• 雑誌:捜査研究
  • 出版社:東京法令出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月15日  [デジタル版]毎月22日
  • 参考価格:[紙版]1,210円 [デジタル版]1,210円
  • 雑誌:捜査研究
  • 出版社:東京法令出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月15日  [デジタル版]毎月22日
  • 参考価格:[紙版]1,210円 [デジタル版]1,210円

捜査研究 2024年9月号 (発売日2024年09月15日)

東京法令出版
◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■特 集
実務における司法面接(代表者聴取)の流れ
NPO法人子ども支援センターつなっぐ代...

捜査研究 2024年9月号 (発売日2024年09月15日)

東京法令出版
◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■特 集
実務における司法面接(代表者聴取)の流れ
NPO法人子ども支援センターつなっぐ代...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
捜査研究のレビューを投稿する
2024年09月15日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,210円 / 冊
送料無料
2025年04月15日発売号から購読開始号が選べます。
毎月、毎号お手元にお届けいたします!

捜査研究 2024年9月号 (発売日2024年09月15日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■特 集
実務における司法面接(代表者聴取)の流れ
NPO法人子ども支援センターつなっぐ代表理事
弁護士 飛田 桂
-----------------------------------------------------------------------------------
■実例捜査セミナー
犯罪収益である電子マネーについて組織的犯罪処罰法に基づく没収を検討した事例
東京地方検察庁検事 小方 もも
-----------------------------------------------------------------------------------
■誌上講義 第60回
人工呼吸器の取外しは殺人になるのですか
― 延命治療の中止に関する韓国の法制度を参考にして―
昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師
元最高検察庁検事 城 祐一郎
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官のための犯罪心理学(第17回)
連続殺人の心理学(11)
連続殺人と窒息に対するパラフィリア
法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
-----------------------------------------------------------------------------------
■ケーススタディ法医学(第5 回)
低体温:屋外発見死体で忘れてはならない視点
東海大学医学部基盤診療学系法医学領域 教授
警察大学校講師 大澤 資樹
-----------------------------------------------------------------------------------
■クロース・プロテクション
~身辺警護・要人警護業務~⑨
国際ボディーガード協会(AICPO) Deputy Chief Executive
国際セキュリティプロフェッショナル協会(AISP) Vice Chairman
全国警備業協会 教育幹部研修(四号業務)講師
株式会社CCTT CEO/President 小山内 秀友
-----------------------------------------------------------------------------------
■海上保安事件の研究(第153回)
米国戦艦「ニュージャージー」の佐世保寄港に伴う警備実施
昭和61年8 月18日~ 9 月2 日(火工品の無害化を視野に入れて)
海上保安大学校名誉教授
広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官向け文書鑑定の基本(第2回)
元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 𠮷田 公一
-----------------------------------------------------------------------------------
■交通捜査のあれこれ(第9 回)
高速度走行車両と横断歩行者との衝突事故における過失認定について
前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官
(元 検察官副検事) 加藤 隆義
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査の英語 Case 129
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査関係ファイル( 7月のできごと)
-----------------------------------------------------------------------------------
■文献紹介(308)
『悪質交通事犯と闘うために』
明治大学法科大学院教授 清水 真
-----------------------------------------------------------------------------------
◆◆Press Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■Book Land

『ツミデミック』
-----------------------------------------------------------------------------------
■突然ですが、幹部の余談
第二四話  「ないことへの慣れ」が生む失敗
日本国際警察協会会長(元警察庁長官) 金髙 雅仁
-----------------------------------------------------------------------------------
表紙
目次
特 集 実務における司法面接(代表者聴取)の流れ NPO法人子ども支援センターつなっぐ代表理事 弁護士 飛田 桂
実例捜査セミナー 犯罪収益である電子マネーについて組織的犯罪処罰法に基づく没収を検討した事例 東京地方検察庁検事 小方 もも
誌上講義 第60回 人工呼吸器の取外しは殺人になるのですか ― 延命治療の中止に関する韓国の法制度を参考にして― 昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎
捜査官のための犯罪心理学(第17回) 連続殺人の心理学(11) 連続殺人と窒息に対するパラフィリア 法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
ケーススタディ法医学(第5回) 低体温:屋外発見死体で忘れてはならない視点 東海大学医学部基盤診療学系法医学領域 教授 警察大学校講師 大澤 資樹
クロース・プロテクション ~身辺警護・要人警護業務~⑨ 国際ボディーガード協会(AICPO) Deputy Chief Executive 国際セキュリティプロフェッショナル協会(AISP) Vice Chairman 全国警備業協会 教育幹部研修(四号業務)講師 株式会社CCTT CEO/President 小山内 秀友
海上保安事件の研究(第153回) 米国戦艦「ニュージャージー」の佐世保寄港に伴う警備実施 昭和61年8 月18日~ 9 月2 日(火工品の無害化を視野に入れて) 海上保安大学校名誉教授 広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
捜査官向け文書鑑定の基本(第2回) 元警察庁科学警察研究所附属鑑定所長 ??田 公一
交通捜査のあれこれ(第9回) 高速度走行車両と横断歩行者との衝突事故における過失認定について 前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官 (元 検察官副検事) 加藤 隆義
捜査の英語 Case 129
捜査関係ファイル( 7月のできごと)
文献紹介(308) 『悪質交通事犯と闘うために』 明治大学法科大学院教授 清水 真
Book Land 『ツミデミック』
突然ですが、幹部の余談 第二四話  「ないことへの慣れ」が生む失敗 日本国際警察協会会長(元警察庁長官) 金髙 雅仁

捜査研究の内容

  • 出版社:東京法令出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月15日  [デジタル版]毎月22日
実務と教養に資する犯罪捜査の専門誌
悪質、巧妙、複雑化する犯罪に対応すべく、複眼的観点からアプローチする新時代型犯罪捜査専門研究誌。「その時、現場でどうするか」一歩踏み込んだ現場目線、具体的記述で一流の警察官・検察官が解説します。

捜査研究の目次配信サービス

捜査研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

捜査研究の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.