DTM Magazine(ディーティーエムマガジン) 9月号 (発売日2012年08月08日) 表紙
  • 雑誌:DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)
  • 出版社:寺島情報企画
  • 発行間隔:隔月刊
DTM Magazine(ディーティーエムマガジン) 9月号 (発売日2012年08月08日) 表紙
  • 雑誌:DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)
  • 出版社:寺島情報企画
  • 発行間隔:隔月刊

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン) 9月号 (発売日2012年08月08日)

寺島情報企画
懐かしのピコピコ8bit系から総力特集!ゲームミュージック
レゲエの作り方
インタビュー「ROCKETMAN a.k.a. ふかわりょう」「Julie Watai」
投稿連載IRMA MUSIC SCHOOL

◎DVD-ROM付録

◆特集
ゲーム...

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン) 9月号 (発売日2012年08月08日)

寺島情報企画
懐かしのピコピコ8bit系から総力特集!ゲームミュージック
レゲエの作り方
インタビュー「ROCKETMAN a.k.a. ふかわりょう」「Julie Watai」
投稿連載IRMA MUSIC SCHOOL

◎DVD-ROM付録

◆特集
ゲーム...

ご注文はこちら

2012年08月08日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在休刊となっております。

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン) 9月号 (発売日2012年08月08日) の目次

懐かしのピコピコ8bit系から総力特集!ゲームミュージック
レゲエの作り方
インタビュー「ROCKETMAN a.k.a. ふかわりょう」「Julie Watai」
投稿連載IRMA MUSIC SCHOOL

◎DVD-ROM付録

◆特集
ゲームミュージック
5分でわかった気になるゲームミュージックの歩み/ゲームミュージックの作り方→国民的アクションゲーム/80年代横スクロール・シューティング/必殺技が飛び交う2D格闘/正統派RPGのメインテーマ/RPGの戦闘シーン風/サスペンス系ノベル劇伴/3Dレースゲーム/泣けるアドベンチャーゲーム/ベイシスケイプコンポーザーが語るゲームミュージックの歴史と進化~崎元仁&岩田匡治/beatmaniaから始まった“音ゲー”の新たなる挑戦「SOUND VOLTEX」dj TAKA×DJ YOSHITAKA×Sota Fujimori/DTM初心者のためのレトロゲーム風サウンド打ち込み入門

◆TOPIC
恋ロマンティック!!発売記念「ROCKETMAN a.k.a. ふかわりょう」インタビュー
臨場感抜群の「バイノーラル録音」とは?
オリジナル楽曲の著作権オークションサイト「KYOKU OKU」ってなんだ?

◆連載(◎印は付録DVDに連動データあり)
  R-MIXとQUAD-CAPTUREで音楽をさらに楽しもう
◎ CubaseコントローラーCMCシリーズがVer1.1に進化
◎ 氏家克典のこれがオススメ!Xhun Audio「Iron AXE」
◎ グロッキーPミュージックライフ「写真×編集×電子工作×音楽×DJ×アイドル=Julie Watai」
◎ プロのテクニックが学べるPOPSの作り方「レゲエ」
◎ Newest Electronic Sounds~クラブ系最先端トラックメイク術~「エレクトロ系ドラムパターン」
  至高のソフト音源シリーズUVI SOUNDCARDSレビュー「Tines Anthology」
  iOS&Web Musicians!moogの本格シンセ「Animoog」/シンセを知り尽くしたヤマハ謹製「Synth Arp & Drum Pad」
◎ 藤巻浩の現代版楽典講座Season2「聴こえてくる音楽を音符で捉えてみよう~聴音の実習~」
◎ Synth1で極める音色作りの技!シンセの音色作りを楽しもう「ユニゾンで分厚いサウンド」
  【NEW】 打ち込みのためのMIDIキーボードレッスン
  オリジナルシンセ「SimpleSynth SS-1」開発計画「音色を操りシンセを完成させる」
  知って勝利を掴み取れ!島崎流「石川絵理の作詞の流儀<前編>」
◎ 読者投稿コーナーIRMA MUSIC SCHOOL
  VOCALOID CREATORS Append「きくお」
  DTMコラム DJ TARO/SOTA FUJIMORI

◆今月のプレゼント/提供
Presonus Studio One Artist(DL版)/(株)エムアイセブンジャパン
Swen Weber-Electro District Vol.1(DL版)/クリプトン・フューチャー・メディア(株)
UVI SOUNDCARDS Tines Anthology/(株)ハイ・リゾリューション
BASIC MASTER FL STUDIO/(株)ビー・エヌ・エヌ新社

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)の内容

コンピュータミュージック情報誌
DTM(デスクトップミュージック)に必要な機材、お役たち機材、ソフトの紹介、コンピュータミュージック・音楽制作・MIDI打ち込み・作曲・DAW・シンセサイザー・サンプラー・VSTプラグイン・オーディオインターフェース、VOCALOID、フリーウェアなどからレコーディングのハウツーまで、DTMを楽しむ人にとっては必読の情報誌である。アレンジテクニックや、コンプレッサー、イコライザー、リバーブなどのエフェクターの使い方、流行の音など音楽は常に進歩していきます!現在DTMを使っていない音楽はほとんどなくなってきました。最新のDTMを駆使した音楽クオリティを高めるにはこれが一番!

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.