■特集 中断と放置-糖尿病診療のアドヒアランスを高めるために■
□I 糖尿病診療のアドヒアランスを高めるために
糖尿病の放置と診療中断 -その実態と取り組み(本田 律子)
中断に至る患者の思い(山本 壽一)
中断・放置を最小限にくい止める包括的な糖尿病診療(赤司 朋之)
中断,放置をくい止める診療の工夫-私のコツ
外来プライマリ・ナーシング(奥口 文宣)
健診患者のフォローアップ(吉田 洋子)
循環型医療連携および多職種協働による治療の継続を(辻野 元祥)
□II 治療中断と合併症のリスク
糖尿病網膜症と治療中断(山名 泰生)
糖尿病腎症と治療中断(赤井 裕輝・大浦 愛)
糖尿病神経障害,足病変と治療中断(富田 益臣)
●Perspective 展望
継続は力となりうるか……(吉岡 成人)
●Updates 2016
SAP(sensor augmented pump)療法(石川 惠理・清水 一紀)
●こんな時どうする!? 糖尿病患者によくみられる皮膚症状【新連載】
皮膚そう痒感(1)(末木 博彦)
●専門医に訊くCommon Disease 最新の知識
痛風・高尿酸血症(2)(古川 真)
●総合診療医直伝! 糖尿病患者の救急外来診療ABC その1【新連載】
左足の発赤・腫脹+意識障害で救急搬送された70代女性(徳田 安春)
●糖尿病診療トレーニング問題集
内科医レベル(高木 佑介)
●海外文献紹介
夜間低血糖は目覚めにくい!?(田中 祐希・中神 朋子)
糖尿病診療マスターの内容
- 出版社:医学書院
- 発行間隔:月刊
すべての臨床医・医療職を対象にした糖尿病の総合診療誌。
日常診療に密着した症例中心の構成で、「Case Discussion」ではよくある症例を徹底討論する。チーム医療の担い手であるコメディカル向けのページも充実、読者参加型の双方向の紙面づくりも特徴。毎号特集形式でテキストにはない視点で日常診療の話題を掘り下げる。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
糖尿病診療マスターの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!