鉄道ファン 発売日・バックナンバー

全204件中 46 〜 60 件を表示
1,150円
特集 :踊り子ものがたり
/佐藤正樹
 客車“踊り子”の時/伊藤久巳
新車ガイド1 JR東日本E131系一般形直流電車
 /横山啓之・石井冬貴
新車速報
 JR東日本E493系事業用交直流電車
 ・JR北海道キハ261系5000番台第2編成
新車ガイド2 しなの鉄道SR1系100番台
 /しなの鉄道株式会社
CAR INFO
さよなら!伝説の近郊形電車 215系引退
 215系開発の思い出/野元 浩
 鉄道ファン乗車インプレッション☆特別編
 ”ホリデー快速ビューやまなし”/松本典久
JR貨物 門司機関区の国鉄形電機 2021/宇都宮靖顕
JR北海道 R(リゾート)4・5・6雑記帳/永井昭夫・立野隆一
 ニセコ町による
 「ニセコエクスプレス(キハ183-5001)」の保存活動/佐藤 巌
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 阪急電鉄・阪神電気鉄道/柴田東吾
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 わたらせ渓谷鐵道/寺田裕一
プレイバック・展望館 渋谷駅-6
 埼京線・湘南新宿ライン/久保 敏
いのうえ・こーいち/忘れえぬ鉄道情景 1
 能登のローカル線 七尾線のC56
日本の鉄道遺産 曲線を描くPC橋梁
 -常磐線・大北川橋梁-/小野田 滋
世界初!DMVが線路も走る,道路も走る
 新生・阿佐海岸鉄道の営業運転は目前だ/伊藤久巳
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ/ JR東日本車両のうごき(1月分)
表紙写真 内房・外房線や鹿島線などでの柔軟な列車設定に対応するため新製されたJR東日本E131系.
写真:編集部
1,150円
特集:E217系総集編
 横須賀・総武快速線 E217系のあゆみ/柴田東吾
 E217系 形式編/編集部
 横須賀・総武快速線の新車

 E235系1000番台 印象記/松本典久
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
京阪電気鉄道3000系「プレミアムカー」/伊原 薫
西武鉄道クハ1262と高輪築堤公開/大沼一英
再び転機が?
 EF64 1000番台[愛]転戦の記録/斉宮則仁
JR貨物 DE10・11形式 現役機の稼働状況
 ~愛知・岡山・門司編~/郷田恒雄
北海道内 特急列車最新事情 ~その1~/冨永昌嗣
「異社併結」 所有会社の異なる車両同士が連結/野月貴弘
引退を迎える京阪電気鉄道の多扉車
 5000系を見守ってきた元「検車担当者」にインタビュー/伊原 薫
近畿日本鉄道12200系の生涯と思い出
 12200系の引退 編/寺本光照
東京の鉄道 24.相互直通の変化/結解 学・渡部史絵
西武鉄道20m3扉車の系譜
 新101系編 後編/佐藤利生
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 山形鉄道 フラワー長井線/寺田裕一
プレイバック・展望館 渋谷駅-5 京王井の頭線/久保 敏
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト ドイツ「IC/EC」の時代 後編
 ドイツを発着する国際列車/中村卓之
駅徒然 19.長門本山・塚山/牧野和人
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
臨時列車運転情報
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(12月分)
●近畿日本鉄道12200系の生涯と思い出 関連図表
■形式図:
JR東日本 モハ E235 1100・1300(M1)
JR東日本 モハ E234 1300(M2)
JR東日本 クハ E235 1000(Tc)
JR東日本 クハ E234 1000(Tc’)
JR東日本 サロ E235 1000(Tsd)
JR東日本 サロ E234 1000(Tsd’
表紙写真 113系から引き継いだ「スカ色」の伝統を,E235系1000番台につなぐJR東日本E217系.
写真:湯浅勝浩
1,150円
特集:東京近郊JR路線別ガイド
/佐藤利生
新車ガイド JR東日本 E235系1000番台一般形直流電車
 /浅利慎吾
東武鉄道C11 325号機”SL大樹”でデビュー!/伊藤久巳
CAR INFO
速報 JRグループ2021年3月13日ダイヤ改正
日比谷線ホームドア設置と西武鉄道クハ1262据付
 /大沼一英
1960~1980年代生まれのベテラン直流機
 高崎車両センター高崎支所に勢揃い!
JR西日本 山陰地方のラッセル車事情 2020-2021
 /仮屋昭典
入換運転を見る 18/郷田恒雄
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
 京王電鉄・小田急電鉄/柴田東吾
近畿日本鉄道12200系の生涯と思い出
 4連化と各種改造工事 編/寺本光照
駅徒然 18.中愛別・湯尾/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
 京都丹後鉄道 宮福線/寺田裕一
プレイバック・展望館 渋谷駅-4 東急東横線/久保 敏
日本の鉄道遺産「 あかね通り」の構造物を訪ねる
 日本煉瓦製造専用鉄道とその遺構/小野田 滋
フランス ボルドーとトゥールの路面鉄道/秋山芳弘
新時代の観光鉄道に脱皮する 大井川鐵道
 超人気の高額フライトツアー 新駅誕生 SL専務車掌に若手抜てき
 /伊藤博康
近畿車輌が創業100年
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
年賀状2021 読者の方々からおめでとう!
カレチ
JR東日本車両のうごき(11月分)
■折込カラー:
JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系(写真:編集部)
JR東日本 EF64 1001・EF65 501・EF64 37号機並び(写真:編集部)
1,250円

特集:新幹線最前線2021
/松本典久
 500系と700系の「今」を観察する/伊原 薫
 北陸新幹線 令和元年東日本台風災害からの復旧
 高速化に向かう 北海道新幹線/加藤 勝
 建設が進む北陸新幹線 金沢-敦賀間
  /三浦 徹・上坂秀樹・岩本光浩
 建設が進む九州新幹線 西九州ルート武雄温泉-長崎間
  /宇都宮靖顕
東武鉄道C11形蒸気機関車/伊藤久巳
新車速報 JR東日本 E131系一般形直流電車
新車速報 京阪電気鉄道3000系に「プレミアムカー」が登場
みなみ寄居駅開業と新幹線訓練公開/大沼一英
秩父鉄道三ヶ尻線甲種輸送終了に寄せて
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
近畿日本鉄道・京阪電気鉄道/柴田東吾
JR貨物 DE10・11形式 現役機の稼働状況
~仙台・東新潟・新鶴見編~/郷田恒雄
首都圏大手私鉄のクロスシート車/野月貴弘
東京の鉄道 23.新しくなる車両/結解 学・渡部史絵
鉄道と遊園地 -「としまえん」の閉園に寄せて-/池口英司
近畿日本鉄道12200系の生涯と思い出
12200系の登場と概要 編/寺本光照
駅徒然 17.宇治山田・浅草/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
真岡鐵道/寺田裕一
プレイバック・展望館 渋谷駅-3 地下鉄銀座線/久保 敏
鉄道ファンフォトサロン
西武多摩川線 ~帰ってきた赤電/犬飼誠人
名駅 トレインビューホテルズ始動!/伊藤博康
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト ドイツ「IC/EC」の時代 前編
120形電気機関車とその周辺/中村卓之
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(10月分)
●2020年上半期 JR旅客会社 車両のデータバンク
●形式図:JR東日本 クモハE131 0(Mc)
     JR東日本 クモハE131 80(Mc)
     JR東日本 クハE130 0(Tc’)
     JR東日本 クハE130 80(Tc’)
■別冊付録:鉄道ファン2021 車両カレンダー
表紙写真 世界で36番目に大きい島である九州全県を巡る,JR九州の最新D&S列車「36ぷらす3」.
写真:黛 宏幸
1,250円
特集:私鉄通勤形電車 2021
/フリーランス・プロダクツ
新車ガイド
JR北海道 キハ261系5000番台特急形気動車/下田恵輔
CAR INFO
中央・総武緩行線用 E231系・209系の動向/柴田東吾
特急エキナカ販売と銀座駅リニューアル/大沼一英
東武鉄道SL大樹”ふたら”営業運転開始/大沼一英
JR東日本 田端運転所
EF81 97号機 台車検査の記録
入換運転を見る 17/郷田恒雄
大手私鉄 通勤車両のリニューアル
東武鉄道・西武鉄道/柴田東吾
増結用編成も今や少数派~魅惑の前パン車にも注目!
関東大手私鉄の「2連」
西武鉄道20m3扉車の系譜
新101系編 中編/佐藤利生
三陸鉄道×JR東日本直通運転 四つの列車/冨手 淳
プレイバック・展望館
渋谷駅-2 東急玉川線・東京都電/久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線/寺田裕一
日本の鉄道遺産 日本海に屹立する鉄筋コンクリートラーメン橋
山陰本線・惣郷川橋梁/小野田 滋
駅徒然 16.柱野・池田/牧野和人
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(9月分)
●折込イラスト:私鉄通勤形電車2021ラインナップ
●さくいん:2020年7月号~12月号
●形式図:JR北海道 キハ261 5100(Mc1)
     JR北海道 キハ260 5100(M1)
     JR北海道 キハ260 5200(M2)
■別冊付録:鉄道ファン2021 風景メモカレンダー
表紙写真 従来車と同形状だが,ビビッドな色が目を引くJR北海道キハ261系5000番台「はまなす」編成.
写真:編集部
1,250円
特集:形式記号「ニ」
/今泉博之・藤田吾郎・吉岡真一・和田 洋
 (鉄道友の会 客車気動車研究会)
新車ガイド1 東京地下鉄17000系/川村哲也
新車ガイド2 近畿日本鉄道20000系リニューアル車/奥山元紀
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
117系7000番台「WEST EXPRESS 銀河」/伊原 薫
わたらせ渓谷鐵道
すばらしきDE10の運転技術/伊藤久巳
しなの鉄道115系「特別塗装編成」
最新ラインナップ/佐藤利生
高輪ゲートウェイ駅前 5DAYS CITY と
都内大手私鉄の工場跡/大沼一英
東京モノレールのキャラクターコラボレーションと
東京メトロの駅構内抗菌対策/大沼一英
東京メトロ日比谷線 20m化の記録/枝久保達也
東京の鉄道 22.新しくなる駅/結解 学・渡部史絵
祝50周年 京阪神地区の新快速/伊原 薫
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト グラーツを巡る国際列車 後編
スロベニア・ハンガリーへの国際列車とその周辺/中村卓之
南半球 オーストラリア シドニーの鉄道/秋山芳弘
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(8月分)
●形式図:東京地下鉄 17100(CT1)
     東京地下鉄 17500(Tc1)
     東京地下鉄 17300(T)
     東京地下鉄 17200(M)
     近鉄 ク20100(Tc1)リニューアル車
     近鉄 モ20200(M1)リニューアル車
●付録:鉄道ファン2021 Diary
表紙写真 日本古来からの「漆の色」をモチーフとしたシックな外観に大変身,近畿日本鉄道20000系「楽」.
写真:編集部
1,150円
特集:JR特急BOX 2020 後編
/佐藤正樹
新車速報 JR北海道キハ261系5000番台
新車速報 東京地下鉄17000系
新車速報 近畿日本鉄道20000系「楽」リニューアル車
CAR INFO
北海道に舞い降りた...
THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~
山手線 新風景 スタンプも一新!/大沼一英
鉄道ファン乗車インプレッション
近畿日本鉄道20000系「楽」/伊原 薫
駅徒然 15.階上・奈良/牧野和人
入換運転を見る 16/郷田恒雄
西武鉄道20m3扉車の系譜
101系初期形編 後編・新101系編 前編/佐藤利生
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
松浦鉄道 2/寺田裕一
プレイバック・展望館
渋谷駅-1 山手線・山手貨物線/久保 敏
幻の東京オリンピックと観光用客車/小野田 滋
ジャカルタの日本形車両 2019-2020/高木 聡
引退が迫る武蔵野線用205系
ポジやネガをスキャナでデータ化している皆さんへ
デジカメを使ったデジタイズのススメ/小竹直人
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(7月分)
●ジャカルタの日本形車両 2019-2020 付図
●形式図:国鉄 1C+C1 電気機関車 形式EF13
     国鉄 2等制御車 形式クハ103
表紙写真 甲斐路から東海道へコンバート,装いも新たに”踊り子”用となったJR東日本E257系2000番台.
写真:編集部
1,150円
特集:JR特急BOX 2020 前編
/佐藤正樹
新車ガイド1 JR東海「N700S」新幹線電車 量産車
/福島隆文
新車ガイド2 JR西日本 521系100番台近郊形交直流電車
/田邊尚紀・斉木博之・久保康規
CAR INFO
新車速報 東京地下鉄17000系
C11 325号機 東武鉄道に到着!/伊藤久巳
JR貨物 EF64・65・66最新事情
東海道・山陽,首都圏編/斉宮則仁
伯備線編/仮屋昭典
国鉄110形蒸気機関車 桜木町へ!/池口英司
わが国最古の蒸気機関車の1両
国鉄110形がゆかりの地に安住して/宮田寛之
阪神電気鉄道 赤胴車の引退と武庫川線/秦野泰樹
西武20m3扉車の系譜 101系初期形編 前編
入換運転を見る 15/郷田恒雄
駅徒然 14.厳木・上総鶴舞/牧野和人
プレイバック・展望館 ディーゼル特急”はつかり” 誕生60周年-2
/久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
松浦鉄道 1/寺田裕一
東京の鉄道 21.新宿区/結解 学・渡部史絵
新しい生活様式と鉄道趣味/大沼一英
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト グラーツを巡る国際列車 前編
スイス・チェコへの国際列車とその周辺/中村卓之
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(6月分)
●形式図:東武鉄道 モハ77790(Mc2)
     東武鉄道 モハ74790(M3)
     JR西日本 クモハ521 100(Mc)
     JR西日本 クハ520 100(Tpc)
1,250円
特集 :青函貨物列車ものがたり
/加藤 勝
本州~北海道の鉄道貨物輸送を支える
EH800形式交流電気機関車 運転台に添乗!!/編集部
五稜郭機関区のこと/編集部
新車ガイド 東武鉄道70090形/編集部
新車速報 JR東海「N700S」量産車
CAR INFO
鉄道ファン乗車インプレッション
JR四国 志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり/伊原 薫
現況 秩父鉄道の電気機関車/下條友久
中央線「800番台」ものがたり/編集部
山手線E235系の第1編成に続いて既存車両でも確認
気になる「モニタリング装置」搭載車両/編集部
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
のと鉄道 能登線/寺田裕一
駅徒然 13.女川・西宮北口/牧野和人
平成まで残った
東京急行電鉄 旧3000系 後編/荻原俊夫
プレイバック・展望館 ディーゼル特急”はつかり” 誕生60周年-1
/久保 敏
日本の鉄道遺産 新幹線のPCトラス橋
山陽新幹線・岩鼻架道橋/小野田 滋
聖地巡礼
松本清張の作品でたどる鉄道情景 北海道/池口英司
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
失われた幹線鉄道とミッドランド本線(HS2の夢 後編)/中村卓之
鉄道ファンフォトサロン
信越本線/長野県/徳永 靖
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(5月分)
■折込カラー:JR貨物EH800-901・9号機並び(写真:編集部)
/ JR貨物DF200-111・4・901・109号機並び(写真:編集部)
●JR東日本 E261系床下機器配置図
●東京急行電鉄 旧3000系 関連表組
●形式図:東武鉄道70090形(Mc1・M1・M2)
■別冊付録:新車カタログ2020
表紙写真 函館湾に沿って走る,EH800-14号機けん引の北海道発本州行き貨物列車.
写真:牧野和人
1,150円
特集:東京圏鉄道未来図2020
01 東京オリンピックの輸送計画/枝久保達也
02 相鉄・東急直通線を歩いてみた
   「神奈川東部方面線」第2段階へ/草町義和
03 東京圏鉄道整備プロジェクトの現状/草町義和
新車ガイド JR東日本 E261系特急形直流電車/天沼秀章
新車速報 JR東日本 房総・鹿島エリア向け新形車両E131系
CAR INFO
新車速報 JR東日本 横須賀・総武快速線用E235系
鉄道ファン乗車インプレッション
東武鉄道70090系「THライナー」試乗記/大沼一英
2020.6.6 東武伊勢崎線系統
ダイヤ改正の話題/大沼一英
他社へ転じた大手私鉄の車両たち
2019年度分,22両を解析/寺田裕一
編集部が訪問 DD601の全般検査に密着! ~後編~
神奈川臨海鉄道株式会社 塩浜機関区
新車と注目列車が行き交う駅
いま 名駅に注目!/伊藤博康
JR北海道ローカル線 最新事情
第4回 : 根室・釧網本線/冨永昌嗣
東京の鉄道 20.東京今昔/結解 学・渡部史絵
プレイバック・展望館 高島線-2/久保 敏
平成まで残った
東京急行電鉄 旧3000系 前編/荻原俊夫
西武鉄道20m3扉車の系譜 401・501系編/佐藤利生
駅徒然 12.ラベンダー畑(臨)・宇野辺/牧野和人
櫻井寛が行く トルコ鉄道の旅/櫻井 寛
鉄道ファンフォトサロン
富山の鉄道/佐藤茉利生
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
JR東日本車両のうごき(4月分)
●別冊付録:大手私鉄車両ファイル2020
表紙写真 信越本線に姿を見せた,JR東日本横須賀・総武快速線用E235系1000番台.
写真:藤巻佳一
1,250円
特集:JR車両ファイル2020
山手線のホームドアと券売機事情/大沼一英
JR西日本のDD51 2019-2020 /仮屋昭典
三陸鉄道「リアス線」この1年/冨手 淳
車両のうごき2019-2020
 現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両
国鉄・JR 珍しい形式記号の鉄道車両/伊原 薫
入換運転を見る 14/郷田恒雄
東京の鉄道 19.港区/結解 学・渡部史絵
西武鉄道20m3扉車の系譜
701・801系高性能化改造車編/佐藤利生
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
いすみ鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館 高島線-1/久保 敏
日本の鉄道遺産 九州鉄道の面影を訪ねる(その3)
旧博多駅の面影/小野田 滋
駅徒然 11.美山・分水/牧野和人
世界的な観光都市
イスタンブールの鉄道/秋山芳弘
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ
●本誌さくいん:2020年1~6月号(通巻No.705~710)
●別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
表紙写真 愛称名から「スーパー」が外れた釧路特急”おおぞら”.ヘッドマークも新デザインへ変更された.
写真:大沼克典
1,150円
特集: 私鉄のプレミアム特急
/野月貴弘
新車ガイド1 JR西日本 117系「WEST EXPRESS銀河」
/田邊尚紀・吉本寛嗣・仲井 司
新車ガイド2 近畿日本鉄道「伊勢志摩お魚図鑑」/奥山元紀
CAR INFO
JRグループ 2020.3.14 ダイヤ改正
鉄道ファン乗車インプレッション
箱根登山鉄道五代目鋼索線用車両/大沼一英
2020.3.21開業
富山の路面電車が南北接続/寺田裕一
快速”あいづ”再登場!
磐越西線の優等列車ものがたり/松本典久
JR北海道ローカル線 最新事情
第3回:石北・富良野線/冨永昌嗣
東京の鉄道 18.多摩西部/結解 学・渡部史絵
西武鉄道20m3扉車の系譜 801・411系編/佐藤利生
プレイバック・展望館
東海道新幹線 東京運転所/久保 敏
宮田名誉編集長と街さんぽ 田端運転所編/池口英司
田端機関区で想い起こすこと/宮田寛之
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
バーミンガムへの3本の鉄路(HS2の夢 前編)/中村卓之
鉄道警察隊の活動状況について・続編
時代に即した捜査活動や鉄道事業者との連携/吉村利啓
クラブツーリズム 鉄道企画担当が語る
時刻表には載らない鉄道ツアー/大塚雅士
日本の新幹線コレクション02
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ/ JR東日本車両のうごき(2020年2月分)
●形式図:モロE261 0(M1s)
     モロE261 100(M1s1)
     モロE261 200(Ms)
     モロE260 100(M2s1)
     クロE261 0(Tsc)
     クロE260 0(Tsc’)
     サシE261 0(TD)
表紙写真 長年の伝統を受け継ぐ近鉄の鮮魚運搬車両「伊勢志摩お魚図鑑」.先代の鮮魚専用列車と並ぶ.
写真:編集部
1,150円
特集:山手線E231系時代
 山手線E231系時代/柴田東吾
 E231系500番台 形式編/編集部
新車速報 JR東海 「N700S」新幹線電車・量産車
新車速報 JR東日本 E8系新幹線電車
CAR INFO
最後の「急行形電車」クハ455形700番台
東海道700系ラストラン/宮本康宏
JR北海道ローカル線 最新事情
第2回:宗谷・留萌本線/冨永昌嗣
貸切列車にトライ!
三陸鉄道 貸切列車の手配から乗車までの顛末記/野月貴弘
編集部が訪問 DD601の全般検査に密着! ~前編~
神奈川臨海鉄道株式会社 塩浜機関区
入換運転を見る 13/郷田恒雄
東京の鉄道 17.品川区/結解 学・渡部史絵
運転開始から50年
西武鉄道特急の軌跡 後編/西尾恵介
車両解説 山陽電気鉄道3000系列/来住憲司
駅徒然 10.新十津川・江川崎/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
愛知環状鉄道/寺田裕一
プレイバック・展望館 品川電車区-2/久保 敏
日本の鉄道遺産 九州鉄道の面影を訪ねる(その2)
鹿児島本線に残る赤煉瓦のアーチ橋/小野田 滋
小田急ポイントカードを使って
鉄道部品を手に入れよう/大沼一英
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ/ JR東日本車両のうごき(2020年1月分)
形式図:JR東海 HC85系(Mc1・M2)
    近畿日本鉄道80000系(M2・M4・T1・T2)
表紙写真 近郊形電車が夜行特急用車両に大変身,JR西日本117 系「WEST EXPRESS 銀河」.
写真:編集部
1,150円

サフィール踊り子 2020.3.14スタート
鉄道ファン乗車インプレッション
JR東日本E261系 Saphir ODORIKO 試乗記/松本典久
特集:思い出の東京機関区
東京機関区ヒストリー/池口英司
EF65 500番台P形 8両並びの詳細と運用実態/野口正行
品川構内線路略図
4名の元機関士が語る 東京機関区の誇り/伊藤久巳
新製配置・東京機関区 EF65PF形 現役稼動機の近況/斉宮則仁
新車ガイド1 小田急電鉄5000形
/小田急電鉄 交通サービス事業本部 運転車両部
新車ガイド2 JR東海 HC85系優等用ハイブリッド車
/中村修二
新車速報 JR西日本 117系「WEST EXPRESS 銀河」
新車速報 JR西日本 七尾線用521系
新車ガイド3 JR西日本 223系1000番台リニューアル車
/田邊尚紀・德永哲也
新車ガイド4 近畿日本鉄道80000系「ひのとり」/奥山元紀
CAR INFO
気仙沼・大船渡線 BRT区間の鉄道事業廃止/松本典久
クモヤ145-107の冬姿
入換運転を見る 12/郷田恒雄
JR九州の交直流電車415系 南福岡編
運転開始から50年
西武鉄道特急の軌跡 前編/西尾恵介
西武鉄道20m3扉車の系譜 601・701系編/佐藤利生
プレイバック・展望館 品川電車区-1/久保 敏
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
若桜鉄道/寺田裕一
ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルト
「 パディントン」から旅立つ物語/中村卓之
マレーシア クアラルンプールの都市鉄道/秋山芳弘
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
カレチ/ JR東日本車両のうごき(2019年12月分)
形式図:近畿日本鉄道80000系(M1・Tc1)
    小田急電鉄5000形(M1・M2・Tc1・T1)
表紙写真 ハイブリッド方式のため,エンジンを積んでいても動力車は「モ」を名乗る,JR東海HC85系.
写真:編集部
1,150円
相鉄・JR直通線開業
/池口英司
相鉄・JR直通線 開業前試運転の記録/編集部
特集:形式記号「ユ」
/今泉博之・藤田吾郎・吉岡真一(鉄道友の会 客車気動車研究会)
新車速報 JR東日本 E261系特急形直流電車
新車速報 JR東海 HC85系 試験走行車
CAR INFO
JRグループ 2020年3月14日 ダイヤ改正の概要
惜別 DD51 897号機・EF60 19号機
入換運転を見る 11/郷田恒雄
JR九州の交直流電車415系 大分・鹿児島編
東京の鉄道 16.多摩東部/結解 学・渡部史絵
西武鉄道20m3扉車の系譜
451系編 後編 551・571系編/佐藤利生
プレイバック・展望館 品川機関区/久保 敏
駅徒然 9.杜せきのした・大草/牧野和人
30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪
錦川鉄道錦川清流線/寺田裕一
ダージリン・ヒマラヤン鉄道
その魅力と近況/いのうえ・こーいち
日本の鉄道遺産 九州鉄道の面影を訪ねる(その1)
九州鉄道記念館(旧九州鉄道本社)/小野田 滋
写真家・小竹直人が
OLYMPUS OM-D E-M1X を使う理由 part1
REPORT
『まい あくと,まい とりっぷ』
POST
車内放送
アンケート de プレゼント
RAILNEWS
JR団体臨時列車運転予定
出来事
読者の方々からおめでとう! 年賀状2020
カレチ/ JR東日本車両のうごき(2019年11月分)
●特集:形式記号「ユ」関連資料
表紙写真 4号車のサシ以外はグリーン車以上の車両で構成! JR東日本E261系「Saphir ODORIKO」
写真:編集部
おすすめの購読プラン

鉄道ファンの内容

  • 出版社:交友社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
最新と懐かしの鉄道情報満載のビジュアルマガジン
40年以上にわたり多くの鉄道ファンから愛されてきた老舗雑誌。美しい写真と幅広い執筆陣の記事があなたを素晴らしい鉄道の世界へ誘います。

鉄道ファンの目次配信サービス

鉄道ファン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

鉄道ファンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.