週刊つりニュース 中部版 発売日・バックナンバー

全402件中 136 〜 150 件を表示
■今週のつり作戦
「夏は巻いて釣ろう!スイミングハタゲーム」(2、3面)
夏は巻いて釣る。すっかり夏のド定番となったスイミングハタゲーム。ルアーをブリブリと泳がせ、小魚を追い回すオオモンハタやアカハタなどの高級魚をガツンッと釣り上げる。ロッドは強く締め込まれ、リールのドラグは悲鳴を上げる。釣って楽しい、食べておいしい、そんなぜいたくでアグレッシブなルアーゲームをナビゲートしよう
-----------------------------------
【チヌ釣り伝道師・山本太郎カカリ釣り奮釣記】
~三重・御座のカセ(4面)
今回の山本太郎カカリ釣り奮釣記は、回復期に入った三重県・志摩半島御座に浮かぶフィッシングビレッジりなちゃんのカセ釣り。エサ取りたちが猛烈にわいている状況のなか、状況の変化を見逃さず、パワーバツグンのクロダイを楽しんだ
-----------------------------------
【釣趣満点テナガエビ】
~愛知・木曽三川河口&三重・員弁川河口(10面)
この時期、近場で楽しめる釣りのひとつにテナガエビがある。日中に狙うのが一般的だが、夕涼みも兼ねて夜釣りで狙うことも可能。というのも、テナガエビは本来夜行性。逆に外道のハゼやチチブなどは暗くなると活動が鈍くなるため、本命だけを高確率で狙うことができるのだ。今回は木曽三川河口の昼釣りと員弁河口の夜釣りを紹介
-----------------------------------
【イカメタル&アジング三国沖のナイトゲーム】
~福井・九頭竜川河口出船(29面)
6月18日、釣友とイカメタルをしに九頭竜川ボートパークから出船した筆者。当地のイカメタルは開幕したばかりで情報が少ないためスピニングとベイト両タックルを持参。加えて釣友はオモリグタックルとアジングロッドを用意。三国沖ナイトゲームが始まった
-----------------------------------
★好釣果続出中!夏の船キス
~愛知・師崎&片名出船(6面)
★タコに夢中!
~三重・白子沖ボート&四日市港(8面)
★波止はアナゴ&ウナギと長モノの季節到来!
~三重・四日市港&愛知・木曽川(11面)
★巨大メガフロートで熱釣!絶品ブランドマダイを狙え
~三重迫間浦・海上釣り堀(32面)



スイミングハタゲーム
今週のつり作戦 スイミングハタゲーム 
今週のつり作戦 スイミングハタゲーム 
山本太郎奮釣記 三重・志摩半島御座 岩井のカセ
クロダイ回復期 三重・鳥羽答志島桃取
夏キス快釣!好釣果続出 愛知・南知多師崎出船
梅雨イサキに夢中 愛知・南知多豊浜&片名港出船
タコに熱中 三重・白子沖&四日市港
堤防クロダイヒートアップ 愛知・常滑港&師崎港
釣趣満点テナガエビ 愛知・木曽川河口&三重・桑名 員弁川河口
長ものシーズン到来 三重・四日市港&愛知・木曽川立田下流
仲間とワイワイ楽しむ海上釣り堀 三重・引本浦
投げキス上昇 三重・津 町屋海岸
古和浦磯に集う 三重・南伊勢
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
アユトモ釣り盛期突入 岐阜・白川&和良川
ヘラブナ賛歌 愛知・佐屋川源氏前、岐阜こま池、新堀川
伊藤さとしのプライムフィッシング第173回 両ダンゴの宙釣り・管理編
つり界の動き
新緑の渓へ ヤマメ&イワナ躍動 岐阜・高山 庄川
琵琶湖の至宝ビワマス 滋賀・高島出船
SLJ最盛期 三重・志摩沖
オフショアルアー釣果写真紹介
三国沖のナイトゲーム 福井・九頭竜川ボートパーク出船
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
巨大メガフロートで熱釣 三重・南伊勢迫間浦
■今週のつり作戦
「トモ釣り最盛期!盛夏のアユ攻略」(2、3面)
 2022年のアユのトモ釣りシーズンが開幕。和歌山県では5月1日に解禁した河川もあり、6月中には中部河川ではほぼ解禁され、熱くて暑い盛夏のトモ釣りシーズン突入だ。コロナ禍での3シーズン目だが、感染防止策は万全にして、トモ釣りを楽しんでほしい
-----------------------------------
【船キス快釣!】
~愛知・弥富境港出船(4面)
 今年も伊勢湾のキス釣りが開幕。まだシーズン序盤だが、連日まずまずの釣果が上がっているとの情報があり、弥富市の堺港から出船している玉や丸へ釣行。途中からは二刀流で効率良く数を稼ぎ、超型交じりで納得の釣果をゲット
-----------------------------------
【鳥羽沖のジギング&タイラバ】
~三重・鳥羽安楽島出船(29面)
 6月に入り、鳥羽沖のマダイの釣果もちらほらと聞こえてきたことから、鳥羽市安楽島の強丸にタイラバメインのジギング釣行に出かけた。当日はジギングで青物、タイラバでマダイとまずまずの釣果に恵まれたので、その釣行をレポートしたい
-----------------------------------
【追い星鮮やかアユ元気】
~岐阜・白川&滋賀・野洲川 (32面)
 東海地方の各河川では続々とアユ解禁を迎えている。今回は岐阜県の白川(飛騨漁協)と滋賀県の野洲川(土山漁協)の釣行記を掲載。まだまだ小型が多いが、これから気温水温の上昇とともに大きく育ったアユが楽しませてくれるだろう
-----------------------------------
★幻の高級魚アラを追う
~遠州灘・静岡浜名湖出船(7面)
★ファミリーフィッシングしよう!
~愛知・日間賀島(9面)
★海上釣り堀でブリヒラ疾走!
~三重・紀伊長島(12面)
★日本海のスイミングゲーム・ターゲットはキジハタ
~福井・越前沖(27面)



盛夏のアユ攻略
今週のつり作戦 盛夏のアユ攻略 トモ釣り最盛期
今週のつり作戦 盛夏のアユ攻略 トモ釣り最盛期
船キス快釣 愛知・弥富境港出船
大山沖の極太イサキ 愛知・南知多師崎&豊浜出船
伊勢湾タコ人気上昇 愛知&三重出船 
アングラー垂涎 幻の高級魚アラを追う&カツオを求めて金洲へ 湖西・新居&御前崎出船
木曽川で遊ぼう! みんな大好きテナガエビ&投げてびっくり大ナマズ
ファミリーフィッシングしよう&落し込みのクロダイ 愛知・日間賀島&常滑港
波止クロダイ 愛知・常滑港&三重・南伊勢 相賀浦
渚釣りに挑戦 三重・熊野 七里御浜
魅惑の海上釣り堀 三重・紀伊長島
サーフの投げキス 三重・町屋海岸&常滑港
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
風渡る新緑の渓へ 滋賀・土山漁協&長野・木曽川源流・笹川
管理釣り場のヘラブナ 岐阜・つつじ池、愛知・ひだ池、佐屋川渡り下他
回遊ベラを狙い撃て 愛知・蟹江 佐屋川上流ハウス前、岐阜・コマ池
伊藤さとしのプライムフィッシング第172回 両ダンゴの宙釣り・管理編
つり界の動き
大江川のバス 岐阜・海津
日本海のスイミングゲーム 福井・越前沖&石川・内灘~片山津
オフショアルアー釣果写真紹介
鳥羽沖のジギング&タイラバ 三重・鳥羽 安楽島出船
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
追い星鮮やかアユ元気 岐阜・白川&滋賀・野洲川








■今週のつり作戦
「投げキス爽快!~投げキスを始めよう」(2、3面)
 釣ったばかりのキスはきれいなパールピンクをしているが、その姿形から砂浜の女王と言われる魅力的な魚だ。食べても味にクセがなく淡白で、多くの人に喜んで食べてもらえる。砂浜からのキス釣りは危険が少なく、投げるコツさえつかめば気軽に楽しめる。魚釣りを始めたいと考えている人は、ぜひキス釣りにチャレンジしてほしい
-----------------------------------
【底物釣りのドはまり中!イシガキダイ連釣】
~三重・尾鷲磯(11面)
 昨年初めて行ってすごく楽しかった磯の底物釣り。シーズンに入ったら、今度は仕掛けも自分で早く行きたいと思っていたという筆者。ワクワクしながら釣友と一緒に渡礁したのは尾鷲の立神。慣れない2人の奮戦記。本命ゲットとなったのか
-----------------------------------
【見目麗しタナゴ】
~滋賀・東近江(22面)
 目印をピッと揺らして4㌢ほどの本命が登場。それはタイリクバラタナゴ。しかしまぁ美しい。婚姻色バリバリの雄がピチャッと水面を割って出たときには、思わず声が出てしまうほどだ。勉学に勤しむ息子を置いて父が向かったのは、琵琶湖に連絡する内湖でも最大の面積を誇る西の湖の水路だった
-----------------------------------
【庄内川のルアーゲーム~ビッグライギョ&ランカーバス】
~愛知・名古屋(27面)
 名古屋市西区を流れる庄内川。ここの水深は、大雨による土砂の影響で年々浅くなっている。プレッシャーが高いので居着きのバスは口を使ってくれないと判断し、スクールしてくるバスに狙いを絞った筆者を、ビッグフィッシュが襲う。記事を書いていると興奮が蘇り手が震える。だから釣りはやめられないのだ!
-----------------------------------
★船キス好感触!
~愛知・師崎出船(4面)
★木曽川のテナガエビ
~愛知・木曽川立田地区(6面)
★香り高きアユ待つ清流へ
~岐阜・長良川&三重・宮川(20、21面)
★ボートのアオリリベンジ戦
~福井・敦賀沖(28面)
-----------------------------------



投げキス爽快
今週のつり作戦 爽快!投げキスを始めよう
今週のつり作戦 爽快!投げキスを始めよう
船キス好感触! 愛知・南知多師崎出船
伊勢湾奥マダコシーズン&カサゴ快釣 愛知・冨具崎&神島沖
木曽川のテナガエビ&アナゴリベンジ釣行 愛知・弥富&常滑
人気絶大タコエギング&四日市港グレと遊ぼう 三重
ウキダンゴ波止クロダイ点火 愛知・南知多師崎&三重・志摩 和具港
カカリ釣りのクロダイ奮釣記 三重・英虞湾 御座&鳥羽・本浦
金洲のコマセ五目&遠州名物たち開幕 静岡・御前崎&焼津出船
イシガキダイ連釣 三重・尾鷲磯
海上釣り堀熱気&日本海の波止グレ 三重・南伊勢迫間浦&福井・敦賀
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
香り高きアユ待つ清流へ 岐阜・長良川郡上
香り高きアユ待つ清流へ 岐阜・板取川上流&三重・宮川上流
見目麗しタナゴと遊ぶ 滋賀・近江八幡 西の湖
伊藤さとしのプライムフィッシング第171回 両ダンゴの宙釣り・管理編
水温みヘラブナ高活性 愛知・佐屋川源氏前、戸田川、岐阜・勝賀大池
ヘラブナ日和 岐阜・朝日池&札野池、三重・大安池
つり界の動き
庄内川のルアーゲーム 愛知
敦賀沖アオリリベンジ戦&日本海イカメタル熱戦 福井・敦賀&茱崎&日向出船
オフショアルアー釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
ジャイアントイサキ猛釣 愛知・南知多片名出船






■今週のつり作戦
「琵琶湖に夏の到来を告げる使者~小アユの季節」(2、3面)
 毎年ゴールデンウイークを過ぎると、滋賀県の琵琶湖近辺から小アユの情報が聞こえてくる。近江の国に夏の到来を告げる使者ともいうべき小アユは、トモ釣りとは違い家族連れで楽しめる手軽な釣りだ。今回はそんな初夏の風物詩である小アユ釣りを紹介したい
-----------------------------------
【脂ノリノリ大山沖の船イサキ最高!】
~愛知・南知多出船(6、7面)
 旬の脂が乗ったイサキは、どんな料理を作っても最高においしい。刺し身、あぶり、なめろう、塩焼き、カルパッチョ、マリネ、ユッケ、あぶりポン酢…と、上げればきりがない。一生幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。中国のことわざがあるが、「まさに!」と感じさせてくれる釣り、それがイサキ釣りだ
-----------------------------------
【ヤエン1投目に大型アオリイカ出現】
~三重・大曽根浦漁港(8面)
 イカの中でも人気が高いアオリイカ。狙う釣法はたくさんあるが、今回はエギとヤエンの二刀流で狙った筆者。釣り場に着いて準備していると、いきなり釣友が騒ぎだし…。そして筆者がアジを投入してエギをキャストしていると…。大型レッドモンスターに大興奮の釣行記を掲載
-----------------------------------
【御前崎沖のスーパーライトジギング】
~静岡・御前崎出船(29面)
 御前崎沖は狙える魚種が豊富で、初夏から秋にかけてスーパーライトジギングが盛んに行われている。とりわけ注目なのがイサキやハタ類の魚影の濃さ。6月1日、御前崎港から出船し、このゲームの様子を追った

★伊勢湾ボートタコ開幕
~愛知出船・四日市沖(7面)
★家族で楽しむ投げキス
~愛知・内海&常滑(9面)
★若アユ舞い踊る
~岐阜郡上・和良川(19面)
★浜名湖シーバス攻略
~ライトタックルで楽しもう(27面)
-----------------------------------



小アユの季節到来
今週のつり作戦 小アユの季節
今週のつり作戦 小アユの季節
小アユ楽釣 滋賀・長浜 塩津大川
小アユ楽釣 魚影求めて湖北エリアへ
脂が乗って絶品イサキ最高&カサゴ堅調 愛知・南知多片名&師崎出船
脂が乗って絶品イサキ最高&伊勢湾ボートタコ 愛知・南知多豊浜&愛知出船
大型アオリイカ出現&待望のクロダイゲット 三重・尾鷲大曽根浦漁港&愛知・師崎小突堤
投げキス快釣 愛知・南知多内海港
カカリのクロダイ 三重・鳥羽本浦
磯グレ大型乱舞! 三重・尾鷲
チョイ投げキスラン&ガン 福井・敦賀 横浜海水浴場
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
若アユ舞い躍る 岐阜・郡上 和良川&愛知・豊田 矢作川
豊潤なる渓に立つ 岐阜・長良川 郡上白鳥&滋賀・野洲川ダム上流
管理池のヘラブナ良好 岐阜・朝日池、勝賀大池
ヘラブナ日和 愛知・佐屋川&戸田川、岐阜・正木川、三川FP他
伊藤さとしのプライムフィッシング第170回 野釣りの底釣り④
つり界の動き
ビワマス流麗 滋賀・琵琶湖
都市型河川のビッグシーバス 愛知・清須 新川
浜名湖シーバス攻略&日本海モンスターマダイ捕獲
オフショアルアー釣果写真紹介
御前崎沖SLJ 静岡・御前崎港出船
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
イカダで五目釣り 三重・南伊勢 内瀬


■今週のつり作戦
「梅雨グレ好機到来~磯」(2、3面)
 梅雨グレは、寒グレシーズンに続いて大型グレが狙える時期である。大型の口太グレはもちろん、尾長グレも狙える。いい日に当たれば良型のグレが入れ食いになることも。しかし、それはそのときの潮の状況、仕掛け、ポイントなどをうまく見極めた者が釣ることのできる梅雨グレならではの釣りになる。ジメジメとした季節を吹き飛ばすような梅雨グレの魅力と攻略法を解説したい
-----------------------------------
【大物の楽園・海上釣り堀】
~三重・引本浦(6面)
 気温が高い日が増え、夏が徐々に近づいてきた5月22日、三重県・紀北町引本浦の海上釣り堀・貞丸へ釣行した。貞丸のマダイは自家養殖しており大変おいしい。今回は現地で販売されている地元引本のしょうゆを土産に購入。釣って楽しく、食べておいしい海上釣り堀の魅力を十分満喫!
-----------------------------------
【大型アオリイカ射程圏内】
~三重・紀伊長島三浦出船(27面)
 5月17日、三重県・紀北町紀伊長島三浦からレンタルボートを利用して、春の大型乗っ込みアオリイカを狙って出撃。約1カ月前に訪れたときは、超ビッグサイズは出なかったが数釣りを堪能することができた。さて今回の結果はいかに?
-----------------------------------
【若アユ躍動!トモ釣り解禁】
~岐阜・付知川(32面)
 今年もいよいよアユ釣りが始まった。今年の初釣りは、岐阜県中津川市を流れる恵那漁協管内の付知川と決めていた。解禁日に島田橋から田瀬橋に入川した人は平均的に釣れていたようだ。ただ型は例年よりかなり小さいとのこと。今回は23日と25日の釣行記を2本掲載。若アユが待つ清流へ、いざ出陣!

★磯グレ熱戦中!梅雨入り前の腕試し
~三重・尾鷲&古和浦&錦(4、5面)
★絶品イサキ大人気!
~愛知・大山沖(8、9面)
★尺イワナ見参(ルアー)
~岐阜高山・宮川(25面)
★シーバス躍動
~福井・越前海岸(26面)



梅雨グレ好機
今週のつり作戦  梅雨グレ好機到来
今週のつり作戦  梅雨グレ好機到来
磯グレ熱戦!梅雨前の腕試し 三重・南伊勢古和浦
磯グレ熱戦!梅雨前の腕試し 三重・大紀 錦&尾鷲
大物の楽園海上釣り堀 三重・引本浦
クロダイ好ファイト 三重・鳥羽 今浦&本浦
絶品イサキ大人気&船キス開幕 愛知・南知多片名&三重・松名瀬出船
初夏の味を楽しもう&イワシ泳がせ 愛知・南知多豊浜&山海出船
日本海キス美麗 福井・敦賀半島 縄間&美浜・耳川河口
投げキススター&木曽川テナガエビト 愛知・常滑りんくう釣り護岸&立田下手
町屋海岸の投げキス 三重・津
大井川沖の大アジ 静岡・焼津小川出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
静寂の渓を楽しむ 滋賀・野洲川ダム上流
ヘラブナ躍動 岐阜・つつじ池、五町八幡大池
今日もヘラブナざんまい 岐阜・札野池&朝日池、愛知・佐屋川渡り下
伊藤さとしのプライムフィッシング第169回 野釣りの底釣り③
つり界の動き
尺イワナ鮮烈 岐阜・高山 宮川
越前海岸シーバス飛躍&イカメタル開幕戦 福井・新保出船
大型アオリイカ射程圏内 三重・紀伊長島三浦出船
五目ジギング楽し 三重・志摩沖
オフショアルアー釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
若アユ躍動 岐阜・中津川 付知川








■今週のつり作戦
「梅雨メバル攻略~プラッギング超ハイシーズン」(2、3面)
 夜も暖かくなり、ナイトゲームも快適な季節になってきた。冬の釣りのイメージが強いメバリングだが、実はこれからが超ハイシーズン。ベイトフィッシュも豊富でプラッギングにも最適だ。今回はこれからの梅雨時期にコンディション抜群で楽しめる梅雨メバルプラッギングを紹介したいと思う
-----------------------------------
【大山沖の豊満イサキ奮釣!】
~愛知・南知多出船(4面)
 梅雨が近づくと狙いたくなるターゲットがある。おいしいイサキだ。真子や白子は絶品。ただ今、大山沖のイサキは40センチ交じりで安定釣果が期待できると聞き、豊浜&片名港から勇んで出船した釣行記を2本掲載。しっかりゲットして脂の乗ったイサキ料理を楽しもう
-----------------------------------
【新緑の渓アマゴ・イワナ活況】
~岐阜・長良川本流(20面)
 岐阜県郡上市では、新緑が美しく初夏の感じが色濃くなってきた。アユの放流も始まり気持ちは徐々にアユに傾きだす時期。だが長良川郡上では、本流アマゴがまだまだ面白い。もちろんサツキマスも。今回は郡上八幡と美並の各所でサオを出したのでレポートしたい
-----------------------------------
【淡水の宝石・ビワマス本番】
~滋賀・琵琶湖(32面)
 琵琶湖の宝石と呼ばれて姿、味とも美しいビワマスは初夏が最盛期。5月11日、本格シーズン突入を迎えたレイクトローリングによるビワマスゲームを取材した

★木曽川のソ上マダカ
~愛知・立田下流 (10面)
★紀東磯大型グレ好ファイト
~三重・尾鷲&紀伊長島&錦 (12、13面)
★青物躍動!三国沖のオフショアゲーム
~福井・九頭竜川ボートパーク出船 (28面)
★タイラバ全開!
~福井・鷹巣沖 (29面)



梅雨メバル攻略
今週のつり作戦  梅雨メバル攻略
今週のつり作戦  梅雨メバル攻略
豊満イサキ奮釣 愛知・南知多豊浜&片名出船
シロアマダイ全員安打&イワシ泳がせ白熱 三重・三浦&愛知・師崎出船
海底に潜む宝魚探求 静岡・浜名湖湖西&焼津出船
ボートキス開幕 福井・小浜&愛知・南知多山海出船
イカダのクロダイ 三重・鳥羽 菅島&本浦
投げキスシーズンイン 三重・阿漕浦&香良洲海岸
ブッコミ&サビキで遊ぼう 愛知・常滑 新舞子マリンパーク&碧南海釣り広場
海上釣り堀熱闘 三重・紀伊長島&和歌山・湯浅
紀東磯グレ好ファイト 三重・尾鷲&紀伊長島
紀東磯グレ好ファイト 三重・大紀町 錦
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アユ情報一覧表
新緑の渓アマゴ・イワナ活況 岐阜・石徹白川&郡上 長良川本流
管理釣り場満喫 愛知・ひだ池、佐屋川西ノ森&温泉前
ヘラブナ快釣 岐阜・伊自良川&名古屋・戸田川
伊藤さとしのプライムフィッシング第168回 野釣りの底釣り②
つり界の動き
エリアの大型トラウト 滋賀・高島の泉
初夏の渓にトラウト求めて 岐阜・関 板取川&高山 庄川&馬瀬川
鳥羽沖のタイラバ 三重・鳥羽 安楽島&志摩沖
青物躍動! 三国沖のオフショアゲーム 福井・九頭竜川ボートパーク出船
タイラバ全開 福井・鷹巣漁港出船
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
ビワマス本番 滋賀・奥琵琶湖 大浦出船



■今週のつり作戦
「堤防へ出かけよう!~いざ初夏のフィールドへ」(2、3面)
 ゴールデンウイークは終わったが、まだまだ朝晩の気温差が大きい時期が続く。だが海の中の季節は確実に進行しており、ゆっくり夏に向かっている。身近な堤防もにわかに活気づいてきた。今回はそんな安近短、初夏の堤防釣りを紹介したい
-----------------------------------
【砂浜の女王!投げキス始動】
~三重・津 香良洲海岸&神前海岸 (8面)
 桜の季節が終わり本格的な春がやってきた。サーフのキス釣り師は、そろそろキスが釣れ始めるのではと気になっているはず。私の住む三重県の伊勢湾岸側では、桜が散って若葉が出始めたころ、神前海岸から釣れ始めることが多いため、取りあえず神前海岸、駄目なら津市の香良洲海岸の様子を見ようと出かけた
-----------------------------------
【近江国から小アユたより】
~滋賀・琵琶湖(19面)
 ゴールデンウイーク最終日、毎年恒例の滋賀県彦根市の芹川へ小アユ釣りに、アウトドア大好き一家と出かけた筆者。子供たちと交代でサオを出し、ソ上が少し遅れ気味ながら、昼からはやや良いペースで小アユのアタリと引きを楽しんだ
-----------------------------------
【タイラバ熱釣!】
~伊勢湾&日本海 (25、28面)
 大人気のタイラバ。乗っ込みシーズンを迎え、マダイ絶好調の福井・敦賀沖へ出船した筆者は、にぎやか五目を堪能。伊勢湾も春マダイシーズンを迎え、三重・鳥羽&愛知・師崎から続々と出船中。天候不良で苦戦するなか、価値ある1匹に心が躍る

★サビキのサッパ調査隊
~愛知・碧南海釣り広場(4面)
★乗っ込みイシダイ開幕!
~三重・錦磯(16面)
★深海キンメダイあでやか
~静岡・浜名湖新居出船(13面)
★トラウト躍動~イワナ・ヤマメきらめく
~岐阜・高山の庄川(26面)


堤防へ出かけよう
今週のつり作戦 堤防へ出かけよう 
今週のつり作戦 堤防で遊ぼう
お宝発見!穴釣り楽し&サビキのサッパ調査 三重・津&愛知・碧南釣り広場
ウキダンゴクロダイ停滞中 愛知・常滑港&篠島南堤
大型クロダイ集中打 和歌山・印南&三重・鳥羽 生浦湾
大山沖イサキいざ出陣 愛知・南知多片名出船
砂浜の女王投げキス始動 三重・神前&香良洲海岸
家族釣り教室in海上釣り堀 三重・南伊勢五カ所湾
心躍る春磯勝負 三重・古和浦&和歌山・田辺
乗っ込みイシダイ開幕 三重・錦 米島
乗っ込みマダイ爆釣 福井・鷹巣出船
深海のキンメダイあでやか 静岡・浜名湖新居出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
近江の国から小アユ便り 滋賀・彦根 芹川&塩津大川~長浜港
碧き流れ渓魚走る 福井・九頭竜川本流&支流 打波川
野ベラ圧巻 岐阜・正木川、新堀川
春ベラ高活性 岐阜・コマ池、つつじ池、愛知・戸田川&佐屋川源氏前
伊藤さとしのプライムフィッシング第167回 野釣りの底釣り①
つり界の動き
伊勢湾タイラバ熱釣 愛知・南知多師崎出船
トラウト躍動&ナマズ本格始動 岐阜・高山&愛知・北名古屋 水場川
巨大イトウ仕留めたり 滋賀・高島
タイラバ人気沸騰 福井・敦賀沖
オフショアルアー船釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
敦賀沖マイカ&スルメイカ開幕 福井・敦賀 色ケ浜出船








■今週のつり作戦
「アユ解禁!トモ釣りを始めよう」(2、3面)
 アユのトモ釣りほど釣り人を夢中にさせる釣りはないと思う。大の大人が朝早くから夕方遅くまで川に入り、アユを追いかける。トモ釣りを始めた人は、皆口をそろえて「なんでもっと早くこの釣りをやらなかったのか」と後悔する。今回はこれからトモ釣りに入門する人や、入門したばかりで伸び悩んでいる人の手助けに少しでもなればと思う
-----------------------------------
【2022アユ解禁特集~夢と希望を胸に…いざ清流へ】
~本紙APCイチオシ!厳選河川ポイント紹介(4~6面)
 今年もいよいよアユ釣りが始まる。そこで今週号では、本紙APCによる河川紹介を掲載。紹介河川は岐阜・長良川郡上漁協、宮川下流漁協、長良川中央漁協、根尾漁協、三重・櫛田川上流漁協、福井・日野川漁協。また、125河川の解禁情報を掲載した解禁一覧表も掲載。コロナ過でのアユ釣り、感染防止対策を十分にして川へ出かけよう
-----------------------------------
【カカリのクロダイ爆釣中】
~鳥羽・本浦(10面)
 初夏を思わせる陽気かと思えば、雨が降って寒くなる。春は三寒四温とはよくいったものだ。海水温は上がってきているが、上下するため食いに即影響し、どうしても日むらや場所むらが出てしまう。タイミングよく釣行できれば食いが立ってエキサイティングな釣りが楽しめるが、当たりが悪いとエサ取りもいない。この時期の特徴だが、今回は正にいいタイミングの釣行となった鳥羽・本浦釣行紀を紹介する
-----------------------------------
【大型グレ&クロダイ激釣!】
~福井・若狭大島の磯釣り(17面)
 2022年に入って好調とうわさの日本海。京都の釣友に連絡して原発の排水溝近くのカメの地という磯へ渡礁した筆者。船長いわく、実績ナンバーワンの磯で、連日自慢できる釣果が出ているとのこと。このプレッシャーを跳ね返し、筆者の磯釣り人生の中で最大の釣果を上げる。50センチまで飛び出した記録的な釣行記を掲載
-----------------------------------
★愛知・大山沖の大イサキ
~愛知・師崎出船(12面)
★魅力満載!海上釣り堀
~三重・紀伊長島&大阪・泉南(16面)
★エリアトラウト爆釣
~長野・平谷湖フィッシングスポット(30面)
★タイラバ熱戦展開!美形マダイに酔う
~レンタルボートで福井・敦賀沖へ(32面)
-----------------------------------


2022アユ解禁特集
今週のつり作戦 アユ解禁 トモ釣りを始めよう  
今週のつり作戦 アユ解禁 トモ釣りを始めよう  
2022イチオシ厳選河川ポイント紹介 岐阜・長良川郡上&宮川下流漁協管内
2022イチオシ厳選河川ポイント紹介 岐阜・長良川中央&根尾川漁協管内
2022イチオシ厳選河川ポイント紹介 三重・櫛田川上流&福井・日野川漁協管内
保存版・アユ解禁一覧表1
保存版・アユ解禁一覧表2
保存版・アユ解禁一覧表3
保存版・アユ解禁一覧表4
保存版・アユ解禁一覧表5
大山沖イサキ快信&船キス前哨戦 愛知・南知多片名&師崎出船
春磯グレ真っ向勝負だ 三重・紀伊長島三浦&南伊勢方座浦
イカダ・カセクロダイ連打!&サッパ祭り開催中 三重・鳥羽生浦湾&愛知・碧南海釣り広場
イカダ・カセクロダイ連打! 三重・英虞湾御座
魅力満載!海上釣り堀 三重・紀北紀伊長島
大型グレ&クロダイ激釣&アマダイに挑戦 福井・若狭大島&丹後半島沖
遠州灘の極上アジ 静岡・湖西 新居出船
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
新緑眩しい渓へ&三滝川のシラハエ 滋賀・野洲川&三重・四日市
ハタキベラ重引 岐阜・朝日池、三川FP
ハタキベラ重引 岐阜・正木川、愛知・春日井 落合公園上池
伊藤さとしのプライムフィッシング第166回 春はグルダンゴが面白い④
つり界の動き
ビッグトラウトに照準 滋賀・朽木こがわ渓流センター
エリアトラウト爆釣 長野・平谷湖フィッシングスポット
タイラバ熱戦展開&アマラバ人気沸騰中 福井・沓&三重・贄浦出船
カサゴに癒されて 三重・四日市港&オフショアルアー釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
大型連休はのんびり堤防へ 三重・尾鷲天満浦~大紀・錦漁港

■今週のつり作戦
「フロートリグで良型を狙え~メバリング絶好機」(2、3面)
海水温の上昇とともに、生き物の活気にあふれる春の海。そんな春の活気を知らせるように、春告魚と呼ばれるメバルも徐々にアフタースポーンから回復し、第2シーズンが到来した。今回はそんなシーズン真っただ中の福井県のシャローエリアの春メバル攻略法を紹介していこう
-----------------------------------
【木曽川上りマダカ良型御用】
~愛知・愛西・立田地区! (7面)
4月15日、木曽川(愛知県愛西市の立田大橋下流)の上りマダカを紹介する。今年は天候不順による気温差や雪代の多さによる水温変動により、例年に比べて上りマダカは苦戦。これまでは夜の居残り組主体の釣りとなり、例年に比べて安定感にも欠けていた。しかし、4月第2週からの急激な気温上昇により、水温は15度以上で推移。最近では18度以上を値する時間帯も増えてきた。今後は週を追うごとにマダカのソ上数は増え、複数匹の釣果が期待できるだろう
-----------------------------------
【カカリのクロダイ爆釣中】
~鳥羽・本浦(10面)
初夏を思わせる陽気かと思えば、雨が降って寒くなる。春は三寒四温とはよくいったものだ。海水温は上がってきているが、上下するため食いに即影響し、どうしても日むらや場所むらが出てしまう。タイミングよく釣行できれば食いが立ってエキサイティングな釣りが楽しめるが、アタリが悪いとエサ取りもいない。この時期の特徴だが、今回は正にいいタイミングの釣行となった鳥羽・本浦釣行紀を紹介する
-----------------------------------
【大ダイ祭り始まる】
~福井・鷹巣沖のタイラバ&タイジギング(32面)
80センチを超えるモンスターマダイの聖地鷹巣沖。今年も4月の下旬から本番を迎え、数型とも釣果が急上昇し始めた。4月25日、福井県福井市にある鷹巣漁港出船のみの浦丸に乗り、モンスターマダイの姿を追った
-----------------------------------
★船釣り盛況イサキ、カサゴ、ウタセ五目
~愛知・師崎出船(4、5面)
★初夏の香り渓魚輝く
~岐阜・馬瀬川上流&長良川、福井・九頭竜川他(11面)
★小アユ到来
~滋賀・琵琶湖(20面)
★尺メバル降臨
~福井・越前海岸をラン&ガン(29面)



メバリング絶好機
今週のつり作戦  アフタースポーンの良型を狙え メバリング絶好機
今週のつり作戦  アフタースポーンの良型を狙え メバリング絶好機
ひと足お先に大山沖イサキ堪能 愛知・南知多片名出船
船カサゴ爆釣 愛知・南知多師崎出船
波止のクロダイ調査釣行 愛知・南知多師崎新堤&篠島南堤
木曽川上りマダカ&サビキのサッパ楽釣 愛知・立田大橋下流&碧南海釣り広場
春磯二大スターグレ&銀鱗連打 三重・鳥羽石鏡&福井・小浜 泊
春磯二大スターグレ&銀鱗連打 三重・紀伊長島三浦
カカリのクロダイ 三重・鳥羽本浦&英虞湾 御座
深海釣り堪能&春磯良型グレ満開 新居&西伊豆 田子出船
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
初夏の渓イワナ、アマゴ咲き誇る 九頭竜川&支流石徹白川&岐阜・馬瀬川上流
初夏の渓イワナ、アマゴ咲き誇る 岐阜・長良川本流
小アユ到来 滋賀・長浜
親子でのんびりヘラブナ 愛知・豊田 ひだ池&岐阜・コマ池
今日もヘラブナ巡回中 管理釣り場&河川&野池
伊藤さとしのプライムフィッシング第165回 春はグルダンゴが面白い③
つり界の動き
ブラウントラウト再来 愛知・豊田 巴川
苦難のライトソルトゲーム 三重・鳥羽~的矢湾をラン&ガン
イカメタル楽し&トンジギ終盤戦 福井・若狭大島出船&三重志摩沖
オフショアルアー釣果写真紹介
尺メバル降臨 福井・越前海岸をラン&ガン
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
大ダイ祭り始まる 鷹巣沖のタイラバ&タイジギング大盛況 福井・鷹巣出船








■今週のつり作戦
「手軽に大物と豪快ファイト!海上釣り堀」(2、3面)
 今回は手軽で奥の深い海上釣り堀を紹介したい。海上釣り堀といえば料金が高いイメージや、タックルをそろえるのが大変、システムが分かりにくいと思いがちだが、実はこんな手軽な釣りはないというぐらい初心者でも楽しめる。船でしか釣れない大物やマダイやハマチといった高級魚が狙えるのに、お手軽でお得な海上釣り堀に挑戦してみよう
-----------------------------------
【身近な波止の人気者カサゴを釣ろう】
~三重・霞ケ浦ふ頭(7面)
 季節を問わず狙える波止の手軽なターゲットといえば根魚。手軽さや堅実さで言えばサビキ釣りが思い浮かぶが、相手がアジやサバといった回遊魚だけに季節を選ぶし、回遊がなければ無反応に終わることが多い。だが、根魚は周年狙えて手堅く釣果を得られる。そこで今年のGW特集の一環として、堤防の根魚釣りについて本紙APCの浅井達志さん、吉田映実さんと一緒に三重県・四日市港へ出かけ、実釣記を交えた解説をお届けしよう
-----------------------------------
【まんぷく釣魚料理】
~抱卵イサキを食べ尽くせ!(8面)
 梅雨時に産卵のため沿岸に接近する抱卵イサキは、脂が乗って一番おいしい季節。釣れる期間が極めて短いので釣り人を熱くする。いい群れに当たれば初心者でも数釣りが可能だ。今回はイサキを使った料理の数々を紹介しよう。他にまっちゃんのスペシャルレシピはアユの食べるラー油のせを紹介
-----------------------------------
【興奮度満点!ナマズ最盛期へ】
~愛知・日光川水系(25面)
 本格的に春が訪れ、気づけば桜も舞い散る季節。水温の上がりやすい都市型河川では、そろそろナマズの活性も上がっているころだろう。と思っていると釣友からラインが入った。どうやら彼も考えていることは同じらしい。そんな訳で4月8日の夜、ナマズを狙って愛知県西部を流れる日光川に出かけてみた
-----------------------------------
★イサキ開幕
~愛知・師崎出船(9面)
★興奮必至!大型グレ連発劇上映中
~三重・紀伊長島三浦磯(11面)
★春アオリ好発進
~三重・紀伊長島出船(28面)
★乗っ込みマダイを狙い撃て!
~福井・敦賀沖のタイラバ(28面)
-----------------------------------



GW大特集
今週のつり作戦 手軽に大物と豪快ファイト海上釣り堀
今週のつり作戦 手軽に大物と豪快ファイト海上釣り堀
大物パラダイスで激釣 三重・南伊勢迫間浦
海上釣り堀大にぎわい 三重・紀北紀伊長島
カサゴを釣ろう 三重・四日市霞ケ浦ふ頭
カサゴを釣ろう 身近な波止の人気者
まんぷく釣魚料理 抱卵イサキ食べ尽くせ&まっちゃんのスペシャルレジピ
大山沖イサキ開幕 愛知・南知多師崎出船
イカダのクロダイ加速中 三重・鳥羽 本浦
興奮必至!大型グレ連発 三重・紀伊長島三浦磯始動
波止クロダイ&霞ケ浦ふ頭マダカ跳ぶ 愛知・常滑港&三重・四日市
中深海魅力満点&イサキ全身 静岡・湖西 新居&磐田・福田出船
海洋情報
海洋情報&製品紹介コーナー
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
渓流解禁一覧表
佐屋川源氏前のヘラ 愛知・蟹江
花見ベラ艶やか 名古屋・加福FL
伊藤さとしのプライムフィッシング第164回 春はグルダンゴが面白い②
つり界の動き
ナマズ最盛期へ 愛知・日光川水系
リベンジバスは41㌢ 岐阜・海津 大江川
エリアトラウト爆釣 岐阜・高山 フィッシング&キャンプ鱒蔵
春アオリ好発進&敦賀沖タイラバゲーム 三重・紀伊長島三浦&福井敦賀沖
オフショアルアー釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
電動エビラバに挑戦 愛知・南知多 片名出船








■今週のつり作戦
「手軽に波止グレ!! フィールドは磯だけにあらず」
~狙いは潮通しがいい波止先端部分(2、3面)
グレといえば磯から狙うフカセ釣りの好敵手。トーナメントの対象魚になるくらいゲーム性が高く、見えていてもなかなか食わせられない一面もあるが、活性が上がると入れ食いになるターゲット。小さいながらも身近な波止にもたくさん生息しているので、手軽に狙えて気持ちのいい引きを楽しめるのだ。今回はウキフカセで狙う波止グレ釣りを紹介したいと思う
-----------------------------------
【カサゴ人気沸騰中!! 海底の真剣勝負は油断禁物】
~愛知・師崎出船(4面)
メバルからカサゴへ着々と釣り物が変わりつつある根魚狙い。気温も暖かくなってきて、釣り人の活性も上々なようだ。3月末日に釣行した本紙APCは超満席状態にビックリ。オマツリや根掛かりとこの時期の船カサゴによくあるトラブルが頻発して苦労したものの、無事に当たりダナにたどり着けばこちらのもの、しっかり釣果を上げることができた。オマツリや根掛かりなど思い通りにいかないこともあると思うが心の余裕をもって釣行しよう
-----------------------------------
【マダイ&シーバス乱舞!! 敦賀沖のタイラバジギング本番へ】
~福井・敦賀名子出船(24面)
これから盛期を迎える敦賀沖のタイラバジギングをご紹介。4月初旬の釣行時には、走りの時期にもかかわらず、ベイトをたくさん食べて育ったナイスプロポーションなマダイやシーバスが次々とヒットし当日訪れた釣り客を魅了した。ゴールデンウィーク前後にはブリやヒラマサなどのトップゲームも本格化するので敦賀沖には目が離せない
-----------------------------------
【エリアトラウト大人気!! トラウトたちは元気いっぱい】
~岐阜・フィッシングキャンプエリア瑞浪(26面)
この4月でオープンから1周年を迎えた岐阜県瑞浪市にあるフィッシングキャンプエリア瑞浪。大型イロモノで有名な場所だが、この1周年を記念した感謝イベントが期間限定で行われるとのことで、早速取材に訪れた
(編集部)
-----------------------------------
★クロダイ終盤戦!! 仕掛けなじむと同時にヒット
~静岡・浜名湖舞阪漁港(9面)
★アマゴ百花繚乱!! 解禁の渓で爆釣堪能
~三重・坂本川(17面)
★初挑戦で3連発ヒット!! パワフル&ビューティフルヘラブナ
~愛知・豊田ひだ池(19面)
★大物の楽園海上釣り堀へ!! 良型ヒラマサ浮上
~三重・南伊勢迫間浦(32面)
-----------------------------------



ナマズを探せ
今週のつり作戦 ナマズを探せ パラダイスを見つけよう
今週のつり作戦 ナマズを探せ パラダイスを見つけよう
各地でタイラバ春の陣開幕 福井・鷹巣出船
乗っ込みマダイ攻略 三重・鳥羽 小浜&愛知・南知多師崎出船
乗っ込みクロダイ有望 三重・鳥羽 本浦
サッパ好気配 愛知・碧南海釣り広場
相模湾のヤリイカ 神奈川・小田原出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
製品紹介コーナー
渓流解禁一覧表
本流アマゴ始動 ッ岐阜・長良川本流
ヘラブナに挑戦 岐阜・朝日池&札野池&愛知・佐屋川
春ベラ満開各地でサクラ咲く 岐阜・新堀川、勝賀大池、愛知・佐屋川源氏前
春ベラ満開各地でサクラ咲く 富士宮・田貫湖、浜松・四ツ池公園
伊藤さとしのプライムフィッシング第163回 春はグルダンゴが面白い(1)
つり界の動き
高原のエリア開幕 長野・平谷湖フィッシングスポット
初のブラウンに歓喜 岐阜・高山 平瀬
春の夜のライトゲーム 三重・四日市 冨洲原~霞ケ浦
志摩沖トンボ祭り開催中 三重・志摩
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
海上釣り堀巨大ブリ11キロ超と格闘 三重・南伊勢 迫間浦
■今週のつり作戦
「手軽に波止グレ!! フィールドは磯だけにあらず」
~狙いは潮通しがいい波止先端部分(2、3面)
グレといえば磯から狙うフカセ釣りの好敵手。トーナメントの対象魚になるくらいゲーム性が高く、見えていてもなかなか食わせられない一面もあるが、活性が上がると入れ食いになるターゲット。小さいながらも身近な波止にもたくさん生息しているので、手軽に狙えて気持ちのいい引きを楽しめるのだ。今回はウキフカセで狙う波止グレ釣りを紹介したいと思う
-----------------------------------
【カサゴ人気沸騰中!! 海底の真剣勝負は油断禁物】
~愛知・師崎出船(4面)
メバルからカサゴへ着々と釣り物が変わりつつある根魚狙い。気温も暖かくなってきて、釣り人の活性も上々なようだ。3月末日に釣行した本紙APCは超満席状態にビックリ。オマツリや根掛かりとこの時期の船カサゴによくあるトラブルが頻発して苦労したものの、無事に当たりダナにたどり着けばこちらのもの、しっかり釣果を上げることができた。オマツリや根掛かりなど思い通りにいかないこともあると思うが心の余裕をもって釣行しよう
-----------------------------------
【マダイ&シーバス乱舞!! 敦賀沖のタイラバジギング本番へ】
~福井・敦賀名子出船(24面)
これから盛期を迎える敦賀沖のタイラバジギングをご紹介。4月初旬の釣行時には、走りの時期にもかかわらず、ベイトをたくさん食べて育ったナイスプロポーションなマダイやシーバスが次々とヒットし当日訪れた釣り客を魅了した。ゴールデンウィーク前後にはブリやヒラマサなどのトップゲームも本格化するので敦賀沖には目が離せない
-----------------------------------
【エリアトラウト大人気!! トラウトたちは元気いっぱい】
~岐阜・フィッシングキャンプエリア瑞浪(26面)
この4月でオープンから1周年を迎えた岐阜県瑞浪市にあるフィッシングキャンプエリア瑞浪。大型イロモノで有名な場所だが、この1周年を記念した感謝イベントが期間限定で行われるとのことで、早速取材に訪れた
(編集部)
-----------------------------------
★クロダイ終盤戦!! 仕掛けなじむと同時にヒット
~静岡・浜名湖舞阪漁港(9面)
★アマゴ百花繚乱!! 解禁の渓で爆釣堪能
~三重・坂本川(17面)
★初挑戦で3連発ヒット!! パワフル&ビューティフルヘラブナ
~愛知・豊田ひだ池(19面)
★大物の楽園海上釣り堀へ!! 良型ヒラマサ浮上
~三重・南伊勢迫間浦(32面)
-----------------------------------




手軽に波止グレ
今週のつり作戦 手軽に波止グレ
今週のつり作戦 手軽に波止グレ
カサゴ人気沸騰&良型グレ奮闘 愛知・南知多師崎&三重・三浦出船
クロダイ快進撃 三重・鳥羽本浦
フカセのクロダイ好期到来 三重・紀北の岸壁
メバル&クロダイ二刀流 愛知・南知多豊浜新堤
ぐるり北陸♪キス試投&ホタルイカすくい 石川→福井・気比の松原&耳川
クロダイ終盤戦 浜名湖 舞阪漁港網干し場前
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
アマゴ鮮やか 岐阜・小駄良川&滋賀・御池川
アマゴ百花繚乱 三重・津 雲出川支流 坂本川
渓流解禁一覧表
ポカポカ春のヘラブナ日和 愛知・豊田 準山上湖 ひだ池&岐阜・五町八幡大池
愛知・戸田川のヘラ
伊藤さとしのプライムフィッシング第162回 両グルテンの底釣り④
つり界の動き
敦賀半島のメバリング&ライトゲーム熱中 福井・敦賀&三重・富洲原
マダイ&シーバス乱舞 福井・敦賀 名子出船
大型トラウトに照準 滋賀・高島の泉&岐阜・美濃フィッシングエリア
三寒四温のエリア 岐阜・瑞浪 フィッシングキャンプエリア瑞浪
イワナ&ヤマメ疾駆 岐阜・高山 寺河戸川
ビワマストローリング 滋賀・琵琶湖
オフショアルアー船釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
大物の楽園海上釣り堀へ 三重・南伊勢迫間浦
■今週のつり作戦
「春爛漫!!タイラバ大人気」
~高価でもメリットが多いタングステンシンカー(2、3面)
今回のつり作戦はタイラバ。メインターゲットのマダイは乗っ込みの絶好機を迎え、数型ともに一年で最も期待できる季節だ。伊勢湾から熊野灘にかけての太平洋側、実績の高い三国沖や鷹巣沖などの日本海側でも、そろそろ好機を迎えるころだ。タックルの手入れを万全にして、桜色に輝く乗っ込みマダイを手にしよう
-----------------------------------
【遠投サビキでアジ爆釣!!】
~三重・大紀 錦漁港(4面)
各地で桜が開花し始め、暖かな気温になり始めた今日この頃。波止での釣りにはうってつけな季節になってきた。そんな状況の中、カマスやアジなどの釣果情報があがっている錦漁港に本紙APC2人が釣行。初心者でも揃えやすいタックルでアジやカマス、サバなどを連掛けして楽しんだ
-----------------------------------
【渓魚に春来たる!!アマゴ24㌢頭に2ケタ】
~岐阜・高鷲(17面)
春に入り、各地の渓流では待ちに待った増水の情報が出始めた。今年の切立川の様子を見に来た本紙APCは3月下旬に入川。入りやすいポイントには足跡があり反応はなかったものの、上流側に移動して20㌢級のアマゴを続々と釣り上げた。高鷲地区はまだまだ雪解けが残っているため、これから最盛期に向かっていきそう。ぜひ釣行を
-----------------------------------
【ソルトゲーム人気!!バチ抜けシーバス本格化】
~愛知・半田港(25面)
バチ抜けが本格化してきて、シーバス釣りを始めるのにはいい季節になってきた。バチと呼ばれるゴカイ類を狙いに、シーバスたちの活性が上がるので細身のルアーで漂わせるようなイメージで誘うのが良さそうだ。足場のいいポイントでも釣果は出ているので、ルアーフィッシング入門最適だ
-----------------------------------
★純真な釣りガールメダイ2安打!!殺気立ったパパはすっぽ抜け
~静岡・大井川漁港出船(10面)
★アマゴ躍動!!うれしい準天然
~愛知・段戸川C&R区間(22面)
★熱いご当地ゲーム!!サーフタチウオ
~静岡・遠州灘(23面)
★二兎追うものしか二兎得られず!!グレ&クロダイ連打
~三重・志摩 御座(28面)
-----------------------------------




タイラバ大人気
今週のつり作戦 春らんまんタイラバ大人気
今週のつり作戦 春らんまんタイラバ大人気
遠投サビキでアジ爆釣&フカセクロダイ快釣り 三重・大紀 錦漁港&志摩 英虞湾
堤防メバル連釣 早朝の長ザオゲーム 愛知・南知多 豊浜新堤
大型グレ粘釣 三重・尾鷲&島勝浦
海上釣り堀へ行こう 三重・南伊勢
乗っ込みクロダイ好シーズン到来 三重・鳥羽本浦
乗っ込みクロダイ好シーズン到来 三重・紀北 白浦
セノ海の春メダイ 静岡・焼津 大井川港出船
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
渓流解禁一覧表
渓春到来! 岐阜・高鷲長良川支流 切立川&あくだ渓流苑
ヘラ各地で乗っ込み本番 静岡・西ノ谷池、愛知・弥富 筏川最上流部 
ヘラの動きに春の色 岐阜・札野池、三川FP、愛知・加福FL
伊藤さとしのプライムフィッシング第161回 両グルテンの底釣り③
つり界の動き
アマゴ躍動 愛知・豊田 段戸川C&R区間
注目のサーフタチウオ 静岡・遠州灘の熱~いご当地ゲーム
タイラバ春の陣 三重・鳥羽沖
バチ抜けシーバス本格化 愛知・半田港
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
磯のグレ&クロダイ連打 三重・志摩半島 御座磯
■今週のつり作戦
「手軽に乗っ込みの良型を狙おう!! 春の磯クロダイ」
~三重・紀東は好釣り場目白押し(2、3面)
寒グレ終盤戦にさしかかると、毎年グレに行くかクロダイに行くか迷う。春はクロダイの乗っ込みシーズンということで、最も魅力的なシーズンだからだ。クロダイは湾奥の防波堤でも釣れるし、河口や岸壁から陸っぱりで狙う人も多いだろう。つまりそれだけ身近なターゲットなのだ。ステージを変えればイカダや磯で狙う方も多いターゲットだが、私は磯釣りが大好きなので磯クロダイの魅力について書いていこうと思う
-----------------------------------
【チヌ釣り伝道師!! 山本太郎奮釣記】
~三重・鳥羽元浦 海女小屋前のカセ(4面)
今回の山本太郎カカリ釣り奮釣記は、春の乗っ込みが始まったという三重県鳥羽市本浦のやま栄渡船。3月16日に訪れたが、晴れてはいたものの北西の風がやや吹いており、朝方は寒かった。準備を済ませ、午前7時の1番船で海女小屋前のカセに渡った
(編集部)
-----------------------------------
【冬シーズン終盤!! 伊良湖沖カサゴ満開】
~愛知・師崎出船(5面)
今シーズンも冬の貴重な釣り物として釣れ続けてくれたカサゴもシーズン終盤。船宿から送られてくる釣況を見ても今シーズンのカサゴは型のいいものが多く釣り人を楽しませてくれた。そんな状況の中、好条件が重なった休日に釣行した本紙APCは当初予想していた釣果の倍近くをゲット。例年4月からは型より数が釣れるようになるのでこれからの釣果も楽しみだ
-----------------------------------
【カマス爆釣!!場所にはまれば連続ヒット】
~三重・錦漁港(28面)
釣りをしている時、思いがけず最初に狙った魚とは違う釣り物に熱中することがある。本紙APCも当初は三重・錦漁港に潜む大物狙いに釣行したものの、近くの釣り人がカマスを爆釣している姿を見てターゲット変更。一旦は苦戦したが、その釣り人から場所を譲ってもらい爆釣。大満足の釣果を得ることができた。やはり釣りはイチにもニにもポイントが重要。節度を守ってポイントや魚を探そう
-----------------------------------
★寒グレシーズン最終盤も好釣果継続中!!
~三重・錦他(6、7面)
★ナマズ猛ラッシュ!! 大型交じりでお祭り騒ぎ
~愛知・青木川(26面)
★アマダイ&アオリイカ!! 贄浦の贅沢プラン堪能
~三重・贄浦出船(27面)
★スルメイカ迎撃!! 当日のキモは我慢のステイ
~三重・引本浦出船(32面)
-----------------------------------




春の磯クロダイ
今週のつり作戦 春の磯クロダイ 手軽に乗っ込みの良型を狙おう
今週のつり作戦 春の磯クロダイ 手軽に乗っ込みの良型を狙おう
山本太郎カカリつり奮釣記 三重・鳥羽 本浦
伊良湖沖カサゴ満開 愛知・南知多師崎出船
寒グレ最終盤 三重・大紀 錦&尾鷲
尾長も期待 三重・紀北 三浦&大紀 錦
フカセのクロダイ遊撃 三重・志摩英虞湾 和具&的矢湾 磯部
長ザオ釣法メバル快引&夜マダカ満喫 愛知・豊浜新堤&三重・霞ケ浦ふ頭
海上釣り堀春爛漫 三重・南伊勢迫間浦
製品紹介コーナー
ヒラメ稚魚放流 SDGsに取り組み
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
郡上アマゴ目覚めの時 岐阜・長良川支流 大間見川&神路川
渓流解禁一覧表
ワカサギ最終戦 長野・諏訪湖のドーム船
管理釣り場ヘラブナざんまい 愛知佐屋川西ノ森、ひだ池、岐阜・札野池、
野ベラに挑む 岐阜・勝賀大池、鳥羽川、静岡・都田川
伊藤さとしのプライムフィッシング第160回 両グルテンの底釣り②
つり界の動き
ビッグトラウトと勝負 滋賀・高島の泉
ナマズ猛ラッシュ 愛知・稲沢 青木川のデーゲーム
贄浦沖の贅沢プラン堪能 三重・南伊勢贄浦出船
カマス爆釣 三重・大紀 錦
バチ抜けシーバス 三重・四日市港
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
オフショアルアー船週間情報&釣果写真紹介
スルメイカ迎撃 三重・紀北 引本浦出船
■今週のつり作戦
「木曽三川春の風物詩!!上りマダカ」
(2、3面)
二十四節気にあたる「春分」を迎え、いよいよ本格的な春の到来だ。このころを境に日差しは日増しに強くなり、また日照時間も長くなっていく。それにより、私たちは少しずつ季節の移ろいを感じるようになる。そして人間以上にそれに敏感な魚たちは、私たちが思う以上に早くから春の行動を起こす。河川におけるその代表格は稚アユのソ上であり、この時期にそれを追いかけるように海からマダカがソ上する。今回は木曽三川の春の風物詩である上りマダカについて紹介したいと思う
-----------------------------------
【早春の波止釣り大物連発!!スズキ、マダカ、そしてクロダイ】
愛知・衣浦港(4面)
例年より寒かった冬が終わり、全体的に魚の活性が上がり始めた。前回の釣行で釣友から「エビとかを撒かないと釣果はでないですかね」と言われた筆者は、そうでもないことを証明するため、オーソドックスなムシエサの投げ釣りで釣行。見事80㌢級のスズキやマダカ、クロダイなどをゲット。これらをつまみに夜は晩酌と1釣行で2度もおいしい思いをすることができた
-----------------------------------
【三重・櫛田川上流待望の解禁!!良型主体でかなりの重量感】
三重・櫛田川(16面)
気温が急激に上昇し、春の訪れを感じる今日この頃。雪で閉ざされた渓流も徐々に水温が上昇し、渓魚たちの活性の高まりを予感させる。三重・櫛田川へ解禁直後に釣行した本紙APCは1ポイント1匹と着実に釣果を伸ばし、良型ばかりをビクに詰め込んだ。これから解禁する場所や追加放流など春の渓流は始まったばかり、思いっきり楽しもう
-----------------------------------
【ナギの日は根魚日和!!メバルは数型共に期待】
愛知・師崎港(28面)
全国各地の身近な海域に生息し、ビギナーからベテランまで楽しめるメバルとカサゴ。まもなく型狙いのピークを迎えるこれらを実釣解説。取材当日は中型を主体にコンスタントに一日中釣れ続けた。今回の釣行記を読んだら船メバルはバッチリだ
-----------------------------------
★メバル好期!!ダブルヒットで快引堪能
愛知・豊浜新堤(5面)
★紀東磯グレ旋風
三重・古和浦(7面)
★クロダイ春爆!!ベイエリアで年無し猛ラッシュ
三重・桑名(23面)
★メバリング本番!!フロートリグで快引堪能
福井・越前海岸(25面)
-----------------------------------




木曽川三川春の風物詩 上りマダカ
今週のつり作戦 木曽川三川春の風物詩 上りマダカを狙おう
今週のつり作戦 木曽川三川春の風物詩 上りマダカを狙おう
早春の波止釣り大物連発 愛知・衣浦港
フカセクロダイ期待&メバル好期 三重・尾鷲&愛知・豊浜新堤
クロダイ熱釣中 三重・的矢湾&鳥羽・本浦
紀東磯グレ旋風 三重・南伊勢古和浦
寒グレ好調継続中 静岡・西伊豆 田子
懐かしのルアーを紹介
製品紹介コーナー
海洋情報
週間ワイド釣況 愛知・ 三重
週間ワイド釣況 三重・和歌山・静岡・福井
週間海上釣り堀ガイド&釣果写真紹介
釣果写真紹介
渓流解禁!! 渓魚と再会 三重・櫛田川上流&滋賀・愛知川上流
渓流解禁一覧表
早春のヘラブナ重厚 愛知・佐屋川源氏前平場、佐屋川西ノ森、岐阜・朝日池、
早春のヘラブナ重厚 岐阜・勝賀大池、三川FP
伊藤さとしのプライムフィッシング第159回 両グルテンの底釣り①
つり界の動き
渓に春の訪れ ルアーアマゴ開花 滋賀・東近江 愛知川
クロダイ春爆 ベイエリアのボートジギング 三重・桑名出船
オフショアルアー釣果写真紹介 
メバリング本番 福井・越前海岸に春の訪れ
オフショアルアー釣果写真紹介 
オフショアルアー船週間情報
ナギの日は根魚日和 愛知・南知多 師崎出船
おすすめの購読プラン

週刊つりニュース 中部版の内容

船(エサ釣り、ルアー)・波止釣りはもちろん、磯・イカダ・海上釣り堀など、東海地区の釣りを全て網羅!!
週刊つりニュース中部版は、東海エリア(愛知・三重・岐阜・静岡)と北陸エリア(福井・石川・富山)をメインに、さまざまな釣りの情報を扱っている総合的な情報紙です。船・磯・波止・イカダ・渡船などの海釣りに、鮎や渓流、ヘラブナなどの淡水釣り、定番のクロダイ・トラウト・イカ・根魚・小物釣り…などなど、ジャンルを問わず登場。地元名手たちのマル秘ポイント・仕掛けや釣法なども詳しく紹介します。季節によって変わるシーズンの主役に合わせて、旬の釣り物の紹介もバッチリ。

週刊つりニュース 中部版の目次配信サービス

週刊つりニュース 中部版最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊つりニュース 中部版の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!