鉄道ファン 発売日・バックナンバー

全204件中 16 〜 30 件を表示
1,150円
特集 :50系客車と仲間たち
/今泉博之
50系客車 車歴表/藤田吾郎

CAR INFO

芳賀・宇都宮LRT開業/堀切邦生

開業の日を迎えた「芳賀・宇都宮LRT」/堀切邦生

疾風激走/伊藤久巳

首都圏情報コレクション
 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会
 小田急ロマンスカーSE機械遺産認定ガイドツアー/大沼一英

2023(令和5)年9月 貨物鉄道150周年

隅田川シャトル列車の10年/斉宮則仁

50周年を迎えた武蔵野線 2/祖田圭介

詳説 西武鉄道2000系前期車
 更新修繕工事施行~現況編/佐藤利生

路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一

プレイバック・展望館 木曽路を走る 中央西線-4
 ~沿線のフィーダーライン~/久保 敏

駅徒然 40.東園・阿母崎/牧野和人

忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編10
 長野電鉄と上田丸子電鉄 信越線に沿って/いのうえ・こーいち

ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト 現代と過去をつなぐ”Rheingold(ラインゴルト)”
 前編” ラインゴルト”の継承列車/中村卓之

早稲田大学 稲門鉄道研究会 第8回写真展
 「鉄路の記憶2023 RAILROAD MEMORIES」から

原宿駅宮廷ホームをめぐる昭和の思い出写真から/宮田寛之

車両基地セットや機関区セットで機関車や列車を並べて迫力あるレイアウトを作ろう!
 車両基地・機関区レールセット/野月貴弘

REPORT

POST

出来事

アンケート de プレゼント

車内放送

カレチ

JR東日本 車両のうごき(7月分)

●形式図:JR西日本 227系500番台
     モハ226 500(M’)

表紙写真 新潟から上京し,南武線尻手~浜川崎間に投入されたE127系一般形直流電車.
写真:編集部
1,150円
特集:地方私鉄2023 西日本編
/寺田裕一
新車ガイド JR西日本 227系500番台近郊形直流電車
 /鶴岡誠治・所田達也・坪田括征
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
 大阪市高速電気軌道400系/伊原 薫
疾風激走/伊藤久巳
首都圏情報コレクション
 THE ROYAL EXPRESS四国瀬戸内構想 続報
 東京メトロ夏休み親子企画ツアー/大沼一英
車両解説 117系 ~その生涯を振り返る~/伊原 薫
編集部が訪問
 ジェイアール貨物・北関東ロジスティクス 高崎営業所
50周年を迎えた武蔵野線 1/祖田圭介
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち6
 小田急電鉄2000形/結解 学・渡部史絵
詳説 西武鉄道2000系前期車
 田無駅列車追突事故~各種の改良編/佐藤利生
プレイバック・展望館 木曽路を走る 中央西線-3
 ~機関車列車の活躍~/久保 敏
日本の鉄道遺産 単純トラスから連続トラスへの進化(その2)
 -只見線・第2只見川橋梁-/小野田 滋
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編9
 岳南鉄道 貨物御用達/いのうえ・こーいち
交通系キャッシュレス利用の現状 2/伊藤博康
実物と一緒に開業しよう!
 宇都宮ライトレールHU300形 鉄道模型発売!/野月貴弘
ハワイ オアフ島 76年ぶりに鉄道誕生
 ホノルル「スカイライン」開業!/三浦一幹
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(6月分)
●形式図:JR西日本 227系500番台
     クモハ227 500(Mc)
     クモハ226 500(M’c)
●折込カラー:東武鉄道N100系「SPACIA X」  写真:伊藤久巳
      /日本国有鉄道117系近郊形直流電車 写真:編集部
表紙写真 岡山・備後エリアに新製投入された「Urara」こと,227系500番台近郊形直流電車.
写真:編集部
1,350円
特集:地方私鉄2023 東日本編
/寺田裕一
新車ガイド1 大阪市高速電気軌道400系/西野英樹
新車ガイド2 東武鉄道N100系「SPACIA X」/飯塚 勉
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
 東武鉄道N100系「SPACIA X」/松本典久
疾風激走/伊藤久巳
首都圏情報コレクション
 東武宇都宮線「いちご王国」ライン
 2023年路面電車の日記念イベント/大沼一英
キハ85系 ~あるJR第一世代車両の履歴~/牧野和人
東急に聞く
 THE ROYAL EXPRESS電源車(マニ50形)/柴田東吾
詳説 西武鉄道2000系前期車
 登場~2連の増備編/佐藤利生
プレイバック・展望館 木曽路を走る 中央西線-2
 ~振り子特急”しなの”50周年~/久保 敏
鉄道ファンフォトサロン
 球磨川の煙の想い出/饗庭正志
交通系キャッシュレス利用の現状 1/伊藤博康
デジタイズChina
中国蒸機30年の記録と記憶/小竹直人
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(5月分)
●形式図
大阪市高速電気軌道400系
 401(Mb1)
 406(Tc1)
 408(T2)
 409(Tc2)
東武鉄道N100系「SPACIA X」
 クハN100-1(Tc1)
 モハN100-2(M1)
 モハN100-3(M2)
 モハN100-4(M3)
 モハN100-5(M4)
 クハN100-6(Tc2)
●別冊付録:新車カタログ 2023
表紙写真 30000系以来12年ぶりとなる新形車両が大阪メトロで運行を開始,強烈なインパクトの400系.
写真:松本洋一
1,350円
特集:相鉄・東急新横浜線開業
相鉄・東急新横浜線 開業/池口英司
相鉄「東京直通」実現までの計画変転史/草町義和
新横浜線経由「最長列車」に乗ってみた/草町義和
相鉄・東急新横浜線車両ラインナップ/柴田東吾
新横浜発、“のぞみ491号”始動/宮本康宏
C58 239 号機けん引“SL銀河”運行終了/伊藤久巳
CAR INFO
疾風激走/伊藤久巳
首都圏情報コレクション
西武鉄道豊島園駅リニューアル/大沼一英
「石北特急」ものがたり/佐藤正樹
EF65 500番台のむかし話
駅徒然拡大版39.大阪/牧野和人
他社へ転じた大手私鉄の車両たち 2022年3月1日~2023年3月31日
譲渡車14両を解析/寺田裕ー
阪急電鉄車両の近況2023/来住憲司
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち
相鉄10000系・11000系/結解 学・渡部史絵
プレイパック・展望館 木曽路を走る中央西線-1/久保 敏
忘れ得ぬ鉄道惰景・電鉄編8
大井川鐵道蒸機もいいけれど/いのうえ・こーいち
日本の鉄道遺産 単純トラスから連続トラスヘの進化(その1)
一只見線・滝谷川橋梁ー/小野田滋
フランス最大の蒸気機関車フェスティバル 開催
/Olivier Constant
バングラデシュの首都 ダッカ都市鉄道6号線 開業
鉄道ファンフォトサロン
205系のいる風景~味わい深き鶴見線にて~/佐野嘉春
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本車両のうごき(4月分)
●別冊付録:大手私鉄車両ファイル
表紙写真 室蘭本線に導入されたJR北海道737系通勤形交流電車.2両編成でワンマン運転に対応.
写真:編集部
1,350円
特集:JR車両ファイル2023
2022年度長期運休・災害運休区間/編集部
車両のうごき2022-2023
現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両
新車ガイド1
 JR西日本 225系「Aシート」車/鶴岡誠治・所田達也
新車ガイド2
 JR北海道 737系通勤形交流電車/芳賀 歩
CAR INFO
新車速報
 東武鉄道N100系「SPACIA X」
首都圏情報コレクション
 減りつつある東京メトロ02系
 THE ROYAL EXPRESS 四国・瀬戸内構想/大沼一英
JR西日本
 DD51とDE10・15のわだい 2022-2023/仮屋昭典
開業35周年
 回想 あのころの瀬戸大橋線/松本典久
駅徒然 38.田原坂・宮ノ越/牧野和人
プレイバック・展望館 鉄道可動橋/久保 敏
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
創建から98年
 原宿駅宮廷ホーム 今昔物語 ~後編~/工藤直通
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
●本誌さくいん:2023年1~6月号(通巻No.741~746)
●形式図:JR北海道 クモハ737 0(Mc)
     クハ737 0(Tc)
     JR東日本 E825 100(M2)
     JR西日本 クモハ224 700(M’c7)
●別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
表紙写真 浅草から日光・鬼怒川方面をむすぶ,東武鉄道の新形特急「スペーシアX(エックス)」.
写真:編集部
1,150円
特集:競合区間 ライバル物語
 /柴田東吾
 新ルート開業・直通利便向上
 東京圏のライバル
 名古屋圏のライバル
 関西圏のライバル
 北九州圏のライバル
 空港連絡のライバル
 その他都市圏の例
新車ガイド JR東日本 E8系新幹線電車/一法師 賢
CAR INFO
相鉄・東急新横浜線 開業
JRグループ 2023.3.18 ダイヤ改正
ついに開業! 大阪駅(うめきたエリア)と
 梅田貨物線の運行体系を見る/伊原 薫
スーパーやくも色381系 始動!/仮屋昭典
近畿日本鉄道の新たな列車で伊勢志摩へ
 ”観光列車「つどい」サイクルトレイン-KettA-”/伊藤博康
留萌本線 石狩沼田~留萌間
 鉄道による運行が終了/冨永昌嗣
ドーンデザイン研究所 水戸岡鋭治氏に聞く
 JR九州の車両2/柴田東吾
651系1000番台 高崎線特急列車での活躍を振り返る
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち4
 東急7000系/結解 学・渡部史絵
プレイバック・展望館
 立体交差化が進む 西武新宿線-2/久保 敏
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
創建から98年
 原宿駅宮廷ホーム 今昔物語 ~前編~/工藤直通
スペインで走り出したイタリアンスピリット
 最新オープンアクセスiryoを追う/五十嵐 航
アドリア海を巡るアルレッキーノの旅/関根英輝
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(2月分)
JR東日本 E8系新幹線電車
<E811(Msc)/E821(Mc)/E825 0(M1)/E827(M3)/E828(T1)/E829(T2)>
表紙写真 バリアフリー化と省エネルギー化をさらに進めた福井鉄道F2000形「FUKURAM LINER」.
写真:編集部
1,150円
特集:JRの希少車 電車編
 /野月貴弘
相鉄・東急直通線 しゅん功開業式典を実施/池口英司
新車ガイド JR東日本 FV-E991系「HYBARI」/岡本秀一
新車速報 JR東日本 山形新幹線用E8系新幹線電車
CAR INFO
首都圏情報コレクション
 京成本線荒川橋梁の架替え開始
 ロマンスカーミュージアム主催の新宿ツアー/大沼一英
さらば! JR北海道のリゾート気動車たち
  「アルコン」から「NRE」までの足跡/佐藤正樹
ドーンデザイン研究所 水戸岡鋭治氏に聞く
 JR九州の車両1/柴田東吾
現況 山陽電気鉄道 神戸から始まる、気になる鉄道/伊原 薫
鉄道の歴史を感じて街歩き
 宇都宮駅東公園 国鉄EF57形 7号機/池口英司
「2軸先台車デッキ付F形旅客用電機」のなかのEF57形/宮田寛之
プレイバック・展望館
 立体交差化が進む 西武新宿線-1/久保 敏
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
日本の鉄道遺産 アーチ三兄弟の長男
 -只見線・大谷川橋梁-/小野田 滋
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編7
 庄内交通 温泉行き電車/いのうえ・こーいち
駅徒然 37.根室・りんくうタウン/牧野和人
鉄道を学問し,その知識を定量的に測ることができる...
 鉄道マイスター検定、第2回開催中!
REPORT
網干総合車両所明石支所 R1編成運用離脱
 103系0番台 すべて引退!
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(1月分)
形式図:JR東日本 FV-E991(Mzc)
    JR東日本 FV-E990(Tzc’)
折込カラー:JR東日本 E8系新幹線電車
     / JR西日本 225系4次車
表紙写真 JR東日本山形新幹線向けE8系新幹線電車.2024年春の営業運転開始を予定している.
写真:編集部
1,150円
特集:681・683系全形式全番台
 /伊藤正宏
 681系全形式全番台
 683系全形式全番台
 289系全形式全番台
 681・683・289系 形式区分番台一覧
新車速報 JR西日本 クモハ224形700番台
新車速報 JR西日本 227系500番台
CAR INFO
首都圏情報コレクション
 渋谷の山手線ホーム島式化
 東京アドベンチャーライン(青梅線)のラッピング作業
 /大沼一英
JR東日本 485系お座敷電車「華」/
 485系ジョイフルトレイン「リゾートやまどり」いま再び紹介!
車両担当者にインタビュー JR四国の車両/柴田東吾
IGRいわて銀河鉄道の20年を振り返る/冨手 淳
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち3
 東急世田谷線300系/結解 学・渡部史絵
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
プレイバック・展望館
 蘇った田子の浦の富士山/久保 敏
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編6
 箱根登山鉄道 登山電車の魅力/いのうえ・こーいち
絶景ローカル線百景
 美しきイタリアの線路際から/五十嵐 航
大阪泉州と和歌山市の地域鉄道を知り尽くせる日帰りツアーで
 実車運転体験を楽しむ/来住憲司
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(12月分)
折込カラー:JR東日本 485系「華」
      / JR東日本 485系「リゾートやまどり」
表紙写真 新快速の有料座席サービス「Aシート」新製車両,JR西日本クモハ224形700番台が登場.
写真:編集部
1,150円
特集:国鉄形2023
 /池口英司
 いすみ鉄道のキハ28形引退
 えちごトキめき鉄道に残った「最後の急行形」
新車ガイド
 JR貨物 EF510形式300番代 量産先行車/小泉和也
CAR INFO
JRグループ
 2023年3月18日ダイヤ改正の概要
首都圏情報コレクション
 東京都交通局馬込車両検修場公開
 相模鉄道横浜駅に東急車/大沼一英
新展開 EF510に注目!/斉宮則仁
最新車両技術のパイオニア
 東急8000系ファミリーの記録4/市川裕幸
東武鉄道「SL大樹」の車両たち/柴田東吾
プレイバック・展望館
 宇部・小野田線-2/久保 敏
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
日本の鉄道遺産 船に乗ったトラス橋
 -長崎本線・六角川橋梁-/小野田 滋
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編5
 近江鉄道 彦根の電機/いのうえ・こーいち
駅徒然 36.大鰐・川渡温泉/牧野和人
鉄道ファンフォトサロン
 雪の日 冬の富山地鉄/鈴木正敏
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
年賀状2023 読者の方々からおめでとう!
カレチ
JR東日本 車両のうごき(11月分)
■折込カラー:JR貨物 EF510-301号機
       /JR貨物 EF510-301号機・EF81 303号機並び
表紙写真 刻々と引退の時が近づく,JR西日本吹田総合車両所奈良支所の201系.
写真:井上英樹


1,250円
特集:381系50年の軌跡
 /佐藤利生
新車速報 大阪市高速電気軌道 400系
CAR INFO
「華」・「リゾートやまどり」~所属区に並ぶ~
首都圏情報コレクション
 東京メトロ6000系・7000系車両撮影会
 もと鉄道院403号機関車除幕式/大沼一英
~いよいよ最終章へ~ EF65PF形/斉宮則仁
ED75 777号機 賛歌/佐藤和博
復活国鉄形蒸機! 一刀両面
 C11 207 C11 325 C11 123 D51 200 編
 /宮本康宏・宮田寛之
旧形国電~現存車両を再確認/柴田東吾
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち2
 東武30000系/結解 学・渡部史絵
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
プレイバック・展望館
 ロイヤルエンジン EF58 61/久保 敏
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編4
 福井鉄道 電車七変化/いのうえ・こーいち
駅徒然 35.谷浜・粉浜/牧野和人
スイス鉄道175周年と新形車両たち/櫻井 寛
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(10月分)
●特集:381系50年の軌跡 付図
●381系床下図
2022年度上半期 JR旅客会社 車両のデータバンク
別冊付録:鉄道ファン 2023 風景メモカレンダー
表紙写真 斬新な前頭形状が強烈なインパクトを放つ,大阪市高速電気軌道の新形車両400系.
写真:編集部
1,250円
特集:開業!西九州新幹線
 /松本典久
 西九州新幹線各駅停車
 博多から長崎へ,“リレーかもめ”から“かもめ”へ
 西九州エリア周辺在来線の動き
 長崎本線(江北-諫早)と大村線
 新幹線VS航空機
  西九州新幹線開業と九州内のバス・航空機事情/宮本康宏
 西九州新幹線の開業と在来線車両の動き /九州旅客鉄道(株)運輸部
 9月23日ダイヤ改正 在来線車両のうごき/編集部
CAR INFO
さらば、キハ281系 ”スーパー北斗”有終の美/加藤 勝
首都圏情報コレクション
 都営地下鉄 異常時総合訓練
 渋谷エクセルホテル東急
  東急8500系トレインルーム/大沼一英
2022 第45回鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト
総整理 東武鉄道20400形/柴田東吾
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
2022年9月2日で創立100周年
 東急100年 車両のあゆみ/阿部龍浩
鉄道ファンフォトサロン
 黄電復活/古池直之
駅徒然 34.浜松・佃/牧野和人
プレイバック・展望館
 宇部・小野田線-1/久保 敏
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編3
 熊本電気鉄道 菊池行き電車/いのうえ・こーいち
日本の鉄道遺産 只見線の象徴
 -只見線第1只見川橋梁-/小野田 滋
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト イタリア高速列車への歩み 後編
 振子式高速電車 ETR450とその周辺/中村卓之
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(9月分)
●折込カラー:JR九州”かもめ”用N700S 8000番台並び(写真:編集部)
       /長崎駅付近空撮(写真:吉永陽一)
●さくいん:2022年7月号~12月号
別冊付録:鉄道ファン 2023 風景メモカレンダー
表紙写真 武雄温泉-長崎間を結ぶ西九州新幹線”かもめ”が,長崎駅で並ぶ.
写真:黛 宏幸
1,250円
特集:乗り心地抜群! 元特急車その後
 /柴田東吾
乗り心地抜群!元特急車の今~京成3400形/野月貴弘
2022年9月23日 西九州新幹線開業&ダイヤ改正
CAR INFO
2022年10月1日 只見線全線運転再開!/伊藤久巳
鉄道ファン乗車インプレッション
 N700S8000番台「かもめ」/松本典久
 キハ40系「ふたつ星4047」/伊原 薫
首都圏情報コレクション
 新橋停車場,開業!展
 相模鉄道 鶴ヶ峰地下化前/大沼一英
昭和の汽笛を末永く...大井川鐵道創立100周年記念
 C56 135号機動態化プロジェクト/大井川鐵道株式会社
813系 全形式全番台 2/伊藤正宏
シリーズ知見乗写 今もっとも輝いているベテラン車両たち1
 京王井の頭線1000系/結解 学・渡部史絵
2022年9月2日で創立100周年
 東急100年 車両のあゆみ/阿部龍浩
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
プレイバック・展望館
 関門トンネル開通80周年-2/久保 敏
第8回 鉄人会写真展・誌上作品展 「線路はつづくよ...」
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト イタリア高速列車への歩み 前編
 601系急行形電車と関西の私鉄電車/中村卓之
SNCFとアルストムから新形TGV
 「TGV M」を公開/ Olivier Constant
2018年以来の開催 InnoTrans 2022/Olivier Constant
鉄道マイスター検定、スタート!
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(8月分)
別冊付録:鉄道ファン 2023 Diary
表紙写真 「はやとの風」「いさぶろう/しんぺい」が真っ白になって大変身!新D&S列車「ふたつ星4047」.
写真:編集部
1,150円
特集:九州特急ものがたり
 ~特急“富士”から新幹線“かもめ”まで~/佐藤正樹
 第Ⅰ部 本州連絡の時代 1942-1975
 第Ⅱ部 九州島内特急の時代 1975-1987
 第Ⅲ部 新系列電車の時代 1988-2003
 第Ⅳ部 新幹線開業 再編の時代 2004-2022
新車ガイド JR貨物DB500形式50番代/神田吉孝
CAR INFO
開業迫る相鉄・東急直通線「新横浜駅」のいま
 ANAとJRTTがコラボツアーを実施/池口英司
首都圏情報コレクション
 東京メトロ非常用設備案内強化
 第21回 国際鉄道模型コンベンション/大沼一英
勝田車両センター注目の編成 K70&K451/白土裕之
吹田総合車両所京都支所の 113系と117系/来住憲司
813系 全形式全番台 1/伊藤正宏
やっぱり気になる103系 3/佐藤利生
マヤ34形のプロフィール/藤田吾郎
プレイバック・展望館
 関門トンネル開通80周年-1/久保 敏
駅徒然 33.千綿・なにわ橋/牧野和人
路面電車40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編2
 銚子電気鉄道 もと遊覧鉄道/いのうえ・こーいち
日本の鉄道遺産 単純トラス橋の到達点
 -近畿日本鉄道・澱川橋梁-/小野田 滋
鉄道ファンフォトサロン 小田急「GSE」が出会う場所/島村則夫
鉄道開業150周年 想い出の列車たち
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(7月分)
●折込カラー:JR九州 783系特急形交流電車
      /JR九州 883系ラインナップ(いずれも編集部撮影)
表紙写真 特急”かもめ”としての活躍もいよいよカウントダウン, 「白いかもめ」ことJR九州885系.
写真:宇都宮靖顕
1,150円
特集:日本の鉄道車両150年
     車種別変遷とシステムの変化
/フリーランス・プロダクツ
CAR INFO
神奈川東部方面線
 相鉄・東急直通線 新横浜駅でレール締結式 開催
鉄道ファン乗車インプレッション
 HC85系/伊藤博康
首都圏情報コレクション
 東武C11形123号機出発式
 東武N100系の愛称名と運転概要発表/大沼一英
JR東日本 日光・宇都宮線のE131系/池口英司
やっぱり気になる103系 2 /佐藤利生
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車6
 西武6000系/結解 学・渡部史絵
駅徒然 32.長尾・飯浦/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 再訪~三陸鉄道・くま川鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館
 九州の交流電機 60年の活躍-2/久保 敏
忘れ得ぬ鉄道情景・電鉄編1
 旭川電気軌道 最北の電車/いのうえ・こーいち
フランスの夜行列車 2022年夏/羽根田 憲
鉄道ファンフォトサロン
 眺望絶佳
 北条鉄道と、それぞれの思慕する光景.../吉田 勝
リバーシブルリストウォッチ
 北斗星・カシオペア 発売!/野月貴弘
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(6月分)
●折込イラスト:日本の鉄道車両150年/(作成:フリーランス・プロダクツ)
表紙写真 鉄道開業150周年に合わせて整備が行なわれた,JR東日本のクモハ12052.
写真:編集部
1,250円

特集:ブルートレイン熱中時代
 /鉄人会(宮澤孝一・志水 茂・長谷川博美・馬場典明・本村忠之・石澤潤一・松村 寛・西山明徳)
 /関 崇博/松本典久/宇都宮靖顕/寺田裕一/伊原 薫
 /野月貴弘/加藤 勝/伊藤久巳/宮田寛之
新車ガイド 京都市交通局20系
 /京都市交通局 高速鉄道部 高速車両課
東武鉄道C11三重連/伊藤久巳
JR九州 2022年9月23日 ダイヤ改正の概要
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
 キハ40形「SAKU美SAKU楽」/伊原 薫
駅徒然 31.三河大野・三河田原/牧野和人
首都圏情報コレクション
 水郡線黄色カラー・E531系赤電カラー撮影会
 京成3400形 車両撮影会ツアー/大沼一英
EF66 27 定期運用終了/斉宮則仁
JR西日本のDD51 2021-2022/仮屋昭典
やっぱり気になる103系 1 /佐藤利生
神奈川東部方面線 概要と整備効果/橋本浩史
プレイバック・展望館
 九州の交流電機 60年の活躍-1/久保 敏
鉄道の歴史を感じて街歩き
 城北交通公園 東武鉄道1号機/池口英司
「ときわ台のコッペル」から60年/宮田寛之
日本の鉄道遺産 駅を内包するトラス橋
 -土讃線・第3穴内川橋梁(土佐北川駅)-/小野田 滋
鉄道ファンフォトサロン
 紫風-古都を駆け行く-/山中 茂
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
 ヨーロッパと日本 ナイトトレイン撮り歩き/中村卓之
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(5月分)
●折込カラー:JR東日本 EF81 133・95・81号機3機並び
      /JR貨物 EF66 27号機 (いずれも編集部撮影)
●別冊付録:新車カタログ 2022
表紙写真 EF66 901号機けん引”さくら”.
小野田—厚狭間にて  1986-9-5  写真:伊藤久巳
おすすめの購読プラン

鉄道ファンの内容

  • 出版社:交友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
最新と懐かしの鉄道情報満載のビジュアルマガジン
40年以上にわたり多くの鉄道ファンから愛されてきた老舗雑誌。美しい写真と幅広い執筆陣の記事があなたを素晴らしい鉄道の世界へ誘います。

鉄道ファンの目次配信サービス

鉄道ファン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

鉄道ファンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.