いい町にはいい酒がある。その土地ならではの日本酒を味わうことは、醸されてきた風土を知ること。酒蔵をめぐり、地元に愛される居酒屋で一献。町とともに楽しむ日本酒旅へ。
第2特集は鉱山。佐渡島の金山は昨年、ユネスコ世界文化遺産に登録決定。世界遺産といえば、島根県の石見銀山に、長崎県の軍艦島(端島)も。いずれの地にも、人々が働き、暮らして紡いだ文化の跡が色濃く残す。鉱山の麓にある、町と暮らしを知る旅へ。
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】
仕事でつながる地元や仲間との縁の不思議 眞島秀和
特集1「日本酒から広がる旅 おいしいお酒のある町へ」
会津若松 城下に息づく酒町浪漫 ●福島県会津若松市
七つの蔵元が集うやわらかな町・西条へ ●広島県東広島市
棚田と町を未来へつなげる奈良 御所の米と酒と人 ●奈良県御所市
長崎街道と有明海が育んだ濃醇な酒とおもてなし ●佐賀県鹿島市・嬉野市・太良町・武雄市
酒に味噌に醬油 “醸造のまち”摂田屋さんぽ ●新潟県長岡市
左党憧れの聖地 パワーみなぎる灘の酒と出会う ●兵庫県神戸市
飛驒山脈の水と気候が育てた酒を古い町並で飲み歩き ●岐阜県高山市
男鹿の未来を創る若者たちの「クラフトサケ」 ●秋田県男鹿市
食べて、見て、買ってあれこれ楽しめる酒蔵
【column】 元書店員が語る酒器の育て方 ●東京都武蔵野市
【column】 おかえりなさい、能登の酒 ●石川県珠洲市
【column】 “呑み鉄”陶酔の日本酒列車
特集2「世界遺産の“ヤマ”が残したもの 鉱山の町、体験の旅」
自然を開き、未来を拓いた 佐渡 ●新潟県佐渡市
五島灘に浮かぶ二つの炭鉱の島 端島・池島 ●長崎県長崎市
世界遺産の町、発見から500年の暮らしと光 石見 ●島根県大田市
【特別企画】
宮城の“キタ”で癒やしの体験を
酒と湯と神話の里 出雲に浸かる ●島根県松江市
連載
来て、見て、能登
ご当地いま推し! 青森県/神奈川県
ゆるりと歩く町の旅 田園風景と名水が待つ“おいしい”城下町へ●千葉県君津市久留里
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 新旧溶け合う“や”さしい宿場町・矢掛 ●岡山県矢掛町
会いに行きたい温泉宿 産山温泉 奥阿蘇の宿 やまなみ ●熊本県産山村
喫茶店のあるじ モカ直火焙煎コーヒー店 ●栃木県足利市
時が止まる遠那智 谷が吠える闇那智 心鎮まり昂る森へ ●和歌山県・三重県 熊野 ●岡山県 つやま自然のふしぎ館
ゴーゴー!ご当地スーパー アルビス 羽根店 ●富山県富山市
空の旅 ただいま島根県 石見畳ヶ浦の上空です
情報
コレクション&プレゼント 長野県八ヶ岳エリア
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
旅の手帖
2025年3月号 (発売日2025年02月10日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
いい町にはいい酒がある。その土地ならではの日本酒を味わうことは、醸されてきた風土を知ること。酒蔵をめぐり、地元に愛される居酒屋で一献。町とともに楽しむ日本酒旅へ。第2特集は鉱山。佐渡島の金山は昨年、ユネスコ世界文化遺産に登録決定。世界遺産といえば、島根県の石見銀山に、長崎県の軍艦島(端島)も。いずれの地にも、人々が働き、暮らして紡いだ文化の跡が色濃く残す。鉱山の麓にある、町と暮らしを知る旅へ。
来て、見て、能登
ご当地いま推し! 青森県/神奈川県
目次
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】 仕事でつながる地元や仲間との縁の不思議 眞島秀和
【特集1】 日本酒から広がる旅 おいしいお酒のある町へ
会津若松 城下に息づく酒町浪漫 ●福島県会津若松市
七つの蔵元が集うやわらかな町・西条へ ●広島県東広島市
棚田と町を未来へつなげる奈良 御所の米と酒と人 ●奈良県御所市
【column】 元書店員が語る酒器の育て方 ●東京都武蔵野市
酒に味噌に?油 “醸造のまち”摂田屋さんぽ ●新潟県長岡市
【column】 おかえりなさい、能登の酒 ●石川県珠洲市
左党憧れの聖地 パワーみなぎる灘の酒と出会う ●兵庫県神戸市
飛?山脈の水と気候が育てた酒を古い町並で飲み歩き ●岐阜県高山市
男鹿の未来を創る若者たちの「クラフトサケ」 ●秋田県男鹿市
食べて、見て、買ってあれこれ楽しめる酒蔵
【column】 “呑み鉄”陶酔の日本酒列車
【特集2】 世界遺産の“ヤマ”が残したもの 鉱山の町、体験の旅
自然を開き、未来を拓いた 佐渡 ●新潟県佐渡市
五島灘に浮かぶ二つの炭鉱の島 端島・池島 ●長崎県長崎市
世界遺産の町、発見から500年の暮らしと光 石見 ●島根県大田市
ゆるりと歩く町の旅 田園風景と名水が待つ“おいしい”城下町へ●千葉県君津市久留里
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 新旧溶け合う“や”さしい宿場町・矢掛 ●岡山県矢掛町
会いに行きたい温泉宿 産山温泉 奥阿蘇の宿 やまなみ ●熊本県産山村
喫茶店のあるじ モカ直火焙煎コーヒー店 ●栃木県足利市
時が止まる遠那智 谷が吠える闇那智 心鎮まり昂る森へ ●和歌山県・三重県 熊野 ●岡山県 つやま自然のふしぎ館
ゴーゴー!ご当地スーパー アルビス 羽根店 ●富山県富山市
コレクション&プレゼント 長野県八ヶ岳エリア
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
空の旅 ただいま島根県 石見畳ヶ浦の上空です
次号予告
かけ湯くん
来て、見て、能登
ご当地いま推し! 青森県/神奈川県
目次
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】 仕事でつながる地元や仲間との縁の不思議 眞島秀和
【特集1】 日本酒から広がる旅 おいしいお酒のある町へ
会津若松 城下に息づく酒町浪漫 ●福島県会津若松市
七つの蔵元が集うやわらかな町・西条へ ●広島県東広島市
棚田と町を未来へつなげる奈良 御所の米と酒と人 ●奈良県御所市
【column】 元書店員が語る酒器の育て方 ●東京都武蔵野市
酒に味噌に?油 “醸造のまち”摂田屋さんぽ ●新潟県長岡市
【column】 おかえりなさい、能登の酒 ●石川県珠洲市
左党憧れの聖地 パワーみなぎる灘の酒と出会う ●兵庫県神戸市
飛?山脈の水と気候が育てた酒を古い町並で飲み歩き ●岐阜県高山市
男鹿の未来を創る若者たちの「クラフトサケ」 ●秋田県男鹿市
食べて、見て、買ってあれこれ楽しめる酒蔵
【column】 “呑み鉄”陶酔の日本酒列車
【特集2】 世界遺産の“ヤマ”が残したもの 鉱山の町、体験の旅
自然を開き、未来を拓いた 佐渡 ●新潟県佐渡市
五島灘に浮かぶ二つの炭鉱の島 端島・池島 ●長崎県長崎市
世界遺産の町、発見から500年の暮らしと光 石見 ●島根県大田市
ゆるりと歩く町の旅 田園風景と名水が待つ“おいしい”城下町へ●千葉県君津市久留里
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 新旧溶け合う“や”さしい宿場町・矢掛 ●岡山県矢掛町
会いに行きたい温泉宿 産山温泉 奥阿蘇の宿 やまなみ ●熊本県産山村
喫茶店のあるじ モカ直火焙煎コーヒー店 ●栃木県足利市
時が止まる遠那智 谷が吠える闇那智 心鎮まり昂る森へ ●和歌山県・三重県 熊野 ●岡山県 つやま自然のふしぎ館
ゴーゴー!ご当地スーパー アルビス 羽根店 ●富山県富山市
コレクション&プレゼント 長野県八ヶ岳エリア
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
空の旅 ただいま島根県 石見畳ヶ浦の上空です
次号予告
かけ湯くん
旅の手帖 2025年02月10日発売号掲載の次号予告
特集1 春から夏、花の季節にどこへ行く?圧巻の花名所へ
長い冬が終わり、いよいよ待ちに待った春が到来。
桜をはじめ、菜の花、チューリップから初夏に咲くネモフィラやアジサイまで。
広大な花畑に趣味を極めた個人の庭、珍しい花々が見られる植物園に高山植物も。
充実の花旅へご案内します。
特集2 いま注目の旅先 鳥取にはなにがある?
鳥取って砂丘のほかに何がある?いやいや、いろいろあるんです。
ニューオープンの鳥取県立美術館に、古きよき城下町、粒ぞろいの温泉地…。
山陰ではなく、胸を張って「鳥取」へ出かけよう。
教えて!知らないニッポンインタビュー
瀧本美織(俳優・歌手)
本当に幸せなところで生まれ育ったんだなあ
特別付録
大阪デスティネーションキャンペーン 公式ガイドブック大阪
*都合により内容を変更する場合があります
長い冬が終わり、いよいよ待ちに待った春が到来。
桜をはじめ、菜の花、チューリップから初夏に咲くネモフィラやアジサイまで。
広大な花畑に趣味を極めた個人の庭、珍しい花々が見られる植物園に高山植物も。
充実の花旅へご案内します。
特集2 いま注目の旅先 鳥取にはなにがある?
鳥取って砂丘のほかに何がある?いやいや、いろいろあるんです。
ニューオープンの鳥取県立美術館に、古きよき城下町、粒ぞろいの温泉地…。
山陰ではなく、胸を張って「鳥取」へ出かけよう。
教えて!知らないニッポンインタビュー
瀧本美織(俳優・歌手)
本当に幸せなところで生まれ育ったんだなあ
特別付録
大阪デスティネーションキャンペーン 公式ガイドブック大阪
*都合により内容を変更する場合があります
旅の手帖の目次配信サービス
旅の手帖最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
旅の手帖定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
旅の手帖の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!