鉄道ファン 発売日・バックナンバー

全204件中 31 〜 45 件を表示
1,150円
特集:新幹線最前線2022
 /牧野和人
 九州新幹線(武雄温泉-長崎間)の事業概要/真田博司
 北陸新幹線(金沢-敦賀間)の事業概要/三浦貴幸
 北海道新幹線(新函館北斗-札幌間)の事業概要/土井 充
 秋田新幹線“こまち”25年の軌跡/冨手 淳
 新幹線 VS 航空機
  首都圏~北陸 敦賀延伸に向けて/宮本康宏
新車ガイド
 JR九州 N700S 8000番台「かもめ」/高尾健太郎
CAR INFO
首都圏情報コレクション
 東京都交通局6500形デビュー
 浜松町駅京浜東北線用ホーム拡幅/大沼一英
JR貨物 2022年・注目の機関車運用/斉宮則仁
JR東日本 相模線のE131系に乗る/池口英司
岡山に「国鉄形電車」を訪ねて/来住憲司
他社へ転じた大手私鉄の車両たち 2021年1月1日~2022年2月28日
 譲渡車16両を解析/寺田裕一
東武鉄道 最近の車両動向について/大沼一英
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車5
 京成3700・北総7300形グループ/結解 学・渡部史絵
開業に向けて工事が進む
 芳賀・宇都宮LRT/堀切邦生
プレイバック・展望館
 ”かもめ”の翔ぶ道 長崎本線/久保 敏
駅徒然 30.伊勢石橋・勝沼ぶどう郷/牧野和人
西武鉄道「 西武線アプリ」のススメ
 /西武鉄道(株)マーケティング部
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
 スイス ゴッタルド旧線の昨日今日/中村卓之
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(4月分)
●編成図:200系新幹線編成図(登場時)
●形式図:東京都交通局6500形(M3)
     東京都交通局6500形(T5)
     近鉄19200系(Tc)
●別冊付録:大手私鉄車両ファイル2022
表紙写真 ハイブリッド方式で日本初の営業運転120km/hを目指すJR東海HC85系の量産車がお目見え.
写真:編集部
1,250円
特集:JR車両ファイル2022
 北海道新幹線の並行在来線
  長万部-小樽間の「山線」が事実上の廃止へ/佐藤正樹
 381系国鉄色“やくも”復活/仮屋昭典
 2021年度災害運休区間/編集部
車両のうごき2021-2022
現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両
新車ガイド1
 東京都交通局 6500形/前山泰智
新車ガイド2
 近畿日本鉄道 19200系/奥山元紀
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
 近畿日本鉄道 19200系「あをによし」/伊原 薫
首都圏情報コレクション
 東京メトロ7000系引退
 あらかわ遊園リニューアルオープン/大沼一英
JR東海近郊形電車ガイド 静岡車両区編/柴田東吾
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線/寺田裕一
プレイバック・展望館
 ひたちなか海浜鉄道・茨城交通湊線/久保 敏
日本の鉄道遺産 トラス橋の改造
 -飯田線・天竜川橋梁-/小野田 滋
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景12
 南九州の余韻 妻線・宮之城線のC56
駅徒然 29.明智・後楽園/牧野和人
鉄道ファンフォトサロン
 信濃の国の色電車/白川直樹
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
●形式図:東京都交通局6500形(Tc8・M2)
     近鉄19200系(Tc・T・M)
●本誌さくいん:2022年1~6月号(通巻No.729~734)
●別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
表紙写真 大阪・奈良・京都を直通で結ぶ観光特急「あをによし」用の近畿日本鉄道19200系.
写真:編集部
1,150円
新車ガイド1
  JR九州“ かもめ”用「N700S」
特集:寝台特急“瀬戸”の50
 /松本典久
新車ガイド2
 JR北海道 キヤ291形ラッセル気動車/勝木修平
新車ガイド3
 JR東海 新形式の315系通勤型電車/中村修二
新車ガイド4
 横浜市交通局 4000形/熊谷勝博
CAR INFO
2022.3.12 JRグループダイヤ改正
2022年春 首都圏 大手民鉄のダイヤ改正/枝久保達也
鉄道ファン乗車インプレッション
 2代目「伊予灘ものがたり」/櫻井 寛
首都圏情報コレクション
 東武竹ノ塚駅高架化
 東急東横線中目黒駅/大沼一英
開業まであと1年!
うめきた(大阪)地下駅と梅田貨物線の「今」/伊原 薫
JR東海近郊形電車ガイド 大垣車両区編/柴田東吾
解説 キハ283系 ~全形式・全番台~/伊藤正宏
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車4
 京急2100形/結解 学・渡部史絵
形式「テ」の旅客車両たち/野月貴弘
プレイバック・展望館
 茨城交通湊線 ・ひたちなか海浜鉄道/久保 敏
気動車に化けた客車の話/今泉博之・西脇浩二・藤田吾郎
            (鉄道友の会客車気動車研究会)
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景11
 夢見た盲腸線 日ノ影線のC12
駅徒然 28.帯広・木次/牧野和人
フランス中央山塊の縦断鉄道/羽根田 憲
REPORT
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(2月分)
●形式図:横浜市交通局4000形(Tc1・M2)
     JR東海315系(M1・M2・Tc1・Tc’1・T1・T2)
     JR北海道キヤ291形
表紙写真 ロゴデザインや独自の色遣いによって,従来車とはイメージが異なるJR九州”かもめ”用N700S.
写真:編集部
1,150円
特集:形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たち2
/今泉博之・藤田吾郎・掘井純一 ・矢嶋 亨・吉岡真一・和田 洋 (鉄道友の会)
国鉄事業用客車形式概説(和田 洋)
国鉄事業用電車形式概説(吉岡真一)
国鉄事業用気動車形式概説(藤田吾郎)
国鉄事業用貨車形式概説(矢嶋 亨)
事業用の保存車(藤田吾郎)
大手私鉄の事業用車/柴田東吾
新車ガイド
 福岡市交通局3000A系/村田 理
新車速報
 JR東日本 FV-E991系「HYBARI」
 東京都交通局 6500形
CAR INFO
東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道を走破!
 ”DL大樹”が会津田島に初乗入れ/伊藤久巳
首都圏情報コレクション
 京急川崎駅のフラップ式発車標
 鶴見駅の鶴見線のりかえ口/大沼一英
東急電鉄8500系 残り2本!
JR西日本中国地区のDE10・15 最近の動向から/仮屋昭典
DMVに未来の鉄道を感じて/結解 学・渡部史絵
プレイバック・展望館 水郷から鹿島への道 鹿島線/久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 井原鉄道/寺田裕一
日本の鉄道遺産 碓氷川を跨いだ鉄筋コンクリートアーチ橋
 -信越本線・新碓氷川橋梁-/小野田 滋
駅徒然 27.学・及位/牧野和人
鉄道ファンフォトサロン
 こだまの名で輝く/久保木貴久生
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景 10
江の川に沿って 三江北線のC56
鉄道の歴史を感じて街歩き
 九州鉄道記念館の保存車両と宇都宮さん/池口英司
 宇都宮さんに敬意を込めて/宮田寛之
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(1月分)
●形式図:【再掲】日本国有鉄道 マヤ34 1
     京都市交通局20系(M1・M2・Tc1・Tc2)
     福岡市交通局3000A系(M1c・M3c・M1)
表紙写真 スクエアなデザインが新鮮な東京都交通局6500形.三田線用としては22年ぶりの新形車両.
写真:編集部
1,150円
特集:形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たち1
/今泉博之・藤田吾郎・掘井純一・矢嶋 亨・吉岡真一・和田 洋(鉄道友の会)
 JR事業用客車形式解説(今泉博之)
 JR事業用電車形式解説(藤田吾郎・吉岡真一)
 JR事業用気動車形式解説(藤田吾郎)
 JR事業用貨車形式解説(矢嶋 亨)
新車ガイド
 相模鉄道21000系/村松健太郎
CAR INFO
新車速報
 福岡市交通局3000A系
首都圏情報コレクション
 山手線「HAND! in YAMANOTE LINE」
 都営地下鉄大江戸線のパブリックアート/大沼一英
関東鉄道「正月特別夜行列車(開運号)」開催/伊原 薫
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 阿佐海岸鉄道/寺田裕一
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車3
 京王8000系/結解 学・渡部史絵
解説 小田急電鉄1000形ワイドドア車/橋本政明
電気機関車・ディーゼル機関車のヘッドマークの取付け方
北陸新幹線敦賀延伸開業を控えた
 福井の鉄道を巡る/松本典久
プレイバック・展望館 陰陽連絡の道 伯備線-2/久保 敏
やっぱり205系が好き!⑤/佐藤利生
鉄道の歴史を感じて街歩き
 府中市郷土の森公園 EB10形/池口英司
 国鉄の電気機関車 EB10形で想い起こすこと/宮田寛之
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景 9
 石炭地帯の名残り 室木線の8620
「フレッチャロッサ」のパリ乗入れとフランス高速線の近況/羽根田 憲
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(12月分)
●形式図:【再掲】日本国有鉄道 マヤ34 2009
     【再掲】小田急電鉄 クハ1050(Tc1)
     相模鉄道 クハ21100(Tc2)・モハ21200(M1)・サハ21300(T1)
表紙写真 経年の進むDE15形の後継機として開発された,JR北海道のキヤ291形ラッセル気動車.
写真:編集部
1,150円
特集:N700系ファミリー
/真鍋裕司
 N700系ファミリーの概要
 N700系の編成と構成車種
 N700Sの技術
 N700Sの編成と構成車種
 今後の動向
新車速報
 JR九州”かもめ”用「N700S」
「VSE」定期運転終了へ!/大沼一英
新車ガイド
 JR西日本 DEC741形電気式ディーゼル動車/岩﨑正憲
CAR INFO
JRグループ 2022年3月12日ダイヤ改正の概要
京都鉄道博物館「103系特別展示」/伊原 薫
首都圏情報コレクション
 第7回鉄道技術展2021/大沼一英
国鉄形と寝台特急
 山陰・伯備線に国鉄の残照を求めて/松本典久
プレイバック・展望館 陰陽連絡の道 伯備線-1/久保 敏
EF65PF 宮原機関区新製配置機は、いま
やっぱり205系が好き!④/佐藤利生
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 北越急行/寺田裕一
日本の鉄道遺産 無塗装鋼橋の元祖
 -会津鉄道・第3大川橋梁-/小野田 滋
鉄道ファンフォトサロン
さよなら レトロ電車/大野義久
駅徒然 26.吾桑・引治/牧野和人
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景 8
 阿蘇の混合列車 高森線のC12
ヨーロッパ鉄道 ア・ラ・カルト
  夜行列車復興への軌跡 後編/中村卓之
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
年賀状2022 読者の方々からおめでとう!
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(11月分)
形式図:JR東日本 E257系5000・5500番台
    JR東日本 E131系500番台
    JR西日本 DEC741形
表紙写真 九州地区のED76・EF81形置換用,JR貨物EF510形 300番台の量産先行車301号機.
写真:編集部
1,250円
特集:おおぞら物語
/佐藤正樹
 第一部 “おおぞら”誕生への道 キハ80系とサンロクトオ
  現在も脈々と続いている サンロクトオのレガシー
 第二部 キハ80系からキハ261系まで“ おおぞら”の60年
新車速報
 JR貨物 EF510形300番台
 JR北海道 キヤ291形ラッセル気動車
 JR東海 315系通勤形電車
CAR INFO
首都圏情報コレクション
 東海道新幹線 総合事故対応訓練
 東武鉄道「デラックスロマンスカーカラー」スペーシア/大沼一英
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車2
 東武100系「SPACIA」/結解 学・渡部史絵
京急油壺マリンパーク閉館を機に
 京急電鉄三崎口駅から油壺付近を散策/野月貴弘
やっぱり205系が好き!③/佐藤利生
近畿日本鉄道12200系「スナックカー」引退
車両解説 JR四国2000系/西脇浩二
ありがとう「TSE」!/松田清宏
まもなくデビューから29年
JR東日本 701系一般形交流電車の歩み/松本典久
考察:貨物列車の種別と列車番号
プレイバック・展望館
 北関東の道-3 上毛電気鉄道/久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 智頭急行/寺田裕一
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景7
 「二つ目」の魅力 胆振線の9600
駅徒然 25.八木沢・上神梅/牧野和人
乗って、集めて、想い出つづる
 チャレンジ!「旅の御朱印帳 九州駅印長」/松本典久
ついに復活を果たした アルレッキーノETR252/橋爪智之
フランス TGV Thalys Ruby 登場/Oliver Constant
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(10月分)
2021年度上半期 JR旅客会社 車両のデータバンク
形式図:JR東日本 E257系5000番台
JR東日本 E131系500・600番台
■別冊付録:鉄道ファン2022 車両カレンダー
表紙写真 2022年3月から中央本線名古屋—中津川間にて営業運行開始,JR東海315系通勤形電車.
写真:編集部
1,250円
特集:気になる国鉄・JR形 民鉄編
 えちごトキめき鉄道の車両たち/藤巻佳一
 国鉄から民鉄へ移った電車・気動車/編集部
 道南いさりび鉄道のキハ40形/尾崎 渉
 国鉄から民鉄へ移った機関車・客車・貨車/編集部
 JRから民鉄へ移った車両/編集部
 最近話題の貨物鉄道の機関車/寺田裕一
新車ガイド
 JR九州 DD200形電気式内燃機関車
 /松永 智・渡邉聡一郎
新車速報
 JR西日本DEC741形
CAR INFO
首都圏情報コレクション
 小田急と東急の百貨店本店
 渋谷の山手線内回りホーム拡幅/大沼一英
鉄道ファン乗車インプレッション
 「或る列車」博多↔由布院コース/櫻井 寛
2021 第44回鉄道ファン/キヤノンフォトコンテスト
JR北海道 DE15ラッセル車のいま/加藤 勝
JR西日本とあいの風とやま鉄道の DE15ラッセル車/編集部
世代交代が進む
 北海道の一般用気動車 ~その2~/冨永昌嗣
JR東海近郊形電車ガイド 神領車両区編/深見夏好
やっぱり205系が好き!②/佐藤利生
湘南新宿ライン20年のあゆみ/草町義和
誕生から半世紀
 詳説 電機子チョッパ/野元 浩
プレイバック・展望館
 鉄道写真の聖地 山科の記録 /久保 敏
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景6
 吉松発の小列車 山野線のC56
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
 夜行列車復興への軌跡 前編/中村卓之
スイスMOB鉄道 軌間可変式パノラマ車両 登場/梓 岳志
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(9月分)
●さくいん:2021年7月号~12月号
●形式図:JR東日本 E257系5000・5500番台(Tc’・Tc)
     JR東日本 E131系500番台(Mc・Tc’)
■別冊付録:鉄道ファン2022 風景メモカレンダー
表紙写真 屋根上を中心に並ぶカメラと,いかにも事業用車然とした顔つきが特徴的なJR西日本DEC741形.
写真:編集部


SAYONARA E4 LAST RUN 2021


特集 :現役ダブルデッカー勢ぞろい

/野月貴弘



新車ガイド1
 JR東日本 E257系5000・5500番台特急形直流電車
 /吉田勝博>

新車ガイド2
 JR東日本E131系500・600番台一般形直流電車
 /横山啓之・石井冬貴・吉田勝博>


東武鉄道「SL大樹 重連運転」/伊藤久巳>


首都圏情報コレクション
 東急目黒線6連・高輪築堤4街区/大沼一英>


やっぱり205系が好き!①/佐藤利生>


世代交代が進む
 北海道の一般用気動車 ~その1~/冨永昌嗣>


最後の全国形気動車
 キハ40系の現状を見る ~JR四国・JR九州編~/西脇浩二>


DMH17形エンジンの概要/服部朗宏>


DMH17形エンジンを聴く/野月貴弘>


新京成電鉄8000形ものがたり
 ありがとう!「くぬぎ山のタヌキ君」後編/稲葉克彦>


プレイバック・展望館
 北関東の道-2 両毛線 /久保 敏>


30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 京都丹後鉄道 宮舞・宮豊線-2/寺田裕一>


日本の鉄道遺産 戦後のトンネル技術の出発点
 -飯田線・大原トンネル-/小野田 滋>

名演、ディーゼル機関車/鉄人会


スイス リギ鉄道 開業150周年
 LOK7(ロック・ジーベン)復活運行!/櫻井 寛>


REPORT>


『まい あくと,まい とりっぷ』>

POST>

車内放送


アンケート de プレゼント>

RAILNEWS


臨時列車運転情報>

出来事>

カレチ

JR東日本 車両のうごき(8月分)

●記事関連図表:DMH17系機関換装車一覧

●形式図:JR東日本 E131系500・600番台(Mc・M1・Tc’・T)

●別冊付録:鉄道ファン 2022 Diary


表紙写真: 宇都宮・日光線向けのJR東日本E131系600番台.前面のドット柄が「イマ風」のデザイン.
写真:編集部
1,150円
特集:キハ183・キハ185系 全形式全番台
/伊藤正宏
新車ガイド
 JR西日本 DEC700形電気式ディーゼル動車/岩﨑正憲
新車速報 JR東日本E131系600番台
新車速報 相模鉄道21000系
新車速報 京都市交通局20系
首都圏情報コレクション
 東武りょうもうの1800系カラー化
 京王プレッソイン大手町からの眺め/大沼一英
E257系の今/柴田東吾
最後の全国形気動車 キハ40系の現状を見る
 ~JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本編~/西脇浩二
キハ66・67形の開発をめぐる経緯/石井幸孝
新京成電鉄8000形ものがたり
 ありがとう!「くぬぎ山のタヌキ君」前編/稲葉克彦
シリーズ知見乗写 首都圏大手私鉄1990年代生まれの特急車1
 小田急30000形「EXE」「EXEα」/結解 学・渡部史絵
プレイバック・展望館
 北関東の道-1 水戸線 /久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 京都丹後鉄道宮舞・宮豊線-1/寺田裕一
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景5
 渡良瀬に沿って 足尾線のC12
開業40周年を迎える
 フランス高速鉄道 TGV(後編)/羽根田 憲
駅徒然 24.信濃境・和寒/牧野和人
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(7月分)
表紙写真

1,150円
特集 :全国の地下鉄 最新事情
/柴田東吾
新車速報 JR東日本 E131系500・600番台
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
 JR九州 「36+3」臨時列車に試乗/松本典久
首都圏情報コレクション
 東京地下鉄の混雑状況配信
 東京都交通局5300形の活躍/大沼一英
東海道本線・貨物列車街道2021/斉宮則仁
乗務員を守れ!
 大津波に屈しなかったED75 1039/伊藤久巳
「路面電車ルネッサンス」に挑む広島電鉄/堀切邦生
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 東急電鉄・相模鉄道/柴田東吾
房総ぐる~り! 外房線と内房線
 千葉と房総の鉄道史を振り返る 後編/池口英司
駅徒然 23.西相知・御徒町/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 平成筑豊鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館
 越後平野の道-2 新潟交通・長岡鉄道 /久保 敏
「長期新製形式」を探ってみよう!
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景4
 逆向の大形機 上山田線のD60
開業40周年を迎える
 フランス高速鉄道 TGV(前編)/羽根田 憲
日高本線 廃止区間の過去・現在・未来
 ~日高町を訪ねる~/加藤 勝
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(6月分)
形式図:【再掲】帝都高速度交通営団 7000形(CT1)
    【再掲】帝都高速度交通営団 8100形(CT1)
表紙写真 落成後に信越本線で試運転を行なう,JR東日本E131系500番台(相模線向け).
写真:藤巻佳一
1,250円
特集:新幹線列車名列伝
/松本典久
新車ガイド 東京地下鉄18000系/川村哲也
CAR INFO
新車速報 JR東日本 E131系・JR西日本 DEC700形
首都圏情報コレクション
 東武スペーシアのデビュー時カラー化
 60000系クレヨンしんちゃんマーク/大沼一英
EF65 1000番台
 東海道ブルートレインけん引時代を再現!
JR西日本のDD51 2020-2021/仮屋昭典
三陸鉄道 東日本大震災からの10年/冨手 淳
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 名古屋鉄道・南海電気鉄道/柴田東吾
西武鉄道20m3扉車の系譜
 譲渡車編 後編(最終回)/佐藤利生
房総ぐる〜り!外房線と内房線
 千葉と房総の鉄道史を振り返る 前編/池口英司
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 くま川鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館
 越後平野の道-1 越後・弥彦線/久保 敏
日本の鉄道遺産 日本最初の溶接鉄道橋
 -瑞穂橋(その2)-/小野田 滋
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景3
 夢見る盲腸線 明知線のC12
駅徒然 22.雨晴・作並/牧野和人
インドネシアの日本形車両 2020-2021/高木 聡
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ/JR東日本 車両のうごき(5月分)
●形式図:東京地下鉄 18100(CT1)
東京地下鉄 18200(M)
東京地下鉄 18300(T)
東京地下鉄 18500(Tc1)
●別冊付録:新車カタログ 2021
表紙写真 17000系と似つつも,前灯周りなどを独自の意匠とした,東京メトロ半蔵門線用18000系.
写真:編集部
1,150円
特集:JR車両ファイル2021
列車公衆電話の盛衰/井上英樹
2020年度災害運休区間/編集部
駅ナンバリング考2021/山本直弘
車両のうごき2020-2021
現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両
ブロア音のこと/野月貴弘
新車ガイド1 JR東日本GV-E197系事業用電気式気動車
/安在恵一郎・吉場裕一
新車ガイド2 JR東日本E493系事業用交直流電車
/安在恵一郎・吉場裕一
CAR INFO
新車速報 東京地下鉄18000系
新車速報 宇都宮ライトレールHU300形
首都圏情報コレクション
西武園ゆうえんち リニューアル/大沼一英
房総ぐる〜り!外房線と内房線
新鋭E131系デビュー編/池口英司
”有明”ものがたり/佐藤正樹
他社へ転じた大手私鉄の車両たち
2020年4月1日〜12月31日,14両を解析/寺田裕一
西武鉄道20m3扉車の系譜 譲渡車編 中編/佐藤利生
プレイバック・展望館
都営三田線-2 6000形 in 秩父・熊本/久保 敏
東京の鉄道
26.すばらしき東京の鉄道(最終回)/結解 学・渡部史絵
パリ郊外線 ステンレス電車の変遷/羽根田 憲
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本 車両のうごき(4月分)
●”有明”ものがたり 関連付表
●形式図:JR東日本 クモヤE493(Mzc1)
     JR東日本 クモヤE492(Mzc2)
      JR東日本 GV-E197(Mzc)
      JR東日本 GV-E196(Tz)
●別冊付録:大手私鉄車両ファイル2021
表紙写真 2023年春の優先整備区間開業を目指す宇都宮ライトレールに搬入されたHU300形.
写真:編集部
1,300円
創刊60周年記念
特集:赤いパノラマ
/フリーランス・プロダクツ
形式「60」と車両番号「60」の車両たち/編集部
新車ガイド JR九州787系「36ぷらす3」
 /沖 真司・清長洋志・隅川 寛・髙田和重
CAR INFO
413系&D51 827号機を活用
 社長 鳥塚亮さんが描く えちごトキめき鉄道の今後/池口英司
鉄道ファン乗車インプレッション
 YOKOHAMA AIR CABIN/大沼一英
田端運転所EF65PF形
 全検へのスタンバイ/米屋こうじ
駅徒然 21.南小谷・新疋田/牧野和人
百寿に向けて走る!!
 阪堺電気軌道 モ161形/伊原 薫
西武鉄道20m3扉車の系譜 譲渡車編 前編/佐藤利生
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 東京地下鉄・西日本鉄道/柴田東吾
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 北海道ちほく高原鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館 奥久慈清流ライン 水郡線/久保 敏
日本の鉄道遺産 日本最初の溶接鉄道橋
 -瑞穂橋(その1)-/小野田 滋
宮澤孝一作品展
 「鉄道写真モノクロ傑作選」より
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
●特別付録:創刊60周年記念シール
●折込イラスト:前面展望車・60年の変遷と進化
●本誌さくいん:2021年1~6月号(通巻No.717~722)
●別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
表紙写真 「Supreme=最高」の冠を付された新幹線電車,N700S.営業運行2年目に向け,疾走!
写真:伊藤久巳
1,150円
特集:気になる国鉄・JR形
 JR北海道の車両勢力図/加藤 勝
 JR東日本 新潟地区の話題/藤巻佳一
 JR東日本 その他の話題/編集部
 JR東海/編集部
 JR西日本/編集部
 JR四国/編集部
 JR九州 気になる九州の国鉄形/宇都宮靖顕
 JR旅客会社とJR貨物の機関車/編集部
小田急 ロマンスカーミュージアム開業/大沼一英
ロマンスカー ネームドトレイン辞典/大沼一英
CAR INFO
速報! 2021年度 鉄道会社各社の事業計画
JRグループ2021.3.13ダイヤ改正
工事前の京急品川駅と西武球場改装竣工/大沼一英
ついに世代交代! 現況 首都圏の工臨/郷田恒雄
北海道内 特急列車最新事情 ~その2~/冨永昌嗣
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 京浜急行電鉄・京成電鉄/柴田東吾
西武鉄道20m3扉車の系譜
 3000系編・新101系編 補遺/佐藤利生
東京の鉄道 25.東京ミステリー/結解 学・渡部史絵
駅徒然 20.鴫野・恵比寿/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 高千穂鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館
 全線開業20周年 都営三田線-1/久保 敏
特集 E217系総集編に寄せて
 横須賀線開業120周年のヘッドマーク装着記録/関 崇博
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
 オーストリア鉄道150周年と「EC」”レハール”/中村卓之
いのうえ・こーいち/忘れ得ぬ鉄道情景2
 人吉盆地を往く湯前線の8620
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ/ JR東日本車両のうごき(2月分)
表紙写真 「はまなす編成」とともに観光・定期列車兼用で活躍するJR北海道キハ261系「ラベンダー編成」
写真:編集部
おすすめの購読プラン

鉄道ファンの内容

  • 出版社:交友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
最新と懐かしの鉄道情報満載のビジュアルマガジン
40年以上にわたり多くの鉄道ファンから愛されてきた老舗雑誌。美しい写真と幅広い執筆陣の記事があなたを素晴らしい鉄道の世界へ誘います。

鉄道ファンの目次配信サービス

鉄道ファン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

鉄道ファンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.