患者に選ばれる医師になる!即戦力サポート誌[送料無料で毎号お届けします!]

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
治療のレビューを投稿する

治療の内容

第一線の医療で求められる必要かつ実践的な情報を独自の視点でお届けします。年1回の増刊号も好評です
本当に患者さんのために役立つ情報誌を読んでいますか? 「治療」誌はより質の高い、 家庭医療/プライマリ・ケアを目指すための雑誌です。 毎号の特集企画では、実際の日常診療で「困っていること」や「知りたいこと」、 専門以外の他科の先生に「教えてもらいたいこと」など、教科書には載っていない「痒いところに手が届く」情報提供を心がけています。「診療のコツ」や「専門医への紹介のタイミング」など実践的な内容が満載です。ほか、バラエティーに富んだ連載も充実しています。[B5判/2色刷/約200頁]

治療の商品情報

商品名
治療
出版社
南山堂
発行間隔
月刊
発売日
毎月1日
サイズ
B5判

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「治療」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

治療 2025年7月号 (発売日2025年07月01日) の目次

特集テーマ:【第1特集】「治療」presents 総合診療を語り明かす
     :【第2特集】市販薬のオーバードーズ

【第1特集】「治療」presents 総合診療を語り明かす

■Talk 長野広之×矢吹 拓
柔軟な総合内科チームのつくりかた
アラフォー医師が成長し続けるには
プレイングマネジャーの悩み

■Talk 原田侑典×宮上泰樹
大学での総合診療外来
総合診療分野の臨床研究
施設を超えた総合診療のネットワークの意義

■Talk 櫻井広子×三浦太郎
地方でも“ ぼっち” でも,学べる場をつくろう!
地域連携のカギはコミュニケーション
社会的処方と地域医療

■Talk 宮本侑達×山田宇以
心理療法の基礎:認知行動療法の手前で必要なこと
行動変容のコツ:受容や指導ではない,誘導的コミュニケーション
家族志向のケア:集団を理解し,扱うアプローチ

■Talk 官澤洋平×折茂圭介
専門医取得後の医師のキャリア
医師のライフワークバランス
総合診療は今どこにいて,どこへ向かうのか


【第2特集】市販薬のオーバードーズ

■市販薬オーバードーズと向き合う
精神科臨床現場における市販薬使用症の実態─ 市販薬使用症患者の臨床的特徴とブランド化され使用される市販薬とは─(宇佐美貴士,松本俊彦)
依存症専門医療機関における市販薬使用症の治療(沖田恭治)
救命救急医療における市販薬中毒の実態と治療(喜屋武玲子)
市販薬の不適切使用に対して薬局薬剤師にできること(嶋根卓也)
プライマリ・ケア医が知っておくべき市販薬の知識(平 憲二)

<連載>

えびさんぽ(43)
 不眠に対する認知行動療法は効果がありますか?(青島周一)
 ―ランドマークスタディと路地裏エビデンス
 ―臨床での使い方

突撃!! 循環器診療についてショウジ先生に聞いてみた!(10)
「目に見える」治療と「目に見えない」治療 ─その④
ACE 阻害薬の牙城を崩したARNI(山口裕崇,川上将司)

御縁ちゃんが導く誤嚥性肺炎クロニクル(7)
縁蔵を多職種連携で救えるのだろうか?(宮上泰樹,近藤慶太)

薬剤師の知恵袋 〜医師に伝えたいマメ知識〜(2)
あなたは混合派? それとも単剤処方派?(三宅更紗)

Dr. Shin のよくわかる即戦力漢方(14)
うっ滞性皮膚炎にどう介入するか?(橋本進一)

総合診療POEMs ─ 診療で使える!旬なオススメ文献─
慢性手湿疹に対する外用薬(大塚章弘,松本朋弘,船越 樹)

治療の目次配信サービス

治療最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

治療のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.75
  • 全てのレビュー: 4件
総合診療医には必須の書
★★★★★2021年11月28日 リュウさん 医者
毎回新たな発見をさせてくれます。50歳過ぎると新たな知識を得る機会が減りますので、このような雑誌は助かります。
診療の参考に
★★★★☆2010年06月23日 jimken 医者
自分が興味ある分野の特集あるときに購入しています。
かゆいところに手が届く本
★★★★★2010年04月20日 美帆 医者
老人施設に勤めていて、血圧の高い方の湯温はどうしたらよいのだろうと悩んで、この本を買いました。いい指針をいただけただけでなく、他にも薬の使い方など、ああそれを知りたかった!ということがたくさん書いてあります。便利で実践的な生活辞典のようです。
レジデントマニュアルの次に
★★★★★2009年12月01日 アユム 専門職
レジデントマニュアルの次に一般内科系ではおすすめのひとつ。日々の臨床で疑問に思っていることが取り上げられていることが多く、勉強になる。

治療の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.