短歌研究 2018年9月号 (発売日2018年08月21日) 表紙
  • 雑誌:短歌研究
  • 出版社:短歌研究社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月21日
  • サイズ:A5
短歌研究 2018年9月号 (発売日2018年08月21日) 表紙
  • 雑誌:短歌研究
  • 出版社:短歌研究社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月21日
  • サイズ:A5

短歌研究 2018年9月号 (発売日2018年08月21日)

短歌研究社
■第54回「短歌研究賞」発表

受賞者 小島ゆかり 
受賞対象作品  「砂いろの陽ざし」(20首)

受賞後第一回作品 50首 「あさがほ」 

選考委員講評
馬場あき子/佐佐木幸綱/高野公彦/永田...

短歌研究 2018年9月号 (発売日2018年08月21日)

短歌研究社
■第54回「短歌研究賞」発表

受賞者 小島ゆかり 
受賞対象作品  「砂いろの陽ざし」(20首)

受賞後第一回作品 50首 「あさがほ」 

選考委員講評
馬場あき子/佐佐木幸綱/高野公彦/永田...

ご注文はこちら

2018年08月21日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
この号なら
1,100円
送料無料
2025年08月21日発売号から購読開始号が選べます。

短歌研究 2018年9月号 (発売日2018年08月21日) の目次

■第54回「短歌研究賞」発表

受賞者 小島ゆかり 
受賞対象作品  「砂いろの陽ざし」(20首)

受賞後第一回作品 50首 「あさがほ」 

選考委員講評
馬場あき子/佐佐木幸綱/高野公彦/永田和宏/小池光



■第61回「短歌研究新人賞」発表

受賞者 工藤吉生    受賞作 「この人を追う」30首
受賞者 川谷ふじの   受賞作 「自習室出てゆけば夜」30首

候補作  
奥村知世「工場のしっぽ」
久石ソナ「ひかりはスローモーションのように」
田中翠香「雲の対義語」
吉岡繁樹「誰にでもカンタンにできる仕事です」


選考座談会   栗木京子/米川千嘉子/加藤治郎/穂村弘


最終選考通過作・佳作・予選通過作


◆短歌研究賞一覧
◆短歌研究新人賞一覧
 

■連続企画 平成じぶん歌 三十首・第四回

尾崎左永子│鎌倉山雑記
奥村晃作│〈気付きの〉奥村短歌は成りぬ
高橋睦郎│最晩の夏
黒木三千代│かすていら
佐藤通雅│いましばらくの
尾崎まゆみ│こころを乗せる
松本典子│チョークの匂ひ
小佐野彈│もや、もや


■作品連載 三十首

安田純生│いづこかに
池田はるみ│歳月と時間
遠藤由季│埴輪のまなこ



■連載

今井恵子│短歌渉猟――和文脈を追いかけて 20
松岡秀明│光をうたった歌人――新・明石海人論 08
佐藤弓生・千葉 聡│人生処方歌集 2



■短歌時評

堀田季何│AIと短歌―作者性から私性へ


■最近刊歌集・歌書評・共選

江畑 實/上村典子/楠 誓英


■短歌研究詠草

選=永田和宏


■うたう☆クラブ193回

コーチ=加藤治郎


■口絵エッセイ  日本の伝統行事の歌

月見│伊藤一彦

短歌研究の内容

  • 出版社:短歌研究社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:毎偶月21日
  • サイズ:A5
現代の創造的短歌人の論作両面に於る必携書

短歌研究の目次配信サービス

短歌研究最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

短歌研究の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.