メトロミニッツローカリズム

大人気雑誌がいよいよ電子化!

この商品は定期購読の取扱いがございません。

メトロミニッツローカリズムのバックナンバー

メトロミニッツローカリズムの内容

「日常」をテーマに、日本の地域の豊かさを伝えるローカルマガジン
「豊かな暮らしのヒントはローカルの『日常』にある」をコンセプトワードに、日本全国の日常の豊かさを伝えるローカルマガジンです。タイトルにつけられたLOCALRYHTHMはメトロミニッツによる造語です。読者の日常のリズムと、自分の住む街や暮らし以外のローカルの日常のリズム。ある意味ではその単調になりがちな短音が、もうひとつのリズムを加えることで和音になることで、わたしたちの暮らしが変わるヒントをお届けできたら。そんな気持ちで作っています。

メトロミニッツローカリズムの商品情報

商品名
メトロミニッツローカリズム
出版社
スターツ出版
発行間隔
[紙版]年10冊  [デジタル版]年10回刊

メトロミニッツローカリズム 267 (発売日2025年02月28日) の目次

きらびやかでハイエンドなイメージが浮かぶ港区を、少し違った視点で特集しようと思います。ここは開発が著しい最先端の街だけど、由緒ある神社仏閣が点在し、庭園や公園なども多く緑豊か。さらには海もあり、自然を感じられるスポットが充実しています。商店街も昔と変わらずにぎわいを見せ、実は意外と下町的な雰囲気のある親しみやすい街なんです。今月は、そういった港区の“もうひとつの顔”に注目してお届けします。

LOCAL×RHYTHM
編集長の旅コラム
LOCALなモノ、コト
もうひとつの港区
10年後も残ってほしい港区名酒場
港区的 自然セラピーのすすめ
カルチャーをたどる港区坂道さんぽ
エッセイ:港区に生まれただけなのに
弘前れんが倉庫美術館通信 特別編
AD
AD
働くっておもしろい Vol.17 本社と現場をつなぐ絆
AD
INFORMATION and PRESENTS
AD
東京マラソン2025 コース沿道で旅する日本~西日本編~
裏表紙

メトロミニッツローカリズムのレビューはまだありません

メトロミニッツローカリズムの所属カテゴリ一覧

メトロミニッツローカリズムの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.