インパクション 177号 (発売日2010年11月30日) 表紙
インパクション 177号 (発売日2010年11月30日) 表紙

インパクション 177号 (発売日2010年11月30日)

インパクト出版会
▼特集 戦争と領土 尖閣諸島・イラク・アフガニスタン

尖閣諸島(釣魚島)問題と日中関係 浅井基文… …20

〈ポストコロニアリズム+尖閣問題〉クリティーク
国家をこえる旅人たちに寄せて 森宣雄……30 ...

インパクション 177号 (発売日2010年11月30日)

インパクト出版会
▼特集 戦争と領土 尖閣諸島・イラク・アフガニスタン

尖閣諸島(釣魚島)問題と日中関係 浅井基文… …20

〈ポストコロニアリズム+尖閣問題〉クリティーク
国家をこえる旅人たちに寄せて 森宣雄……30 ...

ご注文はこちら

2010年11月30日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。
バックナンバー販売中!

インパクション 177号 (発売日2010年11月30日) の目次

▼特集 戦争と領土 尖閣諸島・イラク・アフガニスタン

尖閣諸島(釣魚島)問題と日中関係 浅井基文… …20

〈ポストコロニアリズム+尖閣問題〉クリティーク
国家をこえる旅人たちに寄せて 森宣雄……30

イラク戦争、何だったの? 高遠菜穂子……44

「イラク戦争なんだったの!? イラク戦争の検証を求めるネットワーク」に賛同を 志葉玲……74

アフガン戦争情報と尖閣衝突映像 ウイキリークスを例とする市民の暴露・告発活動 高橋武智……76


▼特集2 COP10という偽善

COP10という偽善 越田清和……84

生物多様性条約と先住民族の権利 ギャム・シムレイ(越田清和訳)……87

「CBD-COP10開催国日本の開発行為に対するNGO共同宣言」 ……94

なぜ、「環境」、「平和」、「人権」か 沖縄の生物多様性の危機 高里鈴代……97

CBD市民ネット沖縄地域作業部会のポジションペーパーから ……105

COP10開催国の環境政策を問い直す 三石朱美(インタビュー・越田清和)……87

CBD-COP10開催国日本の開発行為に対するNGO共同宣言 ……94

▼視点

封鎖された公共圏 宮下公園2008―2010 戸叶トシ夫 ……1

吾、一度も日本国籍を放棄せず! キム・ミョンガン ……15

▼連載

洒落てしゃべくり三味の音 8
音曲モダニティ・かしまし娘 趙博……116

沖縄・やんばる 風の便り 17
新しい沖縄へ 浦島悦子 ……122

▼【 Culture & Critique 文化情報 】

栗原幸夫氏は怒っている 『わが先行者たち 文学的肖像』(栗原幸夫 著) 川村湊● 137

「娘」から見た「非モテ」とミソジニー 『女ぎらい ニッポンのミソジニー』(上野千鶴子 著) 海妻径子● 140

淡々と花開く語りのかたち 『うつろ舟 ブラジル日本人作家 松井太郎小説選』(松井太郎 著 西成彦・細川周平 編) 東琢磨● 143

伝統音楽との結合が資本主義を揺るがす エスネ・ゾパック(ESNE ZOPAK)インタビュー 取材・構成 矢部史郎(チームねぎぼうず)● 145

映画を「読む」・本を「観る」 新作の「光と影」ブチ壊しの「野獣性」 「十三人の刺客」(三池祟史監督)・『光と影』(工藤栄一+ダーティ工藤) 天野恵一● 147

「CAMINO」発行人 ブルキッチ・スーレイマン Brkic Sulejman さんに聞く● 151

・映画「ANPO」(リンダ・ホーグランド 監督)
・アナキズム文献センター・2011年度版カレンダー 「アナキストたち 戦前~戦後編1」

▼今月のフェミ的 vol.66
すごい本に出会った! 『その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち』 もりもり☆アイアイ● 154

▼闘走的音楽案内76
「推進派」も「反対派」も心をひとつにした二日間 ピース・ミュージック・フェスタ辺野古2010 岩崎眞美子● 156

シエテちゃんvs核武装 るいべはやみ● 158

▼【 Politics & Action 運動情報 】

イルムから──当たり前に本名が名乗れる社会を求めて NDS=中崎町ドキュメンタリースペース・金稔万● 159

記録映像「ロラたちの“いま”」 フィリピン元「慰安婦」支援ネット・三多摩・山田久仁子● 161

「わしらの最後の仕事を奪うな!」 墨田区アルミ缶・古紙回収禁止条例に抗議する 山谷労働者福祉会館活動委員会・藤田五郎● 163

「性的少数者のパレード」の存在意義とは? コミュニケーション個人化とコミュニティ失速のなかで ドキュメンタリー映像作家 ブログ『フツーに生きてるGAYの日常』筆者・島田暁● 166

無印良品のイスラエル出店中止に向けた取り組みを各地に広げよう ミーダーン〈パレスチナ・対話のための広場〉・田浪亜央江● 168

公安条例の違憲性を徹底追及する 麻生邸リアリティーツアー事件国家賠償請求訴訟団・張本勲● 170

死刑のない社会へ 日比谷公会堂大集会への結集を 死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90・深田卓● 171

「運動のメディア」読書会報告54● 173

・女性国際戦犯法廷から10年
・警視庁「国際テロ」内部資料がインターネットに大量流出!
第三者の関わる生殖技術にハンタイ!
・「在日中国人への迫害をあおるな」反中国デモに座り込み抗議

インパクションの内容

変革のための理論と情報誌
1979年7月創刊 。反天皇制、反死刑制度、フェミニズム、基地問題、沖縄、第3世界、貧困、戦争責任,反グローバリズムなどを、ラディカルな視覚から毎号特集を組む。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

インパクションの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.