛みと発熱」を訴える患者
【急性腎盂腎炎】
西田幸代(札幌医科大学)
●11 「腰の激痛」を訴える患者
【尿路結石】
高橋俊文・寒野徹(医仁会武田総合病院)
●12 陰囊の痛みを訴える患者
【精巣捻転を中心に】
八木橋祐亮(静岡市立静岡病院)
●13 「陰茎の発疹」を訴える患者
【梅毒・ヘルペス】
梶田洋一郎(梶田泌尿器科クリニック)
●14 「会陰部の不快感」を訴える患者
【慢性前立腺炎】
土肥洋一郎(香川大学)
●15 「排尿時に突然血が出た」と訴える患者
【膀胱がん】
宮地 志穂里・加藤学(三重大学大学院)
◆chapter4〈検診で指摘されたという訴え〉
●16 「顕微鏡的血尿を指摘されて来院した」という患者
【慢性腎臓病】
齋木良介(三重大学大学院)
●17 「膿尿を指摘されて来院した」という患者
【尿道炎】
吉川武志(いちおか泌尿器科クリニック 京都駅前院)
●18 「PSA高値を指摘されて来院した」という患者
【前立腺がん】
松本龍貴(三重大学大学院)
●19 「腎偶発腫瘍を指摘されて来院した」という患者
【腎細胞がん】
西川晃平(三重大学大学院)
【連載】
◆臨床の場面をキリトル!
泌尿器科の医療器具・医療機器・医療製品・ケア用品一挙紹介
・外来患者指導中のヒトコマ
森谷知恵子(かとう泌尿器科クリニック)
【連載】
◆泌尿器科領域の抗がん薬の曝露対策
番外編
帶刀朋代(東京医科大学病院)
三浦裕司(虎の門病院)
橋口宏司(横浜南共済病院)
濱嶋夕子(Dell Seton Medical Center at The University of Texas)
<JOURNAL IN JOURNAL -Focus On Your Direction->
●泌尿器科 専門領域の最新情報 vol.12
◆泌尿器科の漢方治療 –前編–
企画委員長:神波大己(熊本大学大学院)
Planner:今本敬(いまもと泌尿器科クリニック/千葉大学附属病院)
■漢方治療とは
土井直人(市ヶ谷ひもろぎクリニック)
堀江重郎(順天堂大学大学院)
■蓄尿障害の漢方治療
鈴木智敬(飯田市立病院)
皆川倫範・石塚修(信州大学)
■排尿障害の漢方治療
大川瑞穂・中島耕一(東邦大学医療センター大森病院)
◆Campanio! カンパニオ2022 01
医療・看護・介護のトピック8本!
●次号予告
<掲載広告>
・株式会社ツムラ
泌尿器Care&Cure Uro-Loの内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:隔月刊
みえる・わかる・ふかくなる
泌尿器科領域で唯一の専門誌『泌尿器Care&Cure Uro-Lo』は、医師と看護師が一緒に読める、“ビジュアルでみえるワンテーママガジン”をコンセプトに、治療から看護まで、泌尿器科に携わるすべてのスタッフがこの専門誌を通してつながっていく、そんなこれまでにない新スタイルを提案しています。
毎号ひとつのテーマをとことん追求しているので、知りたいことがこの一冊でまるごとわかります。
泌尿器Care&Cure Uro-Loの無料サンプル
2020年06月15日発売号
2020年06月15日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
泌尿器Care&Cure Uro-Loの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!