●特集
「プリント配線板技術」
世界的に見て、我が国の電子機器製品は、高密度実装・軽薄短小といった方向性で優位性
を誇っています。各種機能を実現する電子機器の組み立てにおいて、プリント配線板は、そ
の出来如何が機器の特性を左右する重要な部品です。さらなる高機能化への要求が続く昨今
の、特に携帯型電子機器の実装にあっては、各機能の進化と並行し、それぞれの基板開発に
対応した各種技術が製品の実現を下支えしているということはいうまでもありません。
■パッケージ基板を支えるビルドアップ多層プリント配線板の技術動向
NPO法人日本環境技術推進機構/青木 正光 氏
■めっきが創る新しいフレキシブル基板
DKNリサーチ/沼倉 研史 氏、(株)旭電化研究所/溝口 昌範 氏
●トレンドを探る
■わかりやすい厚膜印刷回路入門 ~初歩から最新技術まで~
第16回 モノコック厚膜印刷回路(その3)
両面ビアホール回路
DKNリサーチ/沼倉 研史
●好評連載
■前田真一の最新実装技術あれこれ塾
第132回 電子部品不足と構造変化
●コラム
■「ちょっと途中下車」
329駅目 「長後街道」が語る/武井 豊氏
●特別レポート
■香港スマートシティ&イノベーションエレクトロニクスフェア
Grand Joint Technology Ltd / 大西 哲也 氏
●展示会レポート
■電子機器トータルソリューション展2021
■第4回 [名古屋]ネプコン ジャパン
■第4回 [名古屋]ロボデックス
●New Technology Flash
■完全塗布法によりフィルム上に半導体回路を実現、他
●Products Guide
■LPKF Laser & Electronics株式会社/「SMDマウンタ」
■ツクモ工学株式会社/「ナノ表面粗さ/形状測定器」
■有限会社ヒューマンデータ/「Wi-Fiコンバータ」、他
●その他
■展示会・イベント案内
■DKNリサーチのプリント配線板データシート
■Reader’s Square
■編集室から
エレクトロニクス実装技術の内容
- 出版社:Gichoビジネスコミュニケーションズ
- 発行間隔:月刊
- 発売日:[紙版]毎月20日 [デジタル版]毎月23日
国内唯一の実装技術専門誌
1985年の創刊以来、電子回路の設計・製造技術、材料、製造機器の最新情報と企業動向をご紹介している国内唯一の実装技術専門誌です。国内外の最先端技術やイベント情報、そして企業動向にスポットを当て、エレクトロニクス業界に携わる様々なキーパーソンへ価値ある情報を発信しています。
エレクトロニクス実装技術の目次配信サービス
エレクトロニクス実装技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
エレクトロニクス実装技術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!