◆今週の一面◆
アシル・ムベンベ著『黒人理性批判』(講談社選書メチエ)を読む
世界が黒人になるために――惑星的レベルでの疎外が今なお進行している我々の時代を生き延びるための啓蒙の書
尾崎文太
◆主な書評・レビュー◆
キャスリン・T・ガインズ『アーレントと黒人問題』人文書院(河合恭平)
ブルース・ホフマン/ジェイコブ・ウェア『神と銃のアメリカ極右テロリズム』みすず書房(西岡達裕)
レス・バック/シャムサー・シンハ『移民都市』人文書院(樽本英樹)
リンダ・グリーンハウス『アメリカ連邦最高裁判所』勁草書房(重村博美)
吉田曠二編『遠藤三郎日誌』一般財団法人アジア・ユーラシア総合研究所(川成洋)
『伊藤明彦の仕事 1』編集室水平線(米田綱路)
E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』東京創元社(土屋京子)
井戸川射子『無形』講談社(八木寧子)
工藤正廣『ユゼフ・ローザノフ』未知谷(久保隆)
ダヴィド・ラーゲルクランツ『記憶の虜囚』KADOKAWA(品川暁子)
ハリー・リーバーマン『アダルトグッズの文化史』作品社(大原英尚)
川崎賢子『キネマと文人』国書刊行会(岩本憲児)
〈世界内戦〉下の文芸時評(岡和田晃)
ポケットブック
◆連載◆
本が好き!
図書新聞の無料サンプル
2010年01月02日発売号
2010年01月02日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
図書新聞の目次配信サービス
図書新聞最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!