ジャズ批評 225号 (発売日2021年12月24日) 表紙
  • 雑誌:ジャズ批評
  • 出版社:ジャズ批評社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月24日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,100円
ジャズ批評 225号 (発売日2021年12月24日) 表紙
  • 雑誌:ジャズ批評
  • 出版社:ジャズ批評社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月24日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,100円

ジャズ批評 225号 (発売日2021年12月24日)

ジャズ批評社
“とっておきのジャズ・バラードの名曲”をジャズを愛聴する方々や演奏者の方々等60名に聞きました。この冬にぜひ聴いてほしいバラードのアルバムが盛りだくさんです。

ジャズ批評 225号 (発売日2021年12月24日)

ジャズ批評社
“とっておきのジャズ・バラードの名曲”をジャズを愛聴する方々や演奏者の方々等60名に聞きました。この冬にぜひ聴いてほしいバラードのアルバムが盛りだくさんです。

ご注文はこちら

2021年12月24日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,100円 / 冊
2025年04月24日発売号から購読開始号が選べます。
最新号・バックナンバーを美本でお届けします

ジャズ批評 225号 (発売日2021年12月24日) の目次

バラードと一口に言っても星の数ほどありすぎて、何から聴けばいいのか分からない。だったらバラード曲を皆で紹介し合いませんか。ということで、本誌初のバラード特集をお届けします。

【カラーページ】
バラードならこれを聴け!/アナログ盤放浪記/OTHER ASPECTS/ Slow Swingin/My Best Memory Photo -Jim Hall- 中平穂積

【特集よみもの】
◆ジャズ喫茶店主、レコードコレクター、音楽ライター、ミュージシャンなど総勢60人に聞いたアンケート企画!
回答者:相澤 榮/伊佐津和朗/岩崎貴行/ウィリアムス浩子/太田“AHAHA”雅文/大塚義将/岡村 融/奥川一臣/小山智和/門 東/川島育郎/河内周二/川村文久/楠瀨克昌/久保道也/小島良太/後藤啓太/後藤誠一/小針俊郎/佐藤伸行/志保澤留里子/柴﨑研二/白澤茂稔/鈴木りゅうた/Suzuck/関口滋子/関口 将/高井 健/高井信成/髙田敬三/高野 雲/田村陽介/津下佳子/寺島靖国/豊嶋淳志/中谷泰子/仲野藤男/西村健司/バディ・みなみやま/花村 圭/早川公規/日比野幸恵/日比野 真/平井清貴/広田好男/冨士孔太/藤岡靖洋/藤田嘉明/星 向紀/松尾 明/ MAYA/茂木 亮/矢藤健一郎/柳沢正史/山田竜輝/山本弘市/吉澤審一/ラズウェル細木/和田知行/渡辺由己
◆[コラム]
「My Funny Valentine」広田好男/「Goodbye Pork Pie Hat」星 向紀/「船頭小唄」広田好男/「If You Went Away」広田好男
◆BBB(ビッグバンド・バラード)の名演を聴け!:バディ・みなみやま
◆バラード集ならこれを聴け!編集部が選んだ20枚
◆バラードならこれを聴け! 読者編


【特集以外のよみもの】
《インタビュー》
◆後藤雅洋 /四谷いーぐるが選ぶ『ジャズ喫茶のジャズ』“JAZZ KISSA”(監修:後藤雅洋)発売によせて
◆MAYA/『Billie』リリース「私がいま作るべきアルバムはこれしかない」 取材:平井清貴
◆土岐英史/『Live at RAG』リリース~故・土岐英史が生前に行ったライヴアルバムが登場! 取材・文:平野暁臣
◆エスペン・バルグ/『フィヤーレ』リリースに寄せて 訳:豊嶋淳志(jazzProbe)
◆ジェーン・ホール/ジム・ホールが愛した歌声「ウィズ・ア・ソング・イン・マイ・ハート」発売に寄せて インタヴュー:マーク・マイヤース/翻訳:髙田敬三
◆Atsushi Kumagai/ 初リーダーアルバム『8.5』をリリース! 取材・文:小島良太
◆JAZZ FROM THE WEST特別編「コンサート・フロム・ウエスト vol.2」:太田“AHAHA”雅文

【連載など】
◆Enjoy! Jazz Live
Jabuticaba(永武幹子&加納奈実/木村紘QUARTET)/The 29th ハママツ・ジャズ・ウィーク ヤマハ ジャズ フェスティバル/広瀬未来(tp) with 片倉真由子(p)『Air』発売記念

◇[新連載]Slow Swingin 第1回/ジョニー・マンデルの隠れ名曲「Solitary Moon」:後藤誠一
◇[新連載]今だからこそ始めたい配信で聴くジャズ第1回:日比野 真
◆北都市の猫たち The CATS in North City Vol.80
David Matthews(ピアニスト、作曲家、編曲家)その2:山本弘市
◆藤岡靖洋の海外探訪紀番外編「コンプリートコレクターの為のコルトレーン情報『Round about Midnight』制作実態を暴く!」続編 Part 3:藤岡靖洋
◆K-POP番長の「JAZZも韓流!?」Vol.64 SHUJI HATA(畑秀司):まつもとたくお
◆ヴォーカル王国を築いたカナダ発のジャズ・レーベル「ジャスティン・タイム・ジャズ・シュープリーム」:星 向紀
◆日常茶飯エッセイ「ジャズと暮らす」第64回 リー・モーガンの「たら」「れば」:ラズウェル細木
◆女が聴くジャズのひとつやふたつ第76回 Everything Happens To Me:豊田 葵
◆シネマに行こうよ 第149回「我がときめきの女優たち・日本編」:宮本洋通
◆コロナ禍における北欧4ヵ国のジャズフェスの現在地~再開に向けて:豊嶋淳志
◆OTHER ASPECTS Vol.53「同種類の楽器のみを編成するグループ」:井上和洋
◆JAZZ meets 杉田誠一 Vol.15「Sara Dotes」:杉田誠一
◆ライナーノーツの誘惑 第16回「これはもう歌い手のためのレコードといってもいい!」:シュート・アロー
◆1962年のシーラ・ジョーダン:茂木 亮
◆ジョン・ハモンドの軌跡 第4回「ホチキス校とエール大学時代」:貝田雅之
◆アナログ盤放浪記「ピアノ&鍵盤ジャケ」:玉木一成
◆ジャズオーディオ・ディスクのオススメ聴かなきゃソン盤 第63回:後藤誠一/藤田嘉明

【ディスクレビュー】
◆新譜紹介 解説:小針俊郎/村井康司/ Suzuck /小島良太/高井 健
◆MOONKS selection 解説:小山智和/永野敦史/白澤茂稔
◆New Disc Pick Up キャンディド・レコード、シャメク・ファラーほか
◆DISC紹介
ほか

ジャズ批評の内容

楽しくバラエティに富んだ特集が話題のジャズ専門誌。読者の皆さまのおかげで2017年に創刊50周年を迎えました。
創刊50年を超えるジャズ専門雑誌。隔月発行。読者参加型の独自の特集が話題に。ジャズファンの本音が満載。読者の皆さまぜひご参加ください。毎号特集に添った、あの名盤からレア盤、珍盤、最新盤まで、たくさんのアルバムをご紹介。カラージャケットも満載。特集の他に、ミュージシャンへのインタビュー、座談会、コレクター訪問、新譜レビュー、輸入盤紹介、海外レポート、エッセイなど読み物満載です。

ジャズ批評の目次配信サービス

ジャズ批評最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ジャズ批評のメルマガサービス

ジャズ批評よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ジャズ批評の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.