ジャズ批評 発売日・バックナンバー

全56件中 46 〜 56 件を表示
1,320円
ジャズ批評2012年11月号 No.170
特集 エンジョイ!ビッグバンド ENJOY BIG BAND
日本のアマチュアビッグバンド紹介/世界のビッグバンド・アルバム大集合

カラーページ 世界のビッグバンドアルバム大集合/Merry Jazzmas!/アナログ盤放浪記/Swingin’Beauties/ヴォーカルは、いつも最高だ!/My Best Memory Photo-Barry Harris-中平穂積

【特集記事】
巻頭言:バードマン幸田
~日本のアマチュアビッグバンド~
山野ビッグ・バンド・ジャズ・コンテスト創始時の思い出:瀬川昌久
伊波秀進(キューバンボーイズ.Jr)「ビックバンド今昔」インタビュー
座談会「社会人演奏家によって斑尾JAZZがよみがえる」出席者:バードマン幸田/坂根格/中山智之
社会人から小学生まで アマチュアビッグバンド大集合!
土屋章(徹底!アマチュアイズム「BIG BAND!」発行人)インタビュー

~世界のビッグバンド~
映画の中のビッグバンド 天才ダンサー・フレッド・アステアに心がおどる:見富栄一
新旧交代の時代、群雄割拠を呈す欧米のビック・バンド:バディ・みなみやま
■21世紀のビッグバンドアルバム132枚紹介:解説者 後藤誠一/平井清貴/米山晋太郎

【連載ほか】
追悼 岩浪洋三さん
Enjoy! Jazz live
斑尾ジャズ 2012/東京JAZZ 2012/瀬部妙子ピアノ・ソロ イン 徳島/定禅寺ストリートジャズフェスティバル/狩野泰一(篠笛)&細木久美(p)デュオコンサート/トビアス・プライシク・カルテット『In Transit』日本CDリリースツアー
要注目のミュージシャン「宅間善之」(vib,mar,perc):バードマン幸田
【インタビュー】長谷川朗 Jazz From The West35回 ききて:太田“AHAHA”雅文
ジャズ・サンフランシスコなう:太田“AHAHA”雅文
世界一ジャズ濃度の高い「いさつ歯科医院」を訪ねて:松林政美
KBS TRIO最新作!「レゾナンス」紹介:江原伊草二
JAZZ meets 杉田誠一 Vol.3 金剛督(こんごうすすむ):杉田誠一
日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第13回:ラズウェル細木
女が聴くジャズのひとつやふたつ 第27回:豊田葵
シネマに行こうよ 第97回ディスカバリー、プロメテウス、ノストロモ:宮本洋通
ヴォーカルは、いつも最高だ!:武田清一
One Shot Wonders Vol.24 ベス・キャロル:上原昇
ポーランドジャズ 名サックス奏者 Tomasz Szukalskiを偲ぶ:オラシオ
夜光雲 Vol.6:Suzuck
ONE WORLD Vol.30:佐藤博康
OTHER ASPECTS ~クラブシーンからみたジャズ~Vol.1:井上和洋【*新連載】
編集部新着本紹介 ジャズは手にとって読め!第18回:雑木林進
Swingin’ Beaties第50回 ダウンロードの歌姫たち:後藤誠一
北都市の猫たち The CATS in North City Vol.28 岡本広(g):山本弘市
全米ジャズノート 第108回:妙中俊哉
K-POP番長の「JAZZも韓流!?」ooze(ウーズ):まつもとたくお
新潟から~ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの:Suzuck
Jazz Scene in Southern California 第21回:佐藤基
田中伊佐資のアナログ・オーディオ ふらふらめぐり/西早稲田「Jazz Nutty」
アナログ盤放浪記:玉木一成
Merry Jazzmas! ~Suzuckのクリスマス・アルバム紹介~
ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 聴かなきゃそん盤 第10回:後藤誠一/藤田嘉明
Le Tabou ワークショップレポート vol.2「セロ二アス・モンクの世界」
New Disc Pic Up クレア・マーティン/矢野沙織

【DISC レヴュー】
国内新譜:小針俊郎/村井康司/永野敦史/平井清貴
MOONKS 輸入盤紹介:前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔
DISC紹介
ほか
1,320円
ジャズ批評2012年7月号 No.168
【167・168号連続特集】
特集 ジャズ365日名曲を聴こう♪名演600紹介
Vol.2 7月~12月

カラーページ:ジャズ365日名曲を聴こう♪/Swingin’ Beauties/ヴォーカルは、いつも最高だ!/ジャズオーディオ・ディスクのオススメ/LPも聴こう!/My Best Memory Photo- Eddie Gomaz -中平穂積

【特集記事】
カレンダー形式で1月1日~12月31日の間に生まれた、または亡くなったアーティスト名をあげ、その中から名演アルバム(オススメの1曲)を紹介。約600名演のうち、vol.1では264枚、vol.2では投稿を含め333枚を紹介しています。
(*167号vol.1では1月~6月、168号vol.2では7月~12月を紹介。)


巻頭言:林 建紀
アルバム解説者(五十音順)
インスト・アルバム:
高野 雲/柳樂光隆/八田真行/林 建紀/平井清貴/山中 修/吉井誠一郎
ヴォーカル・アルバム:
上原 昇/小針俊郎/高田敬三/平井清貴/柳沢正史/吉澤審一
投稿:井上正安/上原 昇/岡田豊治/川田貞家/高田敬三/茂木 亮/柳沢正史/吉澤審一/米山晋太郎

【インタビュー】
・秋元 直子「1st CD 『No One Else』」
・遠藤 征志「1st Solo Piano CD『桜瞑想曲 SakuraMeditation』」
・『アルト・トークス』宮野 裕司・菅野 浩・古屋 明
・ピアニスト、大石 学が全ての人に贈る『GIFT』贈り物 

【連載ほか】
岩浪洋三のジャズ日記:岩浪洋三
海外探訪紀 NYレポート藤岡 靖洋
ライブレポート:富士通コンコード ジャズ フェスティバル2012/中川正浩withタルド・ハマ−「OCTAVE」発売記念ライブ
要注目ミュージシャン「福代亮樹」(テナーサックス):バードマン幸田
JAZZ meets纐纈雅代 アルト・サックス/杉田 誠一
日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第11回:ラズウェル細木
女が聴くジャズのひとつやふたつ 第25回:豊田 葵
夜行雲 ー心静かな時を与える音楽風景を探す旅路ー Vol.4:Suzuck
シネマに行こうよ 第95回 馬:宮本洋通
ポーランドジャズ ポーランドジャズの開拓 レーベル紹介:オラシオ
ヴォーカルは、いつも最高だ!:武田清一
ONE WORLD Vol.28:佐藤博康
One Shot Wonders Vol.22:上原 昇
編集部新着本全紹介 ジャズは手にとって読め! 第16回:雑木林進
Jazz Scene in Southern California 第19回:佐藤 基
新潟から -ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの-:Suzuck
アナログ・オーディオ ふらふら めぐり 名古屋・知立市/グッドベイト:田中伊佐資
Swingin’ Beauties No.48 なんともレトロな響きを持つ個性派歌手、Ruth olay:後藤誠一
全米ジャズノート 第107回:妙中俊哉
「『A Time For Ballads』ウイリアムス浩子」がついに登場/後藤誠一
北都市の猫たち The CATS in North City Vol.26菅原昇司(トロンボーン):山本弘市
K-POP番長の「JAZZも韓流!?」 ピート・ジョン:まつもとたくお
ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 第8回:後藤誠一/藤田嘉明
LPも聴こう! 中古店店主のアルバム紹介第2回:渡辺由己
The hi-end Show Tokyo2012 Spring レポート/恩田優香
福井ともみ スタインウェイをゲット/‮福井ともみ

【DISC REVIEW】 ディスクレビュー
国内新譜:岩浪洋三/小針俊郎/永野敦史
MOONKS 輸入盤紹介:前泊正人/小山智和/白澤茂稔
DISC紹介
ほか
1,320円
ジャズ批評2012年5月号 No.167
【167・168号連続特集】
特集 ジャズ365日名曲を聴こう♪ Vol.1 1月~6月
名演500紹介

カラーページ:ジャズ365日名曲を聴こう♪/Swingin’ Beauties/ヴォーカルは、いつも最高だ!/ジャズオーディオ・ディスクのオススメ/LPも聴こう!/My Best Memory Photo- Herbie Hancock -中平穂積

【特集記事】
カレンダー形式で1月1日~6月30日の間に生まれた、または亡くなったアーティスト名をあげ、その中から名演アルバム(オススメの1曲)を紹介。
500名演のうち、vol.1ではインスト・アルバムを215枚、ヴォーカル・アルバムを49枚、計264枚を紹介しています
(168号のVol.2で7月~12月を紹介します)

巻頭言:林 建紀

インスト・アルバム解説者
高野 雲/柳樂光隆/八田真行/林 建紀/山中 修/吉井誠一郎

ヴォーカル・アルバム解説者
上原 昇/小針俊郎/高田敬三/柳沢正史/吉澤審一

投稿:岡田豊治/柳沢正史/吉澤審一/米山晋太郎

【インタビュー】
JAZZ FROM THE WEST #34 池之上義人 ききて:太田”AHAHA”雅文
横浜ジャズ協会 鶴岡博 理事長に聞く ききて:松坂妃呂子

【連載記事】
岩浪洋三のジャズ日記:岩浪洋三
ライブレポート:Mayumi Live In Kitakyushu/3・11震災復興支援コンサート at 新宿J/BOYCOTT RHYTHM MACHINE VERSUS LIVE
要注目ミュージシャン 「柵木雄斗(ds)」:バードマン幸田
日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第10回:ラズウェル細木
女が聴くジャズのひとつやふたつ 第24回:豊田 葵
夜行雲 -心静かな時を与える音楽風景を探す旅路-(CD紹介) Vol.3:Suzuck
シネマに行こうよ 第94回 北欧の香り:宮本洋通
ポーランドジャズ Zbigniew Wegehauptに捧ぐ#7:オラシオ
ヴォーカルは、いつも最高だ!奔放な天性のシンガー ダイナ・ワシントン:武田清一
ONE WORLD Vol.27:佐藤博康
One Shot Wonders Vol.21 ドナ・ブルックス:上原 昇
編集部新着本全紹介 ジャズは手にとって読め! 第15回:雑木林進
Jazz Scene in Southern California 第18回 Jackie Ryan & Tamia Hendelman Trio:佐藤 基
新潟から ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの ー:Suzuck
アナログ・オーディオ ふらふら めぐり 東京・瑞江/レジーナ紹介:田中伊佐資
美と真を求めて-ザンデンのオーディオとは-:広田好男
Swingin’ Beauties No.47 オーストラリア出身の実力派歌手、Chris McNulty:後藤誠一
全米ジャズノート 第106回:妙中俊哉
北都市の猫たち The CATS in North City Vol.25 「新井田孝則(ds)」:山本弘市
K-POP番長の「JAZZも韓流!?」イ・ウォンスル:まつもとたくお
音の闇市の余情 国立EAST SIDE:玉木一成
ジャズオーディオ・ディスクのオススメ(CD紹介) 第7回:後藤誠一/藤田嘉明
LPも聴こう! 中古店店主のアルバム紹介「チーズケーキ・ジャケ」:渡辺由己
富士通コンコード・ジャズ・フェスティバル2012のみどころ:高木信哉
ジャズオーディオ・ ディスク大賞2011受賞作品を聴く会 新潟-東京へ:藤田嘉明

【DISC REVIEW 】ディスクレビュー
国内新譜:解説 岩浪洋三 小針俊郎
MOONKS 輸入盤紹介:解説 前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔
DISC紹介
ほか

1,320円
ジャズ批評 2012年 3月号 No.166
特集 マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2011

■第6回ジャズオーディオ・ディスク大賞2011 発表
インストゥルメンタル部門/ヴォーカル部門/メロディ部門/ジャケット部門/ロスト&ファウンド賞/特別賞

◆巻頭言:後藤誠一(選考委員長)
◆各賞ベスト10アルバムのコメントと詳細データ/最終選考結果一覧
◆選考委員の初回推薦アルバム一覧とコメント
【選考委員:岩浪洋三/草野信之/後藤誠一/Suzuck/田中伊佐資/寺島靖国/花村 圭/藤田嘉明/三上剛志/吉田一廣】
◆大賞選考を終えて:後藤誠一

■マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2011アンケート

★あなたの2011年のベスト・ジャズ・アルバムは?
CD、LP販売店、ライター、ミュージシャン、コレクター、ジャズ喫茶店主などさまざまな方がたがセレクト
(ご回答をいただいた方がた)
CD販売店◆HMV阪急西宮ガーデンズ店/福岡キャットフィッシュレコード/銀座山野楽器本店/JEUGIA三条本店/タワーレコード渋谷店/ディスクノート仙台/ディスクユニオン吉祥寺ジャズ館/diskunion Jazz TOKYO/VENTO AZUL RECORDS/ムトウ楽器店/ヤマハミュージック神戸店
ライター◆いっき/井上雅一/太田“AHAHA”雅文/大塚広子/岡崎正通/小山智和/オラシオ/川島育郎/Kenny Inaoka/佐藤博康/白澤茂稔/須永辰緒/関口 将/妙中俊哉/高井信成/高木信哉/高野 雲/瀧口譲司/永野敦史/八田真行/バディ・みなみやま/平井清貴/広田好男/藤岡靖洋/舟田 敏/益子博之/まつもとたくお/茂木 亮/八島敦子/山本弘市/山谷耕平/横井一江/吉澤審一/米山晋太郎
LP販売店◆新潟キャッツハウス/ディスクランド・ジャロ/竹乃家/トップス/ビッグ・ビート・レコード
ユーザーによるLPベスト10/小峰崇城

【連載ほか読物】
カラーページ:Swingin’ Beauties-ジュディ・ニーマック-/ヴォーカルは、いつも最高だ!/My Best Memory Photo-Keith Jarret-中平穂積

■インタビュー
◆JAZZ FROM THE WEST 33回 清水武志(p):ききて 太田”AHAHA”雅文
◆清水ちえ『Breath』リリース-そのままでいい-:ききて 松坂妃呂子

■ジャズオーディオ座談会 北九州編『音即音楽、ジャズオーディオは掟破りだ』出席者:後藤誠一/寺島靖国/吉田一廣/和田寛市

◆要注目ミュージシャン「金澤 健太(g)」:バードマン幸田
◆岩浪洋三のジャズ日記
◆enjoy ! Jazz live
・渡辺貞夫60周年記念コンサート ・塩谷 哲ソルティッシュ・ナイト
◆日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす第9回:ラズウェル細木
◆女が聴くジャズのひとつやふたつ 第23回:豊田 葵
◆夜行雲 -心静かな時を与える音楽風景を探す旅路- Vol.2:Suzuck
◆シネマに行こうよ 第93回 2011年の回顧:宮本洋通
◆ポーランドジャズ  Polish Jazz is International #6:オラシオ
◆ヴォーカルは、いつも最高だ!:武田清一
◆ONE WORLD vol.26:佐藤博康
◆北都市の猫たち The CATS in North City Vol.24:山本弘市
◆One Shot Wonders Vol.20:上原 昇
◆K-POP番長の「JAZZも韓流!?」:まつもとたくお
◆編集部新着本全紹介 ジャズは手にとって読め! 第14回:雑木林進
◆Jazz Scene in Southern California 第17回:Soka BluePort Jazz Festival 2011:佐藤 基
◆新潟から ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの-新潟ジャズストリート-:Suzuck
◆アナログ・オーディオふらふらめぐり『大阪 BUNJIN HALL』:田中伊佐資
◆藤岡靖洋の海外探訪記-アメリカ紀行-:藤岡靖洋
◆Swingin’ Beauties No.46
 創造性と革新性に溢れた歌手、ジュディ・ニーマック:後藤誠一
◆全米ジャズノート 第105回:妙中俊哉
◆ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 第6回:後藤誠一/藤田嘉明
◆バリー・ハリス・コンサート&レクチャー:坪口昌恭
◆ブラインド・フォールド・テストの出し方と当て方について:見富栄一
◆山本博道氏追悼:後藤誠一

【ディスクレビュー】
◆国内新譜 解説:岩浪洋三/小針俊郎/永野敦史
◆輸入盤紹介:MOONKS 前泊 正人/小山智和/白澤茂稔
◆ほかDISC紹介
1,320円
ジャズ批評164号 2011年11月号
特集 ヴォーカル・ベスト・アルバム A to Z 500
■カラーページ/ヴォーカル・ベスト・アルバム/美しい人の歌が聴きたい PART3・私的オススメ盤/Merry Jazzmas ! 聖夜は北欧から/Swingin’ Beauties カーリン・アリソン/ヴォーカルは、いつも最高だ!/アナログ・オーディオふらふらめぐり/My Best Memory Photo「Ella Fitzgerald」中平穂積
■特集記事 [巻頭言 高田敬三]
・ヴォーカル・ベスト・アルバム(女性ヴォーカル、男性ヴォーカル、コーラス、あわせて350人(組)で390枚のアルバムを解説付きでご紹介)
解説執筆者 岩浪洋三/上原 昇/菅 伸一/後藤誠一/小林孝行/小針俊郎/佐藤 基/三具保夫/志保澤留里子/高田敬三/武田清一/バディ・みなみやま/平井清貴/茂木 亮
・秋の夜長、まだまだ、注目すべきヴォーカリストがいて、歌がある~私的おすすめアルバムExtra Version ~、美しい人の歌が聴きたい PART3/後藤 誠一
・ヴォーカルは世界一難しい楽器だ!それでもあなたは歌ってみたいと言えるか?/オラシオ
・キャバレー・シンガーの世界/岩浪 洋三
・読者投稿
■特集以外の記事
Merry Jazzmas! 聖夜は北欧から~おすすめのクリスマス・アルバム/Suzuck
【インタビュー】
・JAZZ FROM THE WEST #31~清野拓巳(g)~/ききて:太田”AHAHA”雅文
・寺村容子(p)~1st Trio Album『TERAMURA YOKO MOODS』 /ききて:高井 健
・安富祖貴子~もう音楽をやるっきゃないと『THE BLUES』/ ききて:松坂妃呂子
・スガダイロー『スガダイローの肖像・弐』 vinylsoyuz 清宮陵一
【座談会】
山中千尋、北九州市で語る/後藤誠一、藤田嘉明、和田寛市
【対談】
大友良英×佐藤博康 8.15世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!報告~未来はわたしたちの手で~
【連載記事ほか】
・要注目のミュージシャン 高澤 綾(tp)/バードマン幸田
・北都市の猫たち The CATS in North City - vol.22 大山 淳(ds)/山本 弘市
・K-POP番長の「JAZZも韓流!?」 ハン・ウンウォン『Traveling to Face Myself』/まつもとたくお
・岩浪洋三のジャズ日記
・エンジョイ!ジャズライヴ:東京JAZZ 2011/おかべあやこ、お別れライブ/Imperial Jazz 2011 in Osaka/札幌「ジャマイカ」50周年記念パーティ/山中千尋トリオ・イン・北九州
・発信地→吉祥寺 あまのじゃく日誌/寺島靖国
・日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第7回~BGMとしてのジャズ/ラズウェル細木
・女が聴くジャズのひとつやふたつ/豊田 葵
・シネマに行こうよ 第91回 「蜂蜜」そして「大地のうた」 宮本 洋通
・ポーランドジャズ Polish Jazz is International #4 オラシオ
・ヴォーカルは、いつも最高だ!/武田 清一
・ONE WORLD vol.25/佐藤 博康
・編集部新着本全紹介 ジャズは手にとって読め! 第12回 雑木林 進
・Jazz Scene in Southern California 第15回:SSJ All StarsチャリティCD発売記念コンサート/佐藤 基
・新潟から ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの~新潟市編 Suzuck
・アナログ・オーディオ ふらふら めぐり「東京・国立 シングス」/田中伊佐資
・ターンテーブル・シートの最終進化形現る/広田 好男
・One Shot Wonders Vol.18/上原 昇
・Swingin’ Beauties No.44「Musician’s Musicianと称されるカーリン・アリソン」/後藤 誠一
・全米ジャズノート 第103回&チャールズ・ローレンス・インタビュー/妙中 俊哉
・祝!早稲田大学モダンジャズ研究会50周年 J-Jazzを支える“ダンモ研”OBたち
【ディスク紹介・レビュー】
・ジャズオーディオ・ディスクのオススメ 第4回
~聴かなきゃソン盤~/後藤 誠一、耳にキモチイイアルバム/藤田嘉明
・Close Up:1.復刻盤ふたつの話題 EMIミュージック・ジャパンとディスクユニオン 2.ピアノ・トリオに癒やされて、世界一周(JAZZIN Records) 3.M&Iレーベル設立12周年記念 ヨーロピアン・ジャズ・トリオ 4.マイルス・デイヴィス 正式に姿を現す「黄金クインテット」の真実
・「国内新譜」解説:岩浪 洋三/小針俊郎/永野敦史
・「MOONKSの輸入盤紹介」解説:小山智和/白澤茂稔/永野敦史/前泊正人
ほかDISC紹介

1,320円
【特集】 マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2010

■第5回ジャズオーディオ・ディスク大賞2010発表
◇インストゥルメンタル/ヴォーカル/メロディ/ジャケット/LOST&FOUND賞/特別賞
◇巻頭言/後藤誠一
◇LOST & FOUND賞 のアン・バートン/スタン・ゲッツ(後藤誠一、三上剛志)
◇大賞選考を終えて/後藤誠一
[選考]:岩浪洋三/草野信之/後藤誠一(委員長)/Suzuck/田中伊佐資/寺島靖国/
花村 圭/藤田嘉明/三上剛志/吉田一廣

■マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2010(アンケート)
◇販売店◆2010のセールス・ベストより5枚と、個人的にオススメのジャズ・アルバムを5枚紹介
[回答執筆]:アーリーレコード/VENTO AZUL/HMV西宮店/キャットフィッシュレコード/
銀座山野楽器本店/JEUGIA三条本店/タワーレコード渋谷店/ディスクユニオン吉祥寺ジャズ館/
diskunion Jazz TOKYO/ムトウ楽器店/ヤマハミュージック大阪神戸店

◇ライター他◆2010のマイ・ベスト・ジャズ・アルバムを5枚紹介
[回答執筆]:伊佐津和朗/いっき/井上雅一/太田”AHAHA”雅文/大塚広子/岡崎正通/
小山智和/オラシオ/神谷俊幸/川上さとみ/川島育郎/久保道也/後藤啓太/佐藤博康/
志保澤留里子/菅原正晴/須永辰緒/関口将/妙中俊哉/高井信成/永野敦史/
バディ・みなみやま/平井清貴/弘田好男/藤岡靖洋/舟田敏/益子博之/柳沢正史/
山本弘市/山谷耕平/横井一江/吉澤審一/吉田あきら/四谷紳一/米澤伸弥

【特集以外の読物】
◇岩浪洋三のジャズ日記/岩浪洋三
◇エンジョイ!ジャズライヴ 大江陽象とヤング・ライオンズ/塩谷哲/THE SUPER SESSIONS
◇尚美学園大学主催バリー・ハリス・ワークショップ&コンサート

◆アーティスト・インタビュー
・田鹿雅裕 コーディネイター:横田健生/松坂妃呂子
・JAZZ FROM THE WEST#27 古谷光広 インタビュー/太田”AHAHA”雅文
・SHISEIDO MIDNIGHT FACES ゲスト:渡辺俊幸 ナビゲーター:塩谷哲
・平賀マリカ 『モナ・リサ』~トリビュート・トュ・ナット・キング・コール~
◆要注目のミュージシャン 中島錠二/バードマン幸田
◆北都市の猫たち~The CATS in North City~vol.18/山本弘市
◆K-POP番長の「JAZZも韓流!?」/まつもとたくお
◇発信地→吉祥寺 あまのじゃく日誌/寺島靖国
◇日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす/ラズウェル細木
◇女が聴くジャズのひとつやふたつ/豊田 葵
◇シネマに行こうよ 第87回 「吸血鬼はどこへいった」/宮本洋通
◇ポーランドジャズ Polish Jazz is International #1 /オラシオ
◇ヴォーカルは、いつも最高だ!/武田清一
◇ONE WORLD vol.21/佐藤博康
◇新潟から ジャズが聴こえる街 ~繋がりゆくもの ― 長岡市 編 ―/Suzuck
◇JAZZ HOUSE BLUE・J 【田中伊佐資が行く】アナログ・オーディオふらふらめぐり
◇ジャズは手にとって読め! 編集部新着本全紹介/雑木林 進
◇Swingin’ Beauties No.40「Jeri Southern」/後藤誠一
◇Jazz Scene in Southern California 第11回:PM Sounds/佐藤 基
◇全米ジャズノート 第99回/妙中俊哉
◇One Shot Wonders vol.14/上原 昇
◇コルトレーンファン、ジャズファンに朗報!/藤岡靖洋

【ディスク・レヴュー】 国内盤&輸入盤
[解説]:岩浪洋三/小針俊郎/永野敦史/前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔

1,320円
特 集 20世紀CDコレクション
カラーページ CD・アナログジャケット写真掲載
My Best Memory Photo 大西順子/中平穂積

■20世紀CDコレクション ?CD時代の名盤ベスト100枚を年代順に解説?
解説執筆陣 (五十音順)
泉 秀樹/岩浪洋三/小川隆夫/菊田有一/後藤誠一/斉藤嘉久/高木信哉
津下佳子/寺島靖国/永野敦史/行方 均/平井清貴
■20世紀CDコレクション コレクターのお宝
飯塚雄一/いっき/久保道也/紅 我蘭堂/佐藤唯夫/佐藤秀樹/三具保夫/高木信哉/次田誠/
出口一也/寺田繁/永野敦史/野田光太郎/馬場啓一/濱田 靖/平井清貴/広田好男/藤井唯正/茂木亮/柳沢正史/吉澤審一
■幻の、あるいは幻化しつつある1988?2000年ジャズCD名盤・レア盤/後藤誠一
◆もはやマボロシ? 価値ある珍品ビッグバンド集/バディ・みなみやま
◆スイングジャーナル・ジャズ・ディスク大賞リスト & Down Beat Album of the Year
■選考後日座談会 20世紀CDコレクション?CD時代のジャズ名盤100 ?
岩浪洋三×後藤誠一×斉藤嘉久×寺島靖国×行方均
選考委員 推選CD一覧
座談会を終えて/後藤 誠一

【特集以外の読物】
岩浪洋三のジャズ日記/岩浪洋三

エンジョイ! ジャズライヴ
インペリアル ジャズ スペシャル 120/黒田卓也/東京ジャズ The Voices/斑尾ジャズ2010/塩谷哲×村治佳織×河村隆一/softwind 2nd Anniversary Live!

■インタビュー
◎JAZZ FROM THE WEST#25 荒崎英一郎(sax)/インタビュアー:太田“AHAHA”雅文
◎堀江真美(vo)/インタビュアー:岩浪洋三
◎志賀由美子(g) with 古屋明/インタビュアー 松坂妃呂子
◎SHISEIDO MIDNIGHT FACES 手嶌葵(vo) ナビゲーター/塩谷哲
◎土田盈(sax)/インタビュアー 妙中俊哉

◆要注目のミュージシャン 飯田久美子(vo)/バードマン幸田
◆北都市の猫たち?The CATS in North City?vol.16 蛇池雅人(as) /山本弘市
◆新潟から~ジャズが聴こえる街~村上市編/Suzuck
藤岡靖洋の 海外探訪紀 欧州ジャズフェス2010/藤岡靖洋

Jazz Scene in Southern California第9回:アトミック・レコード/佐藤 基
女が聴くジャズのひとつやふたつ/ 豊田 葵
シネマに行こうよ 第85回 「二冊の映画に関する本」/宮本洋通
ポーランドジャズ シーン最先端事情最終回/オラシオ
ヴォーカルは、いつも最高だ![七光りは諸刃の剣といえる,お見事!ロージーのカムバック]/武田清一
マイナー・レーベル万歳!(最終回)/岡田豊治
◎日本ではあまり語られなかったSTEVE ALLEN/見富栄一
ONE WORLD vol.19 ブラジル音楽との出会い/佐藤博康
Swingin’ Beauties No.38「Diane Hubka」/後藤誠一
One Shot Wonders vol.12 ベリル・ディヴィス/上原 昇
◆新連載 日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす/ラズウェル細木
全米ジャズノート 第97回/妙中俊哉
ジャズは手にとって読め! 編集部新着本全紹介/雑木林 進

■ジャズ喫茶・バーをめぐる新連載
今日もレコードぐるぐるまわる アナログ・オーディオふらふらめぐり・田中伊佐資が行く
初回スペシャル2件 ◆シャルマン(日暮里)◆dzumi(吉祥寺)

【ディスクレヴュー】
◆国内新譜/岩浪洋三/小針俊郎/白澤茂稔/永野敦史
◆輸入盤紹介/前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔

展覧会 ラディカル・ジューイッシュ・カルチャー ニューヨークの音楽シーン/仲野麻紀
JAZZ PORTRAIT in OSAKA /藤岡宇央

1,320円
ジャズ批評153号 10年1月号
特集 白人テナー・サックス奏者

カラーページ:バディ・みなみやまコレクション/ヴォーカルは最高だ!/Swingin’ Beauties/My Best Memory Photo スタン・ゲッツ 中平穂積
特集読物
白人テナー奏者流行小史:星野秋男
【対談】上不三雄×次田 誠 -愛すべき白人テナーの世界-
主要ミュージシャン20名
執筆者:相澤 榮/岩浪洋三/右近 茂/岡崎正通/岡村 融/後藤誠一/上不三雄/菅原國雄/次田 誠/坪口昌恭/平井清貴/星野秋男/見富栄一
私の好きな3枚のアルバム
執筆者:岡田豊治/オラシオ/金坂弘幸/佐藤秀樹/佐藤泰廣/高野 雲/高橋拓生/寺島靖国/照本善洋/花村 圭/広田好男/茂木 亮/柳沢正史/読者投稿
【特集インタビュー】:右近 茂
底なし沼の中から~アルバム厳選110枚:バディ・みなみやま
グレイト・ダンス・バンド・シンガーと白人テナー ~Lucy Ann Polk~:上原 昇
日本にダンス・バンドが入ってきたころ:山口豊さんの話から

特集以外の読物
岩浪洋三のジャズ日記
エンジョイ!ジャズライヴ/テッド・ブラウン&平井庸一グループ/菅原高志トリオ&宮本裕子/第17回 横濱ジャズプロムナード 2009
【インタビュー】マーサ三宅/大野俊三
藤岡靖洋の海外探訪紀 ヨーロッパ(ニース&マルシアック)
ニューヨークリポート2009(前半):太田”AHAHA”雅文
【インタビュー】テサ・スーター:インタビュアー 太田”AHAHA”雅文
The Stone New York キュレーター体験:吉田野乃子
Jazz Scene in Southern California ジャズクラブ Steamers紹介:佐藤 基
要注目のミュージシャン -Dear Blues-:バードマン幸田
最近のジャズ?おもしろくしてよ:川田貞家
ジャズはジャズだ:寺島靖国
北都市の猫たち-小野健吾-:山本弘市
女が聴くジャズのひとつやふたつ:豊田 葵
明るい表通りで vol.14:中山新吉
シネマに行こうよ-台湾の”のらくら者たち”-:宮本洋通
ポーランドジャズ-百花繚乱のヴォーカリストたち!-:オラシオ
ヴォーカルは、いつも最高だ!:武田清一
マイナー・レーベル万歳!:岡田豊治
ONE WORLD(World Music)vol.14:佐藤博康
ジャズが聴こえる街新潟 -新潟市とジャズの歴史-:舟田 敏
ブログ・ウォーキング 第19回 Suzuck/いっき/高野 雲
Swingin’ Beauties No.33 -Trudy Desmond-:後藤誠一
One Shot Wonders vol.7:上原 昇
全米ジャズノート第92回:妙中俊哉
【座談会】ジャズオーディオ座談会 伊藤八十八×古屋明×三上剛志
KIT HIT社「HIT-ST1 宙 SoLa試聴導入記:後藤 誠一
板橋文夫の封印切:小針俊郎
イーデン・アトウッド緊急ライヴレポート:後藤誠一
新登場【ブックレビュー】ジャズは手にとって読め!:雑木林 進
【ディスク・レヴュー】内外新譜:岩浪洋三/小針俊郎
MOONKS登場!本日のパトロール完了!:前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔
DISC紹介
1,320円
特集マイ・ベスト・ジャズ・アルバム 2008
ジャズオーディオ・ディスク大賞2008、ジャズジャケット・ディスク大賞2008発表号
(原則として2007年12月~2008年11月の世界中で発売されたアルバムを対象に選考委員が選出:大賞選考委員:石本 敬、岩浪洋三、大原晴三、草野信之、後藤誠一、田中伊佐資、寺島靖国、長澤 祥、花村 圭、山本博道)
【カラーページ】マイ・ベスト・アルバム2008 ヴォーカルは最高だ!/Swingin’ Beauties/David Stone Martin工藤弘芳コレクション/My Best Memory Photo中平穂積
◎特集記事
【マイ・ベスト・ジャズ・アルバム2008 売上ベスト5枚、おすすめ5枚】
執筆協力
CD販売店:VENTO AZUL/HMV三宮店/キャットフィッシュレコード/銀座山野楽器本店/JEUGIA三条本店/タワーレコード渋谷店/ディスクユニオン吉祥寺ジャズ館/ディスクユニオン新宿ジャズ館/
ムトウ楽器ジャズ&クラシック店/ヤマハミュージック大阪心斎橋店
レコード会社・レーベル:アケタズ・ディスク/EMIミュージック/East Works Entertainment/
M&I MUSIC/SSJ/ガッツ・プロダクション/キングレコード/コロムビアミュージックエンタテインメント/澤野工房/スパイス・オブ・ライフ/ソニー・ミュージックジャパン/ティートックレコーズ/
disk union[DIW / 寺島レコード / THINK!]/BounDEE/ビクターエンタテインメント/MUZAK/
MOJO Records/ユニバーサル ミュージック/ワーナーミュージック・ジャパン
ライター:石原康行/稲岡邦弥/井上雅一/太田“AHAHA”雅文/小山智和/オラシオ/神谷年幸/
小針俊郎/佐藤博康/須永辰緒/高木信哉/高野 雲/永野敦史/八田真行/平井清貴/藤岡靖洋/
藤田嘉明/益子博之/八島敦子/山中千尋/山本弘市/山谷耕平/横井一江/吉澤審一

◎特集以外の記事
ヘレン・グレイコ インタヴュー:ビル・リード(高田敬三・訳)
平田康子 ~Songs For You~ レコーディング
岩浪洋三のジャズ日記
エンジョイ! ジャズライヴ(ライブレポート):水野直子&松尾明グループ、ジャズ・フロム・ザ・シティ vol.29、袴deJAZZトリオ
【座談会】和JAZZを育て 和JAZZで町おこし:照井顯・照井小春・和田寛市・後藤誠一和ジャズと地元を愛する元気店主ふたりを迎えて
シネマに行こうよ第76回「おくりびと」と「その日のまえに」あるいはチェロについて:宮本洋通
ポーランドジャズ-ピアノ編③-:オラシオ
ゴーゴーDVD「Marisa Monte」:中林直樹
【対談】後藤雅洋 × いっき 現代ジャズ・シーンの活性化を考える-ブログ、ウェブ・マガジンの可能性-
藤岡靖洋の海外探訪紀art.1【USAジャズ・レポート】、part.2【ベオグラード・ジャズ・フェスティヴァル】
要注目のミュージシャン 稲葉社子(vo):バードマン幸田
David Stone Martinコレクター工藤弘芳コレクション
デヴィッド・ストーン・マーチンへの想い/イラストレーター:藤岡宇央
【ジャズオーディオ座談会】:寺島靖国、三上剛志、後藤誠一、山本博道
ジャズはジャズだ:寺島靖国
明るい表通りで vol.10:中山新吉
ONE WORLD vol.10:佐藤博康
北都市の猫たち 瀬尾高志(コントラバス奏者):山本弘市
女が聴くジャズのひとつやふたつ:豊田 葵
ヴォーカルは、いつも最高だ!:武田清一
マイナー・レーベル万歳!:岡田豊治
T-TOC RECORDSスタジオ訪問:長澤 祥
ブログ・ウォーキング第15回:Suzuck/高野雲/いっき
Swingin’ Beauties No.29「ジョーン・レーガン」:後藤誠一
One Shot Wonders vol.4:上原 昇
全米ジャズノート第88回:妙中俊哉
内外新譜【ディスク・レヴュー】:岩浪洋三、小針俊郎
MOONKS登場!本日のパトロール完了!【ディスク・レヴュー】:前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔
DISK紹介
ジャズはミュージックバードで聴け/小針俊郎
1,320円
『ジャズ・ヴォーカル最新読本』
アルバムジャケットカラー掲載
(執筆陣)
伊藤ステラ、板橋 純、岩浪洋三、上原 昇、X 荒川、太田“AHAHA”雅文、菅 伸一、後藤誠一、コヤマサダアキ、佐藤 基、佐藤博康、志保沢留里子、高田敬三、武田清一、長澤 祥、バディ・みなみやま、花村 圭、馬場啓一、平井清貴、三上剛志、山本 隆、山谷耕平、ビル・リード、渡辺由己、クリス、小林孝行、坂本高志、三具保夫、白澤茂稔、鈴木 修、茂木 亮、柳沢正史、吉澤審一他

美しい人の歌が聴きたい-CD時代の美形女性ジャズ・ヴォーカル36選-:後藤誠一
ジャズ・ヴォーカルの現在と今後 :上原昇
◎ヴォーカリスト・プロフィール一覧
平賀マリカインタビュー
Woong Sanインタビュー

(特集以外)
One Shot Wonders Vol.3:高田敬三
岩浪洋三のジャズ日記
ジャズはジャズだ:寺島靖国
◎対談 後藤雅洋×八田真行(新世代ジャズに新しいパーカーは出てくるのか?)
海外探訪記-ウンブリアジャズ2008他:藤岡靖洋
全米ジャズノート87回:妙中俊哉
加藤弘之(JAZZIN Records主宰)インタビュー
ジャズの細道:あかぎ小次郎
ニューオリンズの鰐たち-詩-:中上哲夫
女が聴くジャズのひとつやふたつ:豊田葵
明るい表通りで:中山新吉
新しい才能を求める旅31回-矢舟テツロー:中林直樹
Jazz From The West 北村京子インタビュー:太田”AHAHA”雅文
Swingin’ Beauties 28回-コニー・ラッセル-:後藤誠一
ポーランドジャズ-ピアノ編2-:オラシオ
ヴォーカルは、いつも最高だ!
One World Vol.9:佐藤博康
◎ジャズ・オーディオ対談 柳沢正史×三上剛志
要注目のミュージシャン-横田寛之(as):バードマン幸田
北都市の猫たち-折原寿一(g):山本弘市
コンテ・カンドリのブラインド的見地:見富栄一
マイナー・レーベル万歳:岡田豊治
シネマに行こうよ-ポール・ニューマン-:宮本洋通

◎内外新譜:岩浪洋三、小針俊郎
◎Moonks本日のパトロール完了!(ディスクレビュー ) 前泊正人、小山智和、永野敦史、白澤茂稔
◎DISC紹介




1,320円
特集 ピアノ・トリオ vol.4
カラーページ…ピアノ・トリオ vol.4/Swingin’ Beauties/ヴォーカルは最高だ!/My Best Memory Photo 中平穂積
ピアノ・トリオ vol.4 ●執筆陣(五十音順)…あかぎ小次郎/石本 敬/漆松大宇/江戸川亭/ 哲/鎌田寛明/河内周二/吉良信紀/後藤誠一/菅原正晴/関口 将/高木信哉/たかし/田中昌延/寺島靖国/永野敦史/中森禎道/花村 圭/羽根智敬/早川公規/日比野 真/平井清貴/藤田嘉明/古川善信/堀川朋行/水野 悠/森 剛志/山中千尋/山本 隆/横井一江/吉澤審一 ■投稿…石原康行/岩浪洋三/風間雄一/瀬渕富生/濱田 靖/Monaka/渡辺敬一郎:約150枚を紹介・解説付き

◎ピアノ・トリオ 店鋪での売れ行き好調盤~VENTO AZUL RECORDS 2007,08年 /ディスクユニオン全店鋪 2004~08年
魂をゆさぶる~音のいいピアノ・トリオのCD21選~/後藤誠一
対談 後藤雅洋×高野 雲~現代の日本人女性ジャズ・ピアニストを聴いてみた
劇的だったスティーブ・キューン・トリオ真夏の来日ツアー/茂木 亮
岩浪洋三のジャズ日記/岩浪洋三
インタヴュー/谷口知己(インタビュアー:太田”AHAHA”雅文)
北都市の猫たち ~ The CATS in Sapporo ~ vol.5/塚原義弘:山本弘市
MAYAインタヴュー/インタヴュアー:高井健
新しい才能を求める旅 issue30【スガダイロー】/中林直樹
藤岡靖洋の 海外探訪紀【Chasin’ Santana in Germany and Monaco 】
対談 マシュマロレコード 30周年 上不三雄×岡村 融
ジャズの細道 「第18回 キッチンの常連たち」/あかぎ小次郎
女が聴くジャズのひとつやふたつ/豊田 葵
明るい表通りで vol.8/中山新吉
シネマに行こうよ 第74回「最近の映画から」/宮本洋通
ポーランドジャズ「ピアノ編1」/オラシオ
ゴーゴーDVD「This Is Bossa Nova」/中林直樹
ヴォーカルは、いつも最高だ!/武田清一
ONE WORLD vol.8/佐藤博康
マイナー・レーベル万歳!/岡田豊治
ブログ・ウォーキング
Swingin’ Beauties No.27 「アン・リチャーズ」/後藤誠一
全米ジャズノート 第86回/妙中俊哉
過少評価されたジョー・ロバノ/見富栄一
One Shot Wonders vol.2/高田敬三
ジャズ オーディオ座談会 ~九州編
CDがなくなるかもしれない/後藤誠一
内外新譜 【ディスク・レヴュー】/岩浪洋三、小針俊郎
MOONKS【ディスク・レヴュー】…前泊正人/小山智和/永野敦史/白澤茂稔
~輝く出会いの時に~ 中野幸代(ジャズ・ヴォーカリスト)のNew CDを聴いて/後藤誠一
DISC紹介
おすすめの購読プラン

ジャズ批評の内容

楽しくバラエティに富んだ特集が話題のジャズ専門誌。読者の皆さまのおかげで2017年に創刊50周年を迎えました。
創刊50年を超えるジャズ専門雑誌。隔月発行。読者参加型の独自の特集が話題に。ジャズファンの本音が満載。読者の皆さまぜひご参加ください。毎号特集に添った、あの名盤からレア盤、珍盤、最新盤まで、たくさんのアルバムをご紹介。カラージャケットも満載。特集の他に、ミュージシャンへのインタビュー、座談会、コレクター訪問、新譜レビュー、輸入盤紹介、海外レポート、エッセイなど読み物満載です。

ジャズ批評の目次配信サービス

ジャズ批評最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

ジャズ批評のメルマガサービス

ジャズ批評よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ジャズ批評の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.