フォーリン・アフェアーズ・リポート 2023年11月号 (発売日2023年11月10日) 表紙

グローバルな政治・経済・軍事・金融の流れをあなたのお手元に!!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
フォーリン・アフェアーズ・リポートのレビューを投稿する

フォーリン・アフェアーズ・リポートの内容

日本の意思決定にグローバルな洞察を
アメリカでもっとも影響力のある雑誌に選ばれたフォーリン・アフェアーズ。その理由は、フォーリン・アフェアーズが、経済、政治、外交をめぐって世界に問題があることを「知る」ためだけではなく、なぜ問題が生じているのかを「理解」し、問題への対応策を考えるための雑誌だからです。フォーリン・アフェアーズ リポートでは先見性と深い洞察で知られるフォーリン・アフェアーズ論文に加え、発行元である米外交問題評議会のリポート、インタビューも掲載しています。
2009年2月号以前のバックナンバー(旧『フォーリン・アフェアーズ日本語版』)は、こちらからご購入いただけます。

商品情報

商品名
フォーリン・アフェアーズ・リポート
出版社
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日
参考価格
2,300円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「フォーリン・アフェアーズ・リポート」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

2023年11月号 (発売日2023年11月10日) の目次

<アメリカパワーの失墜>
機能不全のアメリカ―― 混乱するアメリカと世界
ロバート・M・ゲーツ

<ドキュメント 新中東危機>
ハマスのイスラエル攻撃―― イランの関与レベルは
レイ・タキー
イスラエルがガザに侵攻すれば―― ヒズボラ、西岸、イラン
ブルース・ホフマン
大いなる誤算―― ガザ侵攻というイスラエルの間違い
マーク・リンチ

追い込まれたエルドアン―― トルコへの毅然たる新アプローチを
ヘンリ・J・バーキー

<台湾海峡危機>

台湾海峡で中国を抑止するには―― アメリカの能力と決意を示せ
デビッド・サックス イヴァン・カナパシー
台湾がとるべき道 ―― 対話による戦争回避を
侯友宜
ウクライナと欧州、ロシアの未来―― 対ロ封じ込めの時代へ
マイケル・キマージュ
次の経済ショックにいかに備えるか―― グローバル経済を待ち受ける衝撃
クリスタリナ・ゲオルギエバ

<Current Issues>
ロシアの反欧米連合―― アメリカの敵を束ねると
ハンナ・ノッテ
中露に挟まれたモンゴルの選択 ―― アメリカは何をオファーできるか
トゥブシンザヤ・ガンチュルガ セルゲイ・ラドチェンコ


レビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.68
  • 全てのレビュー: 25件
これから
★★★★★2023年09月28日 ropetsusa 役員
日本のマスゴミにはない、様々な視点の情報を受信できると思います。
新聞報道の裏側
★★★★☆2023年04月20日 マサヒロ 教職員
日本の新聞報道の裏側まで見えてきます。米国中心の経済に所属する日本には、米国側からの情報が多くなるが故、米国側以外の見方がどうしても少なくなります。それを補うために定期購読しています。米中の対立においても、米国の傲慢さと中国のしたたかさがよくわかります。新鮮な刺激がもらえる雑誌です。
武蔵
★★★★★2022年05月20日 武蔵 課長
ホットなイシューについての国際的な専門家の見解を確認でき大変有意義です。昔購読していましたが本の構成も進化し充実したと感じます。今後も楽しみにします!
為になる
★★★★★2022年03月14日 タクヤ222777 会社員
歴史は繰り返すので過去と現在 経済と外交について学ぶことができる
いい雑誌
★★★★☆2022年02月16日 ひろき 会社員
国際問題を知る上では非常にためになる。大学時代からよく読んでいます。
民主党政権では、必読
★★★★★2021年04月06日 チチボ 会社員
トランプ政権では、利用価値低かったが、バイデン政権では必読
やはり必要
★★★★★2021年01月06日 MJ その他
やはりこの雑誌は必要ということになり、継続購読しています。事務所全員で読んでいます。
米国で影響力があるという本誌の意義
★★★★★2020年07月29日 朝日文左 出版業界人
世界の潮流を知り、今の日本の将来を含んだ方向性を考えるには非常に有益な情報が多く掲載されている。また、昨今国内では報道され難い論が明朗と展開されていることにジャーナリズムとは斯くあるべしではないだろうかと読む度に考えさせられるきっかけになるのもありがたい。
冷静な世界情勢判断に…
★★★★★2020年05月28日 TOMO 会社員
一般のマスコミの報道では世界情勢の報道が少ないので今回定期購読に申し込みしました。激しい主張は無く、冷静な分析には良いと思いました。購入前は堅い文章で読みにくいイメージでしたが、新聞を読むのと変わりません。むしろ変な主張が多い新聞の方が読み辛い…。
アメリカの外交から世界を読み解く
★★★★★2020年04月14日 アタック 部長
アメリカの外交がわかれば国際情勢の8割がわかるといっても過言ではありません。 そんな中でアメリカの立場や外交政策について知るには格好の雑誌かと思います。
レビューをさらに表示

フォーリン・アフェアーズ・リポートの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.