• 雑誌:精神療法
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
  • 参考価格:[紙版]2,420円 [デジタル版]2,420円
  • 雑誌:精神療法
  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
  • 参考価格:[紙版]2,420円 [デジタル版]2,420円

精神療法 Vol.49 No.2 (発売日2023年04月05日)

金剛出版
[巻頭言]
アルツハイマー型認知症は「感染症」――パラダイム転換はなるか 大井 玄

[特集]
感情の力――コントロールと言語化を超えて特集にあたって 岩壁 茂
基礎・総論
感情と精神療法 岡野憲一郎...

精神療法 Vol.49 No.2 (発売日2023年04月05日)

金剛出版
[巻頭言]
アルツハイマー型認知症は「感染症」――パラダイム転換はなるか 大井 玄

[特集]
感情の力――コントロールと言語化を超えて特集にあたって 岩壁 茂
基礎・総論
感情と精神療法 岡野憲一郎...

ご注文はこちら

2023年04月05日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
50%
OFF
この号なら
1,100円
送料無料
2024年10月05日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お届けします

精神療法 Vol.49 No.2 (発売日2023年04月05日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
[巻頭言]
アルツハイマー型認知症は「感染症」――パラダイム転換はなるか 大井 玄

[特集]
感情の力――コントロールと言語化を超えて特集にあたって 岩壁 茂
基礎・総論
感情と精神療法 岡野憲一郎
感情心理学の発展 大平英樹
修正情動体験をめぐって 妙木浩之
感情に働きかける
セルフ・コンパッション 有光興記
感情体験を深める関係性の介入――AEDPにおける相互的感情調節に注目して 山内志保
診断横断アプローチと感情調整――感情症への診断を越えた治療のための統一プロトコル(UP) 金子響介・豊田彩花・杉田 創・矢部魁一・永江亜紗・重枝裕子・伊藤正哉
エモーション・フォーカスト・セラピー 中村香理
臨床実践における感情作業
パーソナリティ障害 スキーマ療法における感情――境界性パーソナリティ障害を中心に 吉村由未
カップルセラピーと感情――「感情/アタッチメントの傷」とは何か? 三田村 仰
身体の声と感情・フォーカシングと感情 久羽 康
アディクション診療において感情を扱うことの難しさ――アレキシサイミアとの関係 沖田恭冶
発達障害の臨床と感情 榊原洋一

[エッセイ]
感情を言葉にして書くこと――役割交換書簡法・ロールレタリング 金子周平
動作法と感情 田中新正
身体・感情・共感――ダンスセラピーの実践 山田美穂
感情の力と回復について 北西憲二
イメージ療法における感情との「つきあい方」――「受容的探索的構え」と「あるがまま」 田嶌誠一
感情,メンタライゼーション,そして精神分析――精神療法の相似性について 池田暁史
妬みとシャーデンフロイデ 澤田匡人
エモディティ・感情商品――愛と消費者的選択 山田陽子
絵文字で心を科学する――新たな感情測定指標としての絵文字の応用可能性 沓澤 岳

[投稿論文]
[論説]
治療者のイニシエーション――河合隼雄の軌跡 塚崎直樹

[連載]
動機づけ面接を始める・続ける・広げる 第14回 動機づけ面接と1型糖尿病診療における経験 川村智行
発達障害のいまとその先に向きあう――二次障害への心理的支援 第8回 適応行動とその支援 井上雅彦
古典症例に学ぶ 第8回 内観の古典症例 真栄城輝明
精神科診療の見立てと精神療法を,改めて考えてみよう 第1回 精神障害は脳の生活習慣病である――グリージンガー(1845),DSM-Ⅲ(1980)から神田橋(2006)へ 原田誠一・神田橋條治・中尾智博・高木俊介・岸本寛史・滝上紘之・八木剛平

[書評]
パット・デニング,ジーニー・リトル著『ハームリダクション実践ガイド―薬物とアルコールのある暮らし』 松﨑尊信
青木 藍著『暮らしを診る こころの訪問診療』 高木俊介
J.モンクリフ著『精神科の薬について知っておいてほしいこと―作用の仕方と離脱症状』 功刀 浩
齊藤万比古,岩垂喜貴編著『児童精神科入院治療の実際―子どもの心を守り・癒し・育むために』 館農 勝
デブリン・P・ゴーバート,ニコラス・トールネケ,ロバート・パーセイ,ジョセフィーン・ロフタス,ローラ・ワイス・ロバーツ,カーク・D・ストローサル著『精神科医のためのアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)実践ガイド』 舘野 歩
西村馨編著『実践・子どもと親へのメンタライジング臨床―取り組みの第一歩』 吉田夕佳
増井武士著『精神療法でわたしは変わった―苦しみを話さずに心が軽くなった』 原田誠一
H.ローゼンフェルド著『精神病状態―精神分析的アプローチ』 東中園 聡
サイモン・クレギーン,キャロル・ヒューズ,ニック・ミッジリー,マリア・ロード,M.ラスティン著,ジョセリン・キャティ編『青年期のデプレッションへの短期精神分析療法―CBTとの比較実証研究と実践マニュアル』 柴田恵理子
加藤隆弘著『精神分析と脳科学が出会ったら?―免疫細胞が生み出す快と不快の不協和音』 山中康裕
黒沢幸子,赤津玲子,木場律志編『思春期のブリーフセラピー―こころとからだの心理臨床』 松丸未来
齋藤 梓,岡本かおり編著『性暴力被害の心理支援』 藤岡淳子
〈映画評〉月の満ち欠け 山中康裕

[患者から学ぶ]
分かりえない者同士が分かりあうこと 小林桜児
[Review of Books Abroad]
Sally Swartz : Psychoanalysis and Colonialism : A contemporary introduction 筒井亮太

[海外文献抄録]
原田康平,他

[学会の印象]
日本認知・行動療法学会第48回大会 村山桂太郎
日本精神分析学会第68回大会 北村麻紀子
日本離婚・再婚家族と子ども研究会第5回大会 濱野 健

[てらぺいあ]
わがシェークスピア体験 飛鳥井 望

[かたるしす]
表紙
目次
巻頭言
特集
論説
連載
書評
映画評
患者から学ぶ
Review of Books Abroad
海外文献抄録
学会の印象
かたるしす

精神療法 2023年04月05日発売号掲載の次号予告

特集 エナクトメント―治療者の〈こころ〉の視点から(仮)
理論編
精神分析におけるエナクトメント論               妙木浩之
エナクトメントをどう理解するか―ベティー・ジョセフの視点から 小川豊昭
パトリック・ケースメントにおける「失敗」から学ぶ       衛藤暢明
劇的観点から見た人間の「沼」                 北山 修

臨床編
セラピストの脆弱性                      長川歩美
精神分析的フィールドにおけるエナクトメント          小林 陵
エナクトメントとその可能性について              吾妻 壮
プレイとエナクトメント―ウィニコットの実際          工藤晋平
心理療法の行き詰まりと心的交流                上田勝久
エナクトメントの臨床的な可能性について考える         山崎孝明

〈エッセイ〉岩壁 茂/小森康永/羽鳥乃路/北西憲二/林 直樹/中村伸一/富樫公一
〈連載〉〈書評〉〈患者から学ぶ〉〈学会の印象〉ほか

精神療法の内容

  • 出版社:金剛出版
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:[紙版]偶数月5日  [デジタル版]毎偶月5日
総合精神療法専門誌!
日常臨床に直結した特集と症例研究,文献紹介などで構成される豊富な誌面は,初学者からベテランまで幅広い支持を得ている。

精神療法の目次配信サービス

精神療法最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

精神療法の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.