特集(1):ザ・バトル! 尿検査の最新機器!!
1. はじめに
濵田 悦子(浜松医科大学医学部附属病院検査部)
2. 全自動尿分取装置 UA・ROBO-2000RFID の有用性
杉本 耕一(株式会社テクノメディカ設計本部)
3. 全自動尿中有形成分分析装置 UF-5000 による新たな価値の提供
横山 僚(シスメックス株式会社 日本・東アジアマーケティング部)
4. 全自動尿分析装置 US-3500 の紹介
鈴木 正隆(栄研化学株式会社マーケティング推進室 2 部 1 課)
5. Atellica 1500 全自動尿統合型分析システムについて
竹田 良子(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 POC 事業部プロダクトマーケティング部)
6. 全自動尿分析装置 オーションマックスAX-4061
東野 功嗣(アークレイ株式会社)
特集(2):第66回POCセミナー(スキルアップセミナー) : 事件は現場で起きている! その血糖測定、大丈夫?~血糖測定におけるピットフォールを学ぶ~
1. はじめに
後藤 慎一・他(春日井市民病院/POC 技術委員会)
2. 血糖モニタリングの視点での考察
佐々木洋光(春日井市民病院内科)
3. 血糖測定の現場に潜む危険 どう伝える?
中川 裕美(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷リバーサイド病院臨床検査室)
4. 実習
POC 技術委員会
検査機器・試薬
ルミパルスプレスト®L-FABP の基礎的検討
森 さゆり・他(徳島大学病院診療支援部臨床検査技術部門)
ニュース
日臨技、「検査と健康展」を開催
若者にも健康寿命の啓発を
臨床検査支援協会がスタート
臨床検査の普及啓発と質の向上を支援
日衛協、45周年記念式典を開く
法改正でより質の高い臨床検査に期待
シーメンスヘルスケア、渡邊高記念会とパートナーシップを締結
地域医療に向けた情報共有基盤を構築
シリーズ
保健・医療・病院経営と人的資源管理
第15回 働き方改革(1)
井上 仁志(大阪産業大学 経営学部 教授)
コラム
BML 総研の細菌検査
喀痰や尿、便から ESBL 産生菌が増加
医療法・臨床検査技師法一部改正に向けて
法改正の円滑な実施に向けて情報提供が行われる
Pura Vida Tourism 81:
シュバイツァーが生涯を捧げた地を訪ねて
-コンゴ・カメルーン・ガボン、中部アフリカ 3ヵ国周遊-
Dr. Andrews Cross
編集後記
高木 康
41巻総目次・総索引
医療と検査機器・試薬の内容
- 出版社:ラボ・サービス
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:偶数月10日
進歩・発展を続ける医療と検査機器・試薬情報をより早く紹介
臨床検査領域の方々,医師,そして新しい検査機器・試薬の実験成績,紹介などを詳しく知りたい方々のための雑誌。
医療と検査機器・試薬の目次配信サービス
医療と検査機器・試薬最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
医療と検査機器・試薬の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!