• 雑誌:メトロミニッツローカリズム
  • 出版社:スターツ出版
  • 発行間隔:[紙版]年10冊  [デジタル版]年10回刊
  • 雑誌:メトロミニッツローカリズム
  • 出版社:スターツ出版
  • 発行間隔:[紙版]年10冊  [デジタル版]年10回刊

メトロミニッツローカリズム 2024年3月号 (発売日2024年02月29日)

スターツ出版
日本全国どこにいっても楽しめる食こそ旅の魅力です。そこで今回は、鹿児島と新潟へでかけて、地域に密着した食=郷土食を訪ねてきました。郷土食って兎にも角にも、おいしくて、おもしろいんです。ぜひ、食を楽...

メトロミニッツローカリズム 2024年3月号 (発売日2024年02月29日)

スターツ出版
日本全国どこにいっても楽しめる食こそ旅の魅力です。そこで今回は、鹿児島と新潟へでかけて、地域に密着した食=郷土食を訪ねてきました。郷土食って兎にも角にも、おいしくて、おもしろいんです。ぜひ、食を楽...

ご注文はこちら

2024年02月29日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。
大人気雑誌がいよいよ電子化!

メトロミニッツローカリズム 2024年3月号 (発売日2024年02月29日) の目次

日本全国どこにいっても楽しめる食こそ旅の魅力です。そこで今回は、鹿児島と新潟へでかけて、地域に密着した食=郷土食を訪ねてきました。郷土食って兎にも角にも、おいしくて、おもしろいんです。ぜひ、食を楽しむ、郷土食ステイケーションへでかけてみませんか?



AD
ナチュローミニッツ
編集長の旅コラム
LOCALなモノ、コト
自分らしい新生活のためのヒントは銀座ベルビア館にありました
今日もどこかで第2のシャインマスカットが生まれている。兵庫・豊岡のコウノトリ育むお米
鹿児島・いちき串木野/うまし土地のうまし郷土食
鹿児島・いちき串木野/郷土食ってなんだろう座談会
鹿児島・いちき串木野/つけあげ文化
鹿児島・いちき串木野/焼酎+文化
鹿児島・いちき串木野/海とともにある町で過ごす毎日
郷土食プロジェクト
新潟・村上/ 平安時代から続く鮭の町へ
編集部が万難排して通う 郷土めし13
郷土食ステイケーション エピローグ
AD
働くっておもしろい Vol.07 長野と東京でつながる絆
AD
メトロミニッツうまいもの探偵団 VOLUME.17
INFORMATION&PRESENTS
AD
東京マラソン2024 FIND OUT YOUR FAVORITE MOMENTS IN TOKYO #2
AD

メトロミニッツローカリズムの内容

  • 出版社:スターツ出版
  • 発行間隔:[紙版]年10冊  [デジタル版]年10回刊
「日常」をテーマに、日本の地域の豊かさを伝えるローカルマガジン
「豊かな暮らしのヒントはローカルの『日常』にある」をコンセプトワードに、日本全国の日常の豊かさを伝えるローカルマガジンです。タイトルにつけられたLOCALRYHTHMはメトロミニッツによる造語です。読者の日常のリズムと、自分の住む街や暮らし以外のローカルの日常のリズム。ある意味ではその単調になりがちな短音が、もうひとつのリズムを加えることで和音になることで、わたしたちの暮らしが変わるヒントをお届けできたら。そんな気持ちで作っています。

メトロミニッツローカリズムの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

メトロミニッツローカリズムの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.