全てふりがな付き
★★★★★
2020年12月18日 ゆうゆう 教職員
ひらがなさえ読めれば、ふりがな付きの記事で全て読めますので、小さな子の言葉の学習にも役立ちます
勉強が苦手な中学生も自分から読めます
悪くないけどもう少しボリュームがほしいかな
★★★☆☆
2020年12月09日 yuiyui 会社員
月刊Newsがわかるからこちらに変えてみましたが、小学生の子どもたちは前のほうが良かったとのことです。
世界の子どもが載っている記事とクイズは読んでいるとのこと。
ちなみに、Newがわかるがマンガが多く66ページ、ジュニアエラが50ページです。
ジャニーズファンには特にオススメ
★★★★☆
2020年11月29日 おかみさん 専業主婦
ニュースがわかるに比べると、クイズ&写真&ジャニーズ多めです。
アンケートに書いた質問が採用され、Snow Manのメンバーが答えてくれたこともあります。
12月号には、用語集の別冊付録もあり、親の知識にも役立ちました。
時事問題
★★★★★
2020年11月20日 k 教職員
子供達と時事問題について考える機会ができればと考え購入しました。大人も勉強になる記事もあり楽しく読むことができました。
ジュニアエラ
★★★★★
2020年10月27日 たっつん 学生
色々なニュースが読めて、クイズなどもあって、とても面白い雑誌です。いつも楽しみにしています。
小3の子供に。
★★★★★
2020年10月04日 どりしろ 専業主婦
1ヶ月にあった出来事が1冊にまとまっていて大人でもためになります。
全部カラーでマンガもあったり、子供も毎月必ず目を通しています。ニュースは飛ばし読みみたいですが笑
中学受験をする高学年になったらさらに役に立ちそうなので続けたいと思ってます。
ジュニアエラ
★★★★★
2020年09月30日 ひろし 専業主婦
時事問題等、子供にもわかりやすいように書かれています。受験対策にすすめられましたが、子供もとても気に入ったようです。
時事問題の理解の助けに
★★★★★
2020年09月28日 りんじゃいも 専門職
普通の新聞では理解できなかったり、足りないところを補足してくれるような雑誌です。
こども新聞もいいと思いますが、月刊誌だけにテーマを深堀りし、理解を助けてくれるような記事が多いです。
ニュースがわかると合わせて購入してもいいかもしれません。
役に立ちます
★★★★☆
2020年09月12日 peko 高校生
社会のことに関心を持ってもらいと思い、定期購読を開始しました。
小学生の娘には少し難しいようですが、高校生には読みやすいようです。
中学受験の為に購入しています
★★★★★
2020年09月07日 ダメなお受験ママ 会社員
社会が壊滅的に苦手な子供に少しでも役立つように、と期待して購入しています。
親との会話も思春期の入り口に差し掛かり、少なくなり、こういう雑誌を探していました!
分かりやすい!
★★★★★
2020年08月25日 さかなちゃん 学生
最新のニュースを、子供でも分かりやすいイラストや漫画で紹介してあり、おすすめです。
楽しみにしてる小学3年娘
★★★★★
2020年08月14日 パパさんママ 主婦
「テレビのニュースは分からないけど、これ、ニュースがわかるからいいな!」と、初めて届いてから何度も読み返しています。世界事情にも目を向けるきっかけにもなっているようです。暗記していて、会話の中でも「ジュニアAERAに書いてあった!」と言います。もっと頻繁に発行してほしいそうです。
おもしろい
★★★★★
2020年07月10日 ぞう 専業主婦
小4と小6の子供が読んでいます。時事問題がとてもわかりやすく書かれていて好きです。
毎月の楽しみに。
★★★★★
2020年07月05日 みー 学生
娘が小3から定期購読しています。
雑学好きでジュニアエラがぴったりです。
届いた日は『今月のテーマはなにかな…』と、ワクワクして封筒を開けます。
こう来たか!というテーマが多く、没頭して読み込んでいます。
子どもが社会への関心を持つ糸口
★★★★☆
2020年06月27日 耶麻 会社員
息子が小学校3年生ごろから継続的に購入しています。ジュニアアエラを購読する一番の理由は、子どもに社会で起きていることに対する関心と興味を持ってもらいたいからです。
記事のバランスは非常に難しい内容から、簡単に読めるものまで結構幅広くあり、図表もたくさん利用されているのでとても読み易いというのも良い点かと思います。
今も新しい号が届くとうれしそうに見ています。特に謎解きクイズノックや、コリゴリ博士などは大好きなのでかかさずチェックしています。
更に難しい記事から他の書籍へと好奇心の芽を伸ばしてくれることを今後も期待しております