[巻頭言]
「なじむ」ということ 池田暁史
[特集]
わが国における家族療法の発展と課題 中村伸一
わが国における家族療法の今までとこれから 平木典子
日本の家族療法の歴史 楢林理一郎
Bowenの家族システムズ論とソーシャルワーク 福山和女
バイオサイコソーシャル・モデルと対象関係論的家族療法 渡辺俊之
生活臨床の家族史療法――数世代の家族史の文脈からもたらされた人生の行き詰まり解消を目指す「作戦会議」 伊勢田 堯
家族心理教育の今後と課題 後藤雅博
家族療法とシステムズアプローチ 吉川 悟
児童・思春期精神科と家族療法 森野百合子
本邦におけるナラティヴ・セラピーの発展と課題――インサイダーウィットネス 小森康永
ソリューション・フォーカスト・アプローチのこれまでとこれから――極私的に見て,状況的に見て 阿部幸弘
家族療法とブリーフセラピー 児島達美
家族療法の発展における海外交流の意義 田村 毅
わたしの家族療法 東 豊
[エッセイ]
家族療法を通して学んだこと 遊佐安一郎
これからの家族療法に期待するもの――内観療法の視点から 真栄城輝
明家族療法家でない私にとっての「家族療法」 岡野憲一郎
個人・家族そしてグループ 北西憲二
家族療法家のDoingとBeing 渋沢田鶴子
さまざまな心理臨床現場のニーズから見た家族療法,カップル・セラピーに対する期待と課題 野末武義
家族療法に期待する 山中康裕
[投稿論文]
[症例研究]
コロナ禍における強迫症の中年期女性の心理療法過程――遠隔認知行動療法の実践を通しての考察 永田 忍
[文献紹介]
ローウェンフェルドのワールドテクニック――箱庭療法のルーツとして,あるいは小児の非言語的な精神療法の一つとして 宮崎 健祐
[連載]
精神科診療の見立てと精神療法を,改めて考えてみよう 第8回 19世紀末における外傷性ヒステリー概念の展開―ジャネとフロイト② 原田誠一・神田橋條治・中尾智博・高木俊介・岸本寛史・滝上紘之・八木剛平
こころのフューチャー・デザイン――「未来人」からみた現代の精神医学 第3回 フューチャー・デザインの方法(1)――過去にタイムスリップするパストデザイン 加藤隆弘
[書評]
ガリト・アトラス著『欲望の謎―精神分析は性,愛そして文化多様性にどう向き合うのか』 関 真粧美
アントニーノ・フェロ著『物語と治療としての精神分析』 鈴木智美
中村和彦編『子どものこころの診療のコツ 研究のコツ』 宇佐美政英
ルディ・ヴェルモート著『リーディング・ビオン』 小林 陵
フランク・E・ヨーマンズ,ジョン・F・クラーキン,オットー・F・カンバーグ著『境界性パーソナリティ障害のための転移焦点化精神療法―クリニカル・ガイド』 林 直樹
三上謙一著『臨床に活かすアタッチメント』 岩垂喜貴
加藤隆弘著『逃げるが勝ちの心得―精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ』 館農 勝
岩垂喜貴編著,小平雅基,渡部京太,齊藤万比古著『ラウンドテーブルトーク 児童精神科医という仕事―臨床の過去・現在,そして明日を語る』 八木淳子
宮西照夫著『呪医とPTSDと幻覚キノコの医療人類学―マヤの伝統医療とトラウマケア』 原田誠一
ニック・パットマン,ブライアン・マーティンデール編『サイコーシスのためのオープンダイアローグ―対話・関係性・意味を重視する精神保健サービスの組織化』 岩井圭司
スティーブン・A・ミッチェル著『関係精神分析の技法論―分析過程と相互交流』 杉原保史
〈演劇評〉
『PERFECT DAYS』 山中康裕
[患者から学ぶ]
臨床の場から学ぶ 熊﨑 努
[Review of Books Abroad]
Graham Music : Respark : Igniting hope and joy after trauma and depression 山口貴史
[海外文献抄録]
山中康裕,他
[学会の印象]
日本精神分析学会第69回大会 原田康平
第64回日本児童青年精神医学会総会 岩垂喜貴
第23回日本認知療法・認知行動療法学会 岡田佳詠
第40回日本森田療法学会 松浦隆信
[てらぺいあ]
研修医から「楽観」を学ぶ 青木省三
[かたるしす]
精神療法 2024年06月05日発売号掲載の次号予告
特集 発達障害(神経発達症)臨床の現在―精神療法をどう活かすべきか(仮)
発達障害臨床の現在―精神療法は何に寄与できるのか 齊藤万比古
児童思春期における発達障害臨床―児童虐待を中心に 岩垂喜貴
成人期における発達障害臨床―精神療法的視点から 青木省三
発達障害の子どもと親の相互交流への介入 細金奈奈
メンタライジングの観点から見た発達障害臨床―自閉スペクトラムと認識的信頼 崔 炯仁
発達障害臨床としての行動療法・認知行動療法 稲 田尚子
発達障害臨床における精神分析的取り組み 加藤隆弘
教育現場における発達障害臨床と心理療法 井上雅彦
薬物治療と発達障害―精神療法的視点から 岡田 俊
犯罪加害者・被害者臨床と発達障害臨床 野坂祐子
自閉スペクトラム症と摂食障害―精神療法的視点から 鈴木 太
ひきこもりおよびインターネット依存と発達障害臨床―精神療法的視点から 館農 勝
統合失調症と発達障害―「自閉」のあとさき 清水康夫
〈エッセイ〉牛島洋景/川谷大治/大江美佐里/大嶋正浩/山中康裕/神田橋條治/本田秀夫
〈連載〉〈書評〉〈患者から学ぶ〉〈学会の印象〉ほか
発達障害臨床の現在―精神療法は何に寄与できるのか 齊藤万比古
児童思春期における発達障害臨床―児童虐待を中心に 岩垂喜貴
成人期における発達障害臨床―精神療法的視点から 青木省三
発達障害の子どもと親の相互交流への介入 細金奈奈
メンタライジングの観点から見た発達障害臨床―自閉スペクトラムと認識的信頼 崔 炯仁
発達障害臨床としての行動療法・認知行動療法 稲 田尚子
発達障害臨床における精神分析的取り組み 加藤隆弘
教育現場における発達障害臨床と心理療法 井上雅彦
薬物治療と発達障害―精神療法的視点から 岡田 俊
犯罪加害者・被害者臨床と発達障害臨床 野坂祐子
自閉スペクトラム症と摂食障害―精神療法的視点から 鈴木 太
ひきこもりおよびインターネット依存と発達障害臨床―精神療法的視点から 館農 勝
統合失調症と発達障害―「自閉」のあとさき 清水康夫
〈エッセイ〉牛島洋景/川谷大治/大江美佐里/大嶋正浩/山中康裕/神田橋條治/本田秀夫
〈連載〉〈書評〉〈患者から学ぶ〉〈学会の印象〉ほか
精神療法の目次配信サービス
精神療法最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
精神療法の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!