読みやすい
★★★★☆
2019年11月19日 axis 役員
タブロイドで読みやすい。内容は日経産業新聞と日経流通と日刊工業を足して3で割ったような感じで、自分にはバランス良くちょうどいいです。
ファンならば
★★★★☆
2019年10月07日 蒼雲 会社員
スターウォーズの続編のチェックを怠っていて見つけてすぐに購入。やはりいい。ダースベイダーのことが深く掘り下げられておりぜひともファンならば読んでほしい。
初期は良かったのに
★☆☆☆☆
2013年08月15日 アップル 会社員
ビジネスアイに名前が変わった頃は良かったけど、タブロイド版になった頃から内容が薄くなった。週6日配達の夕刊なしで4200円。日経は朝夕刊で4383円。ビジネスアイ読むなら他紙も併読しないと。会社で日経取っているとか同僚の日経を回し読みできる人にお勧め。
次の日読んでも楽しい
★★★★☆
2010年08月08日 ちい 自営業
違う観点で書いてあるので楽しいです。
誤字・誤報
★☆☆☆☆
2009年09月16日 くろ 会社員
ヤマハ発「合宿」 ホンダ「投稿サイト」 二輪復活へ女性・中高年狙え 9月16日15時4分配信 フジサンケイ ビジネスアイの記事で長野県軽井沢市となっていますが、軽井沢は「町」です。「市」ではありません。常識の無さに悲しい限りです。
外国の記事
★★★☆☆
2009年08月06日 うりふぁじゃ 会社員
後半がBloombergの情報となっており、日本の新聞とはまた違った書き方/見方となっています。金融関連情報が豊富で、1紙で2度役立つような感じです。
サンケイ新聞について
★★★★★
2008年11月28日 ワインカラー 会社員
産経新聞の経済欄は、興味深いものがありこういう情報があるとありがたい(知りたい情報)が載っていて非常に面白いです。最近、楽しみにしています。また経済の情報は、今まで難しいけれど分かってくると世界の動きなんかも見えてくるのかななんて考えていましたが産経新聞は、それを教えてくれるので非常にありがたいです。
紙面が変わって
★★☆☆☆
2008年10月03日 武田 洋一 会社員
いい記事が多いのに、紙質と紙面構成がダメになった。もったいないです。
この新聞が一番
★★★★★
2008年09月26日 taataa 経営者
絶対に良いです。購読しましょう。
カラーで読みやすい経済紙
★★★★☆
2008年08月30日 りゃま 会社員
中国・アジアの記事が充実しているため、その地域とのビジネスが多い方、興味があるかたにはお勧めの経済紙です。また、写真が多く掲載されており、読みやすいです。
情報は正確に!
★★★☆☆
2008年08月04日 今のマスコミに疑問を持つマスコミ関係者 会社員
ネットサービス 携帯各社が新施策 “つながりにくさ”改善(8月3日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ)についてソフトバンクと同様の対策をAUでは4月から実施しています。ソフトバンクを煽りたいのかどうか知りませんが、情報は正確かつ公平に伝えるべきだと思います。そのうえで、記者としての意見があるなら発言してください。
もっと知財関連情報を掲載してほしい!
★★★☆☆
2008年08月03日 虎王 会社員
新商品情報は充実しているのではないでしょうか?個人的には、知的財産関連情報を期待して購読しているので、もっと充実させてほしいと思います。
ありがたい!
★★★★☆
2008年06月10日 しー。 会社員
日経は難しく、知人にフジサンケイビジネスアイを薦められ購読。読みやすく頭にも入りやすいので私にとってはありがたい存在です。
正しい情報をお願いします。
★☆☆☆☆
2008年05月30日 車好き 会社員
自動車産業 ヘッドライン 夏商戦ミニバンが熱い 自動車各社が“新機軸”投入 乗用車(登録車)の4台に1台を占めるミニバンの新モデル投入が相次いでいる。トヨタ自動車が12日に若年層の開拓を狙った高級車「ヴェルファイア」を発売したのに続き、30日には小型ながら3列目の居住性を高めた「フリード」を発売。 この記事を読むとトヨタが「フリード」を発売したように間違えますよ。
プラスアルファの情報源
★★★★☆
2008年04月14日 のりり 会社員
日経と並行して読むのがオススメ。こちらの方がちょっと軽めですね。