INTENSIVIST(インテンシヴィスト) 発売日・バックナンバー

全64件中 31 〜 45 件を表示
5,060円
特集にあたって
  瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター

Part 1 総論
1. 侵襲時輸液の生理学:知っておきたい体液動態
  多田羅 恒雄 兵庫医科大学 麻酔科学・疼痛制御科学講座
2. 輸液の薬理学:薬物としての輸液製剤を考える
  日比野 将也・植西 憲達 藤田保健衛生大学 救急総合内科
  藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学/東京ベイ・浦安市川医療センター
【コラム】balanced crystalloid:アセテート(酢酸リンゲル),Plasma−Lyte
  牧野 淳 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
【コラム】輸液過剰の害:臓器別の視点から
  則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
3. 輸液必要性と輸液反応性:その考え方と指標について
  増山 智之 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科
  讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
4. モデルケース:敗血症のボリューム評価と管理:私ならこうする
  増山 智之・讃井 將満
回答1:輸液を制限する
  金子 貴久・内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部
回答2:輸液を制限する
  熊澤 淳史 堺市立総合医療センター 集中治療科
回答3:積極的に輸液する
  幸部 吉郎・中田 孝明 千葉大学医学部附属病院 救急科・集中治療部
回答4:積極的に輸液する:敗血症性ショックのフェーズを意識した輸液管理
  増山 智之・讃井 將満

Part 2 各論
1. 急性呼吸不全の輸液管理:いかに肺を軽くするか
  片岡 惇 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
2. 心不全の水分管理:水の出し入れだけではなく,病態生理に応じた水分管理が重要
  杉崎 陽一郎 神戸大学大学院医学研究科 内科学講座・循環器内科学分野
  平岡 栄治 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
3. 急性脳傷害患者の輸液管理:二次性脳損傷をどう予防するか
  下薗 崇宏 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科・集中治療部
4. 腎不全の輸液管理:AKIの予防と維持透析患者の急性期入院時の管理
  今井 直彦 聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科/川崎市立多摩病院 腎臓・高血圧内科
5. 肝硬変,急性肝不全の輸液管理:
  アルブミン,大量腹水穿刺,人工肝補助療法を用いたボリューム管理
  岡本 賢太郎・藤本 佳久 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
6. 外傷と熱傷の輸液管理:病態を理解し,患者の状態に合わせた輸液を行う
  鈴木 秀鷹 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
【コラム】終末期医療における輸液:goal orientedな考え方を取り入れた意思決定を行う
  坂井 正弘・平岡 栄治 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
【コラム】輸液プロトコルの有用性:医療の標準化と個別化
  髙場 章宏 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター/ 
        JA広島総合病院 救急・集中治療科
  川上 大裕 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
【コラム】ボーラス輸液と維持輸液の違い:
  ボーラス輸液の生理学的背景と,そのメリット・デメリット
  加藤 良太朗 板橋中央総合病院 内科(総合診療科)
【コラム】維持輸液とはなにか?
  真弓 俊彦 産業医科大学医学部 救急医学講座
  石川 成人・大坪 広樹 産業医科大学病院 救急科
【コラム】「入れながら引く」輸液管理に意味はあるのか?:背景にある医療者の心理から考察する
  飯塚 悠祐 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部

連載
■港島ICU×ICTカンファレンス:第3回:心臓外科術後SSI予防目的の抗菌薬
  中森 裕毅 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
  土井 朝子 神戸市立医療センター中央市民病院 感染症科
  瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター
■え?知らないの?オンラインHDF
  山本 裕子 東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター
■Lefor’s Corner:第24回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part V.
  Central Venous Access─Catheter Site Selection
  Misato Maeno・Alan Kawarai Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University
■Methodsを読むMethod:第5回:既存のデータを二次利用した観察研究を知っていますか?
  笹渕 裕介 自治医科大学 データサイエンスセンター
■Journal clubをやってみよう:第5回:Methodsを読む!:
  ④結果に影響を与える交絡因子への対処
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
        慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程医療科学系 臨床研究学
■ICUフェローからのメッセージ:第26回:オーストラリアICU臨床研究体験記
  鈴木 崇文 横浜市立大学 医学部 医学科6年生
■JSEPTIC簡単アンケート
  第23回:胸腔ドレーン,ICUにおけるSOFAスコアの測定実態調査,てんかん重積
  安田 英人 
■集中治療に関する最新厳選20論文
  柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
  藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学/東京ベイ・浦安市川医療センター
5,060円
Critical Care Ultrasonography:明日のintensivistsに向けて!
  野村 岳志 横浜市立大学大学院医学研究科 麻酔科学

Part 1 総論
1.超音波検査法の基礎:原理,モード,走査方式,アーチファクト
  紺野 啓 自治医科大学 臨床検査医学
2.超音波検査の基本:プローブ操作,適正画像,画像保存の基礎
  西周 祐美 横浜市立大学大学院医学研究科 麻酔科学
3.ICUにおける超音波診断の役割:Point-of-Care Ultrasonography(POCUS)
  亀田 徹 安曇野赤十字病院 救急科
  谷口 信行 自治医科大学 臨床検査医学

Part 2 Intensivistsに求められる超音波診断
●中枢神経系
4.経頭蓋ドプラ:transcranial Doppler ultrasonography
  石田 和慶・山下 敦生・山下 理 山口大学大学院医学系研究科医学専攻 麻酔・蘇生学講座
5.ophthalmic sonography
  小山 洋史 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急科

●気道呼吸器系
6.気道エコー
  山口 嘉一 横浜市立大学大学院医学研究科 麻酔科学
7.肺エコー
  鈴木 昭広 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
  吉田 拓生 東京慈恵会医科大学 麻酔科・集中治療部
 【コラム】急性呼吸不全の鑑別診断:COPD増悪 vs. 心不全
       川上 大裕 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
       瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター
●循環器系
8.経胸壁心エコー
  表 俊也・佐藤 直樹 日本医科大学武蔵小杉病院 循環器内科・集中治療室
9.経食道心エコー
  清野 雄介 東京女子医科大学 麻酔科
 【コラム】ICUにおけるTTEとTEEの使い分け
       塩塚 潤二 沖縄県立中部病院 集中治療部
10.エコーによる輸液反応性の評価
  園生 智弘 日立製作所日立総合病院 救急集中治療科/東京大学大学院医学系研究科 救急医学
11.血栓の評価におけるエコーの役割
  松尾 耕一 新東京病院 集中治療部
12.急性肺塞栓症の心エコー所見
  福井 悠 東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科
  則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 集中治療部門
 【コラム】ICUでチェックしたい心機能の項目
       山本 剛 日本医科大学付属病院 心臓血管集中治療科
 【コラム】rapid response system(RRS)とエコー
       松本 敬 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科

●腹部消化器系・尿路系
13.肝臓,胆嚢,膵臓
  畠 二郎 川崎医科大学 検査診断学(内視鏡・超音波)
 【コラム】経腸栄養における超音波の役割
       東 倫子,松田 直之 名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野
14.上腸間膜動脈などの血流評価
  金田 智 東京都済生会中央病院 放射線科
 【コラム】下痢の評価におけるエコーの役割:C. difficile腸炎を中心に
       中島 幹男 都立広尾病院 救命救急センター
15.泌尿器の超音波検査
  松本 敬
 【コラム】腎移植後のエコーでの血流評価
       堀見 孔星 愛知医科大学医学部 外科学講座(腎移植外科)

Part 3 超音波ガイド下手技
16.血管穿刺
  東 秀律 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
17.心囊ドレナージ:「めったにやらない手技」だからこそ「エコーを用いて安全・確実」に
  小室 哲也 湘南鎌倉総合病院 集中治療部
18.胸腔,腹腔ドレナージ
  白石 吉彦 隠岐島前病院 総合診療科
19.経皮的気管切開
  二階 哲朗 島根大学医学部附属病院 集中治療部
  
連載
■Lefor’s Corner:第23回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part Ⅳ.
  Central Venous Access─Device Selection
  Misato Maeno・Alan Kawarai Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University
■港島ICU×ICTカンファレンス:第2回:水汚染を伴った開放骨折
  蓮池 俊和 神戸市立医療センター中央市民病院 総合内科・感染症科
  是永 章 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
  瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター
■え?知らないの?新しい心拍出量モニターの使い方
  中村 充輝 奈良県総合医療センター 臨床工学技術部
■Methodsを読むMethod:第4回:生存時間分析を理解していますか?
  笹渕 裕介 東京大学大学院医学系研究科 ヘルスサービスリサーチ
■Journal clubをやってみよう:第4回:Methodsを読む!
 ③研究デザインと結果に与えるバイアス・交絡因子:実践編
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
       慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程医療科学系 臨床研究学
■集中治療に関する最新厳選20論文
  柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
  藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学/東京ベイ・浦安市川医療センター
5,060円
集中治療と神経内科疾患:苦手意識をなくすために
   野寺 裕之 徳島大学病院 神経内科

Part 1 神経症候に対する診断と治療アプローチ
 1.意識障害への診断アプローチ:徹底的な鑑別診断と二次性脳損傷の予防
   江川 悟史 朝霞台中央総合病院 脳神経外科
 2.呼吸不全への診断アプローチ:神経筋疾患をいつ疑い,どう診断するか
   米澤 直樹・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部
 3.呼吸管理:神経筋疾患における呼吸管理のエビデンス
   鈴木 健人・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部
 4.てんかん発作の初期マネジメント:焦らず十分に観察し,鑑別診断を行う
   白石 淳 鉄蕉会亀田総合病院 救命救急科

Part 2 中枢神経疾患
 5.中枢神経感染症:迅速な診断と治療が必要な髄膜炎・脳炎
   與語 葵 三沢空軍基地病院 Japanese Physician Fellow
   片山 充哉 鉄蕉会亀田総合病院 総合内科・卒後研修センター
 6.自己免疫性脳炎:治療可能な脳炎の臨床像と治療
   形岡 博史 奈良県立医科大学 神経内科
 7.てんかん重積状態の治療方針:できるだけ早く発作活動を停止させる
   吉村 元 神戸市立医療センター中央市民病院 神経内科
   松本 理器 京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座 臨床神経学
 8.てんかん重積状態の脳波モニタリング:基本的事項と注意すべき脳波所見
   河合 真 スタンフォード大学 精神行動科学睡眠医学部門
 9.錐体外路疾患・神経変性疾患:Parkinson病/関連疾患患者の周術期・ICU管理
   向井 洋平 国立精神・神経医療研究センター病院 神経内科
   村田 美穂 国立精神・神経医療研究センター病院

Part 3 末梢神経・筋疾患
 10.Guillain-Barré症候群などの末梢神経障害:重症例に対する治療と全身管理
   桑原 基 近畿大学医学部 神経内科
 11.神経筋接合部疾患・筋疾患:重症筋無力症クリーゼを中心に
   津田 笑子 札幌医科大学 神経内科学講座
 12.運動ニューロン疾患:筋萎縮性側索硬化症の診療と倫理的問題
   織田 雅也 微風会ビハーラ花の里病院 神経内科
   和泉 唯信 微風会ビハーラ花の里病院 神経内科/徳島大学病院 神経内科
 13.自律神経障害:autonomic stormを呈する疾患の対応を中心に
   都築 誠一郎・植西 憲達 藤田保健衛生大学 救急総合内科

Part 4 神経筋疾患に対するベッドサイド検査
 14.神経伝導検査・針筋電図検査:ICUでの適応と注意点
   山﨑 博輝 徳島大学病院 神経内科
   野寺 裕之
 15.神経筋エコー:検査の実際とエビデンス
   塚本 浩 帝京大学医療技術学部 臨床検査学科/帝京大学医学部 神経内科
【コラム】集中治療医が直面する髄液検査のClinical Questions
   堤 健・北野 夕佳 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター
【コラム】抜管後の嚥下機能評価
   高畠 英昭 産業医科大学 リハビリテーション医学講座
【コラム】ICU-acquired weaknessの予防と治療方針
   蜂須賀 明子 産業医科大学 リハビリテーション医学講座


連載
■え?知らないの?病院内(ICU)における電波・無線利用について
   八反丸 善裕 東京大学医学部附属病院 医療機器管理部
■Journal clubをやってみよう 第3回:Methodsを読む!:
 ②結果に影響を与えるバイアス・交絡因子と研究デザイン
   安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
        慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程医療科学系 臨床研究学
■Methodsを読むMethod 第3回:回帰分析を理解していますか?
   笹渕 裕介 東京大学大学院医学系研究科 ヘルスサービスリサーチ
■港島ICU×ICTカンファレンス 第1回:血液疾患患者の下部消化管穿孔後のCandida腹膜炎
   土井 朝子 神戸市立医療センター中央市民病院 総合内科・感染症科
   川上 大裕 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
   瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター
■Lefor’s Corner 第22回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part Ⅲ.
 Central Venous Access-Preventing Infection
   Alan Kawarai Lefor,Misato Maeno Department of Surgery, Jichi Medical University
■集中治療に関する最新厳選20論文
   柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
   藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学/東京ベイ・浦安市川医療センター
■JSEPTIC簡単アンケート
 第22回:ICUにおける排便管理,人工呼吸器アラーム音好き?嫌い?,産科ICU
   安田 英人
5,060円
ドレーン総論
  窪田 忠夫 東京ベイ・浦安市川医療センター 外科


第1章 頭部領域の管
1.脳室ドレナージ:頭蓋内の解剖・生理学を理解して適切な管理を行う
  横堀 將司 日本医科大学大学院医学研究科 救急医学分野
2.皮下・硬膜外・スパイナル・脳槽ドレナージ:理解しておくべき脳神経外科のドレナージ
  松本 学 山梨県立中央病院 救命救急センター 救急科


第2章 胸部領域の管
1.胸腔ドレナージ:安全な手技と管理のためのエビデンス
  軽米 寿之 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
  林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/The University of Queensland, Centre for Clinical Research
2.気胸・血胸・膿胸に対するドレナージ:治療のなかでのドレナージの位置付け
  岸原 悠貴 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
3.胸部手術後のドレナージ:目的に合わせたドレーン管理
  武部 学 New York University Medical Center


第3章 腹部消化管領域の管
1.経鼻胃管とイレウス管
  坂田 大三 東京ベイ・浦安市川医療センター 外科
  窪田 忠夫
2.コロレクタールチューブ:挿入・留置法の実際と管理の注意点
  山口 裕 沖縄県立中部病院 救急科
3.導便チューブ:下痢・便失禁の評価と合併症をふまえた管理を
  桂 守弘 兵庫県立がんセンター 消化器外科
4.胆道系のドレナージ:適応,手技,合併症を理解して適切な管理を行う
  小林 信・山内 淳一郎・石山 秀一 仙台厚生病院 消化器外科
5.腹部手術後のドレーン:ポスト“When in doubt, drain”時代の今,ドレーンをどのように考えるべきか
  西田 和広 横須賀市立うわまち病院 外科


第4章 泌尿器系の管
1.尿道カテーテル:種類,選択法,管理,マイナートラブルシューティング
  八木橋 祐亮 沖縄県立中部病院 泌尿器科
2.膀胱瘻・腎瘻カテーテル,尿管ステント:適応,造設法と合併症を知り,安全な管理を行う
  八木橋 祐亮 


第5章 別な視点からの“管”
【コラム】瘻孔・ストーマ
  神田 幸洋 沖縄県立北部病院 外科
  久貝 香 沖縄県立北部病院 看護部
【コラム】膿瘍ドレナージ
  荒井 保典 聖マリアンナ医科大学 放射線医学講座
【コラム】一時的腹部閉鎖と陰圧閉鎖療法:管理の実際とピットフォール
  松島 一英 Department of Surgery, University of Southern California




連載
■え?知らないの?不整脈関連のME機器〜ICD/CRT-D編〜
  伊藤 朋晃 小倉記念病院 検査技師部工学課
■Methodsを読むMethod 第2回:“Methods”の概要を理解していますか?
  笹渕 裕介 東京大学大学院医学系研究科 ヘルスサービスリサーチ
■Journal clubをやってみよう 第2回:Methodsを読む!:①PICO/PECOを評価しよう
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程医療科学系 臨床研究学
■Lefor’s Corner 第21回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part 2.
Peripheral or Central ?
  Alan Kawarai Lefor,Misato Maeno Department of Surgery, Jichi Medical University
■集中治療に関する最新厳選20論文
  柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
  藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学 救急医学/東京ベイ・浦安市川医療センター
■第1回リハビリテーション部会セミナー体験記:ICUリハビリテーションの課題と責任を実感
  松木 良介 関西電力病院 リハビリテーション科
■JSEPTIC簡単アンケート 第21回:ICUにおける筋弛緩薬,心臓血管外科術後管理
  安田 英人
5,060円
前書き:集中治療医が産科ICUにかかわる重要性:さまざまな問題をかかえる妊産婦への対応はチーム医療で
  中山 理 聖隷浜松病院 産婦人科

1. 妊産婦死亡率,合併症の疫学的変遷:妊産婦の高齢化に伴い合併症の構成はどのように変化しているのか?
  石川 浩史 神奈川県立こども医療センター 産婦人科
2. 妊産婦における生理学的特徴:ICU管理の注意点と胎児の評価
  伊藤 雄二 東京ベイ・浦安市川医療センター 産婦人科/西吾妻福祉病院 産婦人科
3. 妊産婦に用いる薬物・放射線の影響:母体の救命を優先しつつ,胎児にも配慮した治療選択を
  渥美 生弘 聖隷浜松病院 救急科
  安間 保恵 聖隷浜松病院 薬剤部
【コラム】β刺激薬とPGE2,昇圧薬:その安全性,妥当性を問う
   須賀 芳文 東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座
   讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
4. 妊婦の循環器モニタリング:生理学的変化をふまえたモニタリングの考え方
  江原 淳 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
  藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学
【コラム】産科急変対応トレーニング:母児に最善の医療を提供するために
   鈴木 真 鉄蕉会亀田総合病院 産婦人科
【コラム】なぜシミュレーショントレーニングが必要なのか:死戦期帝王切開(PMCD)を例に
   志賀 隆 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急科
   伊藤 雄二
5. 神経学的管理:子癇発作,脳卒中,てんかん合併妊娠の管理
  長谷川 瑛洋 聖隷浜松病院 産婦人科
  藤本 礼尚 聖隷浜松病院 てんかんセンター
6. 妊婦の内分泌合併症:DKA,甲状腺クリーゼを中心に
  鈴木 利彦 東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌内科
  吉田 英樹 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター
  藤谷 茂樹
7. 産科周術期出血1:重症妊娠高血圧腎症の緊急帝王切開術における周術期管理
  田辺 瀬良美 東京都立多摩総合医療センター 麻酔科
8. 産科周術期出血2:弛緩出血への対応
  入駒 慎吾 聖隷浜松病院 麻酔科
9. 産科疾患と血液凝固障害:出血,血栓,DIC
  三島 隆 社会医療法人 母恋 天使病院 産婦人科
【コラム】遺伝子組換え活性化第Ⅶ因子製剤はいつ使うか
  野口 翔平 聖隷浜松病院 総合周産期母子医療センター 周産期科
10. 心肺蘇生:質の高いCPRに加え,帝王切開と新生児蘇生に対応できる体制が重要
  山下 智幸 昭和大学医学部 救急医学講座
  山下 有加 昭和大学医学部 産婦人科学講座
【コラム】死戦期帝王切開に経皮的心肺補助装置(PCPS)を用いるプロトコル:外傷診療の概念を応用した重症妊産褥婦の集中治療戦略
  荻田 和秀 りんくう総合医療センター 産婦人科
11. 敗血症,感染症の管理:妊婦であっても対応は一般の患者と同様が原則
  軽米 寿之 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
  林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/The University of Queensland, Centre for Clinical Research
12. 循環器疾患の管理:妊娠前のリスク層別化から周産期の管理まで
  中村 智弘 さいたま市民医療センター 循環器科
13. 妊娠高血圧症候群:ICUでの母体管理に向けて
  鳴本 敬一郎・杉村 基 浜松医科大学 産婦人科家庭医療学講座
【コラム】妊婦の急性腎傷害(PRAKI):末期腎不全に至る重症例に注意する
  福田 奈尾子 東京都立墨東病院 産婦人科/東京大学大学院医学系研究科 救急医学


心臓血管外科 後編
心臓手術における周術期感染対策:SSIを減らすために現時点でできること
  鈴木 潤・森澤 雄司 自治医科大学附属病院 臨床感染症センター 感染症科


連載
■Journal clubをやってみよう:第1回:Introductionを読む!
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/慶應義塾大学大学院医学研究科 博士課程医療科学系 臨床研究学
■Methodsを読むMethod:第1回:EBMを正しく理解していますか?
  笹渕 裕介 東京大学大学院医学系研究科 ヘルスサービスリサーチ
■え!?知らないの?不整脈関連のME機器~ペースメーカ編~
  伊藤 朋晃 小倉記念病院 検査技師部工学課
■Lefor’s Corner:第20回:Vascular Access and Hemodynamic Monitoring Part I. Peripheral Venous Access
   Alan Kawarai Lefor,Misato Maeno Department of Surgery, Jichi Medical Universit
■集中治療に関する最新厳選20論文
  柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
  藤谷 茂樹
■JSEPTIC簡単アンケート:第20回:ICUでのリハビリテーション
  安田 英人

5,060円
前書き:頭でやる心臓血管外科の術後管理
田端 実 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科


心臓血管外科における周術期管理
1. リスク評価と術前管理:多様化する術式に対するリスク評価法のアップデート 
宮原 俊介・大北 裕 神戸大学医学部附属病院 心臓血管外科 
2. 術後の輸液管理:維持すべき循環血漿量を“範囲”としてイメージする 
下薗 崇宏 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科・集中治療部
3. ペーシング:心外膜ペーシングの使用・管理法と注意点 
河野 裕志・田端 実 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科
4. ドレーン管理:適切な管理法とピットフォール 
平岩 伸彦・田端 実 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科
5. 胸骨正中切開術後の心肺蘇生:その特殊性と再開胸を含めた対応
神尾 直 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
松永 渉 横須賀市立うわまち病院 麻酔科/自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科    
大塚 祐史 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科
6. 慢性透析患者の周術期管理:透析患者の特殊性と周術期に注意すべきポイント
  松尾 耕一 新東京病院 集中治療部
7. 薬物の適応とcontroversy その1:冠血管拡張薬,フロセミド,カルペリチド,トルバプタン
  小山 洋史 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急部
讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
8. 薬物の適応とcontroversy その2:シベレスタット,チオペンタール,ステロイドに関するシステマチックレビュー
  下山 哲 自治医科大学附属さいたま医療センター 救急部
讃井 將満
9. 心臓血管外科術後リハビリテーション:患者の特徴や疾患特異性,術式別特徴を把握したプログラムで介入
櫻田 弘治 心臓血管研究所付属病院 リハビリテーション室
高橋 哲也 東京工科大学医療保健学部 理学療法学科


術後合併症
1. 心臓血管外科術後のショック:低心拍出量症候群(LOS)を中心に 
則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 呼吸器内科・集中治療科
2. LVAD時代の右心不全と肺高血圧症:米国からの知見
廣瀨 仁・田中 大造 Thomas Jefferson大学 外科 心臓胸部外科部門
3. 不整脈:細やかな対応が求められる術後不整脈の予防と治療
川堀 真志・金子 剛士 Division of Cardiac Surgery, Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School
4. 縦隔出血:診断,治療,再開胸の適応とタイミング
   飯田 泰功 済生会横浜市東部病院 心臓血管外科
【コラム】止血薬のエビデンス:トラネキサム酸,カルバゾクロム,アプロチニン
   飯田 泰功 
5. 縦隔炎:早期の診断・治療が大切
木下 武 滋賀医科大学 心臓血管外科
6. 脳合併症:患者の危険因子評価に基づく総合的な予防戦略を
   藤澤 美智子・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部
7. 対麻痺:遅発性対麻痺への対応と,脊髄ドレナージ合併症予防の時代へ
   清水 淳 榊原記念病院 麻酔科
【コラム】オピオイドは脊髄虚血を誘発するか:麻薬誘発性対麻痺は従来の脊髄障害とは何が異なるのか
   清水 淳
8.非閉塞性腸間膜虚血(NOMI):NOMIプロトコルを作成し早期治療を目指す
   佐藤 瑞樹 倉敷中央病院 救急科
青松 昭徳・讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部
【コラム】心臓手術後の高乳酸血症:乳酸値が急激に上昇,遷延する症例には積極的な原因検索が必要
佐藤 瑞樹・讃井 將満


アドバンス・ケア・プランニング
1. 心臓血管外科周術期におけるアドバンス・ケア・プランニング:望まない術後経過に適切に対応するために
   平岡 栄治 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科


後書き:心臓外科医から学んだこと
   讃井 將満




連載
■Lefor’s Corner 第19回:Vasoactive Drugs Part VIII. Isoproterenol
   Alan Kawarai Lefor,Misato Maeno Department of Surgery, Jichi Medical University
■え?知らないの?ICUの医療ガス設備
上岡 晃一 東京医科大学病院 臨床工学部
■集中治療に関する最新厳選20論文
柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学
■JSEPTIC簡単アンケート:第19回:内分泌・代謝・電解質,Tele?ICU
   安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター/鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
5,060円
【INTENSIVIST2015年4号目次】

心臓血管外科術後管理におけるチーム医療
田端 実 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科


心臓血管外科の基本
1. 体外循環,心筋保護,低体温循環停止と脳保護
中塚 大介 東京ベイ・浦安市川医療センター 心臓血管外科
田端 実
2. 胸骨正中切開とMICSアプローチ
  星野 理 松本協立病院 心臓血管外科
田端 実


術式別に学ぶ心臓血管手術:弁膜症と不整脈
1. 大動脈弁手術
阿部 恒平 聖路加国際病院心血管センター 心臓血管外科
【コラム】大動脈弁置換術後にエコーで見るべきポイント
  柴山 謙太郎 東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター 循環器内科
2. 経カテーテル的大動脈弁置換術(植込み術)
鳥飼 慶・倉谷 徹 大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科 
澤 芳樹 大阪大学大学院医学系研究科 低侵襲循環器医療学
3. 僧帽弁手術 
真鍋 晋 土浦協同病院 心臓血管外科
【コラム】僧帽弁手術後にエコーで見るべきポイント
  柴山 謙太郎
4. 三尖弁手術
岡本 一真 慶應義塾大学 心臓血管外科
5. メイズ手術
石井 庸介 日本医科大学 心臓血管外科
6. 感染性心内膜炎に対する手術適応とタイミング
  真鍋 晋


術式別に学ぶ心臓血管手術:虚血性心疾患
1. 冠動脈バイパス術
福井 寿啓 熊本大学医学部附属病院 心臓血管外科
【コラム】off?pumpはon?pumpより優れているのか?
福井 寿啓
2. 急性心筋梗塞後の機械的合併症に対する外科手術
福井 寿啓


術式別に学ぶ心臓血管手術:胸部大動脈疾患
1. 大動脈弁基部置換術,自己弁温存基部置換術
國原 孝 心臓血管研究所付属病院 心臓血管外科
2. 上行大動脈置換術,弓部大動脈置換術
鈴木 友彰 滋賀医科大学 心臓血管外科
3. 下行大動脈置換術,胸腹部大動脈置換術
松山 重文・下川 智樹 帝京大学医学部 心臓血管外科学講座
4. ステントグラフト内挿術
吉武 明弘 慶應義塾大学病院 心臓血管外科
5. 急性大動脈解離の手術
木村 直行 自治医科大学附属さいたま医療センター 心臓血管外科


術式別に学ぶ心臓血管手術:重症心不全
1. 左室形成術
水野 友裕・荒井 裕国 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管外科
2. 補助人工心臓(VAD)植込み術
津久井 宏行 東京女子医科大学 心臓血管外科
3. 機能性僧帽弁閉鎖不全症に対する外科手術の適応とタイミング
  宝来 哲也 北里大学病院 心臓血管外科


チーム医療
1. 心臓血管外科医と術後担当医のコミュニケーション:
宿命づけられた軋轢への対応と,標準化された術後申し送りの提案
則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 呼吸器内科・集中治療科
片岡 惇 東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科




連載
■え?知らないの?VA ECMOとIABPの併用効果
〓橋 由典 杏林大学医学部付属病院 臨床工学室


■Lefor’s Corner
第18回:Vasoactive Drugs Part VII. Vasopressin
  Alan Kawarai Lefor, Misato Maeno Department of Surgery, Jichi Medical University


■集中治療に関する最新厳選20論文
柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学


■JSEPTIC簡単アンケート
第18回:ICUで遭遇する血液疾患:輸血製剤,
救急・集中治療領域におけるeラーニングを活用した教育の現状
安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター/鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
5,060円
診断力が試される内分泌緊急症:
Thomas Addisonはなにを教えてくれるか?
 植西 憲達 藤田保健衛生大学 救急総合内科

1. 代謝性アシドーシス:原因の診断と治療
 藤井 智子 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部/京都大学大学院医学研究科 健康要因学講座 疫学・予防医療学分野

2. 代謝性アルカローシス:原因の診断と治療
 北村 浩一 練馬光が丘病院 総合診療科
 藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

【コラム】Stewart approach:その考え方と有用性
 宮内 隆政 聖路加国際病院 腎臓内科
 藤谷 茂樹

3. 低ナトリウム血症:診断と治療のエビデンス
 植西 憲達 

4. 高ナトリウム血症:
 医原性発症を避けるマネジメントと発症後の早期介入が大切
 山本 良平・笹野 幹雄 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
 林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/The University of Queensland, Centre for Clinical Research

5. 低カリウム血症:日常臨床で遭遇する諸問題をめぐって
 早瀨 直樹 東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻医学博士課程 救急医学

6. カルシウムの異常:積極的にモニタリング・鑑別を行い,介入を検討する
 道家 智仁 名古屋大学医学部 腎臓内科学
 林 宏樹 藤田保健衛生大学医学部 腎内科学

7. マグネシウムの異常:
 マグネシウムの欠乏とさまざまな疾患・病態に対するマグネシウム製剤の使い方
 蒲地 正幸・相原 啓二 産業医科大学病院 集中治療部

8. 低リン血症:リン補充開始基準,補充方法とRefeeding症候群
 持田 泰寛・大竹 剛靖・小林 修三 湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター 腎免疫血管内科

9. 糖尿病性ケトアシドーシス,高浸透圧性高血糖症候群:
 脳浮腫や低カリウム血症をきたさない適切な治療とは
 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急・総合診療科

【コラム】低血糖性脳症:予後の予測は可能か
 植西 憲達

【コラム】アルコール性ケトアシドーシス:いまだ謎多き疾患
 武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

10. 甲状腺クリーゼ:極期を乗り切り,甲状腺疾患の治療につなげる
 栗山 明 倉敷中央病院 総合診療科

11. 粘液水腫性クリーゼ:早期の診断・治療で予後を改善する
 神宮司 成弘 藤田保健衛生大学 救急総合内科

【コラム】集中治療における薬剤性内分泌系副作用
 前田 幹広 聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部

【コラム】nonthyroidal illness:真の甲状腺機能異常との鑑別と治療介入
 竹内 元規 藤田保健衛生大学 救急総合内科

12. 副腎不全:非特異的な症状からどのように診断するか
 高岸 勝繁 金井病院 総合診療科
 植西 憲達

【コラム】ステロイドカバー:ステロイド内服者の重症化時対応
 綿貫 聡 東京都立多摩総合医療センター 救急・総合診療センター

13. 褐色細胞腫:ER・ICUにおける診断と治療
 大楠 崇浩 大阪警察病院 ER・総合診療センター

連載
■Lefor’s Corner
 第17回:Vasoactive Drugs Part VI. Phenylephrine
 Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University

■え?知らないの?体温管理療法デバイスの種類と特徴
 山香 修 久留米大学病院 臨床工学センター

■米国ICUフェローからのメッセージ
 第25回:[Effective Medical Creation]
 私が米国のICUで学んだこと:チーム医療の大切さ
 集中治療医学/呼吸器内科学主任教授からのメッセージ
 重光 秀信 Division of Pulmonary & Critical Care Medicine, University of Nevada School of Medicine

■集中治療に関する最新厳選20論文
 柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
 藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

■【特別寄稿】
 tele-ICUとは その1:米国tele-ICU施設見学
 本澤 大志 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
 安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター/鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
 讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部

■JSEPTIC簡単アンケート
 第17回:看護師が実施可能となる特定行為について
 笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
前書き:血液疾患の集中管理は特殊か?:血液内科の立場から
  神田 善伸 自治医科大学附属さいたま医療センター 血液科

Part 1. ICUでのコモンプロブレムの鑑別診断と対処
1.重症患者に併発する血液疾患
1-1. 血小板減少の鑑別:頻度と機序の軸で整理して考える
  安部 涼平,山田 悠史 練馬光が丘病院 総合診療科

1-2. 播種性血管内凝固症候群:各診断基準の特性と治療薬の動向
早川 峰司 北海道大学病院 先進急性期医療センター
 【コラム】DIC以外の消費性凝固障害:大動脈瘤,大動脈解離,人工弁,人工血管,妊娠・周産期
上田 朝美,香取 信之 慶應義塾大学医学部 麻酔学教室

1-3. ヘパリン起因性血小板減少症:しばしば疑うが診断は難しい
  横地 律子 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
林淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/The University of Queensland, Centre for Clinical Research

2.輸血管理
2-1. 輸血の基礎
上條 亜紀 横浜市立大学附属病院 輸血・細胞治療部

【コラム】輸血製剤:各製剤の安全対策と注意すべき容量・単位
原口 京子 がん・感染症センター都立駒込病院 輸血・細胞治療科

2-2. 目標とすべきヘモグロビン濃度は?:
7.0〓8.0〓g/dL未満を目安として症状や基礎疾患を加味した赤血球輸血を
  福家 良太 仙養会北摂総合病院 呼吸器内科・感染対策室

2-3. 維持すべき血小板数は?:予防的・治療的血小板輸血の考え方
神尾 直,讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔・集中治療部

2-4. 凝固因子補充療法:その有用性と注意点
近藤 豊 琉球大学大学院医学研究科 救急医学講座
真弓 俊彦 産業医科大学 救急医学講座

2-5. 急性輸血副作用への対応:早期診断方法と治療
下薗 崇宏 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科・集中治療部
讃井 將満

Part 2. 血液内科のクリティカルシンドローム
3.血液疾患およびその治療に伴う重症合併症
3-1. 腫瘍崩壊症候群:その存在を認識し,予防と治療に対する準備が大事
蘆澤 正弘,神田 善伸 自治医科大学附属さいたま医療センター 血液科

3-2. 化学療法に起因するICU管理を要する重篤な有害事象:その早期診断と治療
北原 英晃,丸山 大 国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科

【コラム】特発性好酸球増加症候群
定 明子 神戸大学大学院医学研究科内科学講座 血液内科学分野
松井 利充 西脇市立西脇病院 血液内科

3-3. 血球貪食性リンパ組織球症/血球貪食症候群:
抗菌薬不応性の持続性発熱をみたら本症を鑑別に挙げ,フェリチンを測定
森本 哲 自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児科

【コラム】血管内リンパ腫:正確な診断がつけば治癒を目指し得る
  島田 和之 名古屋大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学

3-4. Epstein-Barr virus関連T, NKリンパ増殖症:
原因不明の炎症の持続,血球貪食症候群をみたら,本疾患を疑い,早期に介入を
  新井 文子 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 血液内科

3-5. 血栓性血小板減少性紫斑病/溶血性尿毒症症候群:鑑別,病因,病態と治療方針
八木 秀男 近畿大学医学部奈良病院 血液内科
松本 雅則 奈良県立医科大学 輸血部

4.造血幹細胞移植に伴う重症合併症(感染症を除く)
4-1. 造血幹細胞移植に伴う移植後合併症:時期により注意すべき合併症は異なる
 杉田 純一 北海道大学病院 血液内科

4-2. 造血幹細胞移植に伴う移植片対宿主病:免疫抑制剤の増減など慎重な管理が必要
近藤 英生 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 総合内科学

4-3. 造血幹細胞移植に伴う肺合併症:
移植後感染性・非感染性肺合併症に対する診断アプローチと治療
堺田 惠美子 千葉大学医学部附属病院 血液内科

4-4. 造血幹細胞移植に伴う類洞閉塞症候群/肝中心静脈閉塞症:
深刻な合併症であり,予防法・治療法の確立が求められる
  藥師神 公和 神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科


連載
■Lefor’s Corner
第16回:Vasoactive Drugs Part V. Epinephrine
  Alan Lefor, Yoshinori Miyahara Department of Surgery, Jichi Medical University

■え?知らないの?ICUの電気設備
上岡 晃一 東京医科大学病院 臨床工学部

■集中治療に関する最新厳選20論文
柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

■JSEPTIC-CTG活動報告
第9回:JSEPTIC-CRBSI:
血管内カテーテルコロニゼーションに対するクロルヘキシジンの有効性の検討
安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター/鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科

■JSEPTIC簡単アンケート
第16回:ICUにおける手技(挿管,CV挿入,胸腔ドレーン挿入)のトレーニング,ARDS患者の管理
笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
Intensivist Vol. 7 No. 1
特集 ARDS Berlinその後
責任編集:則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 呼吸器内科・集中治療科
     讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔・集中治療部

前回Intensivist誌でARDSを特集した2009年から5年以上が経ち,その間にARDSの管理におけるパラダイムシフトが起きつつあるのを実感します。かつてはARDSの重症度に関係なく管理を行っていましたが,最近は重症のARDSに対してのみ有効である可能性がある管理方法がいくつか示され,「重症度に応じたARDS管理」が主流になっていくのではないかと考えております。また,経肺圧に対する基礎的な理解,自発呼吸の害が注目されるようになっています。本特集では,今までのARDS管理の基本を踏まえたうえで,「重症度に応じたARDS管理」の可能性を紹介し,生命予後の改善ではなく,酸素化の改善や肺胞を開くことが目的となってしまっているARDSの管理方法に疑問を呈し,何を目的として呼吸管理を行うかをさまざまな視点から再検討することです。

1. 新しいARDSの定義:引き継がれた功罪
 則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 呼吸器内科・集中治療科

2. ARDSの疫学:発症率,発症トリガー/危険因子,死亡率と長期予後
 永田 功・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

【コラム】ARDSを分けて考える
 橋本 壮志 京都府立医科大学 麻酔科/Massachusetts General Hospital

3. 人工呼吸器関連肺傷害を最小限に抑えるための肺保護換気:low tidal strategyと適切なPEEP
 内藤 貴基 東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科

4. モデルケース:どんな設定にしても1回換気量が多くなりすぎるときはどうする?離床はいつから始める?:私ならこうする!
 回答1:筋弛緩薬を使用:抜管または気管切開後に離床を開始
     後藤 安宣 市立奈良病院 集中治療部
     則末 泰博
 回答2:臨床工学技士から:吸気努力と肺気量の適正化が可能ならば,自発呼吸を温存し,換気量変動は容認
     髙橋由典 杏林大学医学部付属病院 臨床工学室
 回答3:自発的に生じる大きい1回換気量は原則として気にせず,できるだけ早期の離床をはかる
     讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔・集中治療部

【コラム】自発呼吸の害とfull supportの害
 吉田 健史 大阪大学医学部附属病院 集中治療部

5. ARDSに対する体液管理戦略conservative strategy:何を指標にいつ行うのか
 久志本 成樹・遠藤 智之・大邉 寛幸 東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座 救急医学分野/東北大学病院 救急科・高度救急救命センター

【コラム】ボリュームステータスとは何か?:静脈系の生理学からの視点
 則末 泰博

6. 重症ARDSに対して筋弛緩薬をルーチンに用いるべきか?
 南 三郎 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
 林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
      The University of Queensland, Centre for Clinical Research

7. ARDSにおける栄養療法:最近のupdate
 岩下 義明 三重大学医学部附属病院 救命救急センター

【コラム】腹臥位換気を自施設で始めるための体制整備と方法
 今泉 均  東京医科大学 麻酔科学分野・集中治療部
 升田 好樹 札幌医科大学医学部 集中治療医学

8. ECMO:小児,新生児を中心に
 清水 直樹 東京都立小児総合医療センター 救命・集中治療部

【コラム】ECMOができる施設,するべきでない施設
 青景 聡之 Karolinska University Hospital ECMOセンター
 竹田 晋浩 日本医科大学付属病院 外科系集中治療科

9. 高頻度振動換気法(HFO)再考:HFOは死んだのか? conの立場から
 中川 聡 国立成育医療研究センター病院 集中治療科

10. APRV:ARDSに対して初めからAPRVを用いることは正当化されるか?
 竹内 宗之・橘 一也 大阪府立母子保健総合医療センター 集中治療科

11. 薬物療法の過去・現在・未来2015
 井上 彰・瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 集中治療部

【コラム】ARDSの臨床や研究で重要なアウトカムとは?
 大庭 祐二 University of Missouri 呼吸集中治療内科

12. 知っておくべき新しい呼吸生理学的指標:食道内圧測定,EIT,TPTDの意義と注意点
 内山 昭則 大阪大学医学部附属病院 集中治療部

13. ARDSにおける遺伝子多型とは
 渡邉 栄三  千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学

14. 「特集ARDS Berlinその後」解説:ARDSという原点に回帰したIntensivist誌
 讃井 將満

連載
■え?知らないの?パルスオキシメータの測定原理
 半田 麻有佳 済生会横浜市東部病院 臨床工学部

■米国ICUフェローからのメッセージ
第24回:米国精神科臨床留学
 廣田 智也 Vanderbilt University Medical Center 精神科

■集中治療室目安箱:ナース/ME,私の言い分
第19回:看護師の特定行為に係る制度:新しい制度は,どのように活用できるか?
 井出 恵伊子 東京ベイ・浦安市川医療センター 経営企画室

■Lefor’s Corner
第14回:Vasoactive Drugs Part IV. Dobutamine
 Alan Kawarai Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University

【コラム】脳のモニタリング:心拍再開後の脳血流代謝の経時的変化
 黒田 泰弘 香川大学医学部 救急災害医学

■集中治療に関する最新厳選20論文
 柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
 藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

■JSEPTIC簡単アンケート
第15回:ICUにおける面会制限に関する意識調査,集中治療医のバックグラウンド
 笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
はじめに 心停止−自己心拍再開後の集中治療の重要性:心拍再開後にインテンシヴィストに何ができるか?
武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

Part 1 PCASの病態
1. PCASにおける虚血再灌流障害のメカニズム:基礎から臨床へ
相引 眞幸 愛媛大学大学院医学系研究科 救急医学分野

2. 中枢神経障害:脳は血流停止に対して脆弱な臓器である
内野 博之・原 直美・荻原 幸彦 東京医科大学 麻酔科学講座

3. 心停止後に生じる心機能障害:発症早期からの適切な血圧管理が重要
白井 伸一 小倉記念病院 循環器内科

【コラム】心停止後のAKI:PCASの関連と低体温療法の影響
齋藤 慎二郎・内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部

【コラム】sepsis−like syndrome:何がlikeか?何がnot likeか?
小林 秀嗣・内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部

Part 2 PCASの予後予測
1. 心拍再開までの情報による予後予測:成人院外心停止例は長期予後予測が可能である
後藤 由和 金沢大学附属病院 救急部

2. 心拍再開後の身体所見による予後予測:どのような所見が予後予測因子になり得るのか
落合 香苗・白石 淳 東京医科歯科大学医学部附属病院 救命救急センター

3. バイオマーカーによる予後予測:現状と臨床応用への課題
井手 健太郎 トロント小児病院 集中治療科/国立成育医療研究センター 集中治療科

4. 脳画像による予後予測:CT/MRIでどこまでわかるのか
丸山 泰貴 国立病院機構災害医療センター 放射線科
松本 純一 聖マリアンナ医科大学 放射線医学

5. 電気生理学的検査による予後予測:脳波,ARB,SEPでわかること
櫻井 淳・木下 浩作 日本大学医学部 救急医学系救急集中治療医学分野

【コラム】近赤外分光法による脳酸素飽和度測定は予後予測に有用か?
森澤 健一郎・田北 無門 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

6. 体温管理療法の適応
黒田 泰弘 香川大学医学部 救急災害医学

Part 3 心拍再開後の治療
1. 心拍再開後の冠動脈造影の意義:早期CAG/PCIは予後を改善し得るか
藤 雅文・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

【コラム】心拍再開後の動脈血酸素分圧,二酸化炭素分圧は予後を左右するか?
毛利 英之・讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔・集中治療部

【コラム】心拍再開後の予後改善に有効な薬物は存在するか?
本間 洋輔 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急科

2. PCASにおける体温管理療法の実際:具体的な体温管理の方法にエビデンスはあるか
福田 龍将 東京大学大学院医学系研究科 救急医学

3. 低体温療法中の合併症:合併症により予後は悪化するか
安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター/亀田総合病院 集中治療科

4. 小児の低体温療法:エビデンスがないなかで,どのように適応を考えるべきか
平井 克樹 熊本赤十字病院こども医療センター 小児科

5. 心拍再開後のてんかん・ミオクローヌスの管理:治療薬物と持続脳波モニタリング
横堀 將司 日本医科大学付属病院 高度救命救急センター 脳神経救急部門/
       日本医科大学大学院医学研究科 救急医学分野

【コラム】心拍再開後の血糖管理に関するエビデンス
内御堂 亮 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急科
藤谷 茂樹

Part 4 長期予後
1. 心拍再開後患者の長期予後:長期予後は改善しているのか
山下 進 徳山中央病院 救命救急センター


連載
■Lefor’s Corner
第13回:Vasoactive Drugs Part III. Norepinephrine
Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University

■え?知らないの?人工呼吸器の加温加湿
矢田 哲康 北里大学病院 ME部

■ICUフェローからのメッセージ
第23回:妻として留学をともにするということ:ER clinical fellow,トロント大学大学院生活を通じて
青山 紘子 Schwartz−Reisman Emergency Centre, Mount Sinai Hospital,
       Department of Family & Community Medicine, University of Toronto

■集中治療に関する最新厳選20論文
柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 

■JSEPTIC−CTG活動報告
第8回:人工呼吸療法に関する疫学研究:Epidemiologic study of Mechanical Ventilation Practices in Japan:MVP investigation
齋藤 伸行 日本医科大学千葉北総病院 救命救急センター
讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔・集中治療部

■JSEPTIC簡単アンケート
第14回:ICUの人員配置と集中治療の質
笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
Intensivist Vol. 6 No. 3
特集:Severe Sepsis & Septic Shock
〔責任編集〕
志馬 伸朗 国立病院機構京都医療センター 救命救急科
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/
      聖マリアンナ医科大学 救急医学

序章 はじめに:変わりゆくもの,変わらないもの
 志馬 伸朗 国立病院機構京都医療センター 救命救急科
1. 定義・診断:さよならSIRS
 志馬 伸朗 
【コラム】World Sepsis Day
 中川 聡 国立成育医療研究センター病院 教育研修室
2. 敗血症の疫学:死亡率は低下しているのか
 福島 東浩 東京慈恵医科大学葛飾医療センター 麻酔部
 内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部
3. 敗血症診療ガイドライン2012のポイント
 山口 大介 防衛省航空自衛隊 航空機動衛生隊
4. 日本版敗血症診療ガイドラインの独自部分の検証:
2つのガイドラインの狭間で我々はどのように振る舞えばよいか
 笹野 幹雄 医療法人鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
 林 淑朗 医療法人鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
      The University of Queensland, Centre for Clinical Research
EGDTの再考
5. 輸液:至適投与量とは,最適な製剤選択とは
 岩井 健一 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 麻酔部
6. 治療の指標(モニタリング):真のゴールは?
 片岡 惇 東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科
 瀧 香保子 Pittsburgh大学 集中治療科
 藤谷茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学
7. カテコールアミン
 徳永英彦 練馬光が丘病院 総合診療科
 藤谷 茂樹
【コラム】septic encephalopathy:病態生理と予後
 畠山淳司・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部
8. 抗菌化学療法:適切な抗菌薬をできるだけ早期に投与する
 鈴木 克典 産業医科大学病院 感染制御部
 真弓 俊彦 産業医科大学 救急医学講座
9. 感染源コントロール:最適なタイミングで低侵襲かつ最大限の効果を目指す
 遠藤 文司 国立病院機構京都医療センター 消化器内科・感染制御部・臨床研究センター
 志馬 伸朗
10. 敗血症患者における造影CTの施行:造影剤腎症と非造影剤腎症のジレンマ
 佐々木 彰 都大学大学院 医学研究科社会健康医学系専攻 医療疫学分野/
       福島県立医科大学 臨床研究イノベーションセンター
11. ICUにおける早期離床と長期予後:
「できない」という思い込みが早期離床を妨げる
 田中 竜馬 LDS Hospital 呼吸器内科・集中治療科
敗血症に関する基礎医学の最新知見
12. 炎症
 井上 賢之・高橋 将文 自治医科大学分子病態治療研究センター 炎症・免疫研究部
13. 敗血症と凝固線溶異常:抗凝固療法の是非
 山川 一馬 大阪府立急性期・総合医療センター 高度救命救急センター
14. 敗血症と遺伝子多型
 中田 孝明 大阪府泉州救命救急センター
15. 「特集 Severe Sepsis & Septic Shock」解説:
振り返りながら,少しずつ前に進む〜敗血症との果てしなき戦い…
 志馬 伸朗

連載
集中治療室目安箱:ナース/ME,私の言い分
第18回:ICUにおけるリハビリテーション
 鵜澤 吉宏 亀田総合病院 リハビリテーション室
え?知らないの?人工呼吸器の仕組み 後編
 倉島 直樹 東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター
ICUフェローからのメッセージ
第22回:ベルギー・ブリュッセルで大学院生を始めるまでと現在の生活
 細川 康二 ブリュッセル自由大学(Université Libre de Bruxelles) 医学部大学院
Lefor’s Corner
第12回:Vasoactive Drugs Part II. Landiolol Hydrochloride
Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University
ICUにおける体重測定:ルーチンに伴う脆さ
 村田 洋章 東京慈恵会医科大学医学部 看護学科
 讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部
集中治療に関する最新厳選20論文……………552
 柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
 藤谷 茂樹 
JSEPTIC簡単アンケート
第13回:ICUにおける面会制限,ICUのルーチンpart 3
笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
JSEPTIC-CTG活動報告
第6回:集中治療を受ける患者の体重測定値と水分バランスとの関連分析とその評価
 村田 洋章
 讃井 將満
第7回:J-SEPTIC DIC study:
敗血症に伴う播種性血管内凝固症候群に関する後向き観察研究
 早川 峰司 北海道大学病院 先進急性期医療センター
5,060円
Intensivist Vol. 6 No. 2 ICUルーチン
〔責任編集〕
長谷川 隆一 公立陶生病院 救急部
真弓 俊彦 産業医科大学 救急医学講座


序章 ルーチンの功罪
 長谷川 隆一 公立陶生病院 救急部

第1章 ICUにおけるケア
1. 体位変換・褥瘡予防
 南條 裕子 東京大学医学部附属病院 看護部

2. 口腔のケア:ケアの要は「歯垢の除去」だけでなく「汚染物の回収」
 岸本 裕充 兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座

3. 気管吸引:ルーチンの吸引は不要
 前田 聖代 山形大学医学部附属病院 麻酔科学講座
 中根 正樹 山形大学医学部附属病院 集中治療部

4. 家族ケア(心理サポート):
多重ストレスを抱える家族にはどう介入するか
 立野 淳子 山口大大学院医学系研究科 臨床看護分野(臨床看護学)/
      急性・重症患者看護専門看護師

5. 体温測定・クーリング:ルーチンの解熱療法は有効か
 江木 盛時 神戸大学医学部附属病院 集中治療部

6. カフ上部吸引孔付き気管チューブをルーチン使用してよいか?:
適正使用される前提のもと,全例でルーチン使用を
 志馬 伸朗 国立病院機構京都医療センター 救命救急センター・
      救命救急科・感染制御部

【コラム】頭高位は人工呼吸器管理患者のルーチン体位か?:
 エビデンスの検討と他体位との比較
 志馬 伸朗 

第2章 ICUにおける検査・処置
7. レントゲン(胸部単純X線撮影):毎日のルーチン撮影は本当に必要か
 福田 龍将 東京大学大学院医学系研究科 救急医学

8. 採血・尿定性検査:ICUにおける血液ガス分析を減らすことはできるのか
 祐森 章幸 横浜市立大学医学部 救急医学教室/横浜市立市民病院 救命救急センター
 森村 尚登 横浜市立大学医学部 救急医学教室

9. 消化性潰瘍の予防・治療:予防薬投与の適応について再考すべき時期にある
 福家 良太 仙養会北摂総合病院 呼吸器内科・感染対策室

10. ICU入室中の心房細動の予防・治療:
 原疾患の治療と補正可能な併存病態の改善を優先する
 亀崎 文彦・真弓 俊彦 産業医科大学医学部 救急医学
 安部 治彦 産業医科大学医学部 不整脈先端治療学

11. 抗凝固薬の使用方法:個々の症例ごとに血栓形成と出血のリスクを勘案し投与する
 山田 悠史 練馬光が丘病院 総合診療科
 藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

12. ICUにおけるリハビリテーション:
 早期離床・運動療法の有効性の検証と今後の課題
 髙田 順子 東京ベイ・浦安市川医療センター リハビリテーション室
 藤谷 茂樹

13. 末梢静脈カテーテル:安全管理のために
 安田 英人 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
 林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
     The University of Queensland, Centre for Clinical Research

第3章 ICUの環境整備・スタッフ関連
14. ICUの面会事情:愛する家族に会うことは,制限されるべきなのか
 福島 東浩・内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部

15. 清拭・環境整備と除菌:見た目が変われば周りも変わる
 櫻本 秀明 筑波大学附属病院 ICU看護師/
      筑波大学大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学 麻酔・蘇生分野専攻

16. バーンアウト予防:
 医療崩壊にもつながるバーンアウトは,組織として予防に取り組むべし
 長島 道生 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部
 武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

17. 「特集 ICUルーチン」解説:
自分たちのルーチンを見直そう!
 長谷川 隆一
ICUでの日々の診療にエビデンスはあるのか?
 真弓 俊彦

連載
■Lefor’s Corner 第11回:Vasoactive Drugs Part I. Dopamine
 Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University

■集中治療室目安箱:ナース/ME,私の言い分 
第17回:「救急認定薬剤師」の目指すところ
 添田博 東京医科大学病院 薬剤部

■え?知らないの? 人工呼吸器の仕組み 前編
 倉島 直樹 東京医科歯科大学医学部附属病院 MEセンター

■集中治療に関する最新厳選20論文
 柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
 藤谷 茂樹 

■JSEPTIC簡単アンケート 第12回:ICUにおける不整脈の管理
 笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
特集
疼痛・興奮・譫妄

〔責任編集〕
林 淑朗:鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
    The University of Queensland, Centre for Clinical Research
讃井 將満:自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部

1. Clinical practice guidelines for the management of pain, agitation, and delirium in adult patients in the intensive care unitの概要
  尾上 卓也 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科
  林 淑朗 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科/
      The University of Queensland, Centre for Clinical Research

【コラム】 Japanese PAD(J−PAD)ガイドラインとは:その作成目的と課題
  布宮 伸 自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座 集中治療医学部門

2. 痛み・不穏・せん妄の評価法:ガイドラインでの推奨の根拠と現場使用におけるコツ
  鶴田 良介 山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター/
       山口大学大学院医学系研究科 救急・生体侵襲制御医学分野

3. 疼痛,興奮,譫妄に用いる薬物の薬理学:それぞれの薬物を有効に使用するために
  鈴木 武志 慶應義塾大学医学部 麻酔学教室

4. 集中治療患者の痛みの疫学:痛みの認知とコントロールに向けて
  江木 盛時 岡山大学病院 集中治療部

5. ICUにおける痛みの治療:まずは,オピオイドによる鎮痛を
  井上 莊一郎・竹内 護 自治医科大学 麻酔科学・集中治療医学講座

6. 浅い鎮静を:その有効性と問題点
  井上 茂亮 東海大学医学部外科学系 救命救急医学/東海大学 創造科学技術研究機構医学部門

7. デクスメデトミジンはそんなによいのか?:その有用性に根拠はあるか
  岩井 健一 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 麻酔部
  讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部

【コラム】 ベンゾジアゼピンはそんなに悪いのか:エビデンスから考えるその善し悪し
  滝本 浩平 大阪大学医学部附属病院 集中治療部
  讃井 將満

8. 譫妄の発症メカニズム:危険因子,予防法
  藤澤 美智子・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

9. 集中治療における譫妄の疫学:ICUという環境が発症率を高めるのか?
  片岡 惇 武蔵野赤十字病院 救命救急センター
  安田 英人 鉄蕉会亀田総合病院 集中治療科

10. ハロペリドールは譫妄に効くのか?
  徳永 英彦 練馬光が丘病院 総合診療科
  藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

【コラム】 抑制:その実施を正当化するエビデンスはあるのか
  河野 真二・内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部

【コラム】 ICU環境と譫妄:睡眠改善と譫妄予防に向けての検討
  安田 英人

【コラム】 ICUにおける睡眠障害
  讃井 將満

【コラム】The Future of Analgesia, Sedation, and Delirium Practices in the ICU
  Mayur B. Patel Department of Veterans Affairs, Tennessee Valley Healthcare System, Division of Trauma and Surgical Critical Care, Department of Surgery, Vanderbilt University Medical Center
  Pratik P. Pandharipande Department of Veterans Affairs, Tennessee Valley Healthcare System, Division of Critical Care, Department of Anesthesiology, Vanderbilt University Medical Center

モデルケース:この患者をどう管理する:私のストラテジーをお教えします
 回答1:意識下挿管を行い,鎮静よりも鎮痛を積極的に行い,早い段階での抜管を目指す
  今泉 均・数馬 聡・升田 好樹 札幌医科大学医学部 集中治療医学
 回答2:躊躇わずに筋弛緩薬を用いて徹底して肺を守り,病態改善後はすみやかに浅鎮静を目指す
  板垣 大雅・西村 匡司 徳島大学病院 救急集中治療部
 回答3:筋弛緩薬や鎮静薬の使用はできるだけ避け,自発呼吸を温存しつつ挿管し,
 早期から理学療法を行う
  毛利 英之 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部

11. 「特集 疼痛・興奮・譫妄」解説:ガイドラインの功罪と臨床家としての態度
  讃井 將満

連載
Lefor’s Corner 
第10回:Ventilator Management:Part VI. Ventilator−Associated Pneumonia
  Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University

え?知らないの? IABPの使い方
  髙橋 由典 杏林大学医学部付属病院 臨床工学室

集中治療に関する最新厳選20論文
  柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
  藤谷 茂樹 

JSEPTIC-CTG活動報告 
第5回:Neuromuscular Pathology In Critically Ill Patients:An Autopsy Study “NECROPSY Study”
  畠山 淳司・武居 哲洋 横浜市立みなと赤十字病院 集中治療部

JSEPTIC簡単アンケート 
第11回:ICUでのルーチンpart 2,Non−Occlusive Mesenteric Ischemia(NOMI)の集中治療管理,水分バランスの計算法と体重測定の方法
  笹渕 裕介 東京大学大学院 医学系研究科
5,060円
特集
急性呼吸不全
〔責任編集〕
則末 泰博
東京ベイ・浦安市川医療センター
呼吸器内科・集中治療科

林 淑朗
鉄焦会亀田総合病院 集中治療科/The University of Queensland, Centre for Clinical Research

讃井 將満
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部

第1章 呼吸器疾患総論
1. ベッドサイドで使える低酸素血症の呼吸病態生理学:
呼吸不全診療で着目すべきポイント
則末 泰博 東京ベイ・浦安市川医療センター 呼吸器内科・集中治療科

2. 急性呼吸不全の疫学:ICUで遭遇しやすい原因疾患に焦点をあてて
岡本 賢太郎 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
藤谷 茂樹 東京ベイ・浦安市川医療センター/聖マリアンナ医科大学 救急医学

3. 急性呼吸不全の画像診断:どのように鑑別疾患を絞り込むか
中本 啓太郎・皿谷 健 杏林大学医学部 呼吸器内科

4. ARDS以外の人工呼吸器管理:閉塞性肺障害および拘束性肺障害を中心に
牧野 淳 Mount Sinai大学病院 集中治療室
讃井 將満 自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部

第2章 呼吸器疾患各論

5. 慢性閉塞性肺疾患
Part 1:COPD急性増悪
大西 尚 明石医療センター 呼吸器内科
Part 2:気管支喘息重積発作:薬物療法と気道確保の有効性の検討
天谷 文昌 京都第一赤十字病院 麻酔科
橋本 悟 京都府立医科大学 麻酔科・集中治療部

【コラム】気管支喘息重積発作およびCOPD急性増悪に対するステロイド:
エビデンスから考えるその適正量と減量法
瀬尾 龍太郎 神戸市立医療センター中央市民病院 集中治療部
【コラム】COPD急性増悪には全例抗菌薬が必要か?:何を指標として投与を行うか
北薗 英隆 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科

6. びまん性肺疾患
Part 1:総論と診断の進め方:実臨床で注目するべきポイント
喜舎場 朝雄 沖縄県立中部病院 呼吸器内科
Part 2:特発性肺線維症の急性増悪の診断と治療:実践可能な方法の検討
一門 和哉 済生会熊本病院 呼吸器科
Part 3:ICUで遭遇する可能性のある特発性肺線維症以外のびまん性肺疾患による急性呼吸不全の診断と治療
小倉 髙志 神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科
【コラム】特発性肺線維症の急性増悪に対するPMX-DHP療法:
有用性,安全性,そして今後の展望
橘 和延 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 呼吸器内科,呼吸不全・難治性肺疾患研究部
井上 康 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 呼吸器内科
井上 義一 国立病院機構近畿中央胸部疾患センター 呼吸器内科,呼吸不全・難治性肺疾患研究部
【コラム】特発性肺線維症急性増悪の治療:エビデンス不在の領域
則末 泰博
【コラム】特発性肺線維症の急性増悪により急性呼吸不全をきたした患者は挿管されるべきか?
金城 紀与史 沖縄県立中部病院 総合内科

7. 神経筋疾患─謎の低換気:急性呼吸不全と神経筋疾患
蘇原 慧伶,皿谷 健 杏林大学医学部 呼吸器内科

8. 気管支肺胞洗浄,肺生検:これらは治療方針を変え得るか?
西田 功史 University of Utah Division of Pulmonary/Critical Care Medicine

9. 肺高血圧症に伴う右心不全:
その基礎的病態と利用可能なエビデンスに基づく治療の原則
齊藤 茂樹 Section of Pulmonary Diseases, Critical Care and Environmental Medicine Department of Medicine, Tulane University School of Medicine

10. びまん性肺胞出血:困難な診断・治療に対するエビデンスからの検討
永田 一真・富井 啓介 神戸市立医療センター中央市民病院 呼吸器内科

第3章

11. 急性呼吸不全の鑑別とマネジメント
Part 1:症例ベースで学ぶ急性呼吸不全の初期対応
仁科 有加 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科
則末 泰博
Part 2:症例ベースで学ぶ非代償性右心不全
則末 泰博
Part 3:症例ベースで学ぶ治療抵抗性肺炎
北村 浩一・平岡 栄治 東京ベイ・浦安市川医療センター 総合内科

12. 「特集 急性呼吸不全」解説:ARDSという言葉の魔力
則末 泰博

連載
Lefor’s Corner
第9回:Ventilator Management:
Part V. Patient Care after Liberation from the Ventilator
Alan T. Lefor Department of Surgery, Jichi Medical University
ICUフェローからのメッセージ
第21回:0から始めるオーストラリア留学
岡田 一宏 St. Vincent’s Hospital ICU
集中治療室目安箱:ナース/ME,私の言い分
第16回:臨床工学技士が集中治療室に常駐する意義について考える
上岡 晃一 東京医科大学病院 臨床工学部
え?知らないの? CRRTの膜素材の特徴
林 久美子 岡山大学病院 高度救命救急センター 臨床工学部
集中治療に関する最新厳選20論文
柳井 真知 聖マリアンナ医科大学 救急医学
藤谷 茂樹 
日本集中治療教育研究会(JSEPTIC)
JSEPTIC-CTG活動報告
第4回:重症急性膵炎に対する局所膵動注療法についての後向き多施設観察研究へのお誘い
堀部 昌靖 多摩総合医療センター 消化器内科
佐々木 満仁 国立がん研究センター中央病院 肝胆膵内科
讃井 將満 JSEPTIC-CTG/自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部
JSEPTIC簡単アンケート
第10回:感染に起因するDIC,ICUにおけるチーム医療,脳外科ICU
内野 滋彦 東京慈恵会医科大学 麻酔科 集中治療部
おすすめの購読プラン

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の内容

世界標準の集中治療を追及する、年4回発行の新雑誌
「世界標準の集中治療を誰にでもわかりやすく」をコンセプトに、若手医師の育成や情報交換を目的として発足した「日本集中治療教育研究会」(JSEPTIC)の活動をベースに、年4回発行。 重症患者の治療にあたる医師として最低限必要な知識を手中に収めるべく、テーマは集中治療にとどまらず、内科、呼吸器、救急、麻酔、循環器にまで及び、ジェネラリストとしてのインテンシヴィストを追求する。集中治療専門医、それを目指す若手医師をはじめ、専門ナース、各科臨床医に対し、集中治療を体系的に語り、議論し、意見交換ができる共通の場(=アゴラ)を提供する。

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の目次配信サービス

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

INTENSIVIST(インテンシヴィスト)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.