捜査研究 2015年05月15日発売号 の目次
捜査研究2015年(平成27年)5月号 目次
◆◆Practical Stage◆◆
実務編 <捜査実務に役立つ事例紹介、法改正情報など>
--------------------------------------------------------------------------------
【新連載】
■実戦誌上講義
正当防衛に関する近時の判例の動向及び捜査実務上の留意点(第1回)
(法務省法務総合研究所 研修第一部 岸 洋介)
…近年、重要判例が目白押しで、裁判員裁判対象事件で争点になることも多い、
「正当防衛(過剰防衛)」について、判例の射程を検討し、そこから、実務上の
留意点も解説します。
--------------------------------------------------------------------------------
■危険ドラッグ情勢と警察の取組について
(警察庁刑事局組織犯罪対策部薬物銃器対策課課長補佐 佐藤正尚)
…近時社会問題化している「危険ドラッグ」について、情勢を概観した上で、
警察の取組、他機関との連携、法改正の影響等、今後の課題を解説します。
--------------------------------------------------------------------------------
■短期集中連載
金融機関口座・携帯電話不正利用防止に関する法規制と捜査(第3回)
(横浜地方検察庁公判部長検事(元法務総合研究所教官) 勝山浩嗣)
…振り込め詐欺などの特殊詐欺において、携帯電話や金融機関の口座は、犯罪の必須ツール
になっていますが、被疑者は、携帯電話や口座からの捜査を免れるため、あらゆる手段を
使って他人名義の携帯や口座を入手しようとします。
そこで、このご連載では、他人名義や、転売目的を隠して自己名義で、携帯電話の利用
(購入)契約や口座開設契約に臨んだという設例を元に、詐欺罪(刑法犯)や犯罪収益移転
防止法違反の擬律判断、証拠収集のポイントを解説しました。
--------------------------------------------------------------------------------
■実例捜査セミナー(今月は1本を掲載いたします。)
◯共犯者の行為についてどこまで罪責を負うのか
~傷害致死罪の実行共同正犯において、共犯関係の解消の有無が問題になった事例~
(前東京地方検察庁検事 渡辺裕也)
…現職検事が、自身で取り扱った事件を元に、捜査上の留意事項を解説する人気コーナー
(リレー連載)です。
--------------------------------------------------------------------------------
■検証 サイバー(ハイテク)犯罪の捜査(第88回)
遠隔操作真犯人事件の判決(その3)
(NPOデジタル・フォレンジック研究会(IDF)会員 大橋充直(おおはし みつなお))
…先月号に引き続いて、「遠隔操作(リモート・アクセス・コントロール)」のケーススタディ
としまして、東京地裁で判決が出た「遠隔操作真犯人事件」について、判決を解説していきます。
今月号では、論告要旨から証拠構造について解説します。
(次号では、本事案に即して、「弁護活動とサイバー刑事法」を解説します。)
--------------------------------------------------------------------------------
■最新 刑事判例研究(第14回)
一人殺害しても死刑になる場合
(最2小決平成27年2月3日(平成25年(あ)第1127号 住居侵入、強盗殺人被告事件、
裁判所Web))
日本大学大学院法務研究科教授 前田雅英
…警察大学校や管区警察学校でも講師を務める前田雅英先生による連載です。近時の重要な
判例・裁判例を元に、実務上、重要なテーマを解説します。
同じ判例解説と申しましても、法務省刑事局付の皆様のリレー連載が、「同種事例での
捜査・証拠収集のポイント」に重点を置いて執筆されているのに対し、前田教授は「判例を
動かす実務家としての役割」に重点を置いておられます。
--------------------------------------------------------------------------------
■犯罪分析の考え方と手法―万引きを繰り返す高齢者の心理要因を題材として―(第3回)
(早稲田大学社会安全政策研究所招聘研究員(元警視庁地域部通信指令官) 江崎徹治)
…著者は現職時代に、警視庁生活安全部で、振り込め詐欺や万引きの犯罪情勢分析、及び
その防犯や捜査の施策立案を担当してきましたが、現職時代の経験と、大学院での研究成果
を踏まえ、
「実務家として最低限知っておくべき犯罪分析の考え方とその手法」
を、専門外の方にとっても分かりやすくご解説いただきました。
なお、著者は現在でも、大学の博士課程に在籍し、科学警察研究所の犯罪行動科学部等と
意見交換しながら研究を進めておられます。OBだからといって、情報は古くありません。
--------------------------------------------------------------------------------
■元検察官のキャンパスノート
(第63回-捜査の視点 限界事例、ヒヤリ・ハット事例(その1)-)
(元法務総合研究所研修第二部教官 須賀正行)
…第一線警察署で必要となる特別法を取り上げ、用語の定義や他罪との関係といった
擬律判断のポイントに触れた上で、捜査・取調べの留意点を解説します。
今月から、これまでの連載とは視点を変えて、捜査官(特に、副検事や
検察官事務取扱検察事務官)が多く取り上げる事例の中から、捜査で陥りやすい
ポイントを紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------
■事例に学ぶ 交通事故事件捜査(第74回)
(転倒擦過して衝突した二輪車事故の速度解析事例)
((株)知能自動車研究所、警察大学校講師 山崎俊一)
…警察大学校でも教鞭を執る山崎氏が、実例・衝突実験結果をもとに事故捜査のポイントを
解説します。
今回は、片側二車線道路で、第二通行帯を先行する車両が後方不確認のまま第一通行帯に
進路変更したため、後方の第一通行帯を走行する二輪車ライダーが転倒する、という
事故類型を解説します。
なお、ここで解説する「二輪車事故の解析方法」は、以前(本誌2014年4月号)にも
別の事例を元に解説しています。
--------------------------------------------------------------------------------
■知っておきたい
文書鑑定の基礎知識(第17回)
不明文字検出には限界があります
(元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 吉田公一(よしだ・まさかず))
※ 吉田様の「よし」の字は、「土」に「田」が正しいのですが、
文字化けを避けるため、ここでは「吉」を使用させていただきます。)
…このご連載では、筆跡鑑定を依頼する際、あるいは、筆跡鑑定結果を捜査に活用する際に、
どのような点を理解しておく必要があるのかについて、一般の捜査官の方、弁護士・裁判所
職員の方などにも分かりやすく解説してまいります。
--------------------------------------------------------------------------------
■文献紹介(第208回)
『刑法総論』(橋本正博著、新世社)
評者:明治大学法科大学院教授 清水 真
--------------------------------------------------------------------------------
■捜査の英語(Case 29(特殊詐欺))
(警察庁国際捜査管理官付翻訳係)
--------------------------------------------------------------------------------
■捜査関係ファイル(3月のできごと)
--------------------------------------------------------------------------------
◆◆Press Stage◆◆
論壇・随想編 <「捜査力」と「教養」の向上を図るための論壇、随想など>
--------------------------------------------------------------------------------
■インクのしずく(第193回)
密輸入と錯誤(前編)
(元最高検察庁検事 土本武司)
…元最高検検事・筑波大学名誉教授の土本氏による時評です。今月は、
禁制品輸入・無許可輸入の解説に続き、麻薬・覚せい剤の輸入をめぐって
展開される「錯誤論」を検討します。
--------------------------------------------------------------------------------
■BookLand(書評)
『警察教養のこころ』-警察幹部へのメッセージ-
(中川正浩著、立花書房)
--------------------------------------------------------------------------------
※「国家賠償請求事件の裁判例からみた警察活動をめぐる諸問題」
「海上保安事件の研究」
「捜査官のためのデジタル・フォレンジック入門」
「実録・事件捜査と人間模様」
「ワンランク上のコーチング 質問コーナー」
は、休載させていただきました。
捜査研究の目次配信サービス
捜査研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!