特集 森林経営管理制度シリーズ③ 地域特性を活かした多様な市町村戦略
今年4月にスタートした森林経営管理制度。本誌特集においても本制度の取組事例として、5月号では市町村を支援する地域コンソーシアムをテーマに「郡上森林マネジメント協議会」(岐阜県)、「やましごと工房」(徳島県)、6月号では自伐(型)林業をテーマに「秩父地域コンパクト林業推進協議会」(埼玉県)、群馬県みなかみ町を紹介しました。
特集1 全国初の経営管理権設定 秩父地域の新たな森林産業育成に向けて
埼玉県秩父市環境部技監(森林総合監理士) 大澤太郎
特集2 岐阜県中津川市の森林経営管理制度の取り組み
岐阜県中津川市農林部林業振興課 内木宏人
特集3 林業成長産業化の推進と森林経営管理制度 愛媛県久万高原町
中予地方局産業経済部 久万高原森林林業課森づくりG担当係長 坂本康宏
◆フォト・レポート ・・・・1
消防隊員へのチェーンソー講習会の実施
鳥取県東部森林組合
木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄・・・・・・・36
地域材を公共建築に使う(上)
木材の調達事情を共有したい
お役に立ちます! 最新研究紹介・・・・・・・・・・・・・・・・38
CLTを活用した木造軸組構法用高耐力壁の開発
鹿児島県工業技術センター地域資源部 中原 亨、福留重人
佐藤宣子「自伐林業」探求の旅シリーズ◆最終回・・・・44
自伐型林業 自立・持続への進化を探って
「自伐林業の旅」を振り返る
本誌で2016年9月号から足かけ3年半にわたって、自伐林業の旅を続けてきました。17地域の自伐(型)林業の現場へ赴き、日々山に向き合う方々、また自伐(型)林業を支援する方や行政の方々から話しを伺ってきました。私自身、3年以上も連載することになろうとは予想していませんでした。
世界の林道から考える その役割と技術体系、管理手法◆酒井秀夫・・・56
第12回 河川横断┃スウェーデン
林研グループが応援します!◆山形県/親林倶楽部・・・・・・・62
園児たちに木と触れ合う機会を! 木製遊具を設置
普及員実践日誌◆青森県 成田達美・・・・・・・・・・・・・64
青森ヒバ資源拡大のための民有林における人工造林促進の取り組み
チャレンジする林業現場の課題を追って・・・・・・・・・・68
第79回
冬でも働ける職場を目指して―広葉樹を活用した通年雇用へ― 四柳徹也
私は、山形県南部に位置する米沢地方森林組合で、造林を中心とした作業を取り仕切る事業課長として、山形県の森林を未来へ引き継ぐ一役を担えればと、日々の業務に当たっています。私が森林組合で仕事を始めたきっかけは、ハローワークを通じた求人をたまたま見かけたからです。
ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの“その時現場が動いた!”・・・72
第26回 参加者同士の語りかけで専門用語の壁を乗り越える―受講者レベルのバラツキ対策案
●日本林業アーカイブス 伐木運材技術の記憶◆井上日呂登・・・・・9
飛騨の修羅運材
●わがまち木造自慢
富士北麓公園屋内練習走路「富士ウッドストレート」 山梨県富士吉田市・・・61
●読者のお悩み相談・・・・・・・・74
現代版の山守の福祉的な役割について教えてください。
岡橋清隆
●総目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
●表紙の人 坂井梨奈さん (株)いぶき(愛媛県)
表紙●岩渕光則
フォト●鳥取県東部森林組合
現代林業の内容
- 出版社:全国林業改良普及協会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月15日
最新の林業動向を現場目線で分かりやすく
「現場主義」をモットーに、林業のトレンドをリードする業界誌として、長きにわたり「オピニオン+情報提供」を展開してきた林業専門誌です。林業事業体や行政担当者などの林業業界関係者が知りたいトレンドや話題のテーマ等について、丁寧な現場取材等を通じて分かりやすく紹介しています。目玉となる「特集」では、林業の自立経営、地域レベルでの林業経営、森林経営計画、木質バイオマス、人材育成、地域材戦略など、タイムリーな時事テーマを取り上げています。
また、連載コーナーでは、最新研究紹介や木材トレンド、木造施設紹介など多岐にわたるテーマを用意し、現場目線で、激動する林業について、様々な可能性を広げていくきっかけとなる雑誌を目指しています。
現代林業の目次配信サービス
現代林業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
現代林業の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!