■特集 現代カルチャーと若者のメンタルヘルス デジタル情報社会における心の理解と支援■
特集 現代カルチャーと若者のメンタルヘルス──デジタル情報社会における心の理解と支援(企画:今村 明 協力:金生 由紀子)
特集にあたって(今村 明・金生 由紀子)
現代カルチャーと若者のメンタルヘルス──仮想空間での所属欲求と承認欲求(今村 明)
ソーシャルメディアより生じる新しい病態──機能性チック様行動を中心に(金生 由紀子)
現代カルチャーを活用した自閉スペクトラムの人たちの支援(本田 秀夫・他)
現代カルチャーとグレーゾーンの若者たち(原田 剛志)
子どもや若者の居場所としてのインターネットの世界(関 正樹)
【用語集】デジタルネイティブ世代の居場所を理解するために(関 正樹)
居場所のない子どもたちと少年非行(木村 一優)
現代カルチャーと依存症臨床の現在──市販薬乱用,ストロング系チューハイ,自殺(松本 俊彦)
ゲーム行動症あるいはその周辺領域の子どもたちへの支援・治療(吉川 徹)
現代カルチャーにおけるゲームアプリによるADHD治療(岡田 俊)
デジタルデバイスを利用した睡眠障害の治療──スリープテックへの期待と課題(曽我 純也・他)
アニメを活用した心理療法(パントー フランチェスコ)
現代カルチャーに生きる子どもたちへの精神療法──オンライン音楽とメタバース(松田 文雄)
●短報
注意欠如多動症(ADHD)に併存したチック症状にグアンファシンが奏効した1成人例(多田 幸司)
●資料
日本における同性愛転向療法についての文献的調査(継松 力)