ATLAS C/2019 Y4&SWAN C/2020 F8
アトラス彗星崩壊とスワン新彗星
:中野主一
大彗星となることが期待されたATLAS彗星(2019 Y4)は、2020年3月下旬ごろに彗星核が分裂し彗星が崩壊を始めたため、今後の増光は期待できなくなってしまいました。 しかし、新しい彗星「SWAN彗星(2020 F8)」が発見され、ATLAS彗星と同じ5月ごろに2等級になることが期待されています。ここでは2つの彗星の経路や位置予報を紹詳しく紹介します。また、各地で撮影されたATLAS彗星の写真も紹介します。
天文ファングループのプロジェクトが成功!
岡山188cm反射望遠鏡で観測を楽しむ
:広島大学天文学研究会OB・岡山188cmを楽しもう会
旧・国立天文台岡山天体物理観測所の口径188cm反射望遠鏡を一晩貸し切り、観測を存分に楽しむ。そんな胸踊る試みが天文ファンのグループによって実現しました。プロジェクトメンバーによる観測実現までの過程を紹介します。
スターリンク衛星の功罪
:荒舩良孝
毎日、夜になると姿を現わす美しい星空。しかし将来、この美しい星空をそのまま観測するのがむずかしい状況になるかもしれない…。通信衛星として多数打ち上げられたスターリンク衛星による、天文学、天体観測への影響が懸念されています。国立天文台 天文データセンター准教授の大石雅寿さんに、スターリンク衛星の影響について伺いました。
【TOPICS】
月のある絶景/榎本 司
ソニーFE20mm F1.8G/沼澤茂美
星明かり月明かり/牛山俊男
ピンボケ写真からわかること②/西條善弘
6月21日 金環日食情報
天文ガイドお求めのご案内
天文ガイド・アンケートのお願い
惑星写真撮影講座参加者募集
【THE SKY】
6月の星空と天体観測/藤井 旭
【NEWS&EVENT】
ASTRO NEWS/石崎昌春、内藤誠一郎、塚田 健
TG情報局(新製品情報ほか)
ASTRO SPOTS+全国天文イベント情報
【天体写真】
読者の天体写真 観測ガイド
入選者の声(最優秀賞受賞者手記)
【連載】
星雲・星団案内/津村光則
天文学コンサイス/半田利弘
「星雲・星団撮影」入門22/中西アキオ
T.G.Factory/西條善弘
読者SPACE!
マサが行く!
柳家小ゑんのエントロピーガイア!/柳家小ゑん
今日からロケッティア!/足立昌孝
宇宙天気/篠原 学
星のある場所/森 雅之
【観測ガイド】
天文データ/相馬 充
流星ガイド/長田和弘
星食ガイド/広瀬敏夫
変光星ガイド/大島誠人
変光星の近況/広沢憲治
太陽黒点近況/時政典孝
小惑星ガイド/渡辺和郎
人工天体ガイド/橋本就安
惑星の近況/堀川邦昭
彗星ガイド/中野主一
天文ガイド
2020年6月号 (発売日2020年05月02日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集は期待されながらも崩壊してしまったアトラス彗星とスワン新彗星。アトラス彗星C/2019 Y4は増光から一転、崩壊までの過程を多数の画像とともに紹介。そして、5月に2等級となることが予報されているスワン彗星C/2020 F8の予報を詳しく紹介します。ほか、天文ファンのグループによる岡山188cm反射望遠鏡の貸し切り観測レポート、スターリンク衛星の現状と予報など、今月も盛りだくさんの内容です。
目次
月のある絶景 榎本 司
ATLAS C/2019 Y4&SWAN C/2020 F8アトラス彗星崩壊とスワン新彗星 中野主一
6月の星空と天体観測 藤井 旭
ASTRO NEWS 石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
星雲・星団案内 津村光則
天文学コンサイス 半田利弘
天文ファングループのプロジェクトが成功!岡山188cm反射望遠鏡で観測を楽しむ 岡山188cmを楽しもう会
ソニーFE20mm F1.8G 沼澤茂美
「星雲・星団撮影」入門 中西アキオ
星明かり月明かり 牛山俊男
T.G.Factory ピンボケ写真からわかること① 西條善弘
6月21日 金環日食情報
天文ガイドお求めのご案内
天文ガイド・アンケートのお願い
TG情報局 (新製品情報ほか)
読者Space!
マサが行く!
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
ASTRO SPOTS
全国・天文イベント情報
スターリンク衛星の功罪 荒舩良孝
今日からロケッティア! 足立昌孝
宇宙天気 篠原 学
天文データ 相馬 充
流星ガイド 長田和弘
星食ガイド 広瀬敏夫
変光星ガイド 大島誠人
変光星の近況 広沢憲治
太陽黒点近況 時政典孝
小惑星ガイド 渡辺和郎
人工天体ガイド 橋本就安
惑星の近況 堀川邦昭
彗星ガイド 中野主一
広告索引
応募用紙
奥付
惑星写真撮影講座参加者募集
読者の天体写真
入選者の声 (最優秀賞受賞者手記)
星のある場所 森 雅之
目次
月のある絶景 榎本 司
ATLAS C/2019 Y4&SWAN C/2020 F8アトラス彗星崩壊とスワン新彗星 中野主一
6月の星空と天体観測 藤井 旭
ASTRO NEWS 石崎昌春,塚田 健,内藤誠一郎
星雲・星団案内 津村光則
天文学コンサイス 半田利弘
天文ファングループのプロジェクトが成功!岡山188cm反射望遠鏡で観測を楽しむ 岡山188cmを楽しもう会
ソニーFE20mm F1.8G 沼澤茂美
「星雲・星団撮影」入門 中西アキオ
星明かり月明かり 牛山俊男
T.G.Factory ピンボケ写真からわかること① 西條善弘
6月21日 金環日食情報
天文ガイドお求めのご案内
天文ガイド・アンケートのお願い
TG情報局 (新製品情報ほか)
読者Space!
マサが行く!
柳家小ゑんのエントロピーガイア!
ASTRO SPOTS
全国・天文イベント情報
スターリンク衛星の功罪 荒舩良孝
今日からロケッティア! 足立昌孝
宇宙天気 篠原 学
天文データ 相馬 充
流星ガイド 長田和弘
星食ガイド 広瀬敏夫
変光星ガイド 大島誠人
変光星の近況 広沢憲治
太陽黒点近況 時政典孝
小惑星ガイド 渡辺和郎
人工天体ガイド 橋本就安
惑星の近況 堀川邦昭
彗星ガイド 中野主一
広告索引
応募用紙
奥付
惑星写真撮影講座参加者募集
読者の天体写真
入選者の声 (最優秀賞受賞者手記)
星のある場所 森 雅之
天文ガイドの内容
- 出版社:誠文堂新光社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月5日
- サイズ:B5
毎月の天文現象と、新製品のニュースをお伝えします。
1965年7月創刊の、はじめての人にも良くわかる月刊天文誌。読んで知識を身に付けるだけでなく、誰もが天体観測を楽しんだり、天体写真の撮影ができるように、一般向きのわかりやすい解説記事の掲載とともに、一方では、最新の天文学や宇宙開発関係の専門的記事も紹介し、幅広い読者の支持を得ている。内容は毎月の天文現象の紹介や、天文学の最新ニュースをはじめ、天体望遠鏡機材テスト、天文イベントの紹介、読者の天体写真、情報コーナー、読者のコーナーなど充実、天文ファンならいつも座右に置いておきたい必須の雑誌。
天文ガイドの無料サンプル
2024年11月号 (2024年10月04日発売)
2024年11月号 (2024年10月04日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
天文ガイドの目次配信サービス
天文ガイド最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
天文ガイド定期購読のプレゼント
期間限定!(2025年05月31日迄)
天文ガイド天文年鑑2025
対象購読プラン:月額払い・1年
天文年鑑2025年版は、2025年に起こる天文現象の予報と解説(全国8都市における日の出入り・月の出入りの時刻や月の出・月の入りの時刻をはじめ、毎月(12ヵ月)の星空、日食や月食などの食現象、各惑星の動き、準惑星や小惑星の動き、彗星の出現予報、流星群の予報など)や、2023年夏~2024年夏に起こった天文現象の観測結果を収録しています。
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
天文ガイドの無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
天文ガイドの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!