ワフー・マクダニエル ●1938~2002
鮮烈のトマホーク・チョップ!
流 智美
櫻井康雄=解説(CHAPTER1~3)金沢克彦=解説(CHAPTER4~5) 高松えみ子・構成
ジェリー・ブラウン&バディ・ロバーツvsアントニオ猪木&坂口征二
●1975年10月2日、大阪府立体育会館
曲者コンビと完全決着、北米タッグ王座返り咲き!!
ラッシャー木村&タイガー戸口vsダスティ・ローデス&ディック・マードック
●1981年12月8日、蔵前国技館
歓喜の再合体、“アメリカンドリーム”の煌(きら)めき!!
アントニオ猪木&藤波辰巳vsスタン・ハンセン&ローラン・ボック
●1981年12月8日、蔵前国技館
師弟タッグも白旗!? 怒涛のスーパーパワーコンビ!!
ビッグバン・ベイダー&クラッシャー・バンバン・ビガロvsスタイナー・ブラザーズ
●1992年6月26日、日本武道館
アメリカでは実現不可能! 無敵のドリームカード!!
藤波辰爾&三沢光晴vs蝶野正洋&獣神サンダー・ライガー
●2005年5月14日、東京ドーム
憧れのドラゴンに応えた“方舟の盟主”の男気!!
IWGP実現へ、最後のNWFタイトルマッチ!!
●1981年4月23日、蔵前国技館
資料提供:原 正英
鈴木みのる
〔ルアーフィッシングを語る!〕
NWA PART3 最後の繁栄と帝国の終焉
流 智美
天井裏から 1984年11月1日、東京体育館にて
原 悦生
佐々木健介、無念の新日本離脱
安田拡了
1位 アントニオ猪木vsリック・フレアー
●1995年4月29日、北朝鮮・平壌メーデー・スタジアム
2位 橋本真也vs小川直也
●1999年1月4日、東京ドーム
3位 アントニオ猪木vsハルク・ホーガン
●1983年6月2日、蔵前国技館
タイガー服部(新日本プロレスレフェリー)
“逸材”涙の初戴冠、月寒グリーンドーム
門馬忠雄
燃えろ!新日本プロレスの内容
- 出版社:集英社
- 発行間隔:隔週刊
猪木からタイガーマスク、長州、藤波、前田、そして三銃士まで新日本マットの熱き黄金時代を彩るベストバウトを網羅し究極セレクト!全巻80~100分DVD付き(収録試合完全ノーカット)。
DVD収録試合のなかには入場シーンから試合後のマイクパフォーマンス、インタビューまでを収蔵したレア映像も満載。熱き生実況も収録し、時代の興奮がリアルに甦る!!メインの冊子では20Pのボリュームで、DVD収録試合の見どころ、秘話を詳細解説。その他、ブロディ、ハンセン、シン、ブッチャーなど往年の人気「外国人レスラー名鑑」、新日の歴史と魂が丸わかりのエッセー「詳説・新日イズム」、「猪木、全試合レコード」「プロレス雑学王」「実録!新日事件簿」「プロレス秘宝館」「プロレス会場漫遊記」と読み物ページも充実の内容!!毎号、伝説の「復刻ポスター」付き。付録として「必殺技トレカ」も!!
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
燃えろ!新日本プロレスの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!