開かれた情報の伝達
★★★★★2022年08月06日
多様な世界 自営業
民主主義の原則は、自由で広範な言論を確保すること。それを支えるのがジャーナリズムの世界。果たしてその機能は果たされているか、この分野の先端にいる人たちが本音で語る。
ジャーナリズム関係者は必読
★★★★★2022年01月30日
だい 会社員
私は報道機関で勤務しています。記者として目の前の仕事をこなすことで精一杯の毎日ですが、ジャーナリズムの危機が叫ばれる中、この雑誌からマスコミ業界の置かれた状況や先行きを考えるヒントを得ています。スクープの裏側やデジタル時代の取材手法などを取り上げた記事から、仕事に役立つ「How to」を学べる点も気に入っています。
Journalism
★★★★★2021年07月24日
りんりん 大学生
7月号を拝読させていただいたのですが、メディアの世界が変貌している中で、どうジャーナリズムが変わっているのか、変化とどのように関わっていくのかが、様々な視点から描かれていて興味深かったです。
メディアを考える上で重要だけど。
★★★☆☆2020年05月25日
Ma ジャ-ナリスト
ジャーナリズムに関する市販雑誌では数少ない存在。力の入った論考も多い。ただ、最近はネタ涸れなのか、メディアを前面に押し出していない特集もある。最新のネット関連の論考もあまり多くなく、筆者も中途半端な感じがする。タイトル通り、「ジャーナリズム」に徹したほうがよい。
広く深く考察するために
★★★★☆2020年05月23日
Mitiru 大学院生
時代の動向に沿って、毎号ワンテーマ、一つのキーワードを基に識者が綴る内容は文章量、情報量がたっぷりで、一般メディアで掘り起こさない広さ、深さがあり、読者が考察してゆくための大きなヒントをくれる。
朝日新聞読者読者は必読
★★★★★2020年03月08日
朝日新聞読者 会社員
朝日新聞読者は必読の雑誌です。タイムリーな話題について、深掘りした記事を読むことができます。価格もリーズナブルですし、定期購読して損はありません。
朝日新聞定期購読者は必読です
★★★★☆2020年02月15日
朝日新聞定期購読者です 会社員
朝日新聞を定期購読している方は必読です。新聞記事よりも深く理解することができます。
幅広い見識が身につきます
★★★★★2019年11月30日
富士山 会社員
各種時事テーマについて、テレビ・新聞・雑誌等では得られない、幅広い見識が身につきます。
朝日新聞ファンなら必須アイテム
★★★★★2019年09月28日
朝日新聞ファン 会社員
朝日新聞の凝縮版という感じで、いつ興味深く拝読していま。朝日新聞の読者なら必須のアイテムです。
大学のレポートで
★★★★★2019年07月31日
かも 大学生
レポートの参考に使いました。とてもさんん項になりました。また利用します。
レビューをさらに表示