現代林業5月号 目次
特集 能力評価システム導入で地域の林業人材を育む事業体へ...12
人手不足が社会全体で大きな課題となっている中にあって、多くの林業経営体が人材確保・定着への対策に悩まされているかと思われます。厳しい労働環境でありながら、給与水準は他業種と比べて低めであることも若者離れの原因に繋がっていると考えられます。一方で、林業経営体の経営理念・方針の共有と実現を目指し、従業員一人ひとりの能力・業績を客観的かつ公正に評価する仕組みである「能力評価システム」を導入し、人材確保・定着に繋げている林業経営体もみられます。
そこで本特集では、特集1で「能力評価システムと人材育成」と題して、人材育成の視点から能力評価システム導入について紹介するとともに、同システムを導入した4つの林業経営体の取組事例を紹介いたします。
特集1 能力評価システムと人材育成
有馬隆継/全国林業改良普及協会...14
特集2 能力評価システム導入で自信と誇りを持てる職場へ
大森 豊/美和木材協同組合専務理事(茨城県)...21
特集3 企業の力は働く従業員の力
公正な処遇への改善と人材育成で経営改善
影山明男/企業組合千葉県森林整備協会理事長...26
特集4 米どころで林業の復活を求めて
能力評価システムで生産性の向上を目指す
渡邉節子/有限会社丸実副社長(新潟県)...30
特集5 組織拡大に伴い、経営理念・方針を明確に
従業員の成長を促す能力評価システムを導入
小田ちはる/株式会社小田林業取締役(宮崎県)...35
フォト・レポート◆...1
地域と共に森を守る ~林家ハンターの挑戦~
熊本県立芦北高等学校 令和4年度全国がんばる林業高校生表彰
木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄...40
減産できる体制も整えたい 需給引き締めをリードできる産業に
お役に立ちます!最新研究紹介◆...42
東京都における無花粉スギの開発
東京都農林総合研究センター 畑 尚子・奈良雅代
飛田京子の安全談義◆飛田京子...46
第25回 働く人の自己理解を深めるために 林業にキャリア支援が必要な理由
低コスト再造林 技術と普及のポイント◆重永英年...48
第5回 早生樹とエリートツリー 過去の事例とセンダン、コウヨウザン、エリートツリー
林研グループが応援します!◆...58
農林高校での実地体験を通じ新たな林業の担い手を育てたい
沖縄県 沖縄北部森林組合林業研究グループ
普及員実践日誌◆...60
埼玉県秩父地域における森林経営管理制度への支援
埼玉県 谷口 美洋子
ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの〝その時現場が動いた!〟◆...64
第61回 チェーンソー目立て講習の中級編
ナカシマ・アヤ
チャレンジする林業現場の課題を追って◆...66
Iターン作業員の感じる林業の課題
新潟県 市井晴也
●法律・税務・制度相談室◆・・・72
太陽光発電等に係る林地開発許可制度の見直しについて
林野庁治山課
●日本林業アーカイブス 世界の林業の記憶ーハンガリー・マラムレシュ地方◆...9
筏流のための水流の掃除
●わがまち木造自慢...57
滋賀県林業会館(滋賀県大津市)
●読者のお悩み相談...70
ICTを業務に導入するためのポイントについて教えて下さい(前回の続き)
狩谷健一
●表紙の人...80
新藤稚菜さん、倉本友里さん、原田こころさん 西城町森林組合(広島県)
表紙/撮影協力::西城町森林組合
フォト/編集部
現代林業の内容
- 出版社:全国林業改良普及協会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月15日
最新の林業動向を現場目線で分かりやすく
「現場主義」をモットーに、林業のトレンドをリードする業界誌として、長きにわたり「オピニオン+情報提供」を展開してきた林業専門誌です。林業事業体や行政担当者などの林業業界関係者が知りたいトレンドや話題のテーマ等について、丁寧な現場取材等を通じて分かりやすく紹介しています。目玉となる「特集」では、林業の自立経営、地域レベルでの林業経営、森林経営計画、木質バイオマス、人材育成、地域材戦略など、タイムリーな時事テーマを取り上げています。
また、連載コーナーでは、最新研究紹介や木材トレンド、木造施設紹介など多岐にわたるテーマを用意し、現場目線で、激動する林業について、様々な可能性を広げていくきっかけとなる雑誌を目指しています。
現代林業の目次配信サービス
現代林業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
現代林業の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!