現代林業 現代林業1月号 (発売日2022年12月15日) 表紙
現代林業 現代林業1月号 (発売日2022年12月15日) 表紙

現代林業 現代林業1月号 (発売日2022年12月15日)

全国林業改良普及協会
特集 これからの林業・木材産業の方向を探る

現代林業 現代林業1月号 (発売日2022年12月15日)

全国林業改良普及協会
特集 これからの林業・木材産業の方向を探る

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
現代林業のレビューを投稿する
2022年12月15日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
501円
送料:1配送 80円
2025年01月15日発売号から購読開始号が選べます。
林業と木材産業のビジネス情報誌『現代林業』

現代林業 現代林業1月号 (発売日2022年12月15日) の目次

現代林業1月号 目次
特集 これからの林業・木材産業の方向を探る...12
対談 酒井秀夫(東京大学名誉教授)×本郷浩二(元・林野庁長官)
2023年本誌1月号特集では、最近のウッドショックをはじめ、日本の林業・木材産業の展望が見えにくくなってきている実情を受け、2023年以降の日本の森林・林業・木材産業を展望する企画として、森林利用学がご専門でサプライチェーンやバイオマス関連にも通じている酒井秀夫・東京大学名誉教授と、長年林野庁にて日本の森林・林業の政策に関わってこられた本郷浩二・元林野庁長官との対談を通じて、最近の林業・木材産業の課題と、これからの日本の森林・林業・木材産業の展望を探っていきます。

今の時代をどう捉え、課題を整理し、どこに向かうべきか
サプライチェーンからデマンドチェーンへ
森林を所有する意義とは何か
未来の需要を創造する行動へ
強靭なサプライチェーンを作る
フォト・レポート◆東京農業大学教授 上原 巌...1
北海道、長野県の中高生の森林体験と香り体験

木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄...38
やっぱり「いい山」づくりを 対応力の高い経営が実現

お役に立ちます!最新研究紹介◆...40
コンテナ苗の時期別・根鉢サイズ別植栽による成長特性
熊本県農林水産部森林局森林整備課(平成31 年3月まで熊本県林業研究・研修センター) 寺本聖一郎
 マルチキャビティコンテナ苗には150㏄苗と300㏄苗がありますが、根鉢サイズの違いによる活着および成長について未解明な部分が多くありました。そこで、スギの150㏄苗と300㏄苗の時期別植栽試験を行った研究成果について、熊本県農林水産部森林局森林整備課(平成31年3月まで熊本県林業研究・研修センター)の寺本聖一郎さんにご紹介いただきます。

飛田京子の安全談義◆飛田京子...44
第21回社外教育と社内教育の相互補完
センスという感覚の精度を計る

低コスト再造林 技術と普及のポイント◆重永英年...46
第1回 いま、なぜ低コスト再造林を学ぶのか?
低コスト再造林を巡る 課題と技術

林研グループが応援します!◆徳島県/野根川の自然と水資源を守る会...54
清流野根川と自然豊かな流域を後世に

普及員実践日誌◆...56
小学5年生を対象とした「森林教室」の開催
佐賀県 小杉 茂

ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの〝その時現場が動いた!〟◆...60
第57回 フラットな意見交換で講習プログラムを改善
ナカシマ・アヤ

チャレンジする林業現場の課題を追って◆...62
第113回 高性能林業機械の運用改善と広葉樹の活用
北海道 濱出 健

●法律・税務・制度相談室◆・・・70
令和5年10 月より開始の消費税のインボイス制度。自分は小規模な山主ですがどのような影響がありますか?
飯田繁幸

●日本林業アーカイブス 世界の林業の記憶ーハンガリー・マラムレシュ地方◆...9
ハンガリー・マラムレシュ地方の馬車運搬

●わがまち木造自慢...53
岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センター 
愛称: morinos(モリノス)(岐阜県美濃市)

●読者のお悩み相談...68
人材育成、新たな人材の登用のポイントとは?
戸髙壽生

●ひろば...76

●表紙の人...80
渋田有美さん、佐々木絢子さん、宮崎優子さん、藤田涼子さん、福井裕美さん
福岡県広域森林組合(福岡県)

 表紙/撮影協力:福岡県広域森林組合

 フォト/文・写真協力:東京農業大学教授 上原 巌

現代林業の内容

最新の林業動向を現場目線で分かりやすく
「現場主義」をモットーに、林業のトレンドをリードする業界誌として、長きにわたり「オピニオン+情報提供」を展開してきた林業専門誌です。林業事業体や行政担当者などの林業業界関係者が知りたいトレンドや話題のテーマ等について、丁寧な現場取材等を通じて分かりやすく紹介しています。目玉となる「特集」では、林業の自立経営、地域レベルでの林業経営、森林経営計画、木質バイオマス、人材育成、地域材戦略など、タイムリーな時事テーマを取り上げています。 また、連載コーナーでは、最新研究紹介や木材トレンド、木造施設紹介など多岐にわたるテーマを用意し、現場目線で、激動する林業について、様々な可能性を広げていくきっかけとなる雑誌を目指しています。

現代林業の目次配信サービス

現代林業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

現代林業の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.