◆◆Practical Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■誌上講義 第63回
海外で逃亡を続ける犯罪者にはどのように対処したらよいのか
― 反捕鯨団体「シー・シェパード」元代表ポール・ワトソンの引渡しについて―
昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師
元最高検察庁検事 城 祐一郎
-----------------------------------------------------------------------------------
■実例捜査セミナー
睡眠中を装った被害者に対するわいせつ行為への適用罪名が問題となった事例
東京地方検察庁検事 臼井 かおり
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査官のための犯罪心理学(第19回)
連続殺人の心理学(13)
黒い未亡人型連続殺人とヒ素を使った毒殺
法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
-----------------------------------------------------------------------------------
■海上保安事件の研究(第155回)
船舶衝突事件の捜査における身代わり犯人の発見
海上保安大学校名誉教授
広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
-----------------------------------------------------------------------------------
■~最高裁判例から捉える~
捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第17回)
因果関係
昭和大学客員教授
(元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
-----------------------------------------------------------------------------------
■元検察官のキャンパスノート No.127
-外事事件- 窃盗(空き巣)
元法務総合研究所教官 須賀 正行
-----------------------------------------------------------------------------------
■事例に学ぶ 交通事故事件捜査(132)
高速道路を急加速度で高速走行して制御を失った交通事故
(株)知能自動車研究所 山崎 俊一
-----------------------------------------------------------------------------------
■~最高裁判例から捉える~
捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第16回)
罪数論(その3 )
昭和大学客員教授
(元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
-----------------------------------------------------------------------------------
■交通捜査のあれこれ(第10回)
犯罪事実記載のいろはの「い」
前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官
(元 検察官副検事) 加藤 隆義
-----------------------------------------------------------------------------------
■捜査関係ファイル(10月のできごと)
-----------------------------------------------------------------------------------
■文献紹介(311)
『刑事訴訟法・第3 版』
明治大学法科大学院教授 清水 真
-----------------------------------------------------------------------------------
◆◆Press Stage◆◆
-----------------------------------------------------------------------------------
■Book Land
『架空犯』
-----------------------------------------------------------------------------------
■突然ですが、幹部の余談
第二七話 部隊間協力円滑化協定と警察の課題
日本国際警察協会会長(元警察庁長官)金髙 雅仁
-----------------------------------------------------------------------------------
捜査研究
2024年12月号 (発売日2024年12月15日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
悪質、巧妙、複雑化する犯罪に対応すべく、複眼的観点からアプローチする新時代型犯罪捜査専門研究誌。「その時、現場でどうするか」一歩踏み込んだ現場目線、具体的記述で一流の警察官・検察官が解説します。
目次
誌上講義 第63回 海外で逃亡を続ける犯罪者にはどのように対処したらよいのか ―反捕鯨団体「シー・シェパード」元代表ポール・ワトソンの引渡しについて― 昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎
実例捜査セミナー 睡眠中を装った被害者に対するわいせつ行為への適用罪名が問題となった事例 東京地方検察庁検事 臼井 かおり
捜査官のための犯罪心理学(第19回) 連続殺人の心理学(13) 黒い未亡人型連続殺人とヒ素を使った毒殺 法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
海上保安事件の研究(第155回) 船舶衝突事件の捜査における身代わり犯人の発見 海上保安大学校名誉教授 広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
~最高裁判例から捉える~ 捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第17回) 因果関係 昭和大学客員教授 (元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
元検察官のキャンパスノート No.127 -外事事件- 窃盗(空き巣) 元法務総合研究所教官 須賀 正行
事例に学ぶ 交通事故事件捜査(132) 高速道路を急加速度で高速走行して制御を失った交通事故 (株)知能自動車研究所 山崎 俊一
交通捜査のあれこれ(第10回) 犯罪事実記載のいろはの「い」 前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官 (元 検察官副検事) 加藤 隆義
捜査関係ファイル(10月のできごと)
文献紹介(311) 『刑事訴訟法・第3版』 明治大学法科大学院教授 清水 真
Book Land 『架空犯』
突然ですが、幹部の余談 第二七話 部隊間協力円滑化協定と警察の課題 日本国際警察協会会長(元警察庁長官)金髙 雅仁
目次
誌上講義 第63回 海外で逃亡を続ける犯罪者にはどのように対処したらよいのか ―反捕鯨団体「シー・シェパード」元代表ポール・ワトソンの引渡しについて― 昭和大学医学部教授(薬学博士)・警察大学校講師 元最高検察庁検事 城 祐一郎
実例捜査セミナー 睡眠中を装った被害者に対するわいせつ行為への適用罪名が問題となった事例 東京地方検察庁検事 臼井 かおり
捜査官のための犯罪心理学(第19回) 連続殺人の心理学(13) 黒い未亡人型連続殺人とヒ素を使った毒殺 法政大学文学部心理学科教授 越智 啓太
海上保安事件の研究(第155回) 船舶衝突事件の捜査における身代わり犯人の発見 海上保安大学校名誉教授 広島文化学園大学名誉教授 廣瀬 肇
~最高裁判例から捉える~ 捜査実務のための刑法・刑訴法講座(第17回) 因果関係 昭和大学客員教授 (元名古屋高等裁判所[刑事部]部総括判事) 山口 裕之
元検察官のキャンパスノート No.127 -外事事件- 窃盗(空き巣) 元法務総合研究所教官 須賀 正行
事例に学ぶ 交通事故事件捜査(132) 高速道路を急加速度で高速走行して制御を失った交通事故 (株)知能自動車研究所 山崎 俊一
交通捜査のあれこれ(第10回) 犯罪事実記載のいろはの「い」 前 神奈川県警察交通部交通捜査課伝承官 (元 検察官副検事) 加藤 隆義
捜査関係ファイル(10月のできごと)
文献紹介(311) 『刑事訴訟法・第3版』 明治大学法科大学院教授 清水 真
Book Land 『架空犯』
突然ですが、幹部の余談 第二七話 部隊間協力円滑化協定と警察の課題 日本国際警察協会会長(元警察庁長官)金髙 雅仁
捜査研究の目次配信サービス
捜査研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!