特集 学年末の「読むこと教材」単元計画バリエーション
全学年総点検! 年度末の国語授業「やることリスト」/平井 千恵・鈴木 真樹・今村 行・星野 克行・山田 将司・原之園 翔吾・辻村 重子・花塚 寛・岩舩 尚貴
小学校 学年末の「読むこと教材」単元計画バリエーション
小学1年/ずうっと,ずっと,大すきだよ バリエーション①/平井 千恵
小学1年/ずうっと,ずっと,大すきだよ バリエーション②/川上 由美
小学2年/スーホの白い馬 バリエーション①/鈴木 真樹
小学2年/スーホの白い馬 バリエーション②/南雲 悠矢
小学3年/モチモチの木 バリエーション①/中尾 聡志
小学3年/モチモチの木 バリエーション②/今村 行
小学4年/スワンレイクのほとりで バリエーション①/平井 和貴
小学4年/スワンレイクのほとりで バリエーション②/星野 克行
小学5年/大造じいさんとガン バリエーション①/池永 亜由美
小学5年/大造じいさんとガン バリエーション②/山田 将司
小学6年/海の命 バリエーション①/原之園 翔吾
小学6年/海の命 バリエーション②/天満 拓
中学校 学年末の「読むこと(詩)教材」単元計画
中学1年/さくらのはなびら/藤森 祐介
中学1年/わたしの中にも/辻村 重子
中学2年/木/花塚 寛
中学2年/わたしが一番きれいだったとき/槙原 宏樹
中学3年/わたしを束ねないで/岩舩 尚貴
中学3年/レモン哀歌/生ましめんかな/大山 宏樹
その指導案,添削します! (第6回)
/岩崎 直哉
発問くらべ―“ちがい”で深める国語授業づくり (第6回)
/髙橋 達哉・中野 裕己
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第6回)
/西尾 勇祐
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第6回)
/鈴木 秀樹
もっとうまくいく国語授業「プロの技」 (第6回)
/武田 晃治
子どもの意欲を高める授業アイスブレイク (第6回)
/溝上 剛道
編集後記
/大江 文武
今月取り上げた教材
2/3月号