• 雑誌:Software Design (ソフトウェアデザイン)
  • 出版社:技術評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[紙版]1,562円 [デジタル版]1,562円
  • 雑誌:Software Design (ソフトウェアデザイン)
  • 出版社:技術評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:[紙版]1,562円 [デジタル版]1,562円

Software Design (ソフトウェアデザイン) 12月号 (発売日2009年11月18日)

技術評論社
特集
~何が,なぜ,どうなっているのか~
教えて!Linuxカーネルのしくみ
~プロセス/メモリ/デバイス管理,ファイルシステム~

1章:~過去,現在,そして未来へ~
Linux発展の歴史……こじまみつひろ...

Software Design (ソフトウェアデザイン) 12月号 (発売日2009年11月18日)

技術評論社
特集
~何が,なぜ,どうなっているのか~
教えて!Linuxカーネルのしくみ
~プロセス/メモリ/デバイス管理,ファイルシステム~

1章:~過去,現在,そして未来へ~
Linux発展の歴史……こじまみつひろ...

ご注文はこちら

2009年11月18日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
19%
OFF
1,262円 / 冊
2025年07月17日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号確実にお届け!定期購読申込み受付中!

Software Design (ソフトウェアデザイン) 12月号 (発売日2009年11月18日) の目次

特集
~何が,なぜ,どうなっているのか~
教えて!Linuxカーネルのしくみ
~プロセス/メモリ/デバイス管理,ファイルシステム~

1章:~過去,現在,そして未来へ~
Linux発展の歴史……こじまみつひろ/Software Design編集部
2章:Linuxの起動プロセス
~init,sysvnit,Upstart~……こじまみつひろ/Software Design編集部
3章:プロセス管理とスケジューリング
~多数のプロセスを同時に動作させるマルチタスク~……浅田拓也
4章:メモリ管理と仮想記憶
効率良く割り当てるためのしくみとは……小沢健
5章:ファイルシステム徹底解説
~ジャーナリング,i-node,ディレクトリ~……こじまみつひろ
6章:Linuxにおけるデバイス管理
~ueventのしくみと流れを学ぶ~……本多尚文


第2特集
日常業務でまわせる!
運用管理マニュアル簡単作成術!
~ITIL/J-SOXも怖くない!~

1章:業務の文書化とITIL/J-SOX……みやもとひさし
2章:業務の文書化のメリット……みやもとひさし
3章:前提となる環境について……根津研介
4章:業務を分類する……根津研介
5章:日常業務の文書化~基本サイクル~……根津研介
6章:非日常業務の文書化
~BCPを前提としたケーススタディ~……根津研介/みやもとひさし

特別企画1
~Windows Azure Platform に見るクラウドコンピューティングのパラダイムシフト~
クラウドコンピューティングの技術で変わる開発方法……萩原正義

Section 1:クラウドコンピューティングは量子力学への進化
Section 2:システム基盤機能としてのトランザクション
Section 3:分割しなければスケールしない
Section 4:可用性がもたらす非一貫性の問題
Section 5:アプリケーションの一貫性の要求のスペクトラム
Section 6:Windows Azure Platformのアプリケーションアーキテクチャ
Section 7:クラウドコンピューティングを指向した今後の開発技術

特別企画2
~8.0最速解説 第二弾!~
FreeBSD新機能のすべて……後藤大地

1章:FreeBSD 8.0最新機能 実践編
~ネットワークスタック仮想化Vimageの構築~
2章:~EuroBSDCon 2009レポートから~
FreeBSDの未来を探る

一般記事
ITプロフェッショナル逸品評論【4】
Dell Precision T7500……円藤優沙
~オンプレミスからクラウド移行の次に来るものとは何か?~
MicrosoftのS+S戦略からオンラインサービスへの展望……遠山藤乃
5分でわかるHTML5……白石俊平

連載
【132】digital gadget
~Twitterをもっと便利にするツールたち~……安藤幸央
【7】「技」の履歴書
~及川卓也~……杉山貴章+Software Design編集部
【8】欧州セキュリティ最新事情
~オンラインの脅威との終わりなき戦い,最近の傾向~……Mikko Hypponen
【2】情報処理試験 合格大戦略
~「試験なんて」の声にどう耐えるか~……岡嶋裕史
【2】マルチコアCPUで変わるプログラミング手法~THINK PARALLEL OR PERISH~
~マルチスレッドプログラミング導入のプロセス~……sugatech
【2】~データ∞+速度↑を実現する~最強Webシステムへの道
~プログラムを改善し,高速化を実現せよ!~……横井勝
【2】~楽々カスタマイズで超便利~Firefoxステップアップ講座
~パスワードマネージャとセキュリティのカスタマイズ~……松澤太郎
【3】第3世代LinkStationをハックしよう
~シリアルコンソールで隠された機能を引き出そう~……山下康成
【8】Emacsのトラノマキ
~EmacsでChangeSetベースのVCSと仲良くする~……菅原大樹/井上誠一郎[監修]
【17】はてな流!システム管理のツボ
~top系コマンドでモニタリング~……田中慎司
【8】Software Designer~コードの裏の開発者たち~
~Matthew Levine~……Bart Eisenberg

Software Design (ソフトウェアデザイン)の内容

  • 出版社:技術評論社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月18日
  • サイズ:B5
ITエンジニアのスキルアップ総合情報誌
クラウドコンピューティングの普及からAI(人工知能)技術の利用増加、ITエンジニ アに必要とされる技術スキルが、どんどん高度化しています。プログラミング能力、 ネットワーク技術、OSについての知識、データベース運用・管理、アプリケーション 開発・方法論、統計学・数学……、本誌は忙しいエンジニア向けて、そうした知識・ 技術のスキルアップをサポートします。新たな技術の学習や使いこなしの手がかり と、ITのプロとして生き抜くための知恵を「Software Design」の読者の皆さんに毎 月お届けします。

Software Design (ソフトウェアデザイン)の目次配信サービス

Software Design (ソフトウェアデザイン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

Software Design (ソフトウェアデザイン)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Software Design (ソフトウェアデザイン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.