ジャズ批評 228号 (発売日2022年06月24日) 表紙
  • 雑誌:ジャズ批評
  • 出版社:ジャズ批評社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月24日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,100円
ジャズ批評 228号 (発売日2022年06月24日) 表紙
  • 雑誌:ジャズ批評
  • 出版社:ジャズ批評社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月24日
  • 参考価格:[紙版]1,320円 [デジタル版]1,100円

ジャズ批評 228号 (発売日2022年06月24日)

ジャズ批評社
ビバップに対抗する形で生まれたというCOOL JAZZって何だったのだろうか? 今更聞けない方のためにも、改めて探ります。盛りだくさんの内容で楽しく構成しました。

ジャズ批評 228号 (発売日2022年06月24日)

ジャズ批評社
ビバップに対抗する形で生まれたというCOOL JAZZって何だったのだろうか? 今更聞けない方のためにも、改めて探ります。盛りだくさんの内容で楽しく構成しました。

ご注文はこちら

2022年06月24日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
1,100円 / 冊
2025年04月24日発売号から購読開始号が選べます。
最新号・バックナンバーを美本でお届けします

ジャズ批評 228号 (発売日2022年06月24日) の目次

特集クール・ジャズって何?

【カラーページ】
My Best Memory Photo -Lee Konitz- 中平穂積/クール・ジャズの実態なき魅力に迫る/クール・ジャズとはなんだい?/アナログ盤放浪記

【特集】
◆クール・ジャズの実態なき魅力に迫る:茂木 亮
◆クール・ジャズとはなんだい?:後藤誠一
◆[column]書くように吹く男:広田好男
◆年表でたどるクールの誕生から脱出まで
◆クール・ジャズ ディスクガイド 100
アルバム解説:川島育郎/小島良太/高井信成/永野敦史/馬府幸三/バディ・みなみやま/日比野幸恵/日比野 真/平井清貴/茂木 亮
◆[column]こんなのアリ? 空前の珍バトル
『テナー・グラッドネス』ルー・タバキン&ウォーン・マーシュ:広田好男
◆トリスターノ・スクールってなに?:星 向紀
◆私が選ぶ「クール・ジャズ」3枚
相澤 榮/川村文久/楠瀨克昌/久保道也/小針俊郎/関口 将/高野 雲/広田好男/山田竜輝/渡辺由己
◆1962年のジョージ・シアリング:茂木 亮
◆クール・ジャズってなに? 読者編

【インタビュー】
◆高橋 慧 Coalition代表取締役
文化・芸術活動を支援するためにベンチャー企業ができること 取材・文:星 向紀
◆山口真文 “コードレス”という空間で立ち上がる山口真文の音像 取材:星 向紀
◆福居康子 札幌「スローボート」を拠点に福居良のスピリットを継承する 取材・文:豊嶋淳志(jazzProbe)
◆挾間美帆 ヨコハマ・ポップス・オ-ケストラ2022 文:星 向紀
◆JAZZ FROM THE WEST【特別編】「関西ジャズ協会」ミュージシャンに聴くアフターコロナのジャズ 若江敏樹/高岡正人/原田紀子/新井雅代/田中ヒロシ/早間美紀グラミー賞授賞式リポート 構成:太田“AHAHA”雅文

【Enjoy! Jazz Live】
◆山田 玲 Kejime Collective/ねりぶんJAZZ20周年記念コンサート(クリヤ・マコト/納 浩一/則竹裕之~アコースティック・ウェザー・リポート)/テディ金城スーパークィンテットwith MARIA EVA/深川隆成 日本語JAZZ公演

【連載など】
◆K-POP番長の「JAZZも韓流!?」 Vol.67 ナム・ユソン:まつもとたくお
◆北都市の猫たち The CATS in North City Vol.83 三浦広樹(ギタリスト):山本弘市
◆藤岡靖洋の海外探訪紀 [番外編]コンプリートコレクターの為のコルトレーン情報 フィラデルフィア33丁目の家:藤岡靖洋
◆日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第67回 日々のアルバム・チョイス:ラズウェル細木
◆女が聴くジャズのひとつやふたつ 第79回 あなたに首ったけ:豊田 葵
◆シネマに行こうよ 第152回 『イン・ザ・ハイツ』から:宮本洋通
◆OTHER ASPECTS Vol.56 日本の民謡:井上和洋
◆ライナーノーツの誘惑 第19回 別れた彼女を音楽に移し換えた主題曲:シュート・アロー
◆ジョン・ハモンドの軌跡 第7回 英コロムビアと契約ベニー・グッドマンとの長い縁の始まり:貝田雅之
◆アナログ盤放浪記 “10インチ”ムーディーなヴォーカル盤:玉木一成
◆女性ヴォーカルだけじゃない! 深淵なるジャスティン・タイムの魅力:星 向紀
◆Slow Swingin 第4回 「Somewhereは何処に?」:後藤誠一
◆今だからこそ始めたい配信で聴くジャズ 第4回 LAとカナダからの配信便は情熱と清楚な哀愁曲:日比野 真

【DISC REVIEW】
◆ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 聴かなきゃソン盤 第66回 後藤誠一/藤田嘉明
◆MOONKS selection 小山智和/永野敦史/白澤茂稔
◆新譜紹介 小針俊郎/村井康司/Suzuck
◆New Disc Pick Up ジャズ・ニュー・ディスカバリー~プレゼンテッド・バイ・タイムレス・レコード/PERCEPTION RECORDSほか
◆DISC紹介 ほか

ジャズ批評の内容

楽しくバラエティに富んだ特集が話題のジャズ専門誌。読者の皆さまのおかげで2017年に創刊50周年を迎えました。
創刊50年を超えるジャズ専門雑誌。隔月発行。読者参加型の独自の特集が話題に。ジャズファンの本音が満載。読者の皆さまぜひご参加ください。毎号特集に添った、あの名盤からレア盤、珍盤、最新盤まで、たくさんのアルバムをご紹介。カラージャケットも満載。特集の他に、ミュージシャンへのインタビュー、座談会、コレクター訪問、新譜レビュー、輸入盤紹介、海外レポート、エッセイなど読み物満載です。

ジャズ批評の目次配信サービス

ジャズ批評最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ジャズ批評のメルマガサービス

ジャズ批評よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ジャズ批評の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.