精神療法 Vol.47 No.3 (発売日2021年06月05日) 表紙
  • 雑誌:精神療法
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
  • 参考価格:[紙版]2,420円 [デジタル版]2,420円
精神療法 Vol.47 No.3 (発売日2021年06月05日) 表紙
  • 雑誌:精神療法
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
  • 参考価格:[紙版]2,420円 [デジタル版]2,420円

精神療法 Vol.47 No.3 (発売日2021年06月05日)

金剛出版
[巻頭言]大学病院精神科に戻って 加藤忠史

[特集]オンライン心理相談の最前線

ICT活用の心のケアの現在――オンライン心理相談の最前線 下山晴彦
サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援 シュ...

精神療法 Vol.47 No.3 (発売日2021年06月05日)

金剛出版
[巻頭言]大学病院精神科に戻って 加藤忠史

[特集]オンライン心理相談の最前線

ICT活用の心のケアの現在――オンライン心理相談の最前線 下山晴彦
サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援 シュ...

ご注文はこちら

2021年06月05日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
1,100円
送料無料
2024年12月05日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お届けします

精神療法 Vol.47 No.3 (発売日2021年06月05日) の目次

[巻頭言]大学病院精神科に戻って 加藤忠史

[特集]オンライン心理相談の最前線

ICT活用の心のケアの現在――オンライン心理相談の最前線 下山晴彦
サービス・ギャップを越えるオンライン心理支援 シュレンペル レナ
ICT活用の心のケア最前線――世界的動向 北原祐理
オンライン心理相談実践のためのガイドライン 田中恒彦
AIを用いたチャットボットによる心のケア 大野 裕
ICTを用いた子ども虐待対策 髙岡昂太
オンラインによるスーパービジョンのポイント 藤澤大介
うつ病のブレンド認知行動療法 加藤典子

[エッセイ]
ICT心理療法に物申す(そんなものいらない) 山中 康裕
オンライン精神療法の課題と共通感覚論 林 直樹
生活の発見会オンライン学習会 奥村 典彰
オンラインを活用した子どもの支援――オンライングループ療法の体験を中心に 山口 貴史
ひきこもりの青年に対するオンライン支援の可能性 松隈 信一郎
グループカウンセリングをオンライン化した経験から 信田 さよ子
オンラインカウンセリングの限界 伊藤 絵美

[症例研究]
治療者の精神療法的関わりの変化や向精神薬の変更によって、好転に向かった双極Ⅱ型障害の一例――森田療法的視点からの考察 樋之口潤一郎
入院森田療法の協同的環境により身体症状症が改善した一例――青年期の自己愛と自立という側面からの考察 横山貴和子・塩路理恵子・舘野 歩・山市大輔・新村秀人

[短報]
息子と死別後に息子が生きていると訴えた老年期女性の面接経過――夢に現れた息子との対話を試みた一例 宮崎健祐

[連載]
実践SST再入門 第9回 問題解決技能訓練 舳松克代
個人心理療法再考 第9回 マネジメントを主とした心理療法・心理的支援について 上田勝久
動機づけ面接を始める・続ける・広げる 第3回 精神科病院における動機づけ面接の普及 今井淳司

[書評]
田中新正,他編著「催眠心理面接法」 下山 晴彦
下園壮太,他監修「クライシス・カウンセリング(上級編)―戦略的カウンセリングスキルとうつの社会復帰支援」 橋本 和典
滝川一廣,他編「子ども虐待を考えるために知っておくべきこと(こころの科学増刊)」 田中 哲
松隈信一郎著「ポジティブサイコロジー 不登校・ひきこもり支援の新しいカタチ」 沢宮 容子
原井宏明著「認知行動療法実践のコツ―臨床家の治療パフォーマンスをあげるための技術」 中尾 智博
松谷克彦,他編著「こころに寄り添うということ―子どもと家族の成長を支える心理臨床」 平木 典子
岡野憲一郎著「揺らぎと心のデフォルトモード―臨界状況から生まれる創造性」 横井 公一
ルイス・アロン著「こころの出会い―精神分析家としての専門的技能を習得する」 鈴木 智美
青木省三著「思春期の心の臨床[第三版]―日常診療における精神療法」 齊藤 万比古
高木洲一郎著「摂食障害のすべて」 大野 裕 
池見 陽,他著「バンヤンの木の下で――不良外人と心理療法家のストーリー」 山中 康裕

[患者から学ぶ]困ったときの「催眠」頼み 田中新正

[Review of Books Abroad]
Renos Papadopoulos : Involuntary Dislocation : Home, Trauma, Resilience, and Adversity-Activated Development 平尾和之

[海外文献抄録] 山中康裕,他

[かたるしす]

[てらぺいあ]新型コロナウィルス一考 高橋祥友

精神療法の内容

  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
総合精神療法専門誌!
日常臨床に直結した特集と症例研究,文献紹介などで構成される豊富な誌面は,初学者からベテランまで幅広い支持を得ている。

精神療法の目次配信サービス

精神療法最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

精神療法の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.