現代林業6月号 目次
特集 事例にみる 所有者不明森林の適切な経営管理...12
森林所有者自らでは森林の経営管理ができない場合、市町村に森林の経営管理を委託することを可能とする「森林経営管理制度」。手入れの行き届いていない森林について、市町村が森林所有者の意向を確認(経営管理意向調査を実施)した上で、市町村が必要かつ適当と認めた場合は、「関係権利者全員の同意」を得て、市町村が経営管理の委託(経営管理権の設定)を受ける仕組みです。
一方で、”住民の安心・安全のために適切な管理をしたい森林があるが、森林所有者不明で手が出せないと悩んでいる市町村が多いのも実情です。そこで本制度では、森林所有者が不明な場合でも、市町村による森林所有者の探索や公告等の一定の手続を経た上で、市町村に経営管理権を設定することが可能な「所有者不明森林等の特例措置」が設けられています。
ただ、そうはいっても事例も少なく、なかなか特例措置の活用に踏み切れないという市町村も多いことでしょう。
そこで本特集では、特集1で林野庁森林利用課森林集積推進室に「所有者不明森林等の特例措置」について解説していただき、同特例措置を活用した市町村の取組事例を紹介いたします。
特集1
森林経営管理制度における「所有者不明森林等の特例措置」の活用に向けて 安藤竜介/林野庁森林利用課森林集積推進室...14
特集2
倒木等による近隣住民からの整備要請に応えたい
青森県三戸町における「所有者不明森林等の特例措置」の活用
大澤仁志/青森県三戸町農林課...21
特集3
地域でこれからの森林整備を考えるきっかけに
京都府綾部市における「所有者不明森林等の特例措置」の取組
編集部...26
特集4
森林に起因する災害防止で安全・安心な暮らしを
鳥取県若桜町における「所有者不明森林等の特例措置」の取組
前田淳一郎/鳥取県若桜町経済産業課課長補佐...33
フォト・レポート◆...1
低コスト再造林に向けた事例紹介 林野庁「令和4年度版革新的造林モデル事例集」より 編集部
木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄...38
木育で自然への理解を育む 産業振興に捉われ過ぎないように
お役に立ちます!最新研究紹介◆...40
森の下草の減災効果(Eco-DRR効果)と土砂流出量の簡便計算法
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 水野敏明
飛田京子の安全談義◆飛田京子...46
第26回 事故の遠因を早期に発見するために
相互理解による就労環境の整備
低コスト再造林 技術と普及のポイント◆重永英年...50
第6回(最終回) GISと連携した施業計画支援ツールの開発
低コスト・省力的な施業の実現に向けて
林研グループが応援します!◆...60
自分たちで考え、動く林研グループを目指して
埼玉県 西川林業クラブ
普及員実践日誌◆...60
IMM方式による森林経営管理の推進と南予森林アカデミーの開校
愛媛県 平田あや
ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの〝その時現場が動いた!〟◆...68
第62回 「待つこと」が学びを高めてくれる
ナカシマ・アヤ
●法律・税務・制度相談室◆・・・72
所有者や共有者が不明な山林について、今春施行された民法改正の内容を教えてください。
鈴木慎太郎
●日本林業アーカイブス 世界の林業の記憶ーハンガリー・マラムレシュ地方◆...9
マラムレシュ地方の水制工事
●わがまち木造自慢...59
大阪府パスポートセンター(大阪府大阪市)
●読者のお悩み相談...70
ICTを業務に導入するためのポイントについて教えて下さい(前回の続き・その2)
狩谷健一
●ひろば...76
●表紙の人...80
新藤稚菜さん、倉本友里さん、原田こころさん 西城町森林組合(広島県)
表紙/撮影協力:菊池森林組合
フォト/編集部
現代林業の内容
- 出版社:全国林業改良普及協会
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月15日
最新の林業動向を現場目線で分かりやすく
「現場主義」をモットーに、林業のトレンドをリードする業界誌として、長きにわたり「オピニオン+情報提供」を展開してきた林業専門誌です。林業事業体や行政担当者などの林業業界関係者が知りたいトレンドや話題のテーマ等について、丁寧な現場取材等を通じて分かりやすく紹介しています。目玉となる「特集」では、林業の自立経営、地域レベルでの林業経営、森林経営計画、木質バイオマス、人材育成、地域材戦略など、タイムリーな時事テーマを取り上げています。
また、連載コーナーでは、最新研究紹介や木材トレンド、木造施設紹介など多岐にわたるテーマを用意し、現場目線で、激動する林業について、様々な可能性を広げていくきっかけとなる雑誌を目指しています。
現代林業の目次配信サービス
現代林業最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
現代林業の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!