- 出版社:八重洲出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:[紙版]毎月20日 [デジタル版]紙版の発売日から1日後
- 参考価格:[紙版]650円 [デジタル版]610円
- 定期購読
- 最新号(2021年6月号)
- バックナンバー
- レビュー
driver(ドライバー) 雑誌の内容
driver(ドライバー)の無料サンプル
総力特集「新もいいけど旧もいいっ! 」
・ついに初披露! 新型GR86/BRZ超解説
・極上中古を見つけろ! 86/BRZ、中古車情報
・新型BRZはスーパーGTで輝けるか?
・生産&受注終了…S660お別れ試乗
・エスロクの始祖、ビートに乗りたくなった
・初代、現行、そして次期型激写! 「シビック温故知新」
・伝説の始まりか。レジェンド自動運転レベル3を体感
・歴代レジェンドは本当にレジェンドなのか
・ノートeパワー4WDの進化度は? FFモデルと対決
STIチューンの底力をかいま見た!
スバルFFの魅力「インプレッサSTIスポーツ」試乗
【国産&輸入車ニューモデル試乗】
レクサスUX300e/VWパサート・オールトラック/
メルセデス・ベンツSクラス
最近、なぜ刷新ブームなの!?
「エンブレム」の深い話
じゃなくて故意じゃなくても許されない!
知らずに交通違反&対策マニュアル
【夏&オールシーズン&スタッドレスタイヤ&ホイール特集】
ブリヂストン アレンザLX100/ノキアン シーズンプルーフ/
BBSホイールを冬に履く理由
最強のハコを全力で遊べ「ハイエース カスタムスタイルセレクション」
FLEX/Data System/Showa GARAGE/MiD/WORK/JAOS/
生駒商事/BRIDE/埼玉トヨペット
【注目カーグッズ】
高級ワックス「スイスバックス」/ケンウッド「低濃度オゾン発生器」/
データシステム「スカイトップビュー」/
カロッツエリア「高性能ドライブレコーダー」
ほか
CONTENTS
【特集】ニューモデル続々! その裏で? 「新もいいけど旧もイイっ!」
ついに初披露! 新型GR86/BRZ超解説
極上中古を見つけろ! 86/BRZ、中古車情報
新型BRZはスーパーGTで輝けるか?
生産&受注終了……S660お別れ試乗
エスロクの始祖、ビートに乗りたくなった
初代、現行、そして次期型激写! 「シビック温故知新」
伝説の始まりか。レジェンド自動運転レベル3を体感
歴代レジェンドは本当にレジェンドか?
ノートeパワー4WDの進化度は? FFモデルと対決
STIチューンの底力をかいま見た! スバルFFの魅力「インプレッサSTIスポーツ」試乗
【国産&輸入車ニューモデル試乗】 レクサスUX300e/VWパサート・オールトラック/メルセデス・ベンツSクラス
最近、なぜ刷新ブームなの!? 「エンブレム」の深い話
故意じゃなくても許されない! 知らずに交通違反&対策マニュアル
夏&オールシーズン&スタッドレスタイヤ&ホイール特集 ブリヂストン アレンザLX100/ノキアン シーズンプルーフ/BBSホイールを冬に履く理由
最強のハコを全力で遊べ ハイエース カスタムスタイルセレクション FLEX/Data System/Showa GARAGE/MiD/WORK/JAOS/生駒商事/BRIDE/埼玉トヨペット
【注目カーグッズ】 高級ワックス「スイスバックス」/ケンウッド「低濃度オゾン発生器」/データシステム「スカイトップビュー」/カロッツェリア「高性能2カメラドライブレコーダー」
d’s pick up! ・レクサスのEVコンセプト「LF-Zエレクトリファイド」とは?
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
パナソニック ストラーダ最新ナビ徹底検証
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
三好秀昌の「ニッポン探訪」<アマミノクロウサギ>
読者のコーナー 読者の広場 「クルマノラジオ」
峠狩り<山梨県・中ノ倉峠>
News ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
熱田 護のF1 FOCUS
We Love RALLY
島下 泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
driver(ドライバー) 2019年9月号(2019-07-20発売) の特集を少しご紹介
driver(ドライバー) 2019年8月号(2019-06-20発売) の特集を少しご紹介
driver(ドライバー) 2019年7月号(2019-05-20発売) の特集を少しご紹介
+ driver(ドライバー)の目次配信サービス
driver(ドライバー)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.27
全てのレビュー:132件
レビュー投稿で500円割引!
40年愛読しています。読みやすいと思います。
もう40年近く愛読しています。月2回発行されていた頃からです。当時は,ステッカーなどの特典もありましたね。以来,車情報を知るバイブル的な存在となっています。気になる車の知りたいことが手に取るように分かり,特に購入の際には,試乗記や競合車との比較など,大いに参考にしています。
大人になれば、車に乗って、何処へでも行けるとの思いと同時に読み始めたドライバー誌。 年齢と共に、いつまで、乗れるんかなぁと読み続けるドライバー誌。 変わらぬ思いは、次の自家用車は、どれに??
長年愛読しています。1970年から月2回発行で、スピーディな新車発表記事や試乗記事が載っていました。現在は月1回発行となり、スクープ記事も専門誌が受け持つようになったので、万事受けする無難な記事が多い印象です。それでも、愛車紹介やタイヤ、ナビなどの新商品紹介など定番記事は興味深く読める内容です。まだまだ購読続けます。
新車情報だけでなく様々な情報が掲載されており飽きずに楽しめます。
価格と内容のバランスはとても良いと思います。国産、輸入車とも偏りなく取り上げられているのも良いところだと思います。
車の情報は各種Webページにあふれていますが、紙媒体の雑誌でしか味わえない内容があり、ここ数年愛読しています。
15年以上愛読しています。毎号飽きさせない誌面作りに工夫されていることが伝わってきます。これからもよろしく!
最新情報も満載で、読みやすいです。ボリューム感もちょうどいいです。
40年以上読んでいます。 毎号、楽しく読ませていただいています。 ただ一つ残念なのは、車両価格がカットされたことです。
driver(ドライバー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
コラム記事では、カーメンテナンスや海外の車事情、カースポーツなど幅広く紹介しているので、知識の幅が広がると共に新しい趣味に出会うことができます。新車情報はもちろん、快適な車生活にはかかせないカーナビゲーションやオーディオなどのカー用品についての記事も充実しているので、車を購入したあとも長く楽しめます。自分で探すのは大変なカスタムパーツの情報をまとめて提供してくれるので、初めてでも自分の個性を出した車にすることができるでしょう。
driver(ドライバー)のバックナンバー
CONTENTS
【特集】ニューモデル続々! その裏で? 「新もいいけど旧もイイっ!」
ついに初披露! 新型GR86/BRZ超解説
極上中古を見つけろ! 86/BRZ、中古車情報
新型BRZはスーパーGTで輝けるか?
生産&受注終了……S660お別れ試乗
エスロクの始祖、ビートに乗りたくなった
初代、現行、そして次期型激写! 「シビック温故知新」
伝説の始まりか。レジェンド自動運転レベル3を体感
歴代レジェンドは本当にレジェンドか?
ノートeパワー4WDの進化度は? FFモデルと対決
STIチューンの底力をかいま見た! スバルFFの魅力「インプレッサSTIスポーツ」試乗
【国産&輸入車ニューモデル試乗】 レクサスUX300e/VWパサート・オールトラック/メルセデス・ベンツSクラス
最近、なぜ刷新ブームなの!? 「エンブレム」の深い話
故意じゃなくても許されない! 知らずに交通違反&対策マニュアル
夏&オールシーズン&スタッドレスタイヤ&ホイール特集 ブリヂストン アレンザLX100/ノキアン シーズンプルーフ/BBSホイールを冬に履く理由
最強のハコを全力で遊べ ハイエース カスタムスタイルセレクション FLEX/Data System/Showa GARAGE/MiD/WORK/JAOS/生駒商事/BRIDE/埼玉トヨペット
【注目カーグッズ】 高級ワックス「スイスバックス」/ケンウッド「低濃度オゾン発生器」/データシステム「スカイトップビュー」/カロッツェリア「高性能2カメラドライブレコーダー」
d’s pick up! ・レクサスのEVコンセプト「LF-Zエレクトリファイド」とは?
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
パナソニック ストラーダ最新ナビ徹底検証
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
三好秀昌の「ニッポン探訪」<アマミノクロウサギ>
読者のコーナー 読者の広場 「クルマノラジオ」
峠狩り<山梨県・中ノ倉峠>
News ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
熱田 護のF1 FOCUS
We Love RALLY
島下 泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
CONTENTS
自動運転レベル3を実現したレジェンドがついに発表
軽スーパーハイトワゴン頂上決戦! Nボックス×スペーシア×タント×ルークス×eKクロス スペース
人気の理由もダメなところもひと目で! 今売れてる100台○×アルバム
軽自動車
SUV
コンパクト
【再検証】新型ノートの魅力とは?
ミニバン
ミドルコンパクト
セダン&ワゴン
スポーツ&スペシャルティカー
シトロエンC3マイナーチェンジ版試乗
ついに生産終了! ついに生産終了! S660最後の特別仕様車 「モデューロX バージョンZ」登場
マツダ3で実感! BBSホイール「RI-A」の真価
最新モデルも超速報! デュアルカメラタイプ ドライブレコーダーTEST&CHECK データシステム「DVR3200-B」/hp「f880gk-f format free」/パナソニック「CA-DR03HTD」/セルスター「digital inner mirror DM-10」
d’s pick up! ・日産、欧州e-POWERにはVCターボを搭載!?
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
峠狩り<埼玉県・三峰観光道路>
News ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
読者のコーナー 読者の広場 「クルマノラジオ」/ぞっこん!愛車物語
島下 泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
CONTENTS
幻の東京オートサロン2021をプレイバック!
今わかること詳細解説 新型ヴェゼルのすべて ・なぜフロントグリルはボディ同色? ・ボディは大きくなっちゃったのか? ・インテリアの質感&使い勝手はどうなんだ!
【注目車種イッキ乗り!】 ・ノート公道初試乗×ルーテシア×ヤリス×フィット ・新旧レヴォーグ比較×雪道テスト ・ミライと水素社会のリアル ・MX-30 EVモデルは何がイイの? ・マツダ3「X」&「D」の進化ポイント
ひっそりと姿を消したあのクルマ…… ありがとう!「2020年生産終了車」
新連載「恋せよMT」スタート! 第一回:ちょい古なMTスポーツ「R33、R34、シルビア、S2000」に今乗ったら
【輸入車ニューモデル試乗】ルノー キャプチャーは台風の目に!?
アウトドア系から最新ホイールまで! デリカD:5カスタムスタイルセレクション デリカD:5、根強い人気の秘密/西尾張三菱自動車販売「D:POP」/ジャオスに聞く最新カスタムトレンド/MID「ナイトロパワー M10 パーシングS」/トライスター「ブルートBR-44」/MLJ「エクストリームJ XJ07」/ワーク「クラッグ ガルバトレ」/チームデイトナ「F6ブースト」/ロードハウス「カディス エクストリームスタイル」/輝オート/カロッツェリア「9型大型画面サイバーナビ&システムアップユニット」
グッドイヤー最新ミニバン用タイヤ「E-Grip RVF02」を試す
d’s pick up! ・全日本ラリー選手権にGRヤリスが続々参戦!?
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
集中連載!「パナソニック ストラーダ」案内図解説編
news&information
読者のコーナー 読者の広場 「クルマノラジオ」/ぞっこん!愛車物語
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
峠狩り<三重/滋賀県・武平峠>
News ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
熱田 護のF1 FOCUS
三好 秀昌の「ニッポン探訪」<ニホンザル>
島下 泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
CONTENTS
本家とは違う結果になりました driver’CAR OF THE YEAR ドライバー大賞 2020ー2021
ノミネート14台をわかりやすく一挙紹介
1位は意外なアイツ!? 結果発表
総評&編集部員が選ぶドライバー大賞
白熱!選者同士のアツい座談会
ドライバー的2021年大予想
【注目車種再検証】
レヴォーグとハギハラの“密”な2日間
最旬「軽」が三つ巴! Nワン×ハスラー×タフト
王者がマイナーチェンジ。Nボックスに死角はあるのか?
小さな戦国時代……ソリオ×ルーミー
レーサー猪爪杏奈がGRヤリスとシビック タイプRを比較試乗
ニューモデル試乗 マツダ3/CX-5/レクサスIS
ニューモデルが多数登場。500万円以下で選んでみた! 輸入車ドライバー大賞 2020ー2021
ホンダeとも比較してみた とまらなe! フレンチEV大集合
リーフがwithコロナでもワクワクできる2つの理由
フォレスター&XVを再検証。スバルSUVで出かけよう!
愛車をひとつ上のクルマに! アップブレード アイテム セレクション
プレゼント大放出! 自動車関連メーカー&ブランド謹製「マスクの魅力」
まさかのプロボックス? フレックスのリノカ最新モデル「ユーロボックス」がスゴイ!
d’s pick up! ・#クルマを走らせる550万人
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
読者のコーナー 読者の広場 「クルマノラジオ」/ぞっこん!愛車物語
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
パナソニック ストラーダ最新ナビを徹底検証
峠狩り<三重/滋賀県・武平峠>
News ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
熱田 護のF1 FOCUS
三好 秀昌の「ニッポン探訪」<トラフズク>
島下 泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
CONTENTS
特別付録:昂ぶる純血 新旧スポーツカーカレンダー2021
オレたちの頂上決戦「THE 比較」
ノート vs ヤリス/フィット
GRヤリス vs シビック タイプR
歴代国産ホットハッチ比較列伝
レヴォーグ vs BMW 3シリーズ ツーリング/スカイライン
ソリオ vs ルーミー
エルグランド vs オデッセイ
フォレスター vs CR-V/RAV4/ボルボXC40
ニューモデル試乗&徹底解説!
エクリプス クロス/Nワン/フィット モデューロX/CX-5、CX-8ほか
レクサスLS/ジープ レネゲード4xe/クラウン
最 新から定番まで人気のカスタム取りそろえました
ランドクルーザープラド
カスタムスタイルセレクション 2021
JAOS/ FLEX/ WORK/ ROAD HOUSE/ SUPER STAR
データシステムのドラレコ「DVR3200-B」は超高画質!
マッチングよし! レヴォーグにBBSホイール「RI-D」を履かせてみた
カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」の実力は?
生駒商事の優良ガラスに交換したくて町のガラス屋さんに行ってみた
カーメイトのダクション360 Sで死角のない360度映像を記録してみた
d’s pick up!
・純ガソリン車が買えなくなる日
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
新製品紹介
読者のコーナー
・読者の広場「クルマノラヂオ」
・ぞっこん! 愛車物語
driver’s column
・千葉 匠「カーデザインOld&New」
・ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」
・丸山 誠「最新トピック 丸っと解説! 」
・今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る
峠狩り〈三重/滋賀県・鞍掛峠〉
News
・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
熱田護のF1 FOCUS
三好秀昌の「ニッポン探訪」
島下泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
CONTENTS
新型スバルBRZがついに見えた
スカイアクティブXのアップデート版に乗った!
【特集】爆走か、迷走か 行けばわかるさ「ホンダ道」
新型ヴェゼル大予想
シビック タイプRを鈴鹿で乗る!
ホンダデザイン、これらからどうなる?
ホンダe×リーフ、電気旅で比べてみたら?
新型Nワン解説
オデッセイがマイナーチェンジ
フィット×ルノー ルーテシア
無限S660試乗
ちょい古ホンダ車オーナー探訪
ホンダエンジンの名機が大集合!
識者に聞く「モータースポーツはどうなる?」
Nバンでおしゃれアウトドアを体験!
GRヤリスを公道に解き放つ! vs スイフトスポーツ/VWポロGTI/アバルト595コンペティツィオーネ
トヨタのFCV、2代目ミライに試乗
RAV4がオフロードにさらに強くなった?
マツダの異端児、MX-30の走りは……!! 〈珍しいドアのクルマが集まった!〉
〈輸入車ニューモデル試乗〉 プジョーSUV 2008×キックス/BMW4シリーズ/ボルボV60・XC60/アウディA4・eトロン スポーツバック
ダンロップ「WINTER MAXX 03」が氷に超速で効く理由
STI×BBSがスーパーGTで魅せた「極限での信頼関係」
d’s pick up! ・クラウンがさらに進化!
新車ぞくぞく「NEW CAR INDEX」
読者のページ 「クルマノラジオ」/ぞっこん!愛車物語
driver’s column 千葉 匠「カーデザインOld&New」/ケニー中嶋「日本人の知らない北米クルマ社会」/丸山 誠「最新トピックス丸っと解説!」/今井亮一「悪い違反者ほどよく眠る」
峠狩り<長野県・分杭峠>
高齢ドライバー安全運転強化書
News ・news&information ・マル得ディーラー情報局&モデルチェンジ情報
読者プレゼント&クロスワード
三好秀昌の「ニッポン探訪」<ツキノワグマ>
島下泰久「じどうしゃのキモチ」
編集部がくやうら
driver(ドライバー)の今すぐ読める無料記事
driver(ドライバー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2021年04月01日発売
目次:
☆特別付録:プラレール鉄道ポスター&ステッカー
◎特集:鉄道の楽しみ方ガイド
新型車両に乗ったり、鉄道のオモシロポイントを見たり、博物館で学んだり。
鉄道の楽しみ方はいろいろあります。今月はそんな鉄道の楽しみ方のヒントをお届けしたいと思います。
・新幹線に乗ろう!
・最新特急列車に乗ろう!
・最新通勤車両に乗ろう!
・とっても楽しい踏切の世界!
・格好いいポイントをチェック!
・見ても乗っても楽しい立体交差
・博物館で鉄道を楽しく学ぼう!
【その他コンテンツ】
■JR東日本 E131系が登場
■特急「湘南」がデビュー!
■東京メトロ 17000系が営業デビュー!
■JR九州「流れ星新幹線」が登場!
■「泉北シルバニアファミリー号」出発進行!
■JR貨物 DD51形が引退
■しなの鉄道 SR1系一般車が営業運転開始
■新天地で活躍する日比谷線03系
■EF64形をチェック
■現役JR特急車両 885系・キハ187系
ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2021/03/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/12/28
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2021年02月26日発売
目次:
Old-timer
NO.177 April 2021
CONTENTS
マツダ、101年目のときめき
カペラロータリークーペ、ルーチェロータリークーペ、ロードペーサー、
ルーチェレガート、サバンナetc...趣味人と愛車の物語/
マツダ趣味人Topics/マツダ本社のレストア事情/マツダ三輪車の魅力3題/
レトロカー万博のマツダ車たち
・読者の年賀状2021
・忘れがたき名車100傑(13)
・日本レース史の謎を解く(40)
・金子健一自伝「チェッカーはセピア色」2
・ヒーロー電機・端子のハナシ4
・大阪昭和レトロカー万博2020 開催報告
・ステイ・ガレージ2021 その2
エヌを缶スプレーで塗装する/思い出のダックス再生記2/
ビリビリのシートをミシンで縫う1/86レストア記
・理想のS30Zを作る5
・ライフピックアップ再生5
・イベント潜入レポート・ひたちなかガレージセール
・SUPER PRESENT BOX
・感動工具インプレッション・特別編
・アッシュのエンジンオイル
・私的’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」(19)
・TEA TIME SQUARE
TALKS/NEWS/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
・口語訳・保安基準&審査事務規程(24)
・旧車を楽しむキャブレター生活(24)
・CLUB PRESENTATION
・新刊ムック予告
・ハンダごて王子の電気初心者レッスン(11)
・’56年式VWタイプ2 日本デビューへの道(28)
・FIAT500 愉快な泥沼(16)
・スキッパー偏愛生活(28)
・北海道の松井さん通信5
・修理は推理だ フェラーリ250GTE(53)
・編集後記&特別付録「趣味人携帯ノギス」解説
・フリーマーケット
休載:廃車体街道を行く/オムスビ地獄へようこそ/
奇跡のカローラ・エピソード2/スープラ3.0GTターボ/おんぼろサバンナ再生記
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2020/12/24
発売号 -
2020/10/26
発売号 -
2020/08/26
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/02/26
発売号
八重洲出版
AutoCamper(オートキャンパー)
2021年04月15日発売
目次:
オートキャンパー2021年5月号
Camping Car Hot Topics
◎3月に新規オープンを果たした「ケイワークス 広島店」
◎エバスペヒャーの新エアヒータ「エアトロニック S3(AS3)B2L」が登場
◎第8回キャンピングカーアワード受賞・福原 遥「リトリートに乗ってみて」
◎都内1号店「#ワークマン女子 東京ソラマチ店」レポート
速報
出展車両を中心に、最新ニューモデルを掲載!
ジャパンキャンピングカーショー2021
ナッツRV/トイファクトリー/VANTECH/ダイレクトカーズ/LACグループ+レクビィ/
ホワイトハウス/ロータスRV販売/ウィネベーゴ(アメリカ)/MDNマドンナ/
Stage21/トリガノ(フランス)/クナウス(ドイツ)
ジャパンキャンピングカーショー2021
会場からの開催レポート
キャンピングカーの新しい電源供給源
リチウムイオンバッテリー搭載車の今
ナッツRV「ハイパーエボリューション」/「C-TEK」とは何か/キャンパー鹿児島/
アネックス/L.T.キャンパーズ/ケイワークス/ダイレクトカーズ/リチウムのモバイルバッテリー
岩田一成 キャンピングカー乗り替えるってよ!
第8回 トラキャンのシェル製作現場に潜入
ACクラブメンバーのリアルな声
キャンピングカー旅の失敗談
連載
・保坂せい子「実走オートキャンプ場ガイド」
・山口則夫「中古車探索隊」
・鈴木康文「幌馬車応援隊」
・岩田一成「キャンピングカーで行こう! 」
・伴 隆之「週末遊びの基地作り」
REPORT&NEWS
・定期購読のご案内
・ダイネットルーム〈読者の声〉
・ホットライン〈イベント情報〉
・日本列島くるり旅日記〈読者の旅の記録〉
・編集後記
・読者プレゼント
・NEW GOODS LIST〈新製品情報〉
アウトドア遊びをバックアップするオートキャンプの総合誌!
-
2021/03/15
発売号 -
2021/02/15
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号
ネコ・パブリッシング
Daytona(デイトナ)
2021年04月06日発売
目次:
◎今月の世田谷ベース
・超超ジュラルミンの最新BBSはやっぱりすごい
・アメリカからやってきた希望ナンバーの究極
・所さんが閃いた画期的ベストが完成
・世田谷ベース的空間創造術
・所さんのユーアルバムが完成
・完成までもう少し左右対称の靴の最新型
・バイソンのタンクでお出かけしよう‼
◎特集:お金を掛けずに豊かに暮らす 300万円で家(基地)を持つ!
自分だけの自由な空間が欲しい。それは決して高くて豪華なものじゃなくていい。多少小さかろうが何かに夢中になれたり、
満足できる空間であればそれで十分。多少ボロくたって、自分好みにDIYしちゃえばいいし、安く手に入れた分、なんなら
浮いたお金を他の趣味につぎ込んでもいい。空き家を購入して念願のデュアルライフのベース基地として使ったり、アウト
ドアフリークなら自分だけのキャンプ場として、いっそのこと山を買ってしまうのも楽しそうだ。自分の空間があるだけで、
イメージは無限に広がってゆく。クルマやバイクを買う感覚で、そんな理想郷を探してみるのはどうだろうか?
01.廃材でセルフビルドした陶芸のための基地
02.ひと息つけるサツマイモハウス
03.パーフェクトよりも❝らしさ❞をDIY
04.囲炉裏があるから家族は自然に集まる
・100万円で家を手に入れる方法
・本誌ライターが本気で購入検討中 小屋、欲しいんですけど。
・コンテナは趣味人の宝石箱だ!
・俺の山が欲しいのだ!
・建築費用は300万円!末永く住まなくても良い家
【その他コンテンツ】
■NEW ERA OF CAMPING TRAILERS キャンピング・トレーラ―新時代
■DAYTONA HOUSE × LDK
■ROYAL ENFIELD EXPERIENCE #4
■MACAROON 世界でひとつを贈ろう
ほか
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2021/02/05
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号 -
2020/06/05
発売号
Option(オプション)
2021年03月26日発売
目次:
Kカーがアツイ!!
ULTIMATE 660GT WORLD
コペントロフィー in CENTRAL
注目の強者たち
筑波全開!! Attack TSUKUBA 2021
GRヤリスチューニング最前線
最高速テスト
200マイルを達成した最新チューンのBNR34ほか!!
グランプリ&入賞者グラビア
インプWRX選抜総選挙
「もっとクルマを楽しみたい」方にお奨め
-
2021/02/26
発売号 -
2021/01/27
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/26
発売号 -
2020/10/26
発売号 -
2020/09/26
発売号
モーターマガジン社
Motor Magazine(モーターマガジン)
2021年04月01日発売
目次:
【第一特集】
その真価と驚きの再発見
『楽しきアンダー “500万円” 輸入車』
Part1 刺激に満ちた痛快な走りにホレる
・フォルクスワーゲン ゴルフ GTI パフォーマンス × MINI クーパーS クラブマン
Part2 着実な進化を感じる電動車という選択肢
・ジープ レネゲード リミテッド 4xe × プジョー e-2008 GT
Part3 熟成のダイナミクスとプレミアム感のD セグメントモデル
・アルファロメオ ジュリア 2.0 ターボ スプリント × ボルボ V60 B4 モメンタム
Part4 賢者は超絶人気のSUVをアンダー500万円で楽しむ
・ボルボ XC40 × プジョー 3008 × アウディ Q3 スポーツバック × DS 7 クロスバック
Part5 200~300万円台で楽しむ唯一無二感
・ルノー トゥインゴ S × アバルト 595
【第二特集】
『アウディのエモーション……さらなる現在進行形』
Section 1 :深化し続けるQスタイルのパフォーマンスとプレミアム性を探る
・RS Q3 スポーツバック
・RS Q8
Section 2 :Dセグメントの最適解はやはり、クリーンディーゼルで選びたい
・A4 35 TDI アドバンスド
・A4 アバント 40 TDI クワトロ Sライン
・A5 スポーツバック 40 TDI クワトロ アドバンスド
Section 3 :ちょうどいいバランスを備えたeトロンの新バリエーション
・eトロン 50 クワトロ アドバンスド
【特別企画】
◎ベントレー ベンテイガ V8の真価を味わう旅
「ベンテイガで春を探して南紀へ」
◎モーターアシストで爽快な走りを実現
「スバル XVでe-BOXERの優秀性を再検証」
【The Top News】
・DS 4 ワールドプレミア
・BMW M3 コンペティションセダン/M4 コンペティションクーペ 海外試乗
・アウディ Q4 eトロン プロトタイプ 海外試乗
・ポルシェ タイカン クロスツーリスモ プロトタイプ 海外試乗
・メルセデス マイバッハ GLS 600 4マティック 海外試乗
【Motor, Magazine and Man】
「業績報告」
【Front Talk】
〇木村好宏の “耳寄りな話”
「ワクチン接種で感じたデジタル化の差」
〇クルマ道楽に贈る “極楽ゴルフ情報”
「世界が認める〝遠藤製〟」
〇あえてクルマで行きたい場所
「ホテルキーフォレスト北杜」
◯Top Interview
「ランボルギーニS.p.A ステファン・ヴィンケルマン社長兼CEO」
【連載】
〇 スーパーカーFile
・フェラーリ 812 GTS
◯ SPECIAL ROAD IMPRESSION
・メルセデスベンツ Sクラス
・BMW アルピナ D3
〇 ラリー挑戦日記 “呼び集める、再び集う”
「2021年初戦はハードなラリーに」
◯ スペシャルレポート
・2021年はギブリの魅力がさらに広がる
〇 ニッポンブランドの行方
・ホンダ e
◯ 話題のクルマを味わう
・ホンダ S660
〇 M for More
・世界に3台しかないボルボC40デザインプロト
・レジェンドから始まる交通事故ゼロ社会
◯ 自動車博物館巡り
・四国自動車博物館 [第三部]
◯ ソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ シーズンⅡ
「春だから……4シーターオープンカーに乗りたい」
〇 クルマは乗って良し、語って良し
「ボンネットの上のソリスト、パワーバルジという熱狂の証」(ホントか?)
〇 2021 INSIDE MOTORSPORT
「角田裕毅、世界への挑戦が始まる」
〇 the ジドーシャ論
「GRヤリスも人気者に!? 日本車が欧州COTYを久々に獲得」
◯ MM Info Station
・今月のニュースとインフォメーション
〇 Longterm Report
・ボルボ V60 B4 モメンタム
・ジープ レネゲード リミテッド 4xe
・プジョー 508 SW GT ブルーHDi
◯ 国産車&輸入車価格表
〇 10年10万kmストーリー
・織田健次郎さんとアルファロメオ SZ
〇 クルマでゆるゆる日本回遊記
「連載15周年記念のじっくり温故知新。思えばいろいろありました編 その11」
1955年創刊。現在もっとも歴史のある自動車雑誌です。
-
2021/03/01
発売号 -
2021/02/01
発売号 -
2020/12/26
発売号 -
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号
八重洲出版
driver(ドライバー)
2021年04月20日発売
目次:
driver2021年6月号
総力特集「新もいいけど旧もいいっ! 」
・ついに初披露! 新型GR86/BRZ超解説
・極上中古を見つけろ! 86/BRZ、中古車情報
・新型BRZはスーパーGTで輝けるか?
・生産&受注終了…S660お別れ試乗
・エスロクの始祖、ビートに乗りたくなった
・初代、現行、そして次期型激写! 「シビック温故知新」
・伝説の始まりか。レジェンド自動運転レベル3を体感
・歴代レジェンドは本当にレジェンドなのか
・ノートeパワー4WDの進化度は? FFモデルと対決
STIチューンの底力をかいま見た!
スバルFFの魅力「インプレッサSTIスポーツ」試乗
【国産&輸入車ニューモデル試乗】
レクサスUX300e/VWパサート・オールトラック/
メルセデス・ベンツSクラス
最近、なぜ刷新ブームなの!?
「エンブレム」の深い話
じゃなくて故意じゃなくても許されない!
知らずに交通違反&対策マニュアル
【夏&オールシーズン&スタッドレスタイヤ&ホイール特集】
ブリヂストン アレンザLX100/ノキアン シーズンプルーフ/
BBSホイールを冬に履く理由
最強のハコを全力で遊べ「ハイエース カスタムスタイルセレクション」
FLEX/Data System/Showa GARAGE/MiD/WORK/JAOS/
生駒商事/BRIDE/埼玉トヨペット
【注目カーグッズ】
高級ワックス「スイスバックス」/ケンウッド「低濃度オゾン発生器」/
データシステム「スカイトップビュー」/
カロッツエリア「高性能ドライブレコーダー」
ほか
ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です
-
2021/03/18
発売号 -
2021/02/20
発売号 -
2021/01/20
発売号 -
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号
モーターマガジン社
Mr.Bike BG(ミスター・バイク バイヤーズガイド)
2021年04月14日発売
目次:
巻頭特集は「シャフトドライブを噛みしめろ!」。シャフトドライブの魅力を深掘りするために
シャフトドライブの求道者・BMWの'70年代の名車R 90 S、'80年代ではR 80を走らせました。
そして国産のシャフトドライブ車としてヤマハ ZX400D / HONDA WING GL400に試乗。
その他、「工夫のカタマリ・シャフトメカニズム」でお勉強したり、「日本式の個性 HONDA
GL1000 / YAMAHA XS1100S / SUZUKI GS750G / KAWASAKI Z1000ST」で
個々の車両を解説、「シャフトドライブバイクカタログ」も楽しめます! 国産でもシャフト
車はこんなにありました!
気になる現行車を深掘りするNITTY GRITTY REPORTは、現代「Z」を考える
「Kawasaki Z900/Z900RS CAFE」の2台を取り上げます。プラモGPは第2回目です。
東本マンガ『雨はこれから』は第66話「虹の予感」、ピンクナンバーガールでは
「1966 BRIDGESTONE 60 SPORT」が登場、ご存知でしたか?
このほか、愛の絶版車2&4生活では、「PEUGEOT 206GTをはじめとしたタイヤの
付いた乗り物を愛する男」「RZ50とHONDA CIVIC TYPE-R(EK9)を愛する男」の
二人を紹介します。
※ 以下、目次です。)
【特集】
『シャフトドライブを噛みしめろ!』
~
〇 シャフトドライブの求道者・BMW R90S / R80
〇 Japanese style Shaft Drive YAMAHA XZ400D / HONDA WING GL400
〇 工夫のカタマリ・シャフトメカニズム
〇 日本式の個性 HONDA GL1000 / YAMAHA XS1100S / SUZUKI GS750G / KAWASAKI Z1000ST
〇 鬼に金棒、クルーザーにシャフト!?「シャフトドライブバイクカタログ」
〇「 シャフトドライブモデルが大好きだ!」オーナーの声
〇 GEARS IMPRESSION
【東本昌平 描き下ろし漫画】
『雨は これから』 第66話 虹の予感
【colors & special】
◆BG Information
・絶版車乗りも大助かりのまさにマスターピース!
・トライアルがさらに楽しく、深く
・セローの歴史を図鑑のように楽しむ「All About SEROW 大全」
◆プラモGP パレードラン Vol.2
◆愛の絶版車2&4生活
・PEUGEOT 206GT をはじめとしたタイヤの付いた乗り物を愛する男
・RZ50 と HONDA CIVIC TYPE-R(EK9)を愛する男
◆THE “FACTORY STOCK”
・1978 GS750
◆続・絶版稀少車黙示録
・SUZUKI GSX-R250(1988)
◆仁斬る!!
・YAMAHA TZR250 [1986]
◆Next Challenge Team 87
「華、CB90.0F スペンサー計画」VOL.4
◆マニアックバイクコレクション
「第三の駆動方式の」バイクカタログ
◆若者よ、何故、絶版車に乗る!?
「ボクの彼女 “しび子ちゃん” です。」
・HONDA CBX400F オーナー
◆ふらっとバイクめし
・ラ・ベファーナ吉祥寺「石窯で焼かれたピザを、春の公園でぼっち食」
◆現行車 ニチギチレポート
「本家か元祖か 現代「Z」を考える」
・Kawasaki Z900 / Z900RS CAFE
◆Kで作るCBオールドレーサーProject
「キャブレターからインジェクションに大変更、その29」
◆PINK NUMBER GIRL
「春の訪れを告げる、美しい故郷の情景。」
・1966 BRIDGESTONE 60 SPORT
◆Welcome to TRIAL WORLD
・1975 HONDA BIALS TL125
・もてぎ First Touring Trial
◆JIN's customize project ~仁流 刀研ぎ~
「ブルーライトニング i-CON III 投入!」
◆ 新 We're BIKE LOVE
「今月は老若男女車種バラバラの『ノスタルジック』の巻」
◆T.O.T AMAZING MACHINE
・狩野勝彦& Z1000J
◆『改』 PARKING ONLY
・GPZ900R改 / ZRX1200R改
◆マニアック昭和コレクションツーリング
・特別編「川越・本川越・川越市」編
◆神出鬼没
「東日本大震災から10年、いわきの旅」編
◆俺達の旅
「行きはヨイヨイ、帰りはエアラ」
◆思い出の初恋バイク
◆読神Present
【mono regulars etc.】
◇バイクにまつわるあの話、この話
「バイクの駐車場対策に自治体の色が出る」
◇Yellow Page 情報玉手箱
◇バイクで夢を実現しないか!
◇ノンポリノアの “北関東通信”
◇What is Bike
「ギア付き原付バイクを走らせる」その1
◇ナナのビギナーズガイド BG7
「BG7 フレンドシップ」6
◇ハマヤの誰も興味がないであろうTLM220R についてのあれこれ
「ポジションがイヤ」
◇カズ兄さんのモーターレボリューション
「新たな歴史がまた1ページ」
◇俺のエゴ
「ライダーの探求心」
◇オータバイ的苦楽部活動
「旧車イベントとトランポ入れ替え」
◇シン・闘魂 “最速伝説への道”
「GSX1000S & GS1000S レストア製作記」
◇田舎暮らしのススメ
「リフォームひと息、春は走らなきゃ!」
◇BG解放区 読者のページ
◇勝島部屋から 編集後記
【new models&items】
◆NEW MODEL EXPRESS
・KAWASAKI メグロK3 試乗
・HONDA Rebel 1100 DCT 試乗
◆New Item News 今月の新製品
【used bike information】
◆欲しい一台が見つかる中古車情報「USED BIKE〝特選街〟」
◇中古パーツの館「PARTS BOX」
絶版バイクにスポットを当てたバイク情報誌
-
2021/03/13
発売号 -
2021/02/13
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/14
発売号
Motor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)
2021年04月15日発売
目次:
空気の流れから理想的な吸排気を読み解く
福野礼一郎 ニューカー二番搾り/BMW・4シリーズ
博士のエンジン手帖/キャデラック・XT4
自動車技術の出発点/ホンダ 4輪安全技術
~クルマのテクノロジーがわかれば、クルマがもっと好きになる~メカニズム派モーターファンのための雑誌
-
2021/03/15
発売号 -
2021/02/15
発売号 -
2021/01/15
発売号 -
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号