【特集1】保育の質の向上を考える
巻頭言Ⅰ トップダウンではない、保育の質向上への議論の喚起のために(汐見稔幸)
巻頭言Ⅱ 幼児教育の質向上のために――その施策を考えるポイント(無藤 隆)
保育の質の確保・向上のために――園の取り組みを支えるリーダーシップ(野澤祥子)
子どもや保護者の声を聴く(松井剛太)
保育者の身体的・状況的専門性と保育実践の質(古賀松香)
事例から考える幼児教育の実践の質向上(東 重満)
教育・保育の質向上を支える地方自治体の実践――高知県教育委員会の取り組みから(中山美香)
保護者等の観点から見た保育の質の課題(普光院亜紀)
総論 わが国における保育の質の確保・向上の方向性を考える(大豆生田啓友)
【特集2】遊びの力――新しい遊びへのまなざし
総論 遊びの力――ポジティブな可能性(中野 茂)
動物の遊び行動と進化(島田将喜)
遊び心研究のすすめ(富田昌平)
【連載】
子どもたちの情景―そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載19〉
先生の注意と気配り(ひらのゆうこ・浜田寿美男)
人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載100〉
「ノン! や~ません!(いやだ! お散歩やりません!)」――自閉スペクトラム症のある小学部低学年男子の育ちを振り返って(《発達臨床》研究会)
霊長類の比較発達心理学〈連載137〉
チンパンジー研究者、母になる――ヒトの生後五歳六カ月から六歳までの発達(林 美里)
障がいのある子の保育・教育のための教養講座―実践障がい学試論【保育/教育指導編】〈連載28〉
儀礼的に共存する実践(佐藤 曉)
心理学をめぐる私の時代史〈連載13〉
身体の渦中から「私」が生まれるという話(1) (浜田寿美男)
【発達読書室】
書籍紹介
発達の目次配信サービス
発達最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!